2011年11月 アーカイブ

2011年11月30日

【webラジオ】11月30日(水) オーロラ写真家

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年11月29日

【webラジオ】11月29日(月)ドイツ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

11月29日(火)のフラワーレポーターはドイツにお住まいになって10年牛久保 祥子さんです。

◆シュトゥットガルトでは、この季節、大きなクリスマスマーケットが開かれるそうですが、そんなに大きなマーケットなんですか?


%E5%8D%88%E5%89%8D%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.JPG


シュトゥットガルトのクリスマスマーケットは、ドイツで1番大規模ということで、有名です。観光客でごった返したり、とても寒い日もあったりしますが、1年のうちで、シュトゥットガルトのいちばんきれいな時の一つだと思います。ドイツ語でクリスマスは"Weihnacht" ヴァイナハトクリスマスマーケットは"Weihnachtsmarkt" ヴァイナハツマルクトといいます。


◆マーケットは、どんな場所で開かれるんですか?


%E3%81%8A%E5%9F%8E%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E9%81%8A%E5%9C%92%E5%9C%B0.JPG


市庁舎前の広場、お城の前の広場、街の広場は、クリスマスマーケットの屋台で埋め尽くされます。開催期間はAdvent(クリスマス4週間前からクリスマスまでの期間)、今年は11月23日から12月23日までです。


%E5%B8%82%E5%BA%81%E8%88%8E%E5%89%8D%E5%A4%95%E6%9A%AE%E3%82%8C%E6%99%82%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.JPG


◆マーケットには、どんな方が訪れるんでしょう?


大規模ということでたくさんの旅行者が訪れます。日本からのツアーの方々を目にしたこともありますし、バス旅行で近隣各地から訪れる人も多いようです。クリスマスマーケットツアーのようなものもたくさんあるようで、シュトゥットガルトの大規模なクリスマスマーケットを見てから、シュトゥットガルトから車、電車で20分ほどの街、エスリンゲンのクリスマスマーケット(ここのものも有名です。中世をテーマにしたクリスマスマーケットで、屋台で働いている人たちが中世の恰好をしていたりします)を見るというコースが人気のようです。


◆クリスマスマーケットの特徴を教えていただけますか?


シュトゥットガルトのクリスマスマーケットの特徴ですが、各屋台の屋根の上に、飾り付けがしてあることです。サンタや、トナカイ、天使などクリスマスに因んだ飾り付けが屋根の上にしてあり、見るのに飽きません。お城前の広場や市庁舎を飾る電飾もきれいです。


%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%82%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E3%81%A7%E3%81%99.JPG


%E5%90%84%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AB%E9%A3%BE%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91.JPG


◆どんなものが売られているんでしょう?


クリスマスマーケットで売られている品物、よく見られるものはやはりクリスマスツリーのデコレーションになるもの、木でつくられた素朴な飾り屋さん。ろうそく(蜂蜜からつくられたろうそく、いい香りです)屋さん、蜂蜜から作られたお酒を売っているお店もたくさんあります。あと、様々な色、デザインのろうそく立てを扱うお店といったものが主流ですが、ここまで大規模なマーケットになると、他にもいろいろなものがあります。調理器具を扱っているお店もあれば、皮製品、毛糸製品のお店などもあります。


食べ物飲み物では、多分日本でもよく知られている”グリューワイン”赤ワインにシナモン、オレンジ、その他の香辛料を混ぜた暖かいワイン。グリューワインのお店はたくさんあって、各店いろいろな味が楽しめます。また、この時期寒いですので外ではグリューワインは暖まるために必須です。その他ドイツのファーストフード、ソーセージなど食べ物を扱うお店もたくさんあります。シュトゥットガルトはフランス、アルザス地方と近いこともあり、アルザス地方の名物”フランメクーヘン”というピザのとってもうすいもの?といったらいいのでしょうか。そういう食べ物を食べられるお店もよく目にします。あと、アーモンドなど、ナッツをお砂糖と炒ったものも、この時期特有の食べ物です。とてもいい香りがして、やめられないおいしさです。カロリーもすごいと思われますが。そんなナッツ屋さんもたくさんあります。

このクリスマスの時期に街に出ると、グリューワインとナッツ屋さんのおかげで、シナモンとお砂糖とナッツの混ざった甘いにおいがどこからともなく漂ってきてこの匂いをかぐと、クリスマスだなーと思います。


とにかく大規模ということで本当にいろいろなお店が楽しめるシュトゥットガルトのクリスマスマーケットです。


ドイツのものだけではなく、北欧の方のクリスマスのものを扱うお店もあります。そちらではドイツとはちょっと異なるグリューワインを味わえたり、雑貨を買えたり、魚を焼いてる屋台もあったりします。


12月23日までは、クリスマスマーケットを見たい人、クリスマスプレゼントを買わなくちゃならない人たちで街はものすごいごった返しようですが、こちらのクリスマスは日本でいったら、お盆やお正月のようなもの、お店も閉まり、みんな家族のもとに行き、信じられないくらい街は静かになります。

2011年11月28日

11月28日(月)中国から大川健三さんのレポートです。

「四姑娘山(しこじょうさん)」は“中国のアルプス”と呼ばれる、とても高くて美しい山で、観光スポットとしても人気なんですね。

今日は中国にお住まいになって、11年。
その「四姑娘山(しこじょうさん)自然保護区管理局」で顧問をされている「大川 健三(おおかわ けんぞう)」さんに、お話を伺います。

Qさて、大川さんは、今日は、どちらにいらっしゃいますか?
今は何時頃でしょうか?

⇒今は三国志で有名な四川省の成都に出て来ています。

Q今日のお天気はいかがですか?

⇒何時もの事ですが成都の天気は曇りがちです。


Q日本は、今、紅葉の季節となりましたが、四川省ではいかがでしょう?

⇒成都の黄葉は始まったばかりですが、「しこじょうさん」の黄葉は終わりました。
「しこじょうさん」ですが、現地の言葉で「スークーニャンシャン」と言いまして、
私はこちらの方を使い慣れていますので、「スークーニャンシャン」を使わせて貰います。


Q大川さんは、「四姑娘山(しこじょうさん)自然保護区管理局」で
顧問をされてるそうですが、具体的には、どんなお仕事なんでしょう?

⇒私は11年前から四姑娘山自然保護区の管理局で顧問をしています。自然の撮影記録や環境調査が仕事です。

Q「四姑娘山(しこじょうさん)」というのは、どんな所なんでしょう?

⇒四姑娘山は成都の西230kmに有る高さ6250mの雪山で、氷河地形の大変美しい山です。高山植物や野生動物が多くて、周囲1300平方kmが自然保護区になっています。
また山麓にパンダが居ることからUNESCOの世界自然遺産にもなっています。
パンダで有名な臥龍(ガリュウ)、現地の言葉でウォーロンですが、これは東隣に有ります。
そんな事から昔から登山者や花を見るハイカーが多い所で、ガイドブックの「地球の歩き方」でも紹介されています。
登山をする人は5000m級の歩いて登れる山を目指す方が多いです。年間数1000人が登っています。
花を見る人は沢山居て、年間数万人です。四姑娘山は高山植物の宝庫と言われている横断山脈の東端に当たります。
四姑娘山は大都市の成都から一番近い6000m級の山なので、訪れる人が多いようです。


Q花がきれいということですが、大川さんは、四姑娘山(しこじょうさん)の
花を集めた花図鑑のウエブサイトを作られたそうですね?

⇒10年以上こちらで撮影していますので、花の写真が大分貯まりました。
この写真200枚余りを花図鑑にしてウエブサイトに掲載しました。
代表的なブルーポピーやアツモリソウの希少種も有ります。こちらに多い桜草やシオガマの仲間も有ります。
その他、日本ではお目に掛かれない花も沢山有りますので、見てやって下さい。
花図鑑の名前は「Colorful flowers of the Queen Valley」です。
凡そ40families、100speciesの花を掲載していて、四姑娘山でよく見る花の8割位をカバーしてます。


大川さんが撮った四姑娘山の花々を集めたウエブ・サイトは、こちら!
http://www.sgns.gov.cn/scholaweb/flowers/flowerlist0-e.htm

Qそして、「地球の歩き方」といえば、今回新しく「丹巴(タンパ)」というところも
載ったそうですが、タンパはどんな所ですか?

⇒丹巴は四姑娘山の西側130km下流に在るギャロン・チベット族の居留地です。
ここは深い峡谷が東西南北に走っていて、所々にある緩斜面に石積みの高い塔や美しい民家が広がる大変綺麗な所です。
中国で最も美しい村落とも言われていて、2000年代に入ってから沢山の人が訪れるようになりました。
特に3月後半は梨の花が彼方此方で咲きそろい、11月中旬からは黄葉が綺麗になります。
また毎年10月26日から28日頃に掛けてお祭りが開かれます。
ギャロン・チベット族の人達が伝統的な衣装を着て踊りや歌を披露するもので、
四川省の10大祭りに数えられています。
またここは歴史的文化的に大変興味深い所で、
チベットの吐蕃王国以前に栄えたシャンシュン王国からの移民が有った所です。


四姑娘山(しこじょうさん)花写真

flow002.jpg


dflow3009.jpg


dflow009.jpg

【webラジオ】11月28日(月)中国

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!


2011年11月24日

11/24(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!

HAPPY THANKSGIVING!!

ニューヨーク今は24日木曜早朝2時、
毎年11月最後の木曜日と言えば?

そうです!THANKSGIVING DAY(感謝祭)です。
アメリカ生まれのChigusaさんはご存知と思いますが。。

これほど日本人に知られていない、
だから説明するのが大変なアメリカンホリデーもない。

独立記念日よりも重要な、クリスマスにほぼ匹敵する、
1年で最大の休日、しかも毎年4連休!

何をするのかというと。。。基本的には
1年無事に過ごせた事に感謝をこめて、家族で集まってゴハンを食べる


でもニューヨークのTHANKSGIVINGはそれだけじゃない!
今日はニューヨークでアメリカで一番有名な、ビッグなパレードが行われるんです。

Chigusaさんはご存知ですね?

MACY’S THANKSGIVING DAY PARADE!
macys.jpg


何がすごいって、このパレードの主役は人間ではなく、バルーンです。
しかも、ただのバルーンではありません。
一個が4階建てのビルくらいあります。

何回見てもワクワクするこのTHANKSGIVING DAYパレードを、
今日はレポートします。


クリスマスまであと1ヶ月、という時期に毎年やってくる、
アメリカ最大の休日が、今日。THANKSGIVING DAY

そしてこれから8時間後、朝10時からスタートするのが、
第85回、THANKSGIVING DAY PARADE!
MACY’Sという老舗デパートが毎年主催するパレードに300万人が集まり、
ニューヨーカーだけでなく、全米のアメリカ人がテレビで見ます。

さっきも言ったようにこのパレードの主役は、人間ではありません。
もちろんマーチングバンドやダンサーも何千人も参加します。
セレブゲストはアブリル・ラヴィーン、MARY J. BLIGE、CEE-LO GREEN
他にもいっぱい。

でもみんなが本当に見たいのは、
人気キャラクターのジャイアントバルーン。

スパイダーマン、スヌーピー、カーミットのカエル、
日系の人気キャラではピカチューやハローキティなど全部で19個

今年はSEGAのゲームキャラ、SONICの巨大バルーンも仲間入りしました。
どのくらい大きいか?
例えばカーミットのバルーンは高さ20メートル、幅7メートル。
想像を絶するサイズ。

これがマンハッタンの摩天楼の間をぷっかぷっか浮かびがらパレード。
見ているだけでワクワクの愉快な気分になります!

このパレードはこれから8時間後ですが、
実は私はもう今年のバルーン、見てしまいました!

つい数時間前、パレードの出発地、セントラルパーク前には、
数千、数万というニューヨーカーが集まったんですが、
そこではこんな事が起こっていました。

ここでバルーンをふくらませるんですが、
実はパレードの前夜、ふくらんだばかりのバルーンが、スタンバイ状態で
ストリートにずらーっと並んでいるところを、見る事ができるんです!

路上に置かれているというより、前を向いてうつぶせ状態なので、
これから行きますよ! と構えているような感じ。
スヌーピーのうしろにロナルド・マクドナルド、
snoopy.jpg

その後ろにスパイダーマン、そしてぴかチュー、ハローキティ、ソニック。。
spiderman.jpg
pikachu.jpg
kitty.jpg


kermit.jpg
smurf.jpg

目の前で見るとありえないサイズです。もう写真のフレームに入りきらない!

数千人、数万人というニューヨーカーほとんどが親子連れですが、
カップル率も高くて、大人も子どももはしゃぎまくり。
ちょっと声かけてみました。
family1.jpg


「このイベント最高に楽しい!」 と言っていたジャッキーさんと、
めいのジョセフィーヌちゃん、
ジャッキーさんの好きなバルーンはカーミット、
ジョセフィーヌちゃんが好きなバルーンは、ハローキティだって言ってました。

続いて声をかけた子供たちのグループは、どのバルーンが好き?と聞いたら、
一斉に「サンタ!」と答えてくれました。

サンタの巨大バルーンも定番。

実はTHANKSGIVINGというのは、ホリデーシーズン、つまりクリスマスシーズンの
キックオフ。今日からホリデーシーズンですよ! という日でもあるんです!

さて後半はパレードで盛り上がった後、
パレードの後は何するのかと言うと。。。

家族でディナーを食べる
そこで食べるのはターキー、七面鳥をメインにしたディナー。
そのルーツは、17世紀に清教徒達がアメリカにやってきた頃にさかのぼりますが、

ポイントは家族、親戚が集まって食べるということ。

このために里帰りする人も相当いて、およそ7000万人が大移動。 
盆と正月が一緒にくる勢い。

そして木曜日のTHANKSGIVING DAYの翌日金曜日は、超ビッグなショッピングデー。
通称ブラックフライデーと言われています。

この日にどのくらいの売上げがあるかで、
来年のアメリカの経済、そして世界経済を占うほどなんです。

いったい何をどれくらい買うのか、なぜそんなに重要な日なのか、
この続きはまた来週レポートします。

では最後に、THANKSGIVING DAY定番のあいさつをニューヨーカーから、

HAPPY THANKSGIVING!

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers

【Webラジオ】11月24日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2011年11月22日

11月22日(火)のフラワーレポーターはラスベガスにお住まいになって、12年現地で、ウェディングをプロデュースする会社「ワタベウエディング」のラスベガス店責任者をされている「倉田薫」さんです。

◆この時期のラスベガスの街の様子はいかがですか?


11月24日がアメリカの祝日サンクスギビングとなりますので、
今週はホリデーウィークで街中が賑わっています。


◆ラスべガスでは、最近、どんなウェディングが人気ですか?


ドライブスルーやべラジオホテルのファウンテンショーがあがる
べラジオファウンテンウエディング


%20%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.JPG


%20%E3%81%B9%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg


◆人気のチャペルには、どんなところがありますか?


ドライブスルーとリトルチャーチオブザウエスト


%20%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88.jpg


◆おすすめのウェディング・プランを教えていただけますか?


おすすめプランは「ラスベガスフォトプラン」です。
プランにはドレス、タキシード、ヘアメイク、フォトCDも含まれています。
撮影場所はラスベガス大通りで一番ロケーションの良い、べラジオホテル又はパリスホテル周辺となります。
時間が合えば、べラジオのファウンテンショーとの記念撮影も可能です。


◆「フォトプラン」というプランが人気だとうかがいましたが、
これは、どんなプランなんでしょうか?


最近ラスベガスでは結婚式だけではなく、結婚10周年や25周年でラスベガス大通りで
撮影するフォトプランが人気です。
結婚式も一生に1度の大事な日ですが、10周年や25周年の記念日も1回しかない
記念の日として、もう1度、ドレスとタキシードを着て、
お二人の思い出作りを大事に考えているご夫婦が増えているようです。また、ラスベガスだと特別感も増して、旅行も兼ねて半年以上前からプランする方もいらっしゃいます。


%20%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg


◆ラスベガスでも「いい夫婦の日」を記念したウェディングはあるんでしょうか?


世界のウェディングのメッカ・ラスベガスでも【いい夫婦の日ウェディング】を受け付けております!気になるウェディングの内容ですが、今年になって人気がリバイバルしている「ドライブスルー・ウエディング」やラスベガス人気チャペル「チャペル・オブ・フラワー」、ジョン・ボン・ジョビが結婚した「グレイスランド・チャペル」でのウェディングがオススメです。


パッケージに含まれているのは
・チャペル使用料
・ワタベサロン又は宿泊ホテル〜チャペル間の送迎
・造花又は生花のブーケ&ブートニア
・記念の結婚証明書(法的効力はありません)
・介添え兼通訳 日本人コーディネーター

【Webラジオ】11月22日(火)アメリカ ラスベガス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年11月21日

【webラジオ】11月21日(月)フランス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2011年11月17日

11/17(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!

ニューヨークは雨の1日
色づいた葉っぱがどんどん散っています。
そんな中、クリスマス準備が着々と進行中。
ロックファラーセンターのツリーも既に到着。
来週はもうクリスマスの一つ前の、ビッグホリデーTHANKSGIVING DAY
このホリデーがすぎるとニューヨークは一気にクリスマスに。
ちょっと待ってーという感じ。

そこで今日は、「ちょっと待って」の気持ちもこめて、
ニューヨークから音楽スペシャル。

ニューヨークのインディーズシーンで、
一番人気のある日本人女子二人組のユニットといえば??
CIBO MATTO チボマット
cibo_1.jpg
cibo_2.jpg

90年代のニューヨークのインディーシーンで大ブレイク。
アメリカでメジャーデビュー
メンバーの一人、本田ゆかさんは、
ショーン・レノンのプロデュースなどでも知られています。
yuka.jpg

90年代にはアメリカのメジャーレーベル、
ワーナーブラザースから2枚のアルバムをリリース。
アンビエント、エレクトロニック、ヒッポホップ、スラッシュメタル。
一見ミックスしそうにもないサウンドのおいしいミックスと、
羽鳥三保ちゃんのキュートでスーパークールなボーカル。
miho.jpg

「チボマット」というのはイタリア語で、
クレイジーな食べ物好き、という意味だそうで、
食べ物をテーマにした曲も多い。
そんな部分も含めて、世界中にひとつしかない、
チボマットの世界を作っています。

プロデューサーでもある本田ゆかさんは、
ショーン・レノンのデビューアルバムのプロデュース、
坂本美雨ちゃんや、オノヨーコさんのリミックスなども手掛けています。

このCIBO MATTO、バンドとしては
10年くらい活動していなかったのですが今年再結成、
先日ジャパンソサエティで行われたコンサートでふたりをキャッチしました。
そのインタビューのもようは、
ウェブラジオでお聞きください。


※youtubeでもCIBO MATTOの曲を聴く事ができます。

http://www.youtube.com/watch?v=tPS_YOx81O0

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers


【Webラジオ】11月17日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2011年11月16日

11月16日(水)のフラワーリポーターは、台湾に住んで5年、現地で旅行業をしていらっしゃる塚本京子さんです。

◎牛肉麺とは
                            
じっくり煮込んだ牛肉やスジ、麺、スープからなる今や台湾を代表する麺料理のひとつ。
スープはあっさり透明スープタイプと醤油ベースのしっかり味タイプがあり、
しっかり味の中には漢方薬でも使われる材料を使うことも。
牛肉も店により使用する部位や煮込み具合が違ってくる。
また、麺も細麺、太麺、平麺(刀削麺)が使われており、
麺、牛肉、スープの組み合わせによりその味の幅広さは無限大と言える。
日本人観光客にはガイドブックに紹介されている関係で「トマトスープ牛肉麺」も有名である。
           
              
◎台湾人にとってどんな存在
                        
ローカルな食堂からホテル内のレストランまで、牛肉麺を売っている店は非常に幅広い。
台湾人にとっては非常にポピュラーな麺料理。国民食と言えるでしょう。
            
               
◎台北牛肉麺フェスティバルとはなに?毎年、いつからいつまで?どんな大会?
               
2005年に第1回台北牛肉麺フェスティバルが開催、以降毎年開催されている。
台北市は牛肉麺店の密集度が一番高いと言われている。
事前投票による美味しいお店の選出や、
牛肉麺シェフ1番を決める料理コンテストも開催。
また、もちろん期間中会場では各店舗自慢の美味しい牛肉麺が賞味できる
                   
                 
◎今年の台北牛肉麺フェスティバルの基本情報は?
                
今年は11月17日から11月20日。
花博公園争艶館にて。
最寄り駅はMRT圓山駅。
テーマ別に「うまい店10店」を投票により選出。
今年は「学生部門」「通勤族部門」「観光部門」の3部門でそれぞれ10店舗が選出されている。
料理コンテストは、「あっさりスープ部門」「しっかりスープ部門」「創作料理部門」「米食部門」でそれぞれ争われます。
さらに今年は高校生料理コンテストも初めて開催されます。
とにかく牛肉麺をとことん楽しんでしまうイベントです。
               
            
◎塚本さんも取材されますか?それぞれのお店の意気込みなど・・・?
                 
本格的な取材まではしませんがいち牛肉麺ファンとして、
また、会社のブログでイベントを紹介するために会場に行く予定です。
とにかくいろんなタイプの牛肉麺屋が一同に会するこの機会は貴重なので
食べ歩きまくるのを楽しみにしています。
私はしっかり味で平麺を使った牛肉麺が好きなので、好みの味のお店を見つけるのが楽しみです。
いつも会社のブログでいろんなことを紹介させていただいていますが、
今回の台北牛肉麺フェスティバルについても、もちろんブログで紹介する予定です!
                 
                
                     
山水旅行社HP
ウェンディツアー台湾HP
ウェンディツアー台湾Facebook

【webラジオ】11月16日(水) 台湾

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年11月15日

【webラジオ】11月15日(火)トルコ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年11月14日

【webラジオ】11月14日(月)ギリシャ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!


11月14日(月)ギリシャから飯田智子さんのレポートです。

ギリシャというと、今、経済危機の問題が大きく取り上げられていますね。
一国の問題ということではなく、海外にも大きな影響を及ぼす事態・・・という風に取り上げられていますが、現地で暮らす方々は、どんな風に受け止めているんでしょうか。

ギリシャにお住いになって7年の「飯田朋子(いいだともこ)」さんにお話をうかがいます。

Q早速ですが、経済危機が心配されるギリシャ。
現地にお住いになって、不安は感じますか?


国民が不安で、知り合いもを探していたり、将来への不安を持っていたりしています。
ここで子供を育てていってもいいのか?という不安にも駆られます。


Q現地のメディアでは、どのように報道されてますか?


新しい首相が就任したことで、国民の間で大分安心感が広まっているのは確かです。

Qギリシャの新しい首相に「ルカス・パパデモス」さんが就任しました。
新首相に対する評価は、いかがでしょう?

かなり良い評価ですね。75%くらいの国民が賛成、支持しています。
期待も高いですね。


Q物価など生活面で変化は出ていますか?

物価に変わりはないです。
でも、職を失う方、給料カットや年金が下がるなどが多いので、
消費が下がっている状況ですね。


Q仕事の面では、経済危機の影響は感じますか?

企業や会社なども影響は受けています。
私はメーカーに勤務していますが、消費量が減っているので企業も厳しい状況です。


Q飯田さんは、ギリシャでの生活に不安を感じることはありますか?

EUの加盟国でありながら、ゴミ収集車のストライキがあったりして道ばたにゴミが2週間も放置されていたりしていました。

そういった状況をみるのは発展途上国にいるんじゃないか!?と思わせる状況でした。
今はストライキも終わって通常に戻ってきています。

ギリシャは公務員が多い国なんですが、40%以上の公務員率から20%位にまで減らされ、そのあたりで給料カット、解雇なども含めて数は少なくなっています。

ですが、個人の方を見ると、その影響で家賃が払えなくなったり、学校を私立から公立に変える方達もいている状況で、市民の生活に大きな支障も出て来ています。


Q新しい政権に期待することは?

頑張って立て直していただいて、国民、そして未来を担う子供達のために住みやすい国づくりをして欲しいと思います。

2011年11月10日

11/10(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!

11月の最初の日曜日から、
ニューヨークは夏時間から標準時間(冬時間)に戻りました。

そしてニューヨークの11月の最初の日曜日といえば、
年に一度のビッグイベント!

NEW YORK CITY MARATHON!! マラソンサンデーです。

ニューヨークシティマラソンといえば、世界最大級の市民マラソン
ニューヨーク市の5つの区を全部走りぬけ、
最後は紅葉のセントラルパークでフィニッシュ!
今年はニューヨーカーはもちろん、全米、
そして世界中から4万7千人が参加しました。

日本から走りにいらした方多かったと思います。

マラソンの規模、世界からの注目度、その経済効果、
どれをとっても世界最大級ですが、

ニューヨーカーが何よりも誇りにしている事があります。

それは、沿道の応援。
なにしろスタートからフィニッシュまで、
250万人もの人が鈴なりになって、応援しまくる。

その中にはもちろん日本人、ジャパニーズニューヨーカーもいます。

今日は2011年のニューヨークシティマラソンをレポートします。

参加ランナーの総数4万7千人、
沿道の応援250万人
市にもたらされる経済効果も去年よりおよそ8億円多い270億円
まさに不況知らず、世界最大級のマラソンイベント、
ニューヨークシティマラソン
runners.jpg
runners2.jpg
runners3.jpg

2011年、女子はエチオピアのフレフィオツ・ダドが
2時間23分15秒で優勝。
男子は今年のボストンマラソンも制覇したケニアの
ジェフリー・ムタイが、大会新記録の2時間5分6秒でフィニッシュ。

そんな世界のトップランナーによる優勝争い以上に
ニューヨーク市民が注目しているのは、アマチュアランナーたちのがんばり。
ニューヨーカーなら必ず知り合いの1人や2人はこのレースに出場しているから
応援にも力が入るんです。


この「応援」こそが、ニューヨークシティマラソンの最大の魅力。
スタートからフィニッシュまで沿道のほぼすべてが「特等席」
コース沿いの住人はこぞって家の前で応援
友達や同僚が通過するときはプラカードや鳴りものを持って大騒ぎ。
spectators.jpg

知らない人にも「がんばれ!あと少し!」と声をかけまくる。
さらに音楽の応援もすごい!
トータル130ものバンドがロックやファンク、サルサまで
あらゆる音楽をプレイ!
band.jpg

バックに聞こえているのはこの番組を放送している
「アップタウンスタジオ」の近所、ハーレムというエリアにある通過地点。

ちょうど地元バンドがレゲエをプレイする前を、
ランナーが次々に通過していきます。

ゴールのセントラルパークの42.195キロの間ずっとこんな応援が続くんです。

ゴールのセントラルパークで完走したランナーに聞いてみました。
最初のランナー、オランダから来たニールさん、タイムは3時間6分。
Neil.jpg

「もう11回目のフルマラソン、ニューヨークは2回目だ。
最初はよかったが残り2マイルは、5番街の上り坂がつらかった。
でもニューヨーカーの素晴しい応援で乗り切れたよ。」

次のランナーは、テキサスから来たサラさん。タイムは3時間7分
「ニューヨークマラソンは初めてだけど、ファン、観客の応援が最高
特にマンハッタンに入って来るところの盛り上がりがすごい」
Sara.jpg

そして、ドイツから来たランナー、フランツさんのタイムは2分55秒、
「初めてのニューヨークシティマラソン。
Franz.jpg

特に応援が素晴しいマラソンだと聞いていたが、その通りだった。
とにかくみんなの叫ぶような歓声の中では、スローダウンなんてできない。
どんどん早く走ってしまうんだ。」

日本人のランナーもつかまえました!
「愛媛県から来た、おち やすふみです。タイムは3時間32分。
Japanese.jpg

初めてのニューヨークマラソン、初めてのフルマラソンで死ぬかと思いました。
区切り区切りきついところがあったんですが、
一番きつかったのは35キロからですね。
けど、ところどころ日本人の方が応援してくれたので、元気づけられました。
日本の国旗があったので。きつくてもそこに寄って行って
イエーなんて言ってました。」

日本人もあちらこちらで日の丸を持って応援していました。
とにかくあの応援があったから完走できた、というランナーたち、
そしてニューヨーカーの方も、「私達が応援頑張らなくてどうする!?」 
と、すごく張り切るし、それを大きな誇りにしています。

さあ後半は、マラソン中継では決して見られない、
ニューヨークシティマラソンで走り終わった後の舞台裏をレポートします。

あまり知られていませんが、実は一番最初にゴールするのは、
およそ200人の車いすランナーたち。
その車いす部門で優勝したのは、なんと日本人です!
副島正純さん。1時間31分41秒で初優勝、素晴しい!!

とにかく4万7千人も走るわけですから、
3時間をきるような早いランナーもいれば、
5時間も6時間もかかってゴールする人もたくさんいます。

完走したランナー全員にゴールドメダルが贈られ
身体を冷やさないためのアルミマントをかけてもらった後、
セントラルパークのすぐ前の路上に設置された、
ホールディングエリアに向かいます。
holdingarea.jpg
スタート前に預けた服や荷物が、
ゼッケンのナンバーがついたビニール袋に入って、ずらり。
それをピックアップして、その場で汗にぬれたシャツを着替える人もたくさんいます。

友達や家族が待ち構えていて、
「おめでとう!」とハグしあったり、花束をプレゼントされたり。

でも中には、つかれきって路上に座り込んでしまっている人、
救護班の手当を受ける人もいました。

またかなり多くのランナーは、
そのまま着替えもせずに1人で、フツーに地下鉄に乗って
家に帰る人もけっこういるんです。
subway.jpg

つかれた足を引きずように1人で歩いていた男性。
家に帰ったら誰か待っててくれるのかな?
普段はどんな生活をしているのかな、なんて思いながら見ていると、
すれ違う見知らぬ人が次々に「CONGRATULATIONS おめでとう!」
と声をかけていくんです。
これもニューヨークマラソンならではの光景。
after.jpg

マラソンを完走したという何ものにもかえ難い充実感と自信を胸に、
静かに日常に戻って行く姿、それをねぎらうニューヨーカー、
すてきだな、と思いました。

4万7千人のひとりひとりに、それぞれの人生がある。
それは実は応援する側も同じ。
長引く不況の中で耐える毎日を送っている私たちニューヨーカー、
苦しくても走り続けるランナーを大声で応援しながら、
実は勇気をもらったのは私達の方かもしれません。

それはニューヨーカーだけではありません。
実は、前半に登場してくれた日本人おちさんが走る前に考えていたのは、
今大変な試練を迎えている日本の事だったといいます。
そんな日本へのメッセージはありますか?と聞いてみました。

「どんなにきつい事があってもあきらめずにやる事が、
今後の人生につながってくると思いますので、がんばってください」

走る方も応援する方も、
私達ニューヨーカーが2011年のニューヨークシティマラソンからもらった、
たくさんの元気と勇気、日本のみなさんにも届きますように!

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers

【Webラジオ】11月10日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2011年11月09日

11月9日(水)のフラワーリポーターは、サウジアラビアに住んで16年、現地で石油化学関連のお仕事をされています佐藤直記さんです。

アッサラームアライクム!

毎年11日づつ移動するメッカ巡礼(ハッジ)は、今年は11月6日で、
今日(9日)まで行事が続きます。
世界各地からメッカ巡礼が集まります。メッカから近いところに住む人、
遠いところに住む人、さまざまで、
メッカからみると地球の裏側に住む南太平洋のイスラム教徒も訪れます。

具体的にここからハッジが始まるという、
巡礼開始の基点(ミーカート)があるのをご存知ですか?
20110625%20sabaku%20to%20shiro%20030.jpg
砂丘
それはメッカからだいたい100キロ以上離れた東西南北に5箇所がきめられていて、大雑把に5つの基点を結ぶラインの内側が巡礼の聖域とされています。
IMG_0868_1.jpg
夕日
そのため、陸路でメッカ巡礼を行う人は、この基点でお祈りの言葉を唱えて、シャワーで沐浴して、巡礼服に着替えて、メッカに向かいます。
面倒くさいことに、この基点の内側に住んでいる人が巡礼する場合、いったん基点の外まででて、また入りなおさないといけないきまりになっています。

昔は、地理的な範囲として東西南北に意味があったのですが、交通事情がよくなると、飛行機のルートだとか、高速道路のルートが重要になってきて、以前はエジプトなどアフリカから陸路で来る巡礼で栄えていた、東の基点のジュフファは、北周り高速道路ルートにとって代わられて寂れてしまいました。本格的な巡礼が始まる前に、ジュフファに行ってきました。
遠景
巡礼シーズン前に比べると掃除が行き届いて、日本人の目からみても全く問題ない清潔感です。沐浴用の公衆シャワー室もピカピカ。温水もばっちりです。
IMG_0843%2B.JPG
並ぶシャワー室
IMG_0847.JPG
シャワー
巡礼客が、巡礼服に着替えたりする1泊用の簡易宿舎にも巡礼客がいました。
20111019%20jufha%20004.jpg
2階建て宿舎
IMG_0851.JPG
バスの写真
巡礼グッズを売っているお店もあります。男性の巡礼服装は、2枚の白い布、布を留めるベルト、サンダル、ウエストポーチです。女性の巡礼服はとくに決まりはありません。
20111019%20jufha%20006.jpg
売店遠景
20111019%20jufha%20011.jpg
ここには、診療所があったり、外国から来てサウジで使う用に携帯電話のSIMカードやプリペイドカードを売るおしゃれな携帯電話屋さんとおしゃれな店員さんがいたりもします。
20111019%20jufha%20017.jpg
青い店
それに、黄色い回転灯の車は「移動自動車修理工場」です。陸路で来ている人には強い味方。
IMG_0853.JPG
着替えが終わって、旅の疲れがとれると、こんどは巡礼服で一路メッカを目指します。
IMG_0747.jpg
バスに乗る人たち
メッカでは、巡礼客はみんな同じ格好なので誰が誰だかわかりにくいですね。ハッジが終わると一斉にみんな平服に着替えることになります。それがちょうど今日です。
IMG_0765.jpg
座って並ぶ人たち
東の基点ジュフファは、100年前は現在の場所から10キロぐらい離れた場所でした。そこにはオスマントルコの部隊が駐留して、砦の前が巡礼客用の空き地となっていました。
IMG_8290.JPG
お城全面
テントを張っても良い時間が限られていて、連泊する人も朝には一度テントを撤収しなければいけなかったそうです。耳を澄ますと、当時の吼えるラクダやロバの声が聞こえてきそうです。
IMG_8336.JPG
お城の一部と前庭
砦は現在、観光地化されず完全な廃墟で、道路から離れているせいもあって、訪れる人もめったにいません。

【webラジオ】11月9日(水) サウジアラビア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年11月08日

【webラジオ】11月8日(火)ロンドン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

11月8日(火)のフラワーレポーターはロンドンにお住まいになって、24年。「イギリス公認ガイド」をされている「塩田まみ」 さんに伺います。

ロンドンの街中も、11月に入るとクリスマスの飾りつけが目立ってきます。家族へのプレゼントや、買い物準備など、皆、そろそろ具体的に考え始める頃でしょうか。気候も、今年は数十年ぶりの冷夏とかで、夏中20度そこそこだったのですが、秋になってからは、穏やかな日が多く、今週も日中13度と例年より少し高めの気温です。


近頃は、来年2月6日に即位60周年を迎えられるエリザベス二世女王陛下のお祝いのイベント,ダイヤモンドジュビリーの内容がだんだん明らかになってきて、7月のオリンピックを前に、国民はもうひとつ、世紀のイベントを体験できることで、この4月のウイリアム王子の結婚式に続いて盛り上がりを見せています。英国では、19世紀のビクトリア女王のほかには、在位60年を迎えた君主はおりません。主なイベントは、5月末から6月はじめになりますが、それは大掛かりな祝典になることは間違いなく、ハイライトのひとつに6月2日、テームズ河を大小千隻ものボートや船が進む一代ページェントが挙げられます。その頃には、7月27日に開会式を迎えるオリンピックの聖火リレーも、英国最南西のランズエンドを皮切りに、全国1018市町村を70日間をかけて巡っていますね。


ところで、オリンピックに関する旅行情報ですが、一般向けの競技イベントの切符販売は、この春にいったん終了していますが、また新たにスポンサーなど各方面からの切符入手が可能になるでしょう。東京からロンドンへの直行便航空券は、もう予約も一杯でしょうが、ロンドンは世界の航空便のハブですから、経由便なら、まだ大丈夫では?ホテルが通常宿泊代金の何倍もするなどど噂では聞きましたが、調べても実際には30%増し程度のところが多いようです。夏の最盛期、ピーク料金期に当たるので、普段からホテル代が高いロンドン、びっくりする値段かも。ただし、中心部の、特に一流ホテルは、2005年、オリンピック開催決定発表とほぼ同時に、ほとんど関係者で予約が埋まったと聞いています。


◆開催地について


オリンピック開催メイン競技場のある場所は、ロンドン中心部から5kmほど東です。繁華街で有名な、ピカデリーサーカスあたりからですと、地下鉄で30分程度のところです。もっとも、競技の多くが、ハイドパークはじめ、中心部の美しい王立公園を使います。サッカーはウエンブリースタジアムや、マンUのホームでお馴染みのオールドトラッフォードなど、国内各地で開催されます。テニスはもちろん、ウインブルドンで行われます。世界文化遺産のグリニッジも舞台になります。


この、メイン会場となる競技場、オリンピックパークと選手村は、大ロンドン県33区のひとつ、Newhamという区にあります。ロンドン橋から東のテームズ河下流域は昔から貿易船が世界中からの貨物をドックの倉庫におろしては、また出てゆくところでした。運ばれてきた資材をもとに、ありとあらゆる工場が立ち並び、煙はたちこめ、臭いもの、汚いものが吐き出された下町でした。余談ですが、サッカーのアーセナルというチーム、今でこそ豪華なスタジアムが中心部にありますが、16世紀に国王が開設した、武器、爆薬の工場が起源で、その名も軍需工場の意。大砲のマークです。ロンドンの河港は、19世紀末には世界で最も貨物量の多い港でしたが、第二次大戦で、ドイツ軍のV1、V2ロケット弾などの標的となり、全くの瓦礫の山と化してしまいました。以来、土壌自体の汚染の問題もあり、だれも本格的には手をつけられなかったのです。戦後、60年代に英国にやってきた、元大英帝国領からの移民たちが、ここにも住み着きます。さて、人口25万人のNewham区ですが、まさに人種のるつぼ、という言葉がふさわしく、白人、黒人、インド系、中国人など、宗教も言語も様々です。区内では105種の言葉が使われています。この区は、実は、英国中でも最も貧しい地区に必ず挙げられます。子沢山や平均寿命の短さもあり、人口の40%が25歳以下(24%が16歳以下、60歳以上は9%)です。若者の多いこと、でも、子供たちの30%以上が“貧困“という指定を受けています。
そこにオリンピックがきてくれたら、、それは80年代に、この地に赴任してきた、ひとりの牧師のアイデアから始まった、と聞いています。貧しいからこそ希望を、と、この運動はジワジワと時間をかけて広がりました。
いつの時代も、本当のエネルギーは、困難の中から生まれてくるようですね。


◆2012年ロンドンオリンピックの特徴と、建造物


2012年ロンドン五輪を一言で表現すると、Sustainabilityです。持続可能性、それは、後の世代に伝えることのできる遺産、レガシーを生み出すこと。もうひとつのキーワードは、Greenです。地球環境を考え、再生可能なエネルギーを使用し、建物の将来的な利用を考える。エコロジーのエコであって、決して一国の経済大国たるエゴであってはならないという、新しいオリンピックのトレンドを作ろうとしているのです。


オリンピックの後にはクイーンエリザベスパークと呼ばれる、メイン会場のみの面積は2.5平方km。周囲に整えられた自然保護公園と、住宅、オフィス、商業地区を加えると、再開発総面積は7平方kmに及びます。
メインスタジアムはこの地を古来から流れるリー河の水を使って島状に囲まれています。8万人収容ですが、だだし、白い鉄骨製の上部5万5千席は、競技終了後に取り外すことが可能です。下部の2万5千席は、実は80万トンもの土を8ヶ月もかけて掘った、ボウル状になっており、後々、陸上競技やサッカーにも使えるそうです。風の影響をうけないため好記録が期待されているとか。建築、建設は、PopulusとMcAlpine。前述、サッカーのアーセナル、エミレーツスタジアムや、シドニー五輪のスタジアムで有名です。


会場で最も印象的な建物は、おそらくアクアティックセンターではないでしょうか。プール3つが入った、この水泳競技会場は、Stingray(マンタ、エイ)のように優雅な曲線屋根で構成された建築で、実は、この建物の下が、オリンピック来場者の80%が利用するとされるStratford駅からの玄関口となります。建築家は、イラク、英国を中心に世界で活躍する女性建築家、ザーハ・ハディードと、北京の‘鳥の巣’や、ウォーターキューブも手がけた、Arupです。


他に、ポテトチップスの形状を思わせるので、‘Pringle’プリングルとあだ名される自転車競技VelodoromeとBMX競技場。そして雨水の利用などで40%に使用をおさえられる、ハンドボールアリーナなどがあります。会場のシンボルとなる、赤い鉄骨を不思議なバランスで組み上げた、Arcelor  Mittal Orbit(オービット)と呼ばれる114mの塔など、会場内に期間中のみの建築とあわせて全部で8つの建物となります。これら全てが完成しており、もう2011年8月から、London Preparesという呼称で、試験的に競技を行っています。11月17日には、来年年明けに行われる、ダイビングや自転車のテスト競技の切符が売り出されますよ。楽しみです。


◆会場への交通、設備、環境について


Stratford 駅は会場目の前で、地下鉄のほか、地上列車、DLRという電動レールなどが便利です。9月には、この駅にWestfieldというヨーロッパ最大規模のショッピングセンターが華々しくオープンしました。近ちか300店舗が出揃う予定ですが、地域の多民族性を反映して、フードコートも、それはいろいろな食べ物がそろっていて、ここだけでも、すっかりお祭り気分です。来年には、会場内部に入り込んだ位置にある、Stratford International駅に、英国、フランス、ベルギーを繋ぐ海峡列車ユーロスターと同じ線路を, 英国内だけ平行して走る高速列車が、Javlinジャブリン(槍投げ)という呼称で,乗客をユーロスターからリレーして会場内に運びます。市内のセントパンクラス駅からは会場まで7分。乗り換え用のEbbs Fleet 駅からですと18分です。


会場近くには、80年代から再開発が始まって、今ではシティーと並ぶビジネスの中心地となっている副都心、カナリーワーフの高層ビル街や、主に格闘技に使われる世界最大規模の見本市・イベント会場ExCel(エクセル)、ロンドン周辺5つめの飛行場、シティーエアポートもあります。テームズ河南岸グリニッジにあるO2アリーナは、大物アーティストのコンサートで有名ですが、会期中は、‘グリニッジアリーナ‘と名を替えて、体操競技やバスケットボール決勝戦に使われます。


◆選手村について


選手村は、メイン会場、オリンピックパークに隣接し、16500名の選手、審判団らに利用されます。英国伝統のスクエアと呼ばれる広い中庭を囲んで、5から7棟の建物が集まり、それが全部で11造られました。オリンピック後は、すぐ一般家庭用に改築が始められ、2800戸のうち、半数は低価格の住宅として住宅斡旋組織に売却されます。学校も2013年には開校します。


◆オリンピックとパラリンピックの歴史あれこれ


ご存知のように、近代オリンピックは、紀元前776年から紀元393年まで、1200年間も途絶えずに293回も続いた、古代ギリシャの神々に捧げられた競技に由来します。ゼウス神を祭ったオリンピック競技会で有名なオリンピア平原のある古代都市国家エリスをはじめ、アテナ女神を祭ったアテネのパナテナイア競技会など、複数の古代ギリシャ都市で開催されたイベントは、スポーツでけでなく、文化的な祭典でもあったそうです。近代オリンピック憲章にも、文化とスポーツの融合、との一節があります。ロンドンも、それを意識して、文化面でのイベントが、もう3年来続いていますが、いよいよ盛り上がりをみせて、来年6月の夏至をピークに、全国で、いろいろなイベントが開催されます。


1898年アテネ大会から始まる、近代オリンピックの創始者、フランスのクーベルタン男爵は、そもそも1850年から英国中西部の小さな町で、今も開催され続けているMuch WenlockOlympiadウェンロック・オリンピックという競技会を訪問して、国際競技会開催を決意したのだそうです。


また、現在では、オリンピックの二週間後に開催される、パラリンピックも、英国発祥です。今では、オリンピックに次ぐ世界第二のスポーツの祭典は、もともとロンドン西方の、Stoke Mandevilleストークマンデビルという小さな町の病院で、第二次大戦後の負傷兵のリハビリのために始まり、第二回からオランダ兵が加わったのだとか。これを誇りに思う英国では、パラリンピックに対する期待も大きく、テレビも全試合放送権を
めぐって、BBCと民放チャンネル4が争奪戦をし、民放が権利を獲得しました。元来、バリアフリーの徹底した国、英国。人権を謳った最古の書類マグナカルタ、議会政治、民主主義、奴隷解放など、いつも新しい、人にとって大切なものを考えてきた英国が、近代オリンピック第三十回目にして新しいオリンピックの指標を提案しています。


30回開催のうち、3回も開催するのは、実はロンドンだけで、ずるい、と言われそうですが、第4回にあたる1908年は、ベスビオ火山の噴火で開催不可能になったローマのピンチヒッター役。この時、古代オリンピックにはなかった種目であるマラソンで、それまで毎回異なっていた走行距離に、26・2マイル、42・195kmという半端な距離が採用され、その後1924年以来定着します。理由は、出発地点のウインザー城で、東庭園にスタートラインが設定されたのですが、直前になって城内の構造に関る問題が浮上し、結局ゴールのホワイトシティーのスタンド正面まで、おまけの距離が増えてしまったのだそうです。その次は、1948年。大戦直後の食料すらままならない頃です。既存のウェンブリーが会場として改築されました。今は、新しいサッカースタジアムに生まれ変わっています。三度目の正直?今回、やっと準備して、ちゃんと行えるわけですね。


2012年ロンドン五輪のマスコット、ご存知ですか? 2匹の目玉親父みたいな。彼らの名は、ウェンロックとマンデビル。前述の、オリンピック、パラリンピック創設に関った町の名です。ロンドン東部下町の、鉄鋼所や工場が多かった歴史にちなんで選ばれた、これらのキャラは、実は、鉄鋼の破片なのです。いかにも、イギリス人らしいなあ、と笑ってしまいました。


今回、ロンドンにいながら、オリンピックに関するお話を、日本の皆様にご紹介させていただく機会をいただけましたことを、大変喜ばしく思っております。ここ英国では、在英日本人、日本に関心を寄せるたくさんの方がたが、3月11日の東日本大震災発生以来、被災された皆様に、何とかお力になれるよう、組織や、個人レベルで様々な努力を続けてまいりました。ささやかながら、私も、先ずは日本語ガイドとしてできる事として、これまで数回チャリティーガイドツアーを行ってきました。美術館の解説や、歴史ある地区のウォーキングツアーなどです。この冬には、古今のオリンピックにまつわる話を披露しながら、関連地域をご案内する、
オリンピック、チャリティーウォーキングツアーを企画しています。

2011年11月07日

【webラジオ】11月7日(月)ブータン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

11月7日(月)ブータンから

ブータンといえば、“幸福の国”として有名ですね。

※物質的な豊かさより、精神的な豊かさを重視する「国民総幸福量(GNH)」を国の柱として、多くの人が幸せを感じているという“幸福の国”です。うらやましいですね。


※経済も成長を続けていて、2010年の成長率は、なんと7%を超えたという、経済的にも注目の国です。


そんなブータンからレポートを届けていただくのは、ブータンで、旅行会社の日本語ガイドをされている「Singye Namgyel(シンゲ・ナムゲル)」さんです。


首都のティンプーに住んでいます。

レポート当日は大変晴れて天気もいいです。


Qブータンといえば、先月、国王の結婚式が行われましたね?
日本のメディアでも大きく取り上げられました。
シンゲさんも式に行かれたそうですね?いかがでしたか?

結婚式は凄い盛り上がりでした。
国民の皆さんは朝早くからテレビを見てましたね。

会場の周りにも若い人が沢山集まって、会場に入れないくらい集まってました。


Q国王も幸せになって、まさに“幸福の国”といった感じですが、
ブータンに生まれたシンゲさんにとって“幸せ”とは、どんなことでしょう?


人それぞれ、捉え方、意見は違いますが、

精神的に幸せを感じることがいいことではないかと思います。

普段生活しているときも、自由に出来て、気楽に出来て、精神的な幸せを感じますね。

%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%81%95%E3%82%9320111007.jpg

2011年11月02日

【webラジオ】11月2日(水)グアテマラ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年11月01日

11月1日(火)のフラワーレポーターはタイ・アユタヤにお住まいの雑賀 友佳子さんです。

◆現在、洪水の状況はいかがでしょうか?


この間、アユタヤに行ってきましたが、水位はまだ下がっておらず、
水が引き、ライフラインが復旧するまでは、少なくとも1ヶ月以上はかかりそうです。


◆タイの方々の様子はいかがですか?


洪水で浸水した道路で釣りをしている人たちがたくさんいます。
避難道具を持って移動してる人もなぜか釣竿を持っていて、
タイ人はたくましいな、と感心させられました。
悲惨な状況ですが、タイ人の底抜けな明るさと楽観的な部分、
「適応力、臨機応変」にすごいなと思います。


◆救援物資は届いているんでしょうか?


救援物資は集配所にはたくさん集まっていますが、さらに奥まった
地域にいる人たちだけでなく、物資が運ばれるその道中となる
地域に住んでいる人たちにも届いていません。物資を積んだトラックが
何台も通る道の脇で、集配所が何キロも先で行けない人たちが水や食料を
分けてもらうために1日中待機しています。
トラックも目的地まで運ばなければ行けないので、ほとんど素通りで
援助を平等に行き渡らせるシステムの構築は、本当に難しいんだなと思います。

【Webラジオ】タイ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!