2012年10月 アーカイブ

2012年10月31日

【Webラジオ】アメリカ・ボストン


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

10月31日(水)アメリカ・ボストンから井川佳実さんのレポートです

今日はアメリカ・ボストンからのフラワーレポートです。
フラワー・レポーターをつとめていただくのは、
ボストンでマーケットリサーチ、通訳などのお仕事をされている
「井川 佳実」さんです。


●大詰めを迎えたアメリカ大統領選挙。

日本では国民投票で総理大臣を選ぶことがないので、大統領選挙の盛り上がり、
一大イベント感が毎回イマイチピンとこないのですが・・・現地はやはり盛り上がってる?
アメリカ人の間では、選挙はもちろん一大イベント。オフィスでも、友人とでも、家族とでも、頻繁に話題にあがります。TVの討論会はもちろん必須。私のルームメートは最初から最後までかじりつくようにずっと夜中まで観ていました。



●今回の選挙戦では、「インターネット」や「ソーシャルネットワーク」が
キーポイントとなっているようですが??

一般人のインターネットでの参加ですが、もちろんソーシャルネットワークを上手く活用できるかどうかというのは昨今の大統領選において大事なポイントになるようです。
Obamaのfacebookには家族との団らんの写真など、プライベートでの生活感の暖かさを打ち出していますし(庶民感覚に訴えるよう)、またロムニーの女性に対する失言を批判する派から、Binders Full of Womenといった、彼を揶揄するページも出てきています。
facebookではコネクションを通じて各候補に対するポジティブ/ネガティブ広告をshareすることがとても容易ですし、ソーシャルメディアは一般人が元手をかけずにいとも容易に影響力を持つことが出来るという意味で非常に面白い選挙戦略になっていると思います。



●ソーシャルメディアの影響、具体的にはどんなものが?

今回、ソーシャルメディアの影響で面白いものといえば、やはりロムニーの"Binders Full of Women"だと思っていまして、彼のMA州知事だった時のそのオフィスでの女性雇用率の低さを言い訳するような演説から(すなわち、彼の部屋には雇用するつもりの、女性の履歴書で埋められたBinders of Womenがあったのだというもの)、これを皮肉ったようなメッセージがあちこちで見られます。
アマゾンのバインダー購入欄にもこのロムニーの発言をもじったようなものがありますし、
ハロウィンの仮装でもバインダーの紛争をして、中は女が入ってるのよ、でも私一人だけど、という
メッセージを送っているものがありました。一般人がこれだけ反応が早く色々もじるようなメッセージを送ることができるのは、ソーシャルメディア、インターネットの恩恵であることは間違いなさそうでしょうね。

また、お祭り好きのアメリカ人、家族間でもロムニーの面白い風刺写真を見つけたら(ロムニーがバインダーに入っているというもの)、E-MAILで送りあったりもしています。
こういう選挙ノリは、日本では見られない盛り上がりですね。

ソーシャルメディアがどれだけ有権者の、各候補に対するデシジョンに関与できるかといえば、
大抵の場合は実際のディベート、スピーチを聴いて判断するものだと思われますが、
18歳から20歳の層で新聞やTVを真面目に見ない層には、ネットへの露出が選挙への関心を
呼び起こす為にも有効なのかも。

2012年10月30日

【WEB】10月30日 ボリビア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

10月30日(火)のフラワーレポーターはボリビア・ラパスから田中朝海さんです!

%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%EF%BC%91.jpg


%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%EF%BC%92.jpg
ラパスのカーニバルで。


◆この時期の気候はいかがですか?


今日の天気は(晴れ) ボリビアのラパスは、標高が高く、昼と夜
の温度差は、15度以上になる日もあります。現在の気温は、(5度)です。
そろそろ雨季に入るころで、スコールのような激しい雨が降る日もあります。
街がお鍋のようになっているので、中心街に向かって斜めの坂の道路を
水が川のように流れることもあります。


◆ボリビアという国について、基本的なところを教えていただけますか?


面積は日本の3倍あり、人口は1000万人ほどだといわれています
今年、国勢調査を予定しているので、人口はもっと増えているかもしれません


◆ボリビアといえば、“世界一の絶景”と言われる「ウユニ塩湖」が有名ですが、こちらは、どんなスポットでしょう?


ウユニ塩湖へは4度いきましたが、雨季、乾季ともすばらしい眺めを見ることができます。日本の四国ほどの大きさがあり、まるで空を飛んでいるような感覚を体験できます。これからの雨季は、運がよければ雨が蒸発せずに水が張ったような景色を見ることができ、まさに天国 の風景だといえます。しかし、現在は世界各国が塩湖に含まれるリチウムをめぐって対立しているので、10年後にはなくなってしまう風景となるかもしれません。


●●●ウユニ塩湖の様子●●●
P1.jpg


P2.jpg


P3.jpg


P4.jpg


◆日本からボリビアへ行くには、時間はどれくらいかかります?


飛行機で35時間ほどかかります。


http://marisol.jugem.jp/

2012年10月29日

10月29日(月)南フランス サンレミ・ド・プロヴァンスからはしもと えみこさんのレポートです

今日は、南フランスのサンレミ・ド・プロヴァンスです。
フラワー・レポーターをつとめていただくのは、
“ハーブの宝庫”と言われる場所「サンレミ・ド・プロヴァンス」で
地元のハーブやアーモンド、フルーツを使ったチョコレートを作っている
ショコラティエの「はしもと えみこ」さんです。


Qフランスでは、もうすぐ「サロン・デュ・ショコラ」というチョコレートの
 大きなイベントが開催されるそうですが、これは、どんなイベントなんでしょう?


今年は、10月31日から11月4日まで パリのPorte de Versailleで開催。
有名なショコラトリーの店はたくさん出店されますし、それ以外にもいろんなショーを
行なったりと、チョコレート好きにはたまらないお祭りになります。
試食もたくさんあって、一日中チョコレートを体感できます!


Q開催地は、どんな場所でしょう?
 
見本市のような会場で 敷地面積12600㎡と大変広く端から端まで歩くだけで疲れますが、
ショコラの香りで満ち溢れた空間は まさに楽園!
世界中の有名ショコラトリーのお店は もちろん ショコラに合うワインや
ショコラリキュールを扱っているお店、ショコラやパティスリーの専門書、
カカオの原産国の歴史を学ぶコーナー、チョコレート作りの道具、
ショコラを使ったエステコーナーなどなどもりだくさんです。


Q今年はどんなテーマで開催されているんでしょう?


今年のテーマは、“新しい世界のショコラ”
これは 新しい才能、トレンド、テロワール、味を意味しています。
注目されているのは年々増えている日本のショコラティエの出店です。
今、フランスでは「ゆず」がブーム!
あちこちのフランスのショコラティエがゆずの皮やピューレを使ったチョコレートを
取り上げています。
フランスにはゆずが存在しないので、まさに「新しい世界」なんです。
レモンなどとは違ったゆずの香りが刺激的なのではないでしょうか。
日本人として、自分の国の食材が興味を持たれるのはすごく嬉しいです。


Qお店だけでなく、ショーやコンクールなど、イベントも盛りだくさんのようですね?


カカオの原産地ブラジルやボリビエのダンスショーである「カカオショー」
有名シェフがショコラを使ってデモストレーションと試食会を行なう「カカオデモ」
ショコラの歴史や健康についての講演会などありますが、
そして一番の注目は、チョコレートのファッションショーです。
ショコラティエとデザイナーとのコラボで、オートクチュールのチョコレートの衣装を
着て、ウォーキングするんです。
今年は「世界の女性」がテーマなので、着物をイメージしたものもあるようです。

【webラジオ】10月29日(月)南フランス サンレミ・ド・プロヴァンス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年10月25日

10/25(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、シェリーめぐみさんからの報告です!

AMニューヨークという、いつも地下鉄で配っている、
みんなが呼んでいるフリー新聞があります。
これを開いた瞬間、ドキっとしました。

クリスマスセール、と書いてあったんです! 
うわー、もうクリスマス!!早いですね!

MERRY_CLINIQUE.jpg

でもこれが終わらないとアメリカは年が越せません。

大統領選まで2週間を切りました。
ただ先週もお伝えしたように、
ニューヨークは大多数がオバマ支持。
でもどちらが当選するかで、
アメリカの経済対策や福祉、そして外交などの方向性がまったく変わってしまう。
世界中に大きな影響が出ます。
しかも現在両方の支持率は依然拮抗。
本当に目が離せない!!

halloween_street.JPG

でも実は、ニューヨークでは大統領選以上に熱いのがハロウィーン
日本でも祝うんですか?

アメリカでは10人のうち7人がハロウィーンを祝う。
これがニューヨークになると、多分10人のうち9人以上では? という勢い。

今日もマンハッタン34丁目という大通りを歩いていたら、
ハロウィーンの衣装を売る店が新たに2件もオープンしていました!

季節限定でお店を出すんですが、
このショップがすごい! ここに入ったらあなたも絶対仮装したくなります。
どんなふうにすごいのか、今日はハロウィーン直前のニューヨークからレポート。

partycity.JPG


まずは街のニューヨーカーをキャッチ、
あなたはハロウィーンを祝いますか?

30代の男性二人、
「ハロウィーン? もちろん祝うよ。アメリカ人はハロウィーンが大好きなんだ。
みんなで仮装してうろうろするだけで楽しいからね。」
20代の女性は、「仮装してパレードに行くつもり。」
そして最後の男性は、「オフィスでのパーティに参加する」と言っていました。


今ニューヨークはほとんどのオフィスで、ハロウィーンの仮装パーティをします。
ハロウィーン当日には、仮装で通勤する人も少なくありません。
さらに夜はクラブやレストランでパーティ、
ビレッジには夜7時からハロウィーンパレード。
これにはなんと200万人の人出があります。

実はこのハロウィーンは年々盛り上がり続けています。

今年のハロウィン関連の売り上げ予測、全米で80億ドル(6500億円)
クリスマス商戦には遠く及びませんが、
衣装やカボチャ、キャンディーなどハロウィングッズにかける予算は
一人あたり$79.82(6500円)
これは去年に比べ10%増、2005年の$48.48(4000円)に比べ
1.5倍以上に増えています。

たとえばこの20代の女性は
なんとハロウィーンの衣装に$200もつぎこんだそうです。
実は彼女は、オフィスのパーティ用とクラブ用で3種類も買ったそうなんですね。

彼女をキャッチしたのは、パーティシティという
巨大なパーティグッズ専門ショップの前、
入り口のHalloween For Lessと書かれたスパイダーマンのポスターを横目で見ながら、
エスカレーターで地下に降りると。。。

CANDY.jpg

いきなり目の前にあらゆる種類のキャンディやチョコレートの山盛りセクション
子供たちのTrick or Treat用ですね。

でもここの主役は子供ではありません。大人。

ISLE_1.jpg

巨大な倉庫のようなショップスペース、
この通路もあの通路も、仮装の嵐。

WIGS.jpg

あらゆる種類のウィッグ、仮面、手錠、刀、聴診器、

HANDCUFFS.jpg

天井からはあらゆる種類のオバケ、ゾンビ、ガイコツがブラブラ

MASKS.jpg

もう目眩クラクラー。何を買えばいいのかもうわからなーい
という状態で一番奥にたどりつくと、
そこにお助けが待っています。

VERY_SERIOUS.jpg

壁一面に1000枚くらいの写真がずらーっと貼ってあって、
ひとつひとつがコスチュームを着たモデル。
例えば、セクシーな魔女だったら、
ドレス、帽子、ベルト、手袋、チョーカーがセットで、
$29.99

セクシーなナースだったら、白いナースドレスと帽子のセットで$19.99
女性は圧倒的にこういうセクシー系が人気。

お店の人に「この写真のこれ!」と注文すると、出して来てくれます。
値段はどれも2000円〜6000円くらい。

さっきのニューヨーカーに何に仮装するの?と聞いてみたんですが、

30代のビジネスマンはヴァンパイアに
その同僚の女性は、セクシーな教師かセクレタリー
ゲイのお兄さんは、ワンダーウーマンに
そのパートナーは、バットマンに、
そして20代の女性は、セクシーな婦人警官かナースどちらか考え中。

SEXYCOP.jpg

あらゆるニューヨーカーが仮装して楽しむハロウィーン。

それにしても何と言うか、
最近ハロウィーンの仮装と
コスプレの境界線がますますなくなりつつあるような気がしますね。

KIDSMARIO.jpg

ポップカルチャーの影響は本当に大きいのがわかります。
今年のハロウィーンも、
街はスパイダーマン、バットマン、スーパーマン、アヴェンジャーなど
スーパーヒーローであふれそう。

KIDS_SUPERHERO.jpg

時事モノも人気で、オバマとロムニーのゴムの顔マスク、
この番組でもレポートした、江南スタイルのPSYのそっくりさんも現れそう。
レディガガやマイケル・ジャクソンも根強い人気。

子供のコスチュームはディズニーのプリンセスやスーパーヒーローがやっぱり人気。
赤ちゃんの衣装も、ミツバチとかサヤエンドウとか、可愛いのがいっぱい。
もちろんペットもおまわりさんとかガイコツなどの衣装を着せてもらう。

BABY.jpg

さて、私実は今日は衣装買いませんでした。
実は迷っています。
セクシーな婦人警官になるか、それとも魔女になるか。。。。どうしよう!?

ISLE_2.jpg


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

【Webラジオ】10月25日(木)アメリカ ニューヨーク


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年10月24日

10月24日(水)のフラワーレポーターはイタリア ペルージャから井内梨絵さんです!

今年で第21回目を迎える、チョコレートの国際見本市『ユーロチョコレートEurochocolate』
今月の18日~28日まで開催中です。
というわけで今日は、イタリアペルージャ在住の日本語教師「井内梨絵」さんからのレポートです。


parl.jpg

◆ユーロチョコレートとはどんなイベント?

チョコレートに関連した、さまざまなテイスティングを開催。テーマに沿ったチョコレートの試食だけでなく、ワインやコーヒーとチョコレートのマリアージュを楽しむ試食会や、地元ウンブリアのさまざまな物産とチョコレートの意外な組み合わせも。
また、今年も100以上のメーカーが出店する露店も見所。フェアトレイディングの哲学に沿った製品や、グルテインフリーのチョコレート、また犬用のチョコレート製品もお目見え。
150以上のチョコレートメーカーのスタンドが町中を占拠するさまは圧巻。毎年見ている光景でも、やはりチョコレートショップから手ぶらで帰れません。

stand.jpg
(写真:街中のスタンド)

◆では今回、今年のテーマは何ですか?

テーマ
「APPLICHIAMOCI!」→WEBのアプリケーションを使おう!の意味。
昨年18周年を迎えて「成人」し、子供から大人の仲間入りをしたユーロチョコレート。今年は若者らしく、FBやツイッターなどを利用するチョコ好きにアプローチしています。
(ユーロチョコレートが開設したFBのページには、27000人の「いいね!」が。)


◆ペルージャ在住りえさん、見所は?

ペルージャで一番有名なチョコレート、バチ・チョコレートは、今年生誕90周年を迎えます。ユーロチョコレート開催期間はさまざまなメーカーが工夫を凝らしたスタンドやオブジェを展示するのですが、今年は町の真ん中に巨大なバチチョコレートの箱が登場します。
batidai.jpg


◆文化、食、娯楽の要素をふんだんに盛り込んだ充実のプログラムが用意されている、とのことですが、チョコレートのエステや彫刻などもあるんだとか。チョコレートの本場 ヨーロッパの最大のチョコ祭り、ペルージャのこのお祭りならではの「チョコレート体験」は何?

チョコレートを使った料理が面白いです。お土産に、チョコレートを練りこんだパスタ、なんていかがでしょう。
kousikishop.jpg
(写真:ユーロチョコレート公式ショップのウィンドウ)

◆年に一度のチョコレート祭り、ペルージャの皆さんにはどんな存在?

町がごった返す様に、嫌い!などという人もいらっしゃるのですが、(参加しない市民も)それでも、もう21年も同じ時期に続いているイベントです。もはや、秋の訪れを感じさせる存在。
mati.jpg
(写真:ペルージャの町のようす)

【WEBラジオ】10月24日(水)イタリア ペルージャ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月23日

10月23日(火)のフラワーレポーターは大河原由紀子さんです!

nepa-ru.jpg


◆この時期、カトマンズの気候はいかがですか?(桜が咲いてるそうですね?)


雨季開け以来、ずっと快晴。日中27度、夜間15度ヒマラヤ桜が11月10日頃、満開となります。少し白っぽい桜です。山を歩いていてもぽつん、ぽつんと咲いています。カトマンズ市内では空港から街へはいるところに桜並木があります。ちなみに、日本から贈られた植物園の桜は4月に咲きます。


◆この時期、ネパールで最大のお祭り「ダサイン」というお祭りが開催されてるそうですが、これは、どんなお祭りなんでしょう?


すでに今年の分ははじまりまっています。一年で最大の秋祭り。初日は、今年は10月16日、家庭で平甕砂をいれ、大麦、トウモロコシなどを内で育て、10日目にながくのびた黄色の芽をぬいて、ドルガ神の恵みに感謝しつつ、男女とも神にかざります。9日目には山羊、鶏、アヒルを殺し、神に生贄としてささげます。その肉で各家庭で、ごちそうをたべます。この動物の血を家の門、車にもつけ、悪魔祓いをするのですが、生臭くて大変。すごいのは、飛行場の飛行機にもします。搭乗者はこの儀式がおわるまで、またされます。これにより、安全が確保されるのですから、みな静かに見守っております


◆そんなネパール最大のお祭り「ダサイン」ですが、みなさん、どんな風に過ごすんでしょう?


家庭の祭りなので、外国人はこの間、休暇をとり他の国へでかけます。我々は長く住んでいるので、友人の家に招待されます。お肉ぜめ。すべてカレーですが、身体にはよくない。とにかくご馳走ぜめです。外国で働くネパール人がこぞってもどります。中近東、マレーシアからのフライトは増便が沢山でています。

【WEB】ネパール

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月22日

10月22日(月)カナダ モントリオールから関陽子さんのレポートです

今日は、カナダのモントリオールです。
カナダといえば、あの「シルク・ドゥ・ソレイユ」が生まれた場所。


11月9日からは、その「シルク・ドゥ・ソレイユ」の世界を
3D映像で楽しめる映画『シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語』が公開。
監督は、『ナルニア国物語』のアンドリュー・アダムソン監督、
製作総指揮は、「ジェームズ・キャメロン」というすごい映画です。
今から公開が楽しみですね。


今日は、そんなカナダから、シルク・ドゥ・ソレイユについて、
フリー・ジャーナリストの「關陽子(せき ようこ)」さんに
レポートを届けてもらいました。


Qこんにちは!關さんは、カナダのこの時期の気候はいかがでしょう?


まだ寒いというほどではないですが、夜になると冷え込みます。
ハロウィンを過ぎると急に寒くなります。


Q日本では、11月から公開となる『シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語』。
「東京国際映画祭」では、先週20日の土曜日に早くも上映となりましたが、
カナダでの反響は、いかがでしょう?


アメリカ、カナダでの公開は12月のクリスマス前になるため、
メディアもまだ話題にしていません。
Hollywood Reporter 紙が、東京からのレポートとして、
東京プレミアのレビューを載せていますが、一般的にはまだですね。


Qカナダやアメリカよりも先に、なぜ日本で先行公開となったんでしょう?

なぜ日本なのかという問いあわせには答えてもらえなかったので
創造にはなりますが、以前東京にあった常設劇場が出来た理由は
アメリカに次いでチケットの売り上げが高いのが日本だからと答えていました。
映画に関しても相当の動員を見込んでいることが考えられます。


もうひとつは昨年の震災以降、常設劇場の動員が激減し閉鎖してしまったことへの
フォローと考えられます。


Q製作総指揮を務める「ジェームス・キャメロン」が抜擢された理由は?

理由は分かりませんが、イマジネーションの世界で今一番活躍していること。
そして、彼もカナダ出身であり、今年3月単独でマリアナ海溝(10000メートル)に
潜った経験があり、
シルク・ドゥ・ソレイユのトップ、ギ・ラリベルテ氏は、
2009年、民間宇宙飛行士として宇宙ステーションに滞在していることなど。
宇宙と深海をそれぞれ経験したクリエイターによるイマジネーションの世界
といった言い方もできるかと思います。


Q「シルク・ドゥ・ソレイユ」のパフォーマーに関するドキュメンタリーも
テレビで放映されていたんですよね?


4ヶ月かけてトレーニングの模様を中心に追ったドキュメンタリーでした。
シルク・ドゥ・ソレイユには世界に1,300人のアーティストがいて
そのうち50人がオリンピック出場経験のある人なんです。
それ以外でも40%の人が世界大会レベルの体操、シンクロナイズドスイミング
ダイビングの元選手。

しかしオーディションは厳しく、技術以外にもダンスやユーモアのセンス
キャラクターの強さなどを総合的に判断されるのでかなり難しいと思いました。
チームワークなのであまりに個性が強すぎてもダメという部分もあるようです。

オリンピックの選手が引退した後の第2のキャリアとしてシルク・ドゥ・ソレイユは
大部分を占めてきているようです。


今回の映画で、シルク・ドゥ・ソレイユの魅力に触れる人が多いことでしょう。

【webラジオ】10月22日(月)カナダ モントリオール

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年10月20日

【WEBラジオ】10月16日(火)スイス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月18日

10/18(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、シェリーめぐみさんからの報告です!

アメリカ大統領選まであと20日を切りました。

昨夜は第二回の大統領選テレビ討論会
ものすごい白熱、緊迫!
ロムニーがオバマに食ってかかるんじゃないかと思うくらい。
結果は今回はオバマ大統領が勝利、と報道されています。

debate.JPG

さらにヤンキース!! 
アメリカンリーグ・チャンピオンシップシリーズ第4戦、
このゲーム負けると敗退!というゲームだったのですが、
敵地デトロイトは雨! じらしにじらした末明日に延期になりました。

もう緊迫した毎日でニューヨーカーも疲れ気味なんです。

今日は討論会の結果を受けてのニューヨーカーの声、

そして、
あるコンビニチェーンが行った面白い大統領選挙についてお届けします。

まず昨日のテレビ討論会を見たニューヨーカーのコメントから。

最初の60代の男性は
「両者が真正面から激突した、興味深いデベートだった。
オバマ勝利だったと思う。なぜなら彼の方が事実をのべていたし、
現実的で地に足がついていた。彼はホンモノだなと感じさせた。」

50代の女性はロシアからの移民。、
「私はロムニーファンだから、彼が勝ったと思う。
ロムニーの方が大統領にふさわしい。経済に強いしね。」

そして30代の女性
「ファンタスティックなディベートだったわ。
今回のオバマは一歩前に出て、アイデアや政策を明快に述べ、
ロムニーに対しては、彼の話の嘘の部分をはっきりと暴き出した。」

前回のディベートはロムニーが大胆な姿勢でオバマを圧倒したけれど、
今回はオバマもそれに負けないくらいの強い姿勢で、
しかも具体性があり説得力があったというのが
全体の反応。

それにしてもオバマ支持者とロムニー支持者は本当に考え方が対象的なんです!

オバマの4年間は失敗だったから交代すべきというのがロムニー支持者。
いや、彼はブッシュの負の遺産をかかえこんで、それでもよくやった、
彼には時間が必要。逆にロムニーが当選したらブッシュ時代に戻ってしまう、
というオバマ支持者。

景気対策も、健康保険に関しても、全部まったく逆の考え方。

そして、その真逆な意見が対立するのが民主主義なのかもしれませんが、
その結果二人の支持率は、どの世論調査でも拮抗しています。

そんな激しい選挙戦ですが、
実際の投票の一足前にユニークな大統領選挙が行われました。

Coffee%20election1.jpg

全国展開のコンビニチェーン「セブンイレブン」に行くと、

入り口すぐのところにコーヒーのセルフサービスセクションがあります。

そこにおいてあるのが、2種類の紙のコーヒーカップ

ブルー。。。民主党のシンボルカラーのカップには、オバマ

レッド。。。共和党のシンボルカラーのカップには、ロムニー

お店に来る人は、
自分が支持する候補のカップにコーヒーを入れて飲む事ができるんです。

そして選挙のちょうど1ヶ月前に、
この売り上げの結果が発表されました。

さて、オバマ、ロムニー、どちらの候補が勝ったのでしょうか?

結果は
オバマ 6割
ロムニー 4割

ニューヨークでは
9月末にフリー(無料)コーヒーデーを実施したところ、
出たカップの9割はオバマだったということです。

Coffee%20election2.jpg

ニューヨークはもともとリベラルが多く民主党の大票田、オバマ支持が圧倒的
南部や中部の州では、保守派が多く共和党支持。
その中間がスイングステートと呼ばれる地域で、浮動票が多く、
このスイングステートが選挙の結果を決めると言われています。

このスイングステートでも
オバマ 57%
ロムニー43%

やはりオバマ優勢です。

実はこのコーヒーカップ選挙は2000年から始まって、
前回2008年は、
実際の選挙結果にかなり近い数字だったという実績もあります。

面白いのは、
普通世論調査は1000人や2000人単位で行われますが、
数百万という数のカップがサンプル数にカウントされるんですね。
だからより正確なんじゃないか、とい声もある一方で、
一人が何度でも投票、いや何度でもコーヒーを飲むことができるため、
正確ではない、という見方もできます。

さて、11月6日の選挙では、この結果通りオバマが勝つのか?

それとも、ロムニー支持者はただコーヒーが嫌いなだけなのか?

最後のテレビ討論会はニューヨーク時間来週月曜日、 投票日は11月6日

目が話せません!


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

【Webラジオ】10月18日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年10月17日

【WEBラジオ】10月17日(水) アメリカ シリコンバレー

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

10月17日は、アメリカ・シリコンバレーから夏来潤(なつき・じゅん)さんの報告です!

夏来 潤(なつき じゅん)プロフィール:
アメリカ・カリフォルニア州シリコンバレー在住のライター
1980年渡米。日本IBM大和研究所勤務の後、1995年シリコンバレーに移る。現地のIT業界スタートアップを経て、ライターに転向。

アメリカの日常生活を紹介したエッセイサイト『夏来 潤のページ』と
http://www.natsukijun.com/
IT業界やアメリカの最新情報を発信する『Silicon Valley NOW(シリコンバレーナウ)』を主宰。
http://www.natsukijun.com/svnow/


●さて、23日にも発表があると噂されているipad miniですが、そもそも、
日本ではまだそれほど普及していない感じのタブレット、アメリカではおなじみ?


タブレットと言えば、アップルのiPad(アイパッド)を思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、アメリカではiPadが発売される以前に、「e-Book(イーブック)」とか「e-Reader(イーリーダー)」と呼ばれるジャンルのタブレットが広く市民権を得ていました。これは、日本では「電子書籍」と呼ばれるものですが、オンラインショッピングサイトAmazon.com(アマゾン)が発売しているKindle(キンドル)が代表例となります。
もともとKindleは、白黒画面の小型のタブレットでしたが、Kindleを一台買うと、1500冊くらい本を収めることができるので、愛読者の間では一気に人気製品となりました。一般的にアメリカの本は大きくて、重いので、それが軽いKindleを持ち歩くだけで好きな本が何冊も読めると、重宝されるようになったのです。携帯電話のネットワークにもつながり、思い付いたら、公園のベンチや駅の待合室と好きな場所で本を購入できるので、その気軽さも受けました。アメリカでは、もともとパソコンを使い慣れている人が多いので、Kindleのような電子製品も、あまり抵抗を感じずに受け入れるようになったという背景もあります。そして、もうひとつの人気の秘密は、実物の本とは違って、何を読んでいるのか人に知られにくいことがあります。
アメリカでは、日本のように本にカバーをかける習慣がありませんので、何を読んでいるのかすぐにバレてしまうのですが、Kindleの画面だと他の人が盗み見しにくいので、安心して本が読めるというわけです。
最近、女性の読者の間で、とってもセクシーな本(Fifty Shades of Grey)がベストセラーとなりましたが、「電車とか空港とか人が集まる所でも、どんな本を読んでいても恥ずかしくないわ」と、電子書籍のありがたみがクローズアップされていました。


●そんな中で登場したiPadの存在は、やはり大きかった??


そんな風に、電子書籍という形で広まったタブレットでしたが、2010年4月にアップルがiPadを発売すると、タブレットという常識をまたたく間に変えてしまいました。iPadは、一年前に亡くなったアップルの共同創設者スティーヴ・ジョブス氏がもっともこだわった製品のひとつですが、大きな画面に美しいカラー。そして、指で簡単に操作できるところが、コンピュータなのにコンピュータらしからぬ製品であると大人気となりました。iPadで本のアプリをダウンロードすると、あのかわいい『熊のプーさん』がおまけに付いてくるのですが、このカラー絵本を見た人は、誰しも色の美しさとページをペラッと指でめくれるリアル感に感動したものでした。(それに比べて、Kindleで読む本はリアリティーがないとも・・・)
おまけに、iPadは、電子書籍のKindleとは違って、ゲームもできるし、ビデオも観られるし、ネットにもつながるし、立派な小型コンピュータです。そこで、アマゾンもアップルに習って、Kindleのカラー版Kindle Fire(キンドル・ファイア)を発売し、今までの白黒版電子書籍の路線を一新したのでした。ここに来て、Kindleのような電子書籍とiPadのようなタブレットコンピュータの垣根は、すっかりボヤけてしまったのでした。


●iPadは教育の現場でも人気だそうですね?


Kindle Fireは、iPadみたいにゲームもできるし、ビデオも観られるし、しかも値段も199ドルから(およそ1万6千円から)と安いので、だんだんと人気が出てきて、今では、アメリカで売られるタブレットの2割はKindleだと言われています。けれども、教育界では、iPadが圧倒的な人気を誇ります。とくにテクノロジーのメッカであるシリコンバレーでは、学校の教科書の代わりにiPadを採用する学校も増えています。
アメリカの学校では、教科書一冊が厚くて重いので、子供たちが学校に持ち帰りする鞄(かばん)も、相当の重さになります。キャスター付きスーツケースのような鞄をゴロゴロと引っ張る子供もいるくらいです。それがiPadひとつで教科書すべてを代用するので、子供たちの負担も少なくなります。教科書としても、シェイクスピアのような古典に辞書機能を備えたり、歴史の教科書にビデオを加えたり、生物の教科書に3次元の図解を加えたりと、従来の教科書と比べると機能も満載になっています。ですから、子供たちもゲーム感覚で教科書に親しむことができて、学校で学ぶこと自体が楽しく感じる子も増えているようです。ある学校では、生徒に疑問があれば先生にiPadで質問できるというアプリを使っていて、家からでも先生と密にコミュニケーションが取れるようになっています。小学校1年のある女の子は、先生に質問できるのが嬉しくて、最初のうちは「先生、今何してるの?」と勉強とは関係のない質問をして、先生を困らせていたとか。一応、「先生が答えるのは午後6時まで」と制限があるようですが、先生にとっては、ひとりひとりに対応しなければならないので、負担が増えるのは確かなようです。一方、保護者にとっては、学校からのお知らせをiPadでチェックすることができるので、タイムリーに学校の情報を得られるし、双方向のコミュニケーションもできるし、とても便利なようです。


●そして、いよいよ登場となるiPad mini、期待も高まりますね?


iPadは何と言っても一番人気のタブレットですが、アマゾンのKindleがかなりの人気を誇っている理由は、そのコンパクトさにあるでしょう。アメリカで売られるタブレットの多くは、画面が7インチ型(斜めに約18センチ)ですが、これに比べてiPadは9.7インチ型(斜めに約25センチ)と大きく、全体の大きさもかなり大きいです。しかも、アップル製品の特徴と言ってもいいくらいに、ずしりと重い(最新のiPhone 5は例外的に軽いですが)。そんなわけで、今まで、もっと小さくて軽いiPadが欲しい! という要望が聞こえていました。上着のポケットに入れて持ち歩けるような、小さなiPad。そんな要望に応えて、10月23日にはiPad miniが発表されると言われています。画面の大きさは、7インチ型と8インチ型(約20センチ)の間と言われていて、世の中に出ている大方のタブレットと同じくらいの大きさとなるようです。故ジョブス氏は、せっかくタブレットを出すんだったら、大きくないと画面の美しさや指での操作性の良さを感じないと、大きな形にこだわり続けましたが、最晩年には、世の中の意見に耳を傾けて、もう少し小型のものがあってもいいかもしれないと思い直していたと言われます。そこまでこだわってきたiPadの大きさですが、女性にとっては、小さくて、軽いiPadの登場は嬉しいニュースになると思います。わたし自身も、iPadはパソコンとiPhoneに加えて3台目として使っていますが、持っているとだんだんと重く感じてくるので、いつの間にか、テーブルの下に隠れてしまっています。軽いiPadだったら、個人的には大歓迎です。

2012年10月16日

10月16日(火)のフラワーレポーターはスイス・グリンデルワルトにお住まいの金岡由美さんです!

◆スイスも、紅葉がきれいな季節だと思いますが、スイスの紅葉は、日本とは違います?


スイスアルプスの一帯は、秋に葉が赤色に変わる広葉樹が少なく、広葉樹でも黄色に色を変える樹木が多いのが特徴です。ナラやカエデ科の木々がよく見られます。そして、日本でもおなじみの落葉針葉樹、カラマツもあります。カラマツも秋には黄色の葉をつけますよね。ですから、グリンデルワルトの秋色は黄色、秋は「黄葉」の季節なのです。
日本の秋に見られるような燃えるような紅色が見られないのは、日本人としては少し物足りない感じがするかもしれませんが、5つの鮮やかな色彩が楽しめるのは山岳地域ならではだと思います。5つの色彩とは、空の「青」、山頂付近の万年雪の「白」、岩肌の「灰色」、常緑針葉樹の「緑」、そして黄葉した木々の「黄色」です。皆さんも是非、スイスの秋を見に来られませんか。


%20%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E9%BB%84%E8%91%89%EF%BC%91.jpg
グリンデルワルト黄葉1


%20%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E9%BB%84%E8%91%89%EF%BC%92.jpg
グリンデルワルト黄葉2


%20%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E9%BB%84%E8%91%89%EF%BC%93.jpg
グリンデルワルト黄葉3


◆スイスの方々は、どんな風に紅葉を楽しんでいるんでしょう?


スイス人も日本人と同じように、色づく山々を眺めるのが大好きなようです。家族みんなでハイキングをしながら秋を楽しんでいらっしゃる方々が多いです。この地域は観光業界で働いていらっしゃる方が多いため、夏の観光シーズンはあまり自由時間がとれません。秋になり観光客の数が少し減るとき、つまり今が、地元の人達にとって一番山歩きを楽しめる季節です。スイスの山の中には山小屋が点在しているのですが、午前中にゆっくりとハイキングをしたあとに、お昼は山の中のレストランで2時間くらいかけてランチやワインを楽しんだあと、午後にはまたゆっくりとハイキングして家に帰るっといった休日を過ごされる方が少なくありません。素敵な時間の過ごし方です。


%20%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E9%BB%84%E8%91%89%EF%BC%94.jpg
グリンデルワルト黄葉4


%20%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E9%BB%84%E8%91%89%EF%BC%95.jpg
グリンデルワルト黄葉5


◆秋は「チーズ祭」の季節でもあるそうですね?チーズ祭って、どんなお祭りなんですか?


秋はチーズ祭の季節でもあります。9月半ばになると、山で放牧されていた牛たちが村へ戻ってくると同時に、その年の夏に山で作られたチーズを牛の持ち主に分配するという目的で行われるチーズ祭り(スイスでは“ケェスタイレ”と呼ぶ)が行われます。その祭りには、牛を所有しない一般の人も参加することができるのですが、スイスのお祭りには欠かせないアルプホルンやヨーデルを耳で楽しみながら、その年に収穫されたきたばかりのチーズとワインを味わって、色づく木々を眺めることができる、そんな贅沢な時間と空間を楽しめるのも、スイスの秋ならではです。


%20%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%88%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E%EF%BC%89.jpg
チーズ祭り1 (撮影・中井健太郎)


%20%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%88%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E%EF%BC%89.jpg
チーズ祭り2 (撮影・中井健太郎)


%20%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%93%EF%BC%88%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E%EF%BC%89.jpg
チーズ祭り3 (撮影・中井健太郎)


★モンベルスイス、グリンデルワルト店★
http://www.montbell.com

10月16日(火)スイス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月15日

10月15日(月)フランス ブルゴーニュからビーズ千砂さんのレポートです

ブルゴーニュといえば、ワインの産地として有名ですよね。
そのブルゴーニュで、実際にワインを生産している
ブルゴーニュにお住まいになって、丸15年という「ビーズ千砂」さんに
お話をうかがいました!

Q今年の収穫の状況はどうでしたか?


今年は主人が40年のワイン人生の中で一番大変な一年だったと言っていました。
おいしいブドウを作るために大切な気候条件が難しかったんです。
雨が多く病気にかかりやすかったり、雹の被害に見舞われたり…
前年の半分以下になってしまいました。
でも、収穫できたブドウの出来は非常によかったので、
ワインの質は非常にいいものになると思います。


Q基本的な質問になっちゃいますが…
 ワインにも色々ありますが、ブルゴーニュのワインの特徴はどんなところでしょう?


一番は香りの華やかさ。
そして、ワイン好きの方がブルゴーニュを選ぶのは、やはり作り手のエネルギーが
ワインに収まっているのを感じるのが一番の魅力ではないでしょうか。


Q千砂さんはよく飲まれているんですか?


毎日です!(笑)やはり、ここにいる特権ですよね。
今は出来立ての新種のワインを飲んで、どうしていくか、これでいいのかと
スタッフと話し合っています。

今週は収穫の打ち上げがあり、スタッフが79年の古いワインを持ってきて
その熟成を味わったりしました。


Q千砂さんはどんな風に飲まれているんですか?


ブルゴーニュワインは和食と合うんです。
塩昆布も白ワインと合いますし、日本のものと合わせて頂いてほしいです。

ブルゴーニュの土地は海で出来た大地なんです。
なのでブルゴーニュワインは海のミネラル感があって、日本のものと合うんです。


Q今度は神戸でワインのイベントもあるんですよね?


2010年に奈良で行われたブルゴーニュワインの祭りが大盛況で
今回11/3に神戸に新しくオープンしたフレンチレストランで
行うことになりました。
私も参りますので、是非お越し下さい。

kobe_01%2B.jpg

kobe_02%2B.jpg


Q今度、神戸でワインのイベントがあるそうですね?

【Webラジオ】10月15日(月)フランス ブルゴーニュ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年10月11日

【Webラジオ】10月11日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

10/11(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、シェリーめぐみさんからの報告です!

アメリカも月曜日がホリデーでした、
SHORT WEEKがうれしいのはニューヨーカーも同じ!!

そして街はハロウィーンの飾りつけでちょっと怖くなっています。
ハロウィーンの話題はまた来週にでもお伝えしますが、

今週は先週に引き続き、
今ニューヨークで一番アツイ場所、ブルックリンの音楽シーンをレポートします。

マンハッタンのすぐお隣、新しい文化が育ち、
おしゃれなブティックやカフェができて、しかも多民族、異文化折衷エリア

その異文化折衷を代表するオーガニックなバンド、
Brown Rice Familyを先週は紹介しました。

そして今度は、超メジャーなアーティストの、
超メジャーなコンサートを見てきました。
JAY-Zです!

JAY-Z_9.png

JAY-Zと言えば、
17年のキャリアで、世界で売ったアルバム5千万枚
ヒップホップアーティストであり、起業家でもあり、
今やNBAチームのオーナーで、
ビヨンセのハズバンドと言った方がわかりやすい?

コンサートをやった場所はもちろんブルックリン!

それも先月28日にオープンしたばかり、
ブルックリンを大きく変える!と鳴りもの入りでオープンした、
2万人収容の大スポーツ&エンタメアリーナ!バークレー・センター!

そのこけら落としで、JAY-Zが連続8公演、それもすべてソールドアウト!!

この超メジャーなコンサートの裏には
苦労して成功したJAY-Zのブルックリン・サクセスストーリーがあります!
今日はそれをレポート!

JAY-Z_1.jpg

マンハッタン、タイムズスクエアから地下鉄2番線に乗っておよそ30分、
ブルックリン、アトランティック・アベニュー・バークレーセンター駅に到着

エスカレーターを上がると目の前にバークレーセンター、
まるで巨大なクジラのような流線型の建物がそそり立っています。
JAY-Zの8連続公演のこの日は4日目、
アリーナの前の広場は人でいっぱいです。

JAY-Z_2.jpg

ブルックリンに住んでいるタラさんとダナさん、
「歴史を目撃しに来たの! その一部になりたくて来たのよ!」

JAY-Z_3.jpg

やはり地元に住むシャーデーさん、
「バークレーセンターのこけら落としのJAY-Z公演という
歴史的なイベントに参加しない手はないわ。」

そしてグレッグさんは、
「もちろんJAY-Zを見に来たんだ彼は世界最高のラッパーだからね。」

彼らといっしょにアリーナの中に入るとものすごい行列になっていますが、
なんと空港のセキュリティのような金属探知機があって、一瞬緊張。
アメリカの最近のスポーツアリーナというのはこういう物のようです。

JAY-Z_5.jpg

無事通過すると廊下の両側はまるでスポーツバーのようになっています。
実はここは、JAY-Zがオーナーの一人でもある、
NBAチーム、ブルックリン・ネッツの本拠地なんですね。
新しいアリーナができたので、ネッツがお隣のニュージャージーから
引っ越して来たというわけなんです。
ブルックリンにメジャーなスポーツチームが戻ってくるのは、
およそ50年ぶりだそうです。

JAY-Z_6.jpg

さあステージエリアに入ると、
まるで屋内コロシアムのようなアリーナは、2万人の人でぎっしり。

そして9時10分すぎ、ステージにJAY-Zが登場です!
ものすごい重低音!と思ったらなんとドラムセットが二つ。
ずっしりと厚いバンドサウンドに乗ってラップするJAY-Z
私たちニューヨーカーは全部知っている曲ばかりだから、
お客さんはもう全編大合唱&踊りまくり。

JAY-Z_8.png

それにしてもバックコーラスもダンサーもなしで、
2時間、20曲以上をラップし続けたJAY-Z、
ものすごい体力と集中力、
こんなことできるヒップホップアーティストは、さすがのアメリカにもいません。

ここまで力が入る理由があります。

「JAY-Zはルックリンに生まれ育った、ブルックリンを代表するアーティスト、
彼の貢献のおかげで、ブルックリンにもっとお金が入ってくるようになったのは
とてもいいことだ。」
というニューヨーカーのコメントの通り、

JAY-Z_4.jpg

JAY-Z,本名ション・カーターが生まれ育ったのは、
このバークレーズセンターのすぐ近所。
ニューヨークでも最も危険と言われるほどのエリア、ベッドスタイにある、
マーシー・プロジェクトという低所得者団地です。
貧しさの中で若い頃は犯罪にも手を染め、刑務所に入った経験もある。
そんな中、26歳で自ら立ち上げたレコードレーベル、
ロッカフェラ・レコードからデビューし大成功。
これまで17年間スターとして君臨し続け、
今42歳、ビジネスマンとしても大成功、
人間的にも大きなレスペクトを受けています。

だからJAY-Zにとってこのコンサートは、故郷への凱旋だし、
ブルックリンの新しい歴史の幕開け、街起こしにも貢献できたという意味で、
本当に感慨深いものだったんですね。

ヒット曲YOUNG FOREVERがラストのナンバーでしたが、
それを歌う前にこんなふうに熱く語ってくれました。

「ここにいる全員が一人一人特別な才能を持っているんだよ。
なのに君が本当の自分になれないのは、
大人になると、不安に負けて、自分が信じられなくなってしまうからだ。
夢でいっぱいだった子供の頃の気持ちを忘れちゃいけない。
永遠に若くいることが大事なんだ。」

そんなメッセージを残してステージを降りたJAY-Z

ブルックリンという場所は、逆境にあっても自分を信じて夢をかなえた、
かなえ続ける人の街。
そういう人が世界中から集まる街。

まさにニューヨークスピリットをレペゼンする、
FOREVER YOUNG な街なんです!


JAY-Z_7.png


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

2012年10月10日

【WEBラジオ】10月10日(水)イタリア・トリノ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月09日

【WEB】10月9日(火)スコットランド・エディンバラ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

10月9日(火)のフラワーレポーターはスコットランド・エディンバラにお住まいのフラワーレポーター、渥美興子さんに伺いました!

KyokoAtsumi.jpg
スコットランドとイングランドとの国境にて


◆この時期の気候はいかがですか?


エディンバラはそれほど寒くはありません。北の国ですがメキシコ湾流という暖流の影響で、それほど気温は下がりません。エディンバラの場合、海が近いので、冬でも雪が降るのは数回ほどです。気温はたぶん1度から5度のあいだが冬の平均でしょう。北のハイランドではマイナスにもなり、雪も沢山ふります。でも、最近は異常気象がおきているので、1昨年の冬はエディンバラもマイナス12度まで下がり、3ヶ月ほど深い雪の中に埋もれていました。


◆今年、公開されたディズニー映画の「メリダとおそろしの森」は、スコットランドがモデルになっているんですよね?


はい、これは10世紀頃のスコットランドを舞台にしています。出て来る声優さん達もほとんどスコットランド人の有名な俳優やコメディアンです。中にはハリー・ポッタ–の映画でハグリッドになった有名なコメディアン兼俳優のロバート・コルトレーンも出ています。
出て来る風景も実際にディズニーチームがスコットランドに来て、各地を撮影し、それをもとに映像にしています。有名な観光地がたくさんモデルとして使われました。<ディズニーのモデルになった場所は、具体的にClanais Stones (Isle of Lewis), Dun Carloway Broch (Isle of Lewis), Fairy Glen (Isle of Skye), Eilean Donnan castle, Dunottar castleなど>


◆メリダとおそろしの森』の舞台になっているのは、具体的には、どんなところなんでしょう?


有名なネス湖もその一つです。また主人公が住んでいるお城はダンノッター城やエランドナン城がモデルになっています。両方とも、実際にすごい断崖絶壁に立っていたり、本土から橋を渡らないといけないような所にある、ドラマチックな背景の場所です。10世紀頃というと、先住民族のピクト人の影響がまだ多く見られる時代で、彼らが石に刻んで残したピクトの模様が映画の中、いたるところで見られます。ケルト民族であったピクト族はケルトの模様をあしらった素晴らしい彫刻を石に残しています。それらはピクティッシュストーンと呼ばれ、スコットランド各地に保存されていますが、映画の中にも出てきます。


◆その他に映画のモデルとなった場所で、渥美さんオススメのスポットがあれば、教えていただけますか?


私が一番すきな場所はルイス島という島にあるカラニッシュストーンズという、ストーンサークルです。有名なところですとストーンヘンジがイングランドにありますが、それより古く、もっとすごいのがカラニッシュストーンズです。遠いせいか、訪れる人も比較的少なくて、古代のロマンをじっくり感じる事ができます。もちろんガイドブックにも出ていますが、日本の一般的なガイドブックにはないでしょう。でも、私達スコットランドの公認ガイドが、日本語で現地ガイドの経験と知識を豊富に盛り込んだガイドブックを書きました。「スコットランドこぼれ話」といいます。この本にはちゃんと書いてあります。これはアマゾンで買う事ができます。

2012年10月08日

10月8日(月・祝)フィンランドからセルボ貴子さんのレポートです

最近は「国際結婚」も、増えていますよね。
今では、国際結婚も特別ではないかもしれませんが、
文化や風習の違いもありますから、
実際には、驚くこともあるのではないでしょうか。


今日は「フィンランド人」のご主人と結婚されて、
現在、フィンランドにお住まいの「セルボ貴子」さんと電話をつないで、
結婚生活について、お話を伺いました。


Q早速ですが、貴子さんが、どんなキッカケで、
フィンランド人の旦那様と知り合って、結婚したんでしょう?

⇒就職後3年間貯金をためて、夢だった留学をしました。
ロンドン大学の国際学と外交というコースで修士号を取るコースだったのですが、
そのコースのレセプション(歓迎会)で日本語で話しかけられたのが
フィンランド人の今の主人だったんです。

彼は私に出会う前に、同じ大学で日本語学科を出て、日本でも
働いていたので言葉ができたのです。
二人ともジャズが好きな事がきっかけでとんとん拍子で初デートが決まりました。


Qそして、ご結婚されて、現在、フィンランドにお住まいですが、
やはり、日本との文化や習慣の違いも多いのでは?


⇒日本ではまず相手を家族に紹介するのが非常に遅いと思いますが、
こちらは真面目な付き合いの相手なら10代の男女でも
家族は子供の彼氏彼女を良く知っています。
フィンランドではステディな相手はクリスマスに泊りがけで招待し、
お互いのことを良く知る事ができます。
そのほうが家族も安心できるようです。


Qフィンランドでは、どんな結婚式を挙げるんでしょう?


こちらではお昼過ぎに教会などで式が終わってから夜10時すぎまで
パーティが続くのでかなりの長丁場。
結婚披露宴ではお色直しなどはなく、夫婦とも同じ衣装で過ごします。
まず花嫁花婿がゲストをお迎えして、お食事が出て、ケーキカット、
そしてファーストダンスと続きます。
「結婚して一番最初に踊るダンス」ということで、
1曲目は夫婦が、その後からゲストの方もフロアに出て踊るという感じになります。
アルコールもはいって会場ではお酒大好きなフィンランド人の間で
踊ったり飲んだり食べたりとドンちゃん騒ぎが続きます。


Qフィンランドの男性は、家事や子育てについては、どうでしょう?
 積極的にやってくれますか?

⇒夫は、結婚前から料理に興味があったらしく、中学時代の家庭科の教科書にあった
ブルーベリーパイを初めて焼いてくれたときは、この人と結婚してよかった(ジーン)と思いました。
私たちは小学生の息子が二人居るのですが、
自分達の好きなメニューを毎日交互に作っています。


Q後片付けなどはどうでしょう?


食器洗い機はあるんですが、日本のお茶碗などは洗えないので
その日作った人が洗うということになります。


Qフィンランドの男性は家事に協力的なんでしょうか?


タイプによっては苦手な人もいると思いますが、そういった人は
力仕事や芝刈りが得意という人も多いと思います。


日本でも火事に協力的な男性が増えていますが、
フィンランドの男性はそのお手本かな~という感じですね。

takakoCopenhagen.JPG

フィンランドで暮らす貴子さん

【webラジオ】10月8日(月・祝)フィンランド・ポリ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月06日

10月30日(火)のフラワーレポーターはボリビア・ラパスから田中朝海さんです!

◆この時期の気候はいかがですか?


今日の天気は(晴れ) ボリビアのラパスは、標高が高く、昼と夜
の温度差は、15度以上になる日もあります。現在の気温は、(5度)です。
そろそろ雨季に入るころで、スコールのような激しい雨が降る日もあります。
街がお鍋のようになっているので、中心街に向かって斜めの坂の道路を
水が川のように流れることもあります。


◆ボリビアという国について、基本的なところを教えていただけますか?


面積は日本の3倍あり、人口は1000万人ほどだといわれています
今年、国勢調査を予定しているので、人口はもっと増えているかもしれません


◆ボリビアといえば、“世界一の絶景”と言われる「ウユニ塩湖」が有名ですが、こちらは、どんなスポットでしょう?


ウユニ塩湖へは4度いきましたが、雨季、乾季ともすばらしい眺めを見ることができます。日本の四国ほどの大きさがあり、まるで空を飛んでいるような感覚を体験できます。これからの雨季は、運がよければ雨が蒸発せずに水が張ったような景色を見ることができ、まさに天国 の風景だといえます。しかし、現在は世界各国が塩湖に含まれるリチウムをめぐって対立しているので、10年後にはなくなってしまう風景となるかもしれません。


◆日本からボリビアへ行くには、時間はどれくらいかかります?


飛行機で35時間ほどかかります。

2012年10月04日

10/4(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、シェリーめぐみさんからの報告です!

Happy October!!

ニューヨークは引き続きてんこもり
大統領選がラストスパート
つい先ほど、第一回目のテレビ討論会が終わったところです。
挑戦者ロムニー候補が予想を覆すがんばりで、
今回はロムニー勝利と評価されています。

そして勝利と言えば、ヤンキースが今夜地区優勝しました!
ということは、
イチローがワールドシリーズ優勝に一歩近づいた!ということです。
応援しましょう!

そして10月のニューヨークレポート、
まず今週と来週2回にわたって、
今ニューヨークで一番アツイ場所、ブルックリンの音楽シーンをレポートします。

radiostation.jpg

ブルックリンはマンハッタンの南にある、ニューヨーク市の
「Boroughs = 区」の一つ、

マンハッタンほど高度に都市化、商業化されていない、郊外な雰囲気もあり、
しかも多民族、異文化折衷エリア
ここに新しい文化が育ち、おしゃれなブティックやカフェなんかができて、
日本の雑誌にも紹介されていますよね?

この新しい文化は、15年くらい前に、マンハッタンの家賃が高すぎて
住めなくなったアーティストやミュージシャンたちが、
ブルックリンに移り始めた頃から始まりました。

ニューヨークってアーティストについて行く街なんです。

そこで今日紹介するのも、そんなミュージシャンたち。
BROWN RICE FAMILYというバンドです。

ラジオステーション、WNYCのバンドコンテスト、BATTLE OF BOROUGHSで、
ブルックリン代表として出場、
見事ニューヨークのベストバンドに選ばれました!

実はリーダーは日本人です。

どんなバンドなのか、今日は彼らの声もいっしょにお届けします。
brownrice_3.jpg

ブルックリン代表、ニューヨークのトップバンドに選ばれたBROWN RICE FAMILYを、
ライブのバックステージでキャッチしました。

ハイチ出身のボーカルのオカイ、同じくボーカルのスティッキーライスは
ジャマイカ、ナイジェリア出身のベースのアムー、ドラムのタマさんはと
ギターのカズさんは日本人、サックスのソイルズは南アフリカ。。。
とにかくすごい多国籍、異文化折衷なんです。

brownrice_7.jpg

リーダーは飯田ゆういちさん。楽器はアフリカンドラムのJIMBEです。
バンドについて聞きました。

「伝えたかったメッセージが、いろんな違う国の出身で違う言葉しゃべる人たちでも、
音楽を通して一つになれる、僕たちがステージの上でそれをやっている自体で、
メッセージとして伝えたかった。もう一つは僕たちはもともと友達同志が、
少しずつつながって8人、9人になって行ったんです。
そういう自然な流れを大事にしながら、それぞれが持っているスタイルを生かしつつ、
それぞれの良さを生かしていく。それぞれクセが強いんですが、
それをスパイスにして料理のように出して行けたら、というのがコンセプトです。」

brownrice_yuichi.jpg

やってみてこれはすごい!と思ったことは?

「自分がまったく思いつかなかったようなアイデアをバーン!と
持って来てくれるからすごい。
バンドというのは普通は一人作曲者がいて、それをみんなでやる事が多いけど、
このバンドは例えば、ギターのカズが適当に弾き始めて、”ああいいじゃん”と
ドラムが入って来てベースラインが入って、パーカッションが入って。。。
いいトラックが出来たね、じゃあ歌乗っけようか。。。という感じで、
みんなで自然にジャムって出来ている音楽なので、全然予期しないものが
出来上がるのが楽しいですね。」

brownrice_4.jpg

異文化折衷、アーティスティックでオーガニック、
それはそのままブルックリンのライフスタイルでもあります。
ニューヨークのラジオ局、WNYCのバンドコンテストで優勝した
ブルックリンのバンド、BROWN RICE FAMILY

この日のライブは彼らの家族やお友達がファミリーでかけつけ
とてもアットホームで、めちゃめちゃ盛り上がりました。
brownrice_2.jpg

Brownrice_1.jpg

brownrice_6.jpg

brownrice_9.jpg

brownrice_5.jpg

さて後半は、
このバンドコンテストの司会者でもある、プロデューサー&パーソナリティ
テランス・マックナイトさんに、
BROWN RICE FAMILYはなぜ優勝したのか、どこがスペシャルなのか聞いてみました。

Brownrice_terrance.jpg

「ブラウンライス・ファミリーは素晴らしいミュージシャンたちだね、
スタジオ録音はよくても、ライブはいまいちというバンドも多い中、
パフォーマンスの素晴らしさ、オーディエンスを魅了する能力が際立っている。
そして、彼らは他のどのバンドとも違うオリジナルだ。
とにかくステージは楽しいし、音楽には深みがあるし、
本当に見ていて楽しくなるバンドだと思う。

もうひとつ大切なのは、
口コミやネット、テキストなどでファンをどうやって動員し、
バンドを盛り上げて行く能力、
そういったビジネスの面でも、彼らは素晴らしいと思う。」

テランスさん、ブラウンライス・ファミリー絶賛でしたが、
リーダーの飯田ゆういちさんについては、こんなふうにコメントしてくれました。

brownrice_11.jpg

「彼の未知の音楽に対するオープンなスピリットは素晴らしいね。
僕たちがこのコンテストで求めているのは、彼のようなミュージシャンなんだ。
このイベントを通して、もっと多くのミュージシャンがオープンな気持ちで
新しい音楽を発見し、お互いに交流しながら、チャンスを見つけて成長して
いってほしいと思っている。」

地球の隅々から集まった人が集まって、日本人が率いるバンドBROWN RICE FAMILY
彼らのスタイルと音楽は、今一番ブルックリン的、そしてニューヨーク的だし、
これぞ「未来の音楽」じゃないでしょうか!?


brownrice_10.jpg

↓BROWN RICE FAMILYのホームページもチェックしてみてね!
http://brownricefamily.com/


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

【Webラジオ】10月4日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

【webラジオ】10月3日(水) カナダ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月02日

10月2日(火)のフラワーレポーターはドイツ・ミュンヘンから武市知子さんです!

◆9月上旬か10月の初旬にかけて「オクトーバーフェスト」が開かれるそうですが、どれくらいの規模で行われるんでしょう?


6つの地元のビール会社が運営する14のビールテントをはじめ、わたあめ、お土産屋さんなどの出店、ジェットコースターや観覧車などのアトラクションがあり、毎年、650万人もの人びとが訪れる、ビックイベントです。そこで飲まれるビールの量は、600万リットル以上。この時期だけでも国内ビール年間生産量の約30パーセントが消費される世界最大のビール祭りです。


◆オクトーバーフェスとはどれぐらい浸透しているか?


ミュンヘンでオクトーバーフェストを知らない人はいません。そして、今ではアメリカ、中国、ブラジル、など世界各国で、オクトーバーフェストが開催されています。もちろん、一番規模が大きく、本格的なのは、オリジナルのミュンヘンのオクトーバーフェスト、です。


◆オクトーバーフェストでは、どんな風にビールを楽しんでいるんですか?人気の飲み方とか食事などありますか?


地元っこは、民族衣装でおしゃれにばっちりきめて、予約席であるボックス席や二階のVIP席でオクトーバーフェストを楽しむのがステイタス。決して、酔っぱらってはめをはずす、ということはしません。最近は、オクトーバーフェスト会場で、ビール以外のドリンク、例えば、シャンパンやカクテルなどを飲むのも流行っていますが、もちろん、それを邪道だ、という地元っこも多いです。おつまみには、プレツエル(パン) がっつり食べたいときには、鶏の半身、シュバインスハクセ(焼豚)、会場には、牛が一頭丸ごと焼かれていたりする様は圧巻です。


◆ドイツの「オクトーバーフェスト」。やはり、ビールの本場という感じがしますが、イメージ通り、ドイツの方は、ビールをたくさん飲むんでしょうか?


ドイツ人といえども、毎日ビールを飲んでいるわけではありません。 しかし、オクトーバーフェストととなれば、一回に10リットルは軽く飲んでしまうドイツ人がたくさんいます。


◆ジョッキの大きさは、日本とは違います?


普通のジョッキの大きさは、1リットル。 その他に、ハーフジョッキ、とよばれる0、5リットルジョッキがあります。 日本のように、小さなグラスで飲む習慣はありません。


◆昼間でも、ビールを飲んだりします?


お昼休みに昼食と一緒にビールを飲む人はたくさんいます。 オクトーバーフェストの際にはもちろん、お昼からでもビールは飲みます。


◆最後に「ドイツ人にとってビールとは」?


伝統と誇り。ミュンヘンでは、ビールは飲み物ではなく、食品、だという認識がされています。


●●●●●●●●●●●●●●●
武市知子さん:ジュエリー宝飾作家/ドイツ国家公認宝飾細工師マイスター
www.terraauri.com

【webラジオ】10月2日(火)ミュンヘン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年10月01日

10月1日(月)台湾・台北から江口洋子さんのレポートです

今年は、昨日の9月30日が「中秋の名月」でしたね。
秋になって、お月見の季節です。

日本だけでなく、台湾でも、昨日は「中秋節」と呼ばれ、
大切な年中行事の日だそうですよ。
台湾の中秋節では、どんなことをするんでしょうか?

今日は、台湾で、エンターテイメント関係のコーディネーターをしている
「江口洋子」さんに、現地・台湾からレポートを届けてもらいました。


Q日本はだんだん秋めいてきましたが、この時期の台湾の気候はどうですか?

南国なので日差しが強いですが、風か秋らしく爽やかになってきました。
日によっては東京より気温が低い日もあります。


Q日本は、昨日「中秋の名月」でしたが、
 台湾では、昨日は「中秋節」だったんですよね?
 台湾の人々にとって、「中秋節」は、どんな日なんでしょう?

春節(旧正月)、端午節と並ぶ台湾の三大年中行事のひとつ。
 

Q日本では、お月見の時、お団子をお供えしたりしますが、
 台湾ではどんな習慣があります?

月餅を食べる風習がありますが、
何を食べるかより、みんなでご飯を食べるのが一番大事なことのようです。

最近では10年くらい前にテレビでBBQのタレのCMを流してからBBQが流行りだし、
いつの間にか恒例化したらしいんです。
近年、若い人がお友達同士で道端でBBQをする光景が見られましたが
最近では環境問題への意識が高まり、炭を使わず家の中で焼肉をしたりするのが
増えているようです。


Q“月を愛でる”という習慣は無いんですか?

みんなが空を見上げて、きれいな月を眺めています。
月にまつわる歌も多いです。


Q今回、江口さんはどのように過ごされましたか?
 
月餅を買いに、デパートを何軒か回りました。
たくさん種類があったんですが、さすがに昨日は当日だったので
値下げしているところもかなりありました。
基本的に月餅はプレゼント用なので、ばら売りしているところはほとんどないんです。

三大年中行事ではお互いにプレゼントをしあうのが習慣で、
月餅や柚子(日本の柚子とは違い、文旦という柑橘類)を贈り合います。


Qこの時期はボーナスの時期ともお聞きしましたが…?

三大年中行事の時期にボーナスがもらえます。
3回に分かれている分、金額は少ないようです。
ちょうどこの時期、台湾のデパートではセールも始まります。

台湾の人にとってこの時期は、心が躍る季節のようです。

1001%E5%8F%B0%E6%B9%BE.JPG

【webラジオ】10月1日(月)台湾・台北

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!