2012年08月 アーカイブ

2012年08月30日

8/30(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、シェリーめぐみさんからの報告です!

先週お話してから、ニューヨークではびっくり!の事件が起こりました。
有名なランドマーク・ビルディング、102階建てのエンパイアステートビルの前で、
銃撃事件があったんです。
金曜日の朝9時ちょっと前、ちょうど通勤ラッシュの時間で、大騒ぎになりました。
私もちょうどその時間、歩いて10分の場所にいたので、ちょっとどきっとしました。

s-empire_shooting.jpg

亡くなった二人の男性、撃った犯人と撃たれた男性は、
もと上司と部下だったんですね。
犯人は1年ほど前に解雇された部下。この上司を恨んでいたと報道されています。
犯人も警官に撃たれて亡くなりましたが、巻き込まれた通行人も
数人が怪我をしました。

実はこの犯人の男性は、解雇された後も毎日スーツを着て出かけていたから、
近所の人はまったく異変に気がつかなかったと言うんです。

本当に胸が痛くなったし、
私たちは本当に大変なストレス社会に生きているんだな、と実感します。

そんな中で夏休みもそろそろ終わり、
アメリカもBack To School=新学期 という話を先週しましたが、

学生のように長くは休めない労働者にとっては、うれしい3連休が今週やってきます。
9月第一月曜日は、レイバーデー、 訳すと労働者の日ですが、
最後の夏を楽しんでから仕事に戻ろう!ということで、
ビーチに出かけたり、バーベキューしたり、

テニスを見に行く人もたくさん
現在ニューヨークのナショナルテニスセンターでは、
全米オープンテニスも開催中!
錦織くん!初戦突破しましたね! 
今日、この後ニューヨーク時間朝11時から2回戦です。

ところでChigusaさんこの夏何か本を読みました?

夏と言えば読書、
今年のはじめからずーっとベストセラー
アメリカでは2000万部売上たすごい本があります!

「Fifty Shades of Grey(フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ)」 3部作、
s-50shadesofgrey_1.jpg


こんなに売れているのに、意外と日本まで情報が伝わらないのは、
「私も読んでます!」と大きな声で言いにくい本だから。。。。
いったいどんな本なのか、今日はレポートします。

本の話をする前に、最近ニューヨークの通勤の地下鉄に乗っていると、
気づくことがあります。
キンドルなどで電子書籍を読んでいる人がすごく増えてきているんですね。
私も今年になってから買った本はほとんど全部ebook

s-ebook.jpg

近くで本が変えなくなってしまったのも大きな理由です。
もともと東京のようにどの駅前にも本屋がある国ではないのですが、
行きつけの大手ブックストアが、2件立て続けに閉店してしまいました。

不況のせいもありますが、
電子書籍の影響も小さくはありません。

聞きたい時すぐダウンロードできる音楽と同じように、読みたい時にすぐ読める。
しかもベストセラー本などはハードカバーで買うより安い。

そしてもうひとつ、誰にも知られずに買って読む事ができる!

実は今アメリカで空前のベストセラーになっているのは、
まさに「人に知られずこっそり読みたい本」なのです。

そのタイトルは、
「Fifty Shades of Grey(フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ)」

s-50shadesofgrey_3.jpg


この3部作はイギリスでは早々とハリー・ポッターシリーズを超えてしまいました。

アメリカではインディーズ発売から1年ちょっと、
メジャー発売からはたったの数ヶ月で驚きの2千万部を売り上げ!
ちなみに、その半分近くは電子書籍ということです。

そして今も、ニューヨークタイムスのベストセラーリストの
1位から3位を延々独占しています。
もう現象化していると言ってもいいでしょう。

私たち女子の間でも、この夏「ねえ、読んだ?」
「えっヤダー読まないわよ!」というような会話が繰り広げられました。

なぜ「ヤダー読まないわよ!」なのか? それをご説明しましょう。
ただし、ガールトークではなくラジオ番組なので、言葉を選んでお話します。

「Fifty Shades of Grey」は恋愛小説です。

主人公は大学を卒業したばかりの女性、
彼女が恋に堕ちる相手の名前が、クリスチャン・グレイ。問題のグレイさんです。

このグレイさまが、
想像を絶するお金持ち
ギリシャ神話の神のように超ハンサムでセクシーでミステリアス、
まさにロマンス小説、理想の主人公。

ところがなんと驚いたことに、グレイさまの正体は。。。。
(一回しか言いませんよ)
SMのS(エス)!

なんと「Fifty Shades of Grey」は官能小説だったんです。

それがニューヨークタイムスのベストセラーリストのトップって、
いったいアメリカ人もイギリス人も、どうしちゃたの?と驚かれた方、

このポイントだけに気を取られると本当の理由はわかりません。

というのは「Fifty Shades of Grey」には、
多くの女性を魅了する、もう一つの秘密があるからです。

s-50shadesofgrey_2.jpg

やはり現象化し映画も大ヒットした「トワイライト」を覚えていますか? 

ヴァンパイアが主役のティーン向けラブロマンス小説ですが、
「Fifty Shades of Grey」のオリジナルはトワイライトの
ファン・フィクションなんです。

ファン・フィクションというのは、原作のキャラクターや設定をもとに、
勝手に自分たちの好きな物語を作という楽しみ方で、
日本の同人誌と似ているかもしれません。

トワイライトのファン・フィクションはなんと、
20万ストーリーあると言われハリポタにいたっては60万!
人気のストーリーが読める専門サイトもあります。

「フィフティ・・・」はある女性グループが自分たちのストーリーを出版しようと、
オンライン小説の人気作家だったE. L. Jamesに執筆を依頼。
E. L. ジェームス、男性のように聞こえますが、女性です。

つまり、女性が読みたいものを徹底的に女性視点で書いた本なんです。

憧れや欲望、好奇心や冒険心を満たしてくれて、
しかも「プラダを着た悪魔」調の、フレッシュなタッチで読みやすくて、
なるほどー、ヒットするのも当然だよねと感心してしまうほど。

あるラジオ番組の女性パーソナリティが、
「私たち現代女性は仕事と子育てと夫の世話で疲れきってストレスがたまっている。
でもこのストーリーでは、女性にとことん尽くしサービスするのは男性の方。
そこがアピールするのではないか。」とコメントしていましたが、

現実にはありえないようなお話を読んで、何と言うかこう・・・
癒されていると言ってもいいかも?

そして、癒されているのは女性だけではありません。

振り上げ不振だった大手ブックストアチェーンも、
息を吹き返しているというニュースもあるくらいです。

そして、もちろん映画化の話も。すごい噂になっています。

とにかく「Fifty Shades of Grey」は、
ネット時代を象徴するベストセラーと言っていいでしょう。

s-bookstore.jpg

シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com


【Webラジオ】8月30日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年08月29日

【webラジオ】8月29日(水)のフラワーリポーターは、イギリス・リヴァプールに住んで44年、現地でツアーガイドをされているビートルズのスペシャリスト、阿部卓二さんです!

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年08月28日

【WEBラジオ】8月28日(火)アルゼンチン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月28日(火)のフラワーレポーターはアルゼンチンのブエノスアイレスに行ってらっしゃる藤田 祐子さんです!

アルゼンチンタンゴ世界選手権・ステージ部門決勝(8月28日)


AL1.jpg
ステージ部門優勝カップル(アルゼンチン)


AL2.jpg
日本人の堤崎さん(アルゼンチンの男性とアルゼンチン国籍で出場。
その他ゲンタ&マナさんと言う日本代表のカップルもいました。決勝進出の20組中、日本代表は13位でした。)


AL3.jpg
優勝が発表された喜びの瞬間
(1位~9位までがアルゼンチン、海外からの参加で10位に入ったのはロシアのカップルでした。)


AL4.jpg


AL5.jpg


●●●藤田祐子さんも添乗員をされているエクアドルの旅行会社surtrek●●●
http://surtrek.jp/

2012年08月27日

8月27日(月)イギリス・マンチェスターから畠山美穂さんのレポートです

今日は、イギリス・マンチェスターとつなぎます。

マンチェスターといえば・・・そうです!マンチェスター・ユナイテッド!
香川真司選手が、移籍後、初ゴールを決め、日本でも、ますます注目です!

今日、レポートを届けていただくのは、
そのマンチェスターにお住まいになって、12年の「畠山美穂」さんです。

Q最近のお天気はいかがでしょう?日本は、残暑がまだまだ厳しいんですが・・・

 今年のイギリスは異常に寒いんです!
 今は曇りで雨が降る予定で、気温は14度。イギリスでもこの時期に
 ここまで寒いのは珍しいです。 

Qさぁ、先日行われました「イングランド・プレミアリーグ第2節」、
 ホーム開幕戦となる「フラム」戦で、香川真司選手・・・
 ついに、初ゴールを決めてくれました!

 日本でも各メディアで大きく伝えられていますが、
 現地での報道はいかがですか? 香川の評価は?

 ルーニー選手が怪我をしてしまったので、報道はその話題で持ちきりですが…
 香川選手の評価はすごく高いです!
 初ゴールというのもありましたが、香川選手の試合に対する姿勢が
 評価されています。
 メディアも、サポーターも「香川はすごい!」の一言に尽きるようで
 評判が高いです。

QマンUというと、“サポーターの数も世界一”と言われるほどですが、
 地元・サポーターの間では、香川の評価はいかがでしょう?

 プレミアリーグの選手だと、自分だけ目立とうとして
 無理にでもシュートを決めようとする人が多いようなんですが
 香川選手はなるべくチームが得点できるように
 チャンスがある選手がいれば、必ずパスを回すというチームを思いやる姿勢を
 サポーターは高く評価しています。

 あとは、パス回しが非常に早いので、試合のテンポが前のシーズンより早く
 状況に応じた反応が出来るので非常にクレバーという評価も高いです。

Q香川のユニフォームの売れ行きは?
 
 マンチェスター・ユナイテッドのサッカー場の公式グッズショップに訊いたところ
 お店の方曰く、香川選手のユニフォームの売れ行きはルーニー選手に続いて2番目。
 断トツのトップ3であるルーニー選手、香川選手、ファンペルシー選手の
 ユニフォームは他の選手の倍の、2つのハンガーレールにかかっています。
 
Qサポーターが香川に期待するのは、どんなところでしょう?

 サポーターは両手を挙げて大喜び!
 若き日のスコールズ選手に並ぶのではとかなり期待されていますが
 他のチームのサポーターからは「始まったばかりだから、まだまだわからないよ」
 と距離を置いた見方もありますが、そういったサポーターも
 今までの試合を見た中では「香川は出来る!」という意見がかなり多いです。

【webラジオ】8月27日(月)イギリス・マンチェスター

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年08月23日

8/23(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、シェリーめぐみさんからの報告です!

ニューヨークはセミが泣き始め、もう夏の終わりの気配が。。。

そんな中で街は夏物セールが終わって、
新たなセールが大変な盛り上がり!

Back to School Sale!!

s-backtoschool_1.jpg


Back To Schoolは新学期。

日本も9月が新学期ですが、
アメリカの場合さらに、9月が新学年、入学シーズン

しかも長—い夏休みの後でもありますから(6月〜)Back to Schoolは大イベント

学用品から服、家具まで、
スーパーからドラッグストア、ファッションリテイルまで、
ありとあらゆるショップ、そしてオンラインショップがBack To School Sale

その規模はクリスマス商戦に続く規模と言われています。

さて、今日はニューヨーカーが子供たちのためにいったいどんなものを買っているのか?
いくらぐらい買っているのか?

2012年のBack To Schoolのトレンド…その中に実はクールジャパンなトレンドもあるんです。

ニューヨークの新学期を見ると、アメリカのたった今が見えてくる、
Back to Schoolレポートお届けします。

s-backtoschool_2.jpg


まずはマンハッタン、ミッドタウンで出会ったお母さんに、
アメリカ人にとってバック・トゥ・スクールとは何か聞いてみました。

「バック・トゥ・スクールはすべての始まりよ。
夏が終わって秋が始まり、新たなステップを踏み出す時ね。」

と答えてくれたお母さんと手をつないだ小学生の女の子にも聞いてみました。
「新学期楽しみ?」という質問に返ってきた答えは、

「ぜんぜん、だって宿題が多すぎるんだもん。もし宿題がなければ学校は楽しいわ。」

さてBack to School =新学期、
アメリカ小売り連盟の調べによれば、

このBack To Schoolセールの売り上げ予想は
小学生から大学生まで入れて過去最高の$83.8 Billion およそ8兆円!

そして小学校から高校生までの子供がいる家庭のBack to Schoolショッピングの予算は
一世帯あたり$688 およそ6万円!

この数字は去年から14%の伸びということです。
すごい! もしかして景気が回復? という見方もありますが
実はどちらかというと、物価の上昇と就学児童の数が増えたのが理由だそうです。
アメリカはここ数年ずっとベビーブームなんですね。
アメリカの家庭の3割に、就学児童がいるというデータもあります。

ではこの6万円で何を買っているのでしょう?

さきほどのお母さんにちょっと聞いてみました。

「買い物リストを作ったわ。
文房具が中心だけど、実はまだ何も買ってないの。
本、鉛筆、クレヨン、バックパック、学校指定のスカート、靴も入ってるわ」

けっこうお金がかかりますね?と聞いたら、そうなのよ、と答えてくれました。

今大手文房具チェーンやスーパーには、Back to schoolの広いコーナーが出来て、
学校指定のノートやバインダーなどが安く大量に売られています。

そして、
長い夏休みの後にすっかり成長した子供たちは、秋ものの服が必需品
ニューヨークはほとんどの公立は制服がないため、
通学用の服を揃えるのも大仕事。

もちろん、Back To Schoolファッションにもトレンドがあります。

- オレンジ、明るいブルー、ピンク、パープルなど、カラフルな服やアクセサリー
- スキニージーンズまたはデニム・レギンズ
- 対照的にオーバーサイズのボーイフレンド・ジーンズ、
- プリント! Tシャツからレインブーツまでプリントでおしゃれ!
- たっぷりしたセーター
- パジャマスタイルのらくちんな服
- ブーツ!とにかくブーツ!
- お花のついたカチューシャ、ニット帽、グリッター
- 大きなバングル、ブローチ


テレビには今、こういうファッションでおしゃれした子供たちが、
新学期に登校するイメージのコマーシャルがいっぱい。

s-backtoschool_3.jpg


次にバックパック

日本では小学生はランドセル、
アメリカはバックパック。

小学生のバックパックはアニメやスーパーヒーローの柄入り、
中学以上になると、スポーティなバックパックが主流。


実はもっとスケールが大きいのが大学生のBack To School
アメリカではこの秋、実に大学生の4人に一人が親元を離れ、
大学の寮などで生活する予定。

シーツから電子レンジ、コンピューター、新しい携帯。。。かなりのお金がかかります。


とはいえまだまだ厳しい経済状況、
ほとんどのアメリカ人がかなり考えてやりくりしています。
クーポンを使ったり、8月に入ってすぐスタートしたアーリーバードというセールで安く買ったり。

ショップもがんばっています。

リテイルチェーンのJCペニーでは、ストア内のヘアサロンで子供のヘアカット無料
アバクロではジーンズ50%オフ
マイクロソフトではコンピューターを買うと、Xboxを無料でプレゼント
買う方も売る方もWINWINになってアメリカの景気が少しでもよくなるよう、
アメリカ人は期待しています。

s-backtoschool_4.jpg


ここで気分を変えて、高校生のロナルド君に登場してもらいましょう。

「学校が始まって友達に会えるのは嬉しいけれど、勉強しなければいけないから
あまりうれしくないね。
新学期の準備?
まず今のうちに出来るだけ遊んで、寝られるうちによく寝て、後は買い物かな。
文房具とか服、あとは髪も切らなくちゃだね。」

日本の高校生とあまり変わらないですね!

さてさて、アメリカならではのBack To Schoolアイテムといえば、ランチボックス

日本でいうお弁当箱ですが、
アメリカンスタイルは持ち手がついたバッグの中に、
サンドイッチやフルーツを入れるのが普通。

s-lunchbox.jpg


かつてはブリキでできたものが主流でしたら、今はバラエティも豊富。

おしゃれな布製の保温ランチバッグ
そのまま電子レンジに入れてOKのランチボックス、
ミルクやフルーツが冷たいまま持ち運べるアイスボックス機能がついたもの。
ステンレスチール製のもの

こういうランチボックスが今街にあふれていますが、

一部で人気上昇中なのが、ジャパニーズスタイルのランチボックス
お弁当箱です。
アメリカではBENTO BOXと呼ばれています。

s-bentobox.jpg


実はアメリカのキッズのランチは、食パン2枚の間にハムとチーズや
ピーナツバター&ジェリーをはさんだサンドイッチ一個と、リンゴ1個、
みたいなシンプルなものが普通。
日本のように色々なおかずを入れる習慣はないから、
中が区分けされたランチボックスも売ってません。

でも日本のお弁当のように、彩り豊かで栄養のバランスもいい、
BENTO BOXランチを作ろう! という動きが少しずつ広がっています。

日本もそろそろ新学期、

アメリカと日本、事情は違っても、子供たちに元気に楽しく通学してほしいという親の気持ちは同じ。
そして、日本もアメリカも、世界の未来を作っていくのはこうした子供たちです!
HAPPY BACK TO SCHOOL!!


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

【Webラジオ】8月23日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

8/16(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、シェリーめぐみさんからの報告です!

前から何度かお話していますが、ニューヨークのアップタウンスタジオというのは、
ハーレムというブラックコミュニティのど真ん中にあります。

スタジオ前に駐車した車のカーステレオからはヒップホップが流れて来る、
そんな環境なんですが、

そんなアップタウンスタジオからお送りるす話題は、
ヒップホップをテーマにした映画と映画監督。

しかもアメリカの映画ではなく、日本映画、
「SR サイタマのラッパー」と、入江悠監督です!

s-SR_saitama.jpg


SRサイタマのラッパー3部作は国際的な映画祭から招待されていますが、
今回は、ニューヨークの夏の日本映画祭、ジャパンソサエティの
ジャパンカッツで招待上映されました。

日本のラッパーが主役の映画が、ラップが生まれた街にやってきた!
ということで、ヒップホップ好きのシェリーめぐみとしてはぜひ見なきゃと!

さらに驚いたのは、この3部作実はすべて自主制作。入江監督の自費で作った映画!
なぜラッパーの映画を3本も、しかも自費で? 

ラップの聖地ニューヨーク、アップタウンスタジオから、
入江監督のインタビュー、発信です。

入江監督、ではまず自己紹介からお願いします!


入江「SR埼玉のラッパーというシリーズを監督している入江と申します。よろしくお願いします。」

*お願いします。入江監督、今ニューヨークですが、ニューヨークと言えば
ヒップホップ発祥の地なんですが、その場所にラッパーの映画を持ってきて
上映するというのはどんな気分ですか?

入江「2年前に埼玉のラッパーの一作目と二作目を両方同時に持って来て
上映してもらったんですが、その時は興奮しました。
お客さんでヒップホップが好きな人がいて、ニューヨークのヒップホップの聖地を
案内してもらって楽しかったですね。」

やっぱりかなりのヒップホップ好きできですね、入江監督。

「SRサイタマのラッパー」シリーズ3作目「ロードサイドの逃亡者」
舞台はニューヨークではなく栃木、
主役のラッパー、マイティーは、一生懸命やっているのに
どんどんやばい深みにはまってしまう、
笑いもあるけれど、ハラハラしどおし、真剣に見てしまいます。

s-Roadside_Fugitive-001.jpg


それにしても、ラッパーが主役の映画を3本も、しかも自費で作ってしまった、
その思い入れって何なのか? 聞いてみました。

「自分がヒップホップ好きだったのと、日本にラップをテーマにしたちゃんとした映画が
なかったんですね。インディペンデントで作ろうと思っていたので、
メジャーなところに持って行っても通らない企画をやろうと思ったのもあります。

自分が埼玉県の田舎出身なんですが、そこでラッパーを目指している若者の話を
やろうと思いました。ロックやジャズと違うラップの面白さって、町中とかで歌えたり、
ステージがなくてもできちゃうのがラップの面白さだと思っているんで。
ヒップホップって面白い発明だと思うんです、音楽のジャンルの中で。
色々なものをサンプリングして作ったり、人の曲でラップしたりするのが面白いな、と思って。
特にヒップホップの中でもラップの面白さってあるんですが、それがあまり伝わってないというか、
もっとラップでコミュニケーションする面白さってあるのにな、と思って作った部分もあるので。
日本だとヒップホップにまったく興味がない人や、ラップに抵抗がある年配の人が
見に来てくれるのがすごくうれしいですね。」

なるほどー、ラップは発明。

ちなみにアメリカのヒップホップ・レジェンド、ICE-Tいわく
「ラップは何もないところから生まれた芸術」

貧困や差別、偏見といった厳しい環境から這い上がってきた音楽だからこそ、
人に生きる力を与えてくれる。
だからサイタマのラッパーも、ものすごく元気をくれるのかもしれません。

s-Yu.Irie.jpg

さてここで話は戻って、SRサイタマのラッパーシリーズ第一作は2009年公開、
日本映画監督協会新人賞
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター・コンペティション部門でグランプリ
富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭で、最優秀アジア映画
そしてジャパンソサエティの夏の映画祭ジャパンカッツへの招待は今回で2回目。

入江監督は最初から海外を目指していたんでしょうか?

「いや、全然ないですよそれは。日本でも公開が決まるかわからないまま作っていたので。
日本でロングランしたのも当時は奇跡だと思っていましたから、
海外で上映してもらえるなんて思ってもいませんでした。
映画館で自主映画がかかるというのも、当時そんなになかったですからね。」

*何がそんなにウケたと思いますか?

「自分ではわからないんですが、埼玉のラッパーってまだ市民権も得られていないような
ローカルな場所で、ラッパーを目指す若者の話にしようと思っていたので、
あまり“成功”するような話じゃないんです。
すると予想以上に、一回挫折した人や夢が破れた人の方が応援してくれているんですよね。
みんながみんななりたいモノになれるわけじゃない、でも人生は続いていく。
それをどうするのか、というのが誰もが同じテーマだと思うんですよね。」


誰もが持っている同じテーマ。。。
サイタマのラッパーたちは夢の途中で、
しかも何かを背負ってしまっていて、
どちらかというとかっこ悪い生き方をしている。
そんな自分とどこか似ている主人公たちに、勇気をもらったり、時にはなぐさめてもらったり。

*では入江監督自身は、やはり夢の途中なんでしょうか?

「僕は世代的にハリウッド映画全盛期、バック・トゥー・ザ・フューチャーとか
ターミネーターとかで育ったので、ターミネータみたいな映画やSF映画をとるのが夢なんです。
そういう意味ではまだまだ夢の途中という感じです。
でも自分自身埼玉のラッパー3作目まで来れたんで、
またここでニューヨークに戻って来れたという事を考えると、
続けるのが意味があると思うんです。やめちゃったらそこで終わるんですけれど、
続けて行けば少しずつでも自分の夢の方に近づいて行けるんじゃないかと思いますけれど。」

*サイタマのラッパーはこれで一応終わりですか?

「そうですねこれで3部作として区切りにして、これから別の映画を
考えていきたいと思っていますが、機会があったらまたショーグンという
サイタマのラッパーにカメラを向けてみてみたいと思いますけれど。
自分の分身みたいなところがありますから。彼らの人生もまだ続くと思うので。」


あきらめずに続ければ少しずつでも夢に近づいていける。。。
それがサイタマのラッパーの生き方。私たちの生き方でもありますよね!?

長い人生この先どうなるのか、
入江監督、そしてサイタマのラッパーたちに、その生き様を見せてほしいですね!

s-Roadside_Fugitive-003.jpg


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

8月22日(水)のフラワーリポーターは、サウジアラビアに住んで17年、現地で石油化学関連会社に勤務されていらっしゃいます佐藤直記さんです。

アッサラームアライクム! 
                                               
サウジアラビアの祭日は、ラマダーン明けのお祭り(イード・アル・フィトル)と
巡礼のお祭り(イード・アル・アドハー)、そして建国記念日の3回しかありません。
                      
今日は、そんなサウジアラビアの休暇の過ごし方のひとつを紹介したいと思います。
                                         
サウジアラビアというと、砂漠と内陸というイメージが強いと思います。
でも、国土の東岸にペルシャ湾、西岸に紅海に面した海洋国家でもあるのです。
そしてマリンレジャーは国民の人気の的!私達のすむ紅海に面したジェッダには、
休暇を利用して内陸部からやってくる人たちで、
休暇の時期のホテルはどこも満杯の様相を見せています。
                                
マリンレジャーで一番ポピュラーなのが海岸にそってピクニック。
ジェッダ中の海岸線は端から端までお昼過ぎになると絨毯をもった家族ずれでごった返します。
ピクニックの絨毯をひくスペースを探すのも大変で、運転のお父さんは家族を降ろしたあと、
駐車場をみつけるのも一苦労。
とはいえ、海岸でお弁当をたべる楽しみはジェッダの醍醐味のひとつです。
                    
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A0.JPG

                         
もちろん、お弁当ではなく海岸のレストランでお食事をいただくことも楽しみです。
海岸沿いには海をイメージした肩のはらないスナックから立派なレストランまで
お好みと予算にあわせていろいろです。
                  
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A1.jpg
                  
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A2.JPG
                    
船上レストランでのショートクルーズもあります。
              
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A3.JPG
                                                   
メニューも、シーフードを中心にアラビア風、洋風、中華風などなど。おいしいですよ!
                 
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A4.jpg
                                               
人ごみをさけて郊外の海岸沿いにテントを立ててピクニックをする人も多いです。
テントですと朝から晩までお昼寝も含めて楽しむということもできますね。
                 
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A6.jpg
                        
お腹がいっぱいになったら、釣りや海水浴、ビーチバレー、おしゃべりなど
思い思いに時間をすごして、気が向けば遊覧船を楽しむこともあります。
それにレンタルの水上バイク(サウジでは免許が不要)、水上スキー、
モーターボート(運転手付で!)などで遊ぶこともできます。
                 
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A7.jpg
                      
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A8.jpg
                      
船も庶民レベルから豪華クルーザーまで。
                
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%A9.JPG
                    
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%AA.jpg
                                              
サウジアラビアでは、女性の行動が制限されて堅苦しい情報もみかけますが、
ジェッダでは女性同士で水上バイクも楽しめます!
             
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%AB.jpg
                       
それに、人気のスクーバダイビングだって女性ダイバーも多いです。
                     
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%AC.jpg
                                            
紅海の美しさは世に知られていますが、
なぜかサウジが紅海に面する海岸線の一番長い国だとは知られていません。
ジェッダではとてもスクーバダイビングが盛んなところです。
                    
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%AD.jpg
                    
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%AE.jpg
                      
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%AF.jpg
                       
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%B0.jpg
                               
賑やかにピクニックをしたり、静かなビーチで、のんびりすることが
サウジアラビアの案外知られて無い休日の過ごし方です。
気候の温暖なジェッダでは年間を通じてマリンレジャーを楽しむことができます。
          
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%B1.jpg
                   
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%B2.jpg
                      
%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%91%B3.jpg
                        

%E5%86%99%E7%9C%9F%E2%97%8F.jpg

2012年08月22日

【webラジオ】8月22日(水) サウジアラビア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年08月20日

8月21日(火)のフラワーレポーターはパリにお住まいになって13年、岩本麻奈さんです!

フランスはパリからボンジュール! 岩本麻奈ことDr.Manaです。


世界に名だたる美の大国フランスですから、皆さん、さぞかしフランス人はコスメやスキンケアに関しても熱心だと思われていることでしょう。事実、“パリで今流行りの美容は?”というのが毎度毎度に尋ねられる質問です。


と・こ・ろ・が!


実際のパリジェンヌのスキンケアは化粧水もなくクリームを塗るだけだったりして、とてもシンプルですし、メイクアップに関しても目回りこそ入念にしますがファンデーションはなしだったりと、かなりのナチュラル派なんです。アジア系諸国の女性達は躍起になって紫外線防止対策をしたりしますが、逆に好んで太陽の下で焼くほど。


また“マイコスメ”に“マイメソッド”も座標軸がしっかりしていて、流行というものが生まれづらい環境にあるといえると思います。女性誌などのメディアもコスメ情報に関してはせいぜい数ページを割く程度ですので、日本のように膨大な情報に惑わされずにすむ、というのが実情です。


一言いえば、もともとコスメの成分では、動物性や化学系が好きではない傾向にプラスして、昨今のエコロジー&自然派ブームから“ナチュラル&オーガニック系コスメ”は人気ではありますね。そうはいっても“コスメに期待できる効果”についてはびっくりするほど冷静で、やはり哲学の国は違うな、と私もうならされてしまいます。


このように日本のような美容法の流行や流行りコスメ成分はあまりないとはいえ、SPAエステ、コスメの展示会に加え、アンチエイジング医学系のワールドコングレスも頻繁に行われ、世界中の美容情報が集まってくるのは事実です。


皆様に有用な情報をお伝えするためにも、日々、目を光らせていますね。


さて、せっかくですのでパリの街角の様子をお伝えします。


p%EF%BC%91.jpg
どっちが観る側でどっちが見られる側なのか。カフェ劇場です。

p%EF%BC%92.jpg
“アムールの国”ではセーヌ河岸も素敵な舞台。


p%EF%BC%93.jpg
どこを見ても美しいので絵心だって刺激されます。


p%EF%BC%94.jpg
街はどこでもアーティスティック。


p%EF%BC%95.jpg
シメはエッフェル塔。


p%EF%BC%96.jpg


岩本麻奈 
社団法人コスメティック協会理事長、皮膚科専門医、コスメプロデューサー、美容ジャーナリスト


公式HPwww.dr-mana.com 
公式ブログhttp://ameblo.jp/dr-mana/

【webラジオ】8月21日(火)パリ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月20日(月)アメリカ・ロサンゼルスから宮原アヤさんのレポートです

日本では、この週末「サマー・ソニック」が盛り上がっていましたね。
アメリカでも、今月16日から18日までの3日間、
「Sunset  Strip  Music  Festival」という大きな音楽フェスが開かれ、
かなり熱い盛り上がりを見せていたようですよ。

今日は、この「Sunset  Strip  Music  Festival」について、
Music JournalistやMC、DJとして活躍されている
「宮原アヤ」さんにレポートを届けてもらいましょう。

Qまず「Sunset strip music festival」は、どんなイベントか?
 教えていただけますか?

タイトルになっている「Sunset strip」とは、大通りの名前。
かなり交通量の多いこの通りを封鎖して
その近辺にある6、7つのライブハウスを貸し切った状態で行うという
かなり大胆な音楽フェスになっています。

この「Sunset strip」は、20~30年の歴史を持つ音楽のスポット。
様々なバンドが誕生し、世界中に散らばって活躍しています。
新しい音楽を作り、ここを盛り上げてきたバンドを改めて称えようということで
6年前から開催されています。

Qかなり豪華なメンバーが出演していたようですが、
 出演者は、どんな方々がいらっしゃいました?

レジェンドに敬意を表してということで
今回フィーチャーされていたのが、The Doors。
初日には1つのライブハウスを使ってThe Doors Dayというイベントが
開催されていて、そこで終わりかと思いきや
最終日のヘッドライナーだったマリリン・マンソンの
演奏中にThe Doorsのメンバーが現れて、サプライズで3曲披露してくれたんです!
数千人のオーディエンスが大歓声、大興奮、大合唱で、たまらなかったです。

マリリン・マンソンはジム・モリソンに対するリスペクトも持っていて
世界観を受け継いだ形で、歌声を披露してくれました。

Q60年代を改めてリスペクトしていく若者も増えたのでは?

そうだと思います。
ハリウッドのすごい所は、当時盛り上がっていた人はもちろん
その下の世代に音楽を継承していることというのを、改めて感じました。
アーティストに対する抵抗感もなければ、
若いアーティストにも大歓声で応えるところが美しかったです。

Q宮原さんはご覧になっていたんですか?

可能な限り炎天下の中でカラカラになるんじゃないかというまで見続けていました(笑)

Q特に盛り上がったアーティストや話題となったアーティストは?

なんといってもThe Offspringですね!
彼らの出身はハリウッドから外れていますが、彼らは若い頃にハリウッドで
The ClashやRAMONESのライブを見た事があり、ハリウッドでのフェスを
楽しみにしていたテンションをそのまま持ってきてくれました。

「Pretty Fly」などの代表曲はもちろん1曲1曲に対して、みんな飛び跳ねたり
すごくハッピーな空間が広がっていましたよ。

【webラジオ】8月20日(月)アメリカ・ロサンゼルス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年08月16日

【Webラジオ】8月16日(木)アメリカ ニューヨーク


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年08月15日

【webラジオ】8月15日(水) スウェーデン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年08月14日

8月14日(火)のフラワーレポーターはデンマークにお住まいになって10年半ニールセン北村朋子さんです!

「世界のエネルギー」というテーマでしたが、私の暮らすロラン島は、ヨーロッパ大陸とつながったユトランド半島と、たくさんの島から成り立つデンマークの中でも4番目に大きい島。国内でも風況が特にいい場所として知られていて、陸地や海に並ぶたくさんの風力発電機で、ロラン島と、隣のファルスタ島で使う5倍もの電力を作り出しています。


デンマークは、かつて70年代のオイルショックの時、エネルギー自給率はわずか5%ほどだったため、日本と同じように一度は原発導入を決めました。しかし、環境NGOなどの草の根運動の広がりと開かれた議論を重ねた結果、1985年には、国として正
式に原発に頼らないエネルギー政策を選択。以来、原発や従来の化石燃料から、再生可能エネルギーへの転換に力を入れ、2050年までに化石燃料完全フリーとなることを目指しています。


そんなデンマークのエネルギー政策の変遷や、地方自治体としてエネルギー問題や持
続可能な社会づくりに早くから取り組んできたロラン島についてを一冊の本にまとめたのが、7月15日に発売になる私にとって初めての本、『ロラン島のエコ・チャレン
ジ —デンマーク発、自然エネルギー100%の島』です。昨年の大震災、福島の原子力発電所の事故を経た今、日本は、どうしたらエネルギーや資源を上手に使ながら、持続可能な社会を作っていけるのかを考える、大きな岐路に立たされています。新たな暮らし、新たなライフスタイルが求められていると言ってもいいでしょう。すでに何年も前から、このテーマに取り組んでいるロラン島には、そのヒントがあるように思うのです。ぜひ、読んでみてください!


★ニールセン北村朋子さんHP
http://www.atree.dk/


【書籍概要・お問い合わせ先】


%E2%98%85%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8.jpg
書名 :『ロラン島のエコ・チャレンジ』—デンマーク発、自然エネルギー100%の島
著者 :ニールセン北村朋子
判形 :A5 判並製・160ページ
定価 :1,600 円+税
発行日:2012 年
7 月 15 日全国の書店で発売開始
発行所:株式会社野草社(発売元新泉社http://www.shinsensha.com/)

2012年08月13日

【webラジオ】8月14日(火)デンマーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月13日(月)イギリス・ロンドンから原田公樹さんのレポートです

さぁ、オリンピックにわいたロンドン。
ついにオリンピックも終わり、「ようやくちゃんと寝られる・・・」という方も
多いのではないでしょうか。
でも、ちょっとさみしい気もしますね。

では、終わったばかりのロンドンから、
サッカー・ジャーナリストの「原田公樹」さんに、
現地の様子を伝えてもらいました。

Qさて、オリンピックを終えたばかりのロンドン、今の街の様子はいかがでしょう?

今日から静かになっています。
空一面に雲が広がっていて、青空がまったく見えません。
気温も14度くらいで肌寒くて、お祭りが終わったなぁという天気からも雰囲気からも
伝わってくるようなロンドンです。

これまでなら、観光客やオリンピックのTシャツを着た人や関係者などが
街にいたんですが、今はまだ街は静かです。
これからスーツケースを引いた人たちが、たくさん空港に向かうと思います。

Q今朝、閉会式がありましたが、ご覧になりました?

テレビで観ていましたが、非常に盛り上がっていましたね。
開会式もそうでしたがイギリスらしさを強調したものだったと思います。
スパイスガールズが出てきたときは「うわ~」と思ったし、
友達と一緒に観ていましたが、盛り上がっていました。

イギリスらしい楽しませようという気持ちや、ユーモアがあり
関係者も踊っているような、その場にいたら楽しいだろうなぁという開会式で
お酒を飲みながら楽しませてもらいました。

Qさぁ、オリンピックでの日本のサッカー。前回出演していただいた時は
女子はフランス戦の前でしたが、その後フランスに勝ってくれましたよね?

厳しい戦いになると思っていましたが、なんとか4強に勝ち進んで
残念ながら優勝は出来ませんでしたが、非常によい戦い方を見せて
44年ぶりのサッカーのメダルを獲得しました。

取材をしていて本当に楽しい期間でした。
彼女達の奮闘振りを間近で見ることが出来て、貴重な時間をすごせました。

Q男子の試合も、女子の試合もご覧になってという感じで
ずっとサッカー漬けだったんでしょうか?

期間中の男女の試合はすべて観たので、ハードスケジュール。
男子がここまで勝ち進むと思っていなかったので、最後まで忙しい日々でしたが
喜んでいます。

Q男子は、44年ぶりにベスト4進出。残念ながらメキシコに敗れてしまいましたが
いかがでしたか?

男子は初戦のスペイン戦にコンディションのピークを持ってきていたので
その後コンディションが下がってきていて、本調子ではなかったです。
怪我をした永井選手にも、最後に話を聞きましたが悔しそうでした。

ただ初戦でスペインを倒せなければ、ここまで勝ち進めなかった訳ですし
日本のサッカーを示すことが出来ました。みんな驚いています!

Q各国のメディアやスカウトマンの反応は?

スペイン戦の直後から、特に永井選手や吉田麻也選手、大津祐樹選手に関心を
もたれています。
大津祐樹選手の場合はほぼ移籍が決まったと思います。
最終日に話を聞いたところ、今のチームを退団すると言っていました。
おそらくプレミアリーグのチームに移籍するのではないかという感触はありました。
移籍は8/31までなので、おそらく3週間以内に何か新しいニュースがあるのでは
ないかと思っています。

Q日本チームにとってはプラスになる内容だったのでは?

A代表にこれから五輪の若手がどんどん入ってくると思います。
競争は激しくなるし、どんどんレベルが上がり、日本のサッカーにとっては
いい刺激になったので、日本のサッカーの将来は明るいと感じています。

【webラジオ】8月13日(月)イギリス・ロンドン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年08月09日

8/9(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、シェリーめぐみさんからの報告です!

今日現在サッカーも男女共にメダル圏内! 
アメリカ人は今度こそ絶対に負けない!と鼻息が荒い!!のですが、

s-soccer.jpg


私の仕事仲間、アメリカ人、ブラジル人、韓国人。。。
なでしこが優勝したら私がコーヒーを全員におごる、
男子が銅をとったら、スイーツを全員におごる、という約束をさせられました。

今週は陸上も盛り上がってますよね!
世界最速の男ウサイン・ボルトは、ジャマイカン!!
実はこのBOLTが100メートルでゴールドをとったその日は、
ジャマイカ独立50周年の記念日だったの、ご存知でしたか?

s-bolt.jpg


このボルトの勝利、そしてジャマイカ独立記念日で
ものすごく盛り上がった場所がニューヨーク市内にもあります。

ジャマイカ。

マンハッタンから1時間、ニューヨーク市内にジャマイカという場所があって、
ジャマイカ系アメリカ人がたくさん住んでいます。

ここで先月ジャマイカン・ジャーク・フェスティバルというイベントがありました。

5月にセントラルパークであったジャパンデーみたいな
エスニック・フェスティバル。
まさにジャマイカ、そしてカリブ系アメリカンの夏祭り。

日本のメディアではめったに取り上げられない珍しいエスニックイベント。
ジャマイカン・ジャークフェスティバルに遊びに行ってきたので
その模様をレポートします!

マンハッタンからサブウェイとバスを乗り継いで1時間半、
会場のロイ・ウィルキンス・パークはジャマイカ人でいっぱいでした。

s-Jerk_24_50.jpg
s-Jerk_27_hat.jpg
s-Jerk_22_kids.jpg
s-Jerk_23_familypicnic.jpg

ドレッドヘアにラスタカラーの帽子の若者、
イエローとグリーンのジャマイカ国旗カラーのポロシャツ、
建国50周年の50の5が右目、0が左目になった眼鏡をかけたおじさん
水鉄砲で水をかけあってはしゃいでいる子供たち。
ファミリーもいっぱいです。

s-Jerk_25_field.jpg


食べたり飲んだり、音楽を聞いたりして1日中過ごすんですね。
その食べ物ですが、主役は何といってもジャークチキン。

s-Jerk_7_Jameicangrill.jpg

s-Jerk_6_price.jpg


会場にずらりと並んでいるのが、そのチキンを焼いて売るフードベンダー、屋台。
もくもくと立ち上る煙と、香ばしい香り!
これがジャマイカ名物ジャークチキン!

s-Jerk_2_pitmaster.jpg

ジャマイカ特有のバーベキューで、
ジャークシーズニングという、スパイシーで
ものすごく辛い調味料をまぶし焼きますが、
このバーベキューグリルも普通のグリルではありません。
ドラム缶です。

s-Jerk_5_grill.jpg

真っ黒いドラム缶を縦にスパッと割ったものを寝かせて、グリルとして使っている。
いわゆるリサイクルですね。  
屋台の裏側にはこのドラムカングリルがずらりと並び、
その上には何十羽ものチキンがもくもくと煙をあげて焼けています。

s-Jerk_3_chicken.jpg

どのお店のチキンも美味しそうなのですが、
とにかく
一件のお店の人に声をかけてみました。

s-Jerk_13_vendorcrew.jpg


シビルズ・ベーカリーという地元レストランの出店です。

「売っているのはジャークチキン、カレー・ゴート、カレー・チキン、
オックステール、ローストポテト、そしてローメインというチャイニーズヌードル。
ジャークフェスティバルで最高なのはやっぱり食べもの!」


というお店の人の横で、今度は女性がいきなり、

「私たちジャパニーズフード大好き!」すると男性もつられて
「僕もおスシが大好物!」 と日本の食べ物の話で盛り上がってしまいました。

ともあれここでジャークチキンを一皿オーダー。
表面は真っ黒にこげていますが、
中は香ばしくてジューシーで、しかもめちゃめちゃ辛い!! 
ただでさえ暑いのに汗だらだら、手がべたべたになりながらチキンと格闘! 
でもこれがクセになる!

しかし辛い! 何か飲みたい! と思ったらタイミングよくすぐ前にいました。
ココナツおじさん!!

s-Jerk_11_coconuts.jpg


ココナッツに穴を開けてストローを入れて飲ませてくれる屋台です。

おじさん、飲み終わったココナツの実を、
今度は巨大なナイフで切ろうとしています。

「ジュースを飲み終わったココナツを半分に切って、
中の果肉を食べるんだよ。うまいよ。」

あっという間にココナツはまっぷたつ。それを受け取って食べているのは、
私と同じくこの会場ではとてもレアなアジア人でした。

s-Jerk_12_asian.jpg

「僕はベトナム人だけどジャマイカにバケーションに行って、
ジャマイカンフードが大好きになっちゃったんだ。
まずプランタンのフライを食べて、これからジャークチキンも食べるよ。
ジャマイカンフードのベストはやっぱりジャークチキン」
と強調していました。

さてジャークチキンをもっとおいしくしてくれるのは音楽!
特設ステージではローカルバンドがレゲエ、ソカなどの
カリビアンミュージックをプレイ。
s-jerk_26_stage.jpg


ところで話は変わりますが、このニューヨーク市、
クイーンズ区にあるジャマイカという街。
もともとアメリカの先住民のデラウェア・インディアンが住んでいた場所で、
イギリスが植民した時、そのインディアンの言葉でジャメコという名前をつけたのが
始まり。
だからカリブの島ジャマイカとはぜんぜん関係ありません。

でも偶然にもこのエリアは、ジャマイカ人の移民コミュニティとして
発展してきました。

ここで名物のジャークチキンをフィーチャーした夏祭り、
ジャマイカン・ジャークフェティバルのレポート、続けましょう。

たくさんの屋台はジャークチキンだけでなく、
カラフルなアクセサリーなどのファッションアイテムももりだくさん。

s-Jerk_20_jewery.jpg
s-Jerk_18_unbrellas.jpg

この女性はハンドメードのサングラスを売ってました。

s-Jerk_17_glasslady.jpg


「ブルックリンから来たキャロルです。
このフェスティバルがベストなのは、
フード、カルチャー、そして人
みんなが楽しんでいるこの雰囲気が最高。

そして私が作っているアイランディ・アイウェアというサングラスは、
ジャマイカの国旗の色をあしらったフレームで、
私たちの文化をrepresentしてるんです!

s-Jerk_14_mama%26boy.jpg


強い日差しを避けるための巨大な傘の下のママと小さな息子さん、
ミーシャさんとマシュウくん、

マシューくん、「まだ何にも食べてないから今から食べたい」と言ってました。
「チキン食べるの? 」と聞いたらYESと言ってましたね。

ミーシャさんは、
「今日はジャマイカのコミュニティをサポートするために来ました。
ジャマイカの食べ物、そしてスパイスをアピールする最高の機会だと思います。
ジャマイカの素晴らしいところは、
フード、文化、そして様々なエスニックの人々が混じっているところでし。」

そして、こんな言葉も。

「ジャマイカもいいけど、日本も素晴らしい国だと思いますよ。
私は日本人の友達もいて、彼女は素晴らしい女性ですから。」

ニューヨークではもちろんジャマイカンと
ジャパニーズのフレンドシップも育っています。
ちなみに来年は、日本とジャマイカの国交50周年にもあたるそうです。

真夏の太陽の下、レゲエやソカを聞きながら
ものすごく辛いジャークチキンを食べ、ココナッツジュースをがぶのみ

基本的に食べて踊るだけ。そのシンプルさが夏らしくて最高!
理屈抜きにワイルドなニューヨークのエスニック夏祭り、
ジャマイカン・ジャークフェスティバル。
ニューヨークの夏は奥が深いです

s-Jerk_8_watermelon.jpg

シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

【Webラジオ】8月9日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年08月08日

【webラジオ】8月8日(水)セイシェル共和国

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2012年08月07日

【Webラジオ】8月7日(火)チェコ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月7日(火)のフラワーレポーターはチェコにお住いになって、5年の「バルヴォヴァー 英里」さんです!

◆日本でもチェコのビールは人気ですが、なんでチェコは、おいしいビールができるんでしょう?


水が良質な軟水であることと、気候や土地がビールの原料の栽培に適しているからだと思います。特にチェコ北西部のジャテツでは最良のホップが栽培されていると言われ、毎年9月の初めにホップ収穫祭が行われます。


◆ヨーロッパだと、おいしいワインもいっぱいあると思いますが、やっぱりビール派の方が多いんですか?


チェコはモラヴィア地方のワインも有名ですが、ビール派が圧倒的に多いと思います。2010年統計では国民一人当たりの年間ビール消費量が131.7Lと日本の2.9倍の消費量で、18年連続世界一です。現時点でチェコには91のビール醸造所があり、各地で色々なビールを試飲するのも楽しいですね。


◆チェコといえば、色々なビールがあると思いますが、「おすすめのビール」といえば、どんなものがありますか?


ピルスナー・ウルクェル、ブデェヨヴィツキー・ブドゥヴァル、ガンブリヌスなどが有名ではないかと思いますが、個人的にはクラーシュテルやベルナルドゥなどがおすすめです。


◆チェコには、飲むだけでなく、「ビールスパ」なんていうのも、あるとうかがいましたが・・・


beer%20bath.jpg
チェコではビールは飲むだけではありません。ビールスパにて全身でビールを楽しめます。チェコ初のビールスパであるホドヴァル・ビールスパはプラハから車で西へ2時間、ホドヴァー・プラナーにあります。ビール風呂は潰したホップ、ビール酵母、ミネラルウォーター、水道水、風呂用ビール(成分は企業秘密)、ハーブなど全て天然成分でできています。
ビール風呂へ行く前に服を脱ぎ、シーツのような白い布を体に巻きつけてバスタブまで移動し、ビール風呂に20分間入浴。バスタイムはもちろんビールを飲みながらです。それから、再びシーツを巻きつけ薄暗いベッドの用意された部屋へ移動。シーツの上に毛布で体を包んでもらい、横になったまま休憩。気持ち良いので寝てしまう人もいました。もちろん休憩中もビールを飲みながらです。スパにはビール風呂だけでなくマッサージやパックもあります。


◆チェコには「ビール・フェスティバル」なんていうイベントもあるそうですね?


%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B3.jpg
毎年5月中旬から6月初めまで、チェコビールフェスティバルがプラハで開催されます。プラハで見かけることのない銘柄も沢山あり、今年はチェコ各地から46のビール醸造所が参加していました。


●●●バルヴォヴァー 英里 さん●●●
www.sekaiegekijo.com/cesko/

2012年08月06日

8月6日(月)はイギリス・ロンドンから原田公樹さんのレポートです

今日フラワー・レポーターをつとめていただくのは、
ロンドンにお住まいのサッカー・ジャーナリスト
「原田公樹(はらだ こうき)」さんです。

サッカーは、男子もなでしこも大活躍ですからね!

Q原田さんはロンドンにお住まいですが、
 今のロンドンの街の様子はいかがですか?
 ますます盛り上がってきている感じでしょうか?

 街のどこに行っても、オリンピックを観に来ている方が居て
 スーツケースを引いて、忙しそうに動いている方がたくさん居ます。
 街全体がお祭りのようなワクワクした感じがします。

 五輪を観に来ている方、地方で行われていたサッカーを観に来ていた方が
 みんなロンドンに集まっていて日本のユニフォームを着ている方をたくさん居ます。
 
Q原田さんは、試合はご覧になれていますか?
 チケットを手に入れるのも、なかなか難しいと思いますが・・・

 サッカーはすべて
 今日の女子、明日の男子の準決勝はウェンブリーという大きなスタジアムで
 行うんですが、チケットはほとんど出回っていません。
 特に男子のファンはここまで勝ち上がると予想していなかったので
 街で「I Need Ticket」というカードを持って歩いている日本人ファンが居たりと
 チケット探しにみんな苦労しています。

Qそして、サッカーですが、準々決勝で、あの!ブラジルを2対0で破り、
 ベスト4に進出した「なでしこジャパン」!
 今日このあと深夜1時から、準決勝で「フランス」と対戦ということになりますが、
 各国から「なでしこ」も警戒されていますよね?

 女子ワールドカップで優勝したので、ビデオというビデオをすべて研究して
 「なでしこ」のやり方を警戒して、対応策を取ってきているという印象があります。

 「なでしこ」もそれを上回るほどの経験値の高さがある戦い方をしていますが
 大会前に行われた試合では、2-0で敗れているので、
 フランスとは難しい試合になると思います。
 ただ、その経験を生かして勝ってほしいなと思います。 

Q対するフランスの特徴というと、どんなところでしょう?

 ボールをしっかり回してきて、さらにスピードがありフィジカルもあります。
 日本と似たタイプでありながら、一回り上を行っています。
 ランキングで言えば日本のほうが強いですが、今のフランスは勢いがあるので
 要注意、なかなか簡単に勝てる相手ではないです。

Qそして、日本の男子サッカー。
 エジプトを3対0でくだし、1968年のメキシコ大会以来、
 44年ぶりとなるベスト4進出を決めました!
 次がメキシコとの対戦。メキシコ戦はどういう展開になるでしょうか?

 メキシコは本当に強いんです!
 五輪前にメキシコと試合をして、そのときは2-1で勝ったんですが
 試合展開はほとんどメキシコに奪われて、幸運にも日本は勝ったと。
 強い相手と戦っても何回かやれ1回は勝てるんですが、そのカードを
 1回使ってしまっているので2連勝というのは非常に厳しいタスクだと思います。
 日本を上回る技術と速さと戦術があるので、どうやって勝つのかなぁという
 感じですが、なんとか勝ってほしいです。 

Q永井選手のケガなど、体調も気になるところですが、大丈夫ですかね?

 昨日の会見の段階では難しそうですが、ただ監督が情報戦で駆け引きをしている
 場合もありますから、実は先発に長いが出てくるんじゃないかと期待しています。

Qでは、原田さん、サッカーの男子と女子、ずばり!予想は?

 冷静に言えば両者とも3位決定戦あたりかなとも思いますが
 ロンドンでは日本のファンが今、一番熱い。
 ウェンブリーは2日ともブルーで埋め尽くされると思います。
 2連勝して日本はダブルで優勝を目指してほしいです!

【Webラジオ】8月6日(月)イギリス ロンドン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年08月05日

8/2(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、シェリーめぐみさんからの報告です!

GO JAPAN!!

先週のイチローに続いて、
ジャパンがアツい!
オリンピック盛り上がってます!
今日は日本の男子体操、内村航平ゴールド!
水泳も調子いい!

s-Uchimura.jpg


ローカルな話ですが、ニューヨーカーが朝時計がわりに見ているNY1という
24時間ニュースチャンネル、30分に一度スポーツニュースをやりますが、
そこでオリンピックのメダル総獲得数ランキングが出るんです。
ここんとこ毎日、1位中国、2位アメリカ、3位ジャパンです!
日本人はゴールドの数で見ていますが、ニューヨーカーはトータルのメダルで見ているから
ジャパンすごいぞ! とみんな思っている!!

それにしても驚いたことに、アメリカ人も今回かなり盛り上がっています。
というのも、アメリカはオリンピックには盛り上がらない国、と言われてきたんですね。

プロスポーツの国。
アマチュアスポーツは実際に競技する人しか興味がない、
しかも、外国の大会なんて、という人もいるくらい。

毎回メダルをこんなに持って行くせに。。と思ってしまいますが、
日本のように国をあげて盛り上がるような国ではない、はずだったんです。

ところが今回のロンドンオリンピック、おおかたの予想を裏切る現象が起こっています。

今日はニューヨークからオリンピック観戦レポート、
アメリカ人が注目する日本人選手の話題も含めてお送りします。

s-OLYMPICS1.jpg


まずはマンハッタンでランチタイムのニューヨーカーをキャッチ
オリンピック、どんな競技を見ているのか聞きました。

ベンチに座ってサンドイッチを食べていた二人の若い男性、

「開会式とバレーボールを見たよ」
「僕も開会式と水泳、体操も見た。」

次は女性4人組、全員ロシア系ニューヨーカーです。

「水泳と体操を見ています。実は私はニューヨークに住んでいますが、
もともとはロシア出身なんですよ。
ロシアは体操で有名ですが、今回女子はアメリカチームに負けてしまいました。」

「私は男子の体操をみたわよ。日本の男子は銀メダルをとったじゃない!
私はオリンピックの大ファンなのよ。
毎日テレビに釘付けになって全部の種目を見ているわ。
なぜってオリンピックはロシアの伝統だからよ。」

日本もそうなんですよ! といっしょに盛り上がってしまいました。

s-OLYMPICS3.jpg


一方、スポーツメディアはまた違うポイントを見ています。

タイム誌が選んだ世界50人の注目選手たちの中に、たった一人選ばれた日本人が、
内村航平さん。

「世界選手権を3連覇した、たった一人の男子選手、
中国やアメリカのライバル選手たちからも、史上最高の体操選手とレスペクトされている」
と書かれています。
その言葉通り、ゴールドに輝きました!!

もうひとつ、Yahoo Sportsが注目する選手、

馬術の法華津寛さん、
71歳、今回のオリンピックでは最年長の法華津さんは、なんと
1964年の東京オリンピックに出場したこと(40位) 
そして44年ぶりの五輪出場を果たした北京五輪では馬場馬術個人で34位、
団体では9位だった、と紹介。

近代5種の黒須成美さん、
東日本大震災で練習場を失い、オリンピック出場も危うい状況だったのが、
韓国のトレーナーが彼女を招待した事が印象的に伝えられています。


そしてもちろん、
サッカー澤 穂希さん
2011年のワールドカップでアメリカを破った日本の女子サッカー選手は
アメリカ人にも衝撃的だった、チームのリーダーとしてロンドンでも
他のエリートチームの中で大活躍するだろうと予想。

次は金曜日、準々決勝でブラジルと対戦!!

s-OLYMPICS2.jpg


さて、
今日ニューヨーカーと話していても感じたのですが、
今回のオリンピック、
アメリカでもかつてない盛り上がりを見せているんです。

例えばオリンピック中継の視聴率、
開会式の視聴率は、96年のアトランタオリンピックを抜いて、
史上最高。
これまで5日間の視聴率平均も、予想を大きく上回る高いレーティングになりました。
もともと北京に比べて20%落ちを予想していたのに、
逆に9パーセントアップ、
結果アトランタに続く高い視聴率になったんです。

s-LoloJones.jpg


みんななぜそんなに夢中で見ているのか?

ドラマがすごいから!

これまで最大のドラマは、アメリカの水泳選手、マイケル・フェルプス、
2000年のシドニーからスタート、アテネ、北京とゴールドを総なめにし、
ついに今回歴代獲得メダル数で、史上最高の19個をクリアできるか?
と、ものすごい煽りでした。

一方でオリンピック選考会から、フェルプス調子がいまいち、とか、
練習をちゃんとしていないのでは? とか言われまくり。

s-Phelps1.jpg
開幕してからも得意種目でなかなかメダルがとれない、
このままでは記録達成も危ういのでは?
と、アメリカ人はみんな、はらはらどきどきしながら毎晩テレビを見まくってしまいました。

そして昨日彼を含むアメリカチームが800メートル自由形リレーで優勝し、
19個目のメダルを獲得した時は、
私たちみんないっしょに、あーよかったーとため息をついちゃいました。

s-Phelps2.jpg

かと思えば、
私たちの地元ニューヨーク、ブロンクス出身、体操のジョン・ロスコー選手、
ブルーカラー地区出身で本人も両親も大変な苦労をしながら体操を続けて、
今回体操個人の決勝まで来ましたが、
本来の力を出し切れず、残念な結果に。

競技はもちろん、こういう一人一人のストーリーがテレビ中継の間に語られるから、
ますます興味深く見てしまうんですね。

このニューヨーカーはこんなふうにコメントしてくれました。

「もちろん私はアメリカ選手を応援しているけれど、
それだけじゃなく、世界中のアスリートを応援しているんです。
一人一人がそれぞれの目標をめざしているのが素晴らしいと思う。
時には負け犬がヒーローに勝つ事もあるしね。」

隣でサンドイッチを食べていた友達に
「大統領候補の演説みたい」と冷やかされていましたが、

確かにこういうドラマはアメリカや日本人だけじゃない、
世界中から集まっているアスリート一人一人にストーリーがあって
たとえば、ものすごく大きな犠牲をはらって子供をジムに通わせたお母さんの気持ちは
万国共通 、心から共感できてしまいます。
スポーツを通して、私たちの気持ちを本当につなげてくれているんだな、と感じます。

もともと国境を越え、政治や宗教の違いを超えて世界が出会うオリンピック。
特にネットで世界がつながった今では、
いっしょに応援している感ももっと強くなって楽しさ倍増!

そしてやっぱり勝った方が楽しいのも確か! GO USA!! GO JAPAN!!

s-Citibank.jpg


シェリーめぐみ  
ニューヨーク在住、フリージャーナリスト&プロデューサー。
アメリカを日本に伝え、日本をアメリカに伝える相互プロジェクトを数多く手がける。
J-POPファンのための英語サイトSAMURAIBEATRADIO.com(サムライビートレイディオ)」
ブラックコミュニティと日本をつなぐメディアHARLEM2NIPPON.comをプロデュース。
BLOG:http://megumiradio.com

【Webラジオ】8月2日(木)アメリカ ニューヨーク


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2012年08月01日

【webラジオ】8月1日(水) ドバイ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!