2011年08月 アーカイブ

2011年08月31日

8月31日(水)フラワーリポーターは、タンザニアに住んで4年、現地でサファリガイドとして活躍されています、野田健太郎さんです!

野田健太郎さん
        
%EF%BC%8B%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%8B%E3%82%A2%E9%87%8E%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93.jpg
              
JATA ツアーズ所属
      
       
●おすすめサファリ
今、タンザニアは乾期です。乾期には、限られ水源に動物が集まります。
だからいっぺんにゾウの群れにあったり、ライオンが水場で待ち伏せしていたりということが
時々あります。この時期、個人的には特にタランギーレ国立公園が好きです。
というのは真ん中を流れるタランギーレ川はアルカリ性ですが、
いつでも確実に水があるので、それを求めて動物たちはそこに集まります。
別の名を“ゾウとバオバブの公園”と呼ばれ、それらがシルエットになって
大きい夕日が落ちるのをみるのは、原始的な感覚が呼び醒されるような気もします。
          
       
●今まで一番印象に残ったサファリ
タンザニアのこのあたりは、ヌーの大移動が有名で150万頭近いヌーが毎年、
水と緑を求めて移動している。そんな彼らの弱点は暗い中では、よく目が見えないこと。
一方、敵のライオンは暗い中で見えるような目になっている。
鼻のいいヌーはあたりに何かがおかしなにおいがすることに気づいているけど、
どこからかかってくるかわからない。ヘッドライトの光で何千組のヌーの目は赤く光る。
おしくらまんじゅうのように、群れの真ん中にいようとして、押しあいへし合う。
群れの外側にいるのは怖いのだ。ライオンはライオンで手を出すタイミングを決めかねている。へたなお手つきをすれば、何千頭のヌーに踏みつぶされかねない。
そうでないにしても角でどつかれるかもしれない。
そんな緊張の中、ヘッドランプに照らし出されたライオンが飛び出した。
どうにか小ぶりのヌーを前足でしとめた。ひとつの命が奪われ、他の命が生き延びる。
こんな真夜中のドラマが、毎晩当たり前のように起きている。僕たちが知らないだけのよう。
           
★野田さんのサファリレポートや写真の数々が見られるHPはこちら

2011年08月30日

【Webラジオ】8月30日(火)韓国 平昌

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月30日(火)のフラワーレポーターは「HAPPY700ピョンチャンフォーラム」会長 キム チョルキさんです!

「HAPPY700ピョンチャンフォーラム」会長 キム チョルキ さん


◆キムさんが会長をつとめる「HAPPY700ピョンチャンフォーラム」


お仕事内容は、地域観光発展のためメディアやパワーブロガーを招待するFAMツアーの実施やフォーラムやシンポジウムの開催、村を選出して積極的な支援やアドバイス、特産品をソウルなどの都市へ紹介する等の活動を行っていらっしゃいます。簡単にいうと、平昌地区の観光局の局長をされていらっしゃいます。

2011年08月29日

8月29日(月)アメリカ・アリゾナ

今日は、アメリカ・アリゾナ州の街「セドナ」とつなぎます。

セドナといえば、パワー・スポットが数多くある場所としても有名ですが、フラワー・レポーターをつとめていただくのは、そのセドナで、旅行会社を経営されていて、「スピリチュアル・ナビゲーター」もやってらっしゃる「丹羽嘉一(にわ かいち)」さんです!


image%201.JPG


Qまず、セドナが、なぜパワースポットと言われるのか?教えて頂けますか?

80年代の初めにアメリカ人のブライアン・ページさんという霊感師の方が土地のエネルギーがおかしいんじゃないか?と疑問を持って、そこからパワースポットと呼ばれるようになりました。

Q特に、人気のスポットというと、どんなところがありますか?

4大パワースポットが人気です。
パワースポットというのはエネルギーの増幅作用がある場所なんです。
日本の方は良いアンテナを持っているのでわかるんだと思います。


特に日本の女性の方はパワースポットで普通の土地ではないことを体を持って感じるのが強い。
五感以上の感覚、第六感的なものも持っているんです。


Qよく、気温が低いというのもあると思いますが、そういうのは本当なんですか?

人それぞれに感じる人がいます。
気温で感じる人や、ざわつきで感じる人、匂いで感じる人などがいます。

Q4大パワースポットの特徴は?

例えば一番小さいのはエアポートメサ。
世界平和の祈りのためには一番いい場所です。
ここは比較的楽に行けます。


%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%82%B5.jpg

ベルロックは行くのは少し難しいですね。
出会いの祈りの鐘を鳴らす場所です。

出逢いを求めている人が、世界のどこかにいるパートナーに向けて鳴らすベル。
セドナでわくわく!


NH004-Bell%20Rock-e.jpg


ボイントンキャニオンは魂の癒しをする実践、練習をする場所。
アメリカ建国当時にかなりのネイティブアメリカンたちが命を落としているパワースポット。
ここで尊い地球人同胞の魂の癒しの実践を。
このカチナ・ウーマンにはネイティブアメリカンの故郷の青い星、カチナからの神聖なエネルギーが降り注いでいるとされる。岩のてっぺんが女性の顔のように見えるところからこの名前が。


%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3.jpg


カセドラルロック。
ゴールインしたいパートナーと行く場所。
意味は大聖堂という意味。

自然のエネルギーの増幅器の上で手をつなぎ合わせれば共鳴して宇宙に繋がって行きます。


NH009-Cathedral%20Rock%20fr%20Red%20Rock%20Crossing-e.jpg

ちなみに写真も現地と繋がっていますので、待ち受け画面などにしてもいいです。

Q「スピリチュアル・ナビゲーター」としては、どのような活動をされてるんでしょう?

それぞれの方の能力開発のお手伝いをしてます。
人それぞれ持っている能力は違うので、それを感じて開発したりしています。

番組では紹介できませんでしたが、セドナに行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」を教えていただけますか?

(役に立つ一言)
Prayer through powerspots can heal Fukushima.
May the benevolent prime minister emerge for the future of Japan.

日本語訳:パワースポットを通じた祈りが福島を癒します。日本の未来のために光る仕事をする首相が出現しますように。


【webラジオ】8月29日(月)

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2011年08月25日

【Webラジオ】8月25日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

8/25(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!

ニューヨークは夏の終わりのさわやかなお天気
そんな中実は昨日ニューヨークで地震があったんです。

アメリカには日本のような震度の基準がないんですが、
ニューヨークでは多分1とか2くらいの揺れだったと思います。

小さな地震にもかかわらず、その反応は大きなものでした。
今朝の新聞は1面トップの大ニュースになりました。
ニューヨークでは地震はかなり珍しいものなので、
みんな本当にびっくりしたんですね。
NYC_earthquake_1.jpg
NYC_earthquake_2.jpg

私もNY生活20年で初めて経験した揺れ。。。

高層ビルでは退避したところもたくさんありました。

実はこの地震、アメリカ東海岸のかなり広い範囲で揺れを感じていて、
マグニチュードは5.8。
これほどの規模の地震がNYで起ったのは67年ぶりだそうです。

生まれて初めて地震を経験した人もたくさんいるニューヨーカー、
いったいどんな反応をしたのか、
またニューヨーカーはいったいどんな災害対策をしているのか、
今日はそれをレポートします。

地震が起きたのは8月23日午後1時51分、遅いランチタイムの時刻
アメリカ東海岸の広い範囲で地震を感じました。
マグニチュードは5.8

震源はバージニア州。何百キロも離れたニューヨークをはじめ、
12の州にわたる広い範囲で揺れを感じたのは、
アメリカ東海岸の地質が固い岩盤のため、
地震の波が伝わりやすいからだと説明されていました。
NYC_earthquake_3.jpg

震源に近いバージニア州では、教会のレンガがくずれたり、
スーパーマーケットの棚が倒れて商品が床に散乱するなどの写真が
ネットに出ていました。
すぐお隣のワシントンDCでは震度3か④程度のゆれだったそうです。
NYC_earthquake_virginia.jpg


でもNYではかなり状況は違っていました。
地震から一日たった今日のランチタイムにインタビューしたニューヨーカーの
半分以上から、こんな答が帰ってきました。

きのうの地震、感じました? という質問に、
多くの人が、ぜんぜん気付かなかった、と答えました。
ランチタイムで外でショッピングしたりしていたしね。

いつも車と人がひっきりなしに行き交うマンハッタンのストリートに居た人は、
ほとんど気付かなかったんです。

ちょうどランチを終えたビジネスウーマン3人組は

「7階のオフィスにいた時、あら、何か揺れてるような気がするわ、と思ったけれど、まさか地震とは思わなかった。
後になって同僚に聞いてわかったのよ。
80年代にも一度地震を経験しているけれど、その時の方がこわかったわ。」

「ストリートでショッピングしていて全然気付かなかった。
近くのビルからぞろぞろ人が出て来たけれど、まるでピンと来なくて、
後でオフィスに戻ってわかったのよ。」

地上に近いところにいた人とは正反対の反応だったのが、
上層階にいたニューヨーカーたち。
ミッドタウンやウォールストリートのビルでは大事をとって、
全員退避させたところも少なくありませんでした。
NYC_earthquake_4.jpg

パニックに陥った人も結構いたもようで、
今朝の新聞にはセントラルパークで結婚式の真っ最中の花嫁さんが、
携帯を握りしめて走っている写真が大きくでていました。 

そして、こんな反応をした人もいました。

「私はビルから人が出て来るのを見て、テロの爆弾騒ぎだと思ったわ。」

そう、揺れが爆弾テロだと思って震え上がった人も結構いたんです。
911の10周年まであと数週間、という今、
なんとなく落ち着かない気分になっているニューヨーカーも少なくありません。

とにかく、いた場所、人のよってまったく違う反応だったわけですが、
ニューヨークってこうした自然災害に対して、
どのくらい対策しているんでしょうか?

911を経験し、間もなく10周年を迎えるNY。
テロの恐怖を味わったニューヨーカーですが、
ここ数年、世界を襲う自然災害をまのあたりにして、
考え方が少し変ったかもしれません。

ある女性は
テロも怖いけれど、今や自然災害が何より一番怖い、と言っていました。

ではニューヨークは地震などの自然災害に対する備えはあるんでしょうか?

今朝のモーニングショーでは、水やファーストエードキット、食料はもちろん、
重要な書類なども入れたバックパック「go-bag」を準備するように
呼びかけていました。
携帯電話が使えなくなった時のための、小さなラジオも必需品、と言っていました。
NYC_earthquake_5.jpg

でも街で話しかけたニューヨーカーは、誰一人そういう準備していませんでした。

その中でも多かった反応は、
「ニューヨークは自然災害にはまったく無防備だと思う、
でも今度の地震で、私もgo-bagを用意しなくちゃと思うようになった」というもの。

正直言って、私も同じ気持ちになりました。

実際日本の震災で、NYでは地震や津波の恐ろしさを
初めて知った人が少なくありません。
ニューヨークで起ったらいったいどうする? 
という論争する科学者もいます。
だから今回、小規模でもそれが現実になったわけで、
ニューヨークでもテロ対策だけでなく、
自然災害への対策が今後大きな課題になっていくことは間違いないと思います。


そんな話をしている間にも、巨大ハリケーン「アイリーン」が
珍しくNY直撃コースを進んでいて、
今週末は大嵐になる、というニュースも流れています。


佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers


8月24日(水)のフラワーレポーターは、パプアニューギニアに住んで9ヶ月、現地でダイビングインストラクターとして活躍されています、赤星有香さんです。

yuka.JPG
赤星有香さん
                   
                         
●パプアニューギニアの海の魅力は?
手付かずの海!です。どのダイブサイトも基本、一箇所に1ボートのみ。
餌付けするわけでもなく、ありのままの海を体験できます。
歴代の沈船、沈飛行機に潜れば戦争の時代からクマノミの住み着く平和な時代に
移り変わったありがたさを感じることができますし、
華やかなサンゴ礁から急激に落ち込むドロップオフまで景観はもちろん、
群れや珍種とバラエティーが豊富で潜れば潜るほど面白くなる海なのが最大の魅力です。
                        
Roger%20Steene%202-21-06%20007s.jpg

               
                          
●そんなパプアニューギニアは今ハイシーズンということですが、
町の様子はいかがですか? 観光客でにぎわっていますか?
私のいるアロタウ地区はこれからハイシーズンに入るところなのでここ数ヶ月は通常静かなのですが、
先週と今週はマウントハーゲン地区でのお祭りに併せてパプア観光をされている方々で賑わっています。
              
Gogodalasdock%20-%20092%20s.jpg

                 
                       
●赤星さんオススメの、パプアニューギニアならではのアウトドア体験は?
一番興味深かかったのはスカルケーブという骸骨の集められた洞窟です。
鍾乳洞や自然の洞窟の中に入っていくと骸骨の山積みがずらり。
骸骨洞窟には部族によっていくつか種類があって、その一つはお墓。
家族がなくなると首より下を土に埋めて、骸骨だけコロンと落ちるのを待ちます。
そうして骸骨だけになると自分達の洞窟に埋葬していたそうです。
この洞窟は一般公開はされていませんが、同僚のパプア人宅に一つあります。
                   
二つ目は部族の強さ、戦いの勝利の証。街に生まれ育った私達にとって「大自然」というと
いいイメージしかありませんが、実際にそこで生き延びる事となると全く違ってきます。
かつて厳しい自然の中で生きていた人々にとって少しでも条件の良い土地は
命を懸けてでも手に入れたかったものでしょう。
そういういきさつからも村同士の争いは非常に多かったそうです。
私が最初に訪れた洞窟もこの一つでした。 一つの洞窟の中に骸骨の山が3つ。
3部族でその多さ、強さを競っていたそうです。 
                                  
三つ目は人食いの歴史。こちらは二つ目とも関連するので、
確実に「ここがその洞窟」というのはないのですが、強い戦士を食べてその強さをもらう、
もしくは若さをもらうという意味で人食いの文化があったそうです。
まさにリアルインディンジョーンズ。まさに秘境の国です。
                      
Roger%20Steene%202-21-06%20014%20s.jpg

                          
今は静かにジャングルの洞窟に眠る骸骨達。
洞窟の切れ目からさす光や、鳥の鳴き声、時と共に骸骨が鍾乳石に覆われて
キラキラと輝く姿は恐ろしさを超越して大自然の懐のでかさを感じました。
                       
                           
●ちなみに、パプアニューギニアは親日家の方が多いと伺ったのですが?
戦時中に日本人と接した部族の人達は当時日本語を教えてもらったり、
そのまま日本人の人と結婚したりと友好があったようです。
タワリリゾートの受付の女の子は日系2世の田中さんと結婚してシネ・タナカちゃんです。
今までまったく日本人との接触がなかった部族の人々にとっても近年訪れる
日本人ビジネスマンは謙虚で礼儀正しいところが好感をよんでいるようです。
                                
東日本大震災の被災地を支援しようと、
地震や津波が多い南太平洋の島国パプアニューギニアの高校生や教員らが義援金を集め、
「いつも助けてくれる日本へ恩返し」とTシャツの売り上げや
街頭募金など計約350万円を被災地に贈ったりも。
                     
kids02.jpg

                        
●最後に、現地の言葉で役に立つ、よく使われる簡単な「一言」、教えてください!
⇒もちろんこれ,「テンキュー トゥルー、 ルッキム ユー!」 意味は「ありがとう、またね!」

【webラジオ】8月24日(水) パプアニューギニア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月23日

8月23日(水)のフラワーレポーターはグリーンランドから、サキコ ダオラナさんです!

◆グリーンランドは涼しそうですけど、この時期の気候はいかがですか?
グリーンランドの方々は、この時期、どんな風に過ごされていますか?


学校が始まっているので、町は静かです。
最近、帰省していたQaanaaqでは、太陽はまだ24時間沈まず、猟師が狩りから帰ってくるボートが、時計に関係なく、満ち潮になれば帰ってきます。子供たちも夏休みの間は
昼夜の境がないのでいつでも誰か遊んでいて、眠くなれば寝るという家庭が多い。


◆今は白夜の時期ですか?


白夜の時期ですが、今住んでいる首都のNuukは北極圏の少し南なので白夜にはなりません。
●Qaanaaq:人口約600人、狩猟で生計を立てる家庭が今も多くいる。町の前の海は1年のうち7-8カ月凍っている(温暖化の影響で、海の凍る時期が短くなり、伝統的な生活をする猟師は、暮らしが成り立たなくなる恐れがある)。 夏はイッカク鯨の季節、カヤックと銛とアザラシの浮き袋で猟をする。


◆サキコさんがグリーンランドに行かれたきっかけは?


シーカヤックを漕ぐツアーに参加して、Qaanaaqのフィヨルドをテントを張りながら
2週間漕ぎに来た。


◆「グリーンランド航空」におつとめだそうですが、どのようなお仕事をされているんでしょうか?


エア・グリーンランド マーケティング部で、広告制作・市場調査等。これまでの仕事は、環北極圏の文化スポーツイベントの事務局、Qaanaaqの観光事務所、等で仕事をしていました。


◆この時期、グリーンランドに出かけるなら、どんなところが良いでしょう?おススメのスポットはありますか?


●夏は氷山、氷河、氷床 - グリーンランドならではの景色と青い空、緑の大地との
コントラスト。
●冬はオーロラ、春にかけて犬ぞり。文化に興味ある人は、最北部・東部・小さな村を訪ねると、4500前にシベリアからアメリカ大陸を越えて渡ってきた祖先から伝わる技術が生活の中に生きているのに出会うことができます。


◆グリーンランドの一番の魅力、醍醐味はなんでしょう?


祖先から伝わる技術と、現代のテクノロジーの両方から、自分たちに必要なものを取捨選択することのできる人たちであること。マイナス30度の厳冬、アザラシの皮のブーツ、北極ウサギの毛皮のくつした、シロクマの毛皮のパンツを履き、15頭の犬といっしょに1ヶ月間シロクマ狩りに出かけて帰ってきた猟師が、暖房の効いた温かい我が家へ
帰って来てパソコンの前に座る。スノーモービルは騒音で獲物が寄って来ないので使わない、と自分たちの意思で決める人たちであること。(夏の猟でカヤックと銛を使うのも同じ理由です。)温暖化、動物保護団体の圧力、社会的・経済的状況の変化で、そのような生活をするのが難しくなっているという事実も同時にあります。


◆グリーンランドに行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」


Mamartoq (ママットッ - おいしい)  
Qunajaq (クヤナ - ありがとう)

【webラジオ】8月23日(火)グリーンランド

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月22日

8月22日(月)中国青島から増田利加さんのレポートです

※チンタオといえば「チンタオ・ビール」は、日本でもおなじみですが、チンタオでは、8月13日から8月28日まで、アジア最大のビール祭り「青島国際ビール祭り」で盛り上がっているそうですよ!

※今回で、第21回を迎える、このお祭り。
チンタオの夏の風物詩だそうです。


では、どんなお祭りなのか?


チンタオにお住まいになって、もうすぐ10年。現地で、日本人会広報ウェブマガジンの制作と編集をされている
「増田利佳」さんにお話を伺います。

Qこの時期、「青島国際ビール祭り」が開催されているそうですが、街の様子はいかがですか?

⇒青島の夏はビール祭りだけではなく、他の都市からの
観光客がビーチを目指してたくさん訪れますので、主に観光地や
ビーチでは人がたくさんです!ビール祭りは、「ビール城」と呼ばれる
場所で開催されていますが、その場所附近はとてもにぎやかです。


Qチンタオは、中国の避暑地としても人気だそうですね?
今の時期の気温はどれくらいでしょうか?

⇒青島では夏に「カンカン照り!」というお天気になることは少なく、
主に雲の多い晴れ、曇り、霧、小雨の天気が多いです。
(そのため夏は一年のうちでもっともお洗濯ものが乾かない時期!)
気温は30度を超えることはあまりなく、夏中通して、最低20~23度、
最高26~28度くらいです。それに曇りや雨の日はもっと涼しいです。
湿度が90%近くなることがあり、蒸し暑い日もありますが、
日本のように熱中症になってしまうほどのお天気になることは
ほとんどなく、とても過ごしやすい天気です。日中もクーラーを
つけなくても扇風機で夏中過ごせるほどですし、夜は暑くて寝付けない
ということは滅多になく、窓を開けていれば気持ちよく寝れます。
以前遊びに来た友人は「軽井沢に来たみたい」と話していたこともあります。

Q増田さんは、国際ビール祭りには、行かれましたか?

⇒昨日20日(土)に行ってきました!子供と友人と一緒に3時~22時すぎまで!

Q今年の様子はいかがでしたか?

⇒昨日は土曜日の週末であったので、人がたくさん!でした。
報道によれば、今年は8月18日までの6日間で、入場者は135万人、
375トンのビールが消費されたそうです。
今年の見所は、ビールの好きな大人の方には、地元青島ビールをはじめ、
ドイツ、アメリカ、オランダ、ドイツ、メキシコ、シンガポール、アフリカ
チェッコ、デンマーク、日本などの世界の21の銘柄ビールが楽しめることだと
思います。それぞれのビールブランドが中で飲食できる大きなブースを持ち、
舞台を持ち、歌ったり踊ったりを中心に、毎日様々なイベントが行われています。
青島ビール のブースでは毎年「ミス青島ビール」を選ぶコンテストが
行われ、ミスに選ばれた女性は翌日の青島の新聞にも掲載されると聞いています。
ビールを飲まない人も色んな屋台が出ていますので、雰囲気を楽しむことは
できると思います。お子様連れの方は同じ敷地に遊園地が併設されているので
色んな乗り物やゲームを楽しむことができます。


Qそもそもこの青島ビール祭り、
具体的にはどんなことをするお祭りなんでしょう?

⇒青島ビール祭りは、ひとことでいえば、ビール城を開催地とした「巨大なビアガーデン」
だと思います!ビール祭りのうたい文句は「青島と世界が乾杯!」。
ビール祭りを通して様々な国のビールを楽しみ、様々な国の人と交流しよう、という
青島の観光化を目的として始まったと聞いています。地元の人はもちろん、中国各地や外国からの観光客も多いと聞いています。


Qビール祭りでは、イベントなどもあるんでしょうか?

⇒青島はそんなに有名歌手のコンサートが多い土地ではありません。そういう意味でも
青島ビール祭りならではのメインイベントは、開幕の際のビッグな歌手を呼んだコンサート
(今年はワンリーホン(台湾)、ケリー・チャン(香港)などが来たそうです。チケット
の価格が高く、私は毎年なかなか行けませんが。)開幕コンサートに行けなかった人も
ビール祭りの開催期間中、ビール城でいろんな音楽コンサートやイベントがあります。


Q青島ビールのい特徴やおススメの飲み方など教えてもらえますか?

⇒ビールの苦手な方も飲める方におすすめはやっぱり青島ビールでしょうか。私自身も
あまりビールが飲めませんが、日本のビールに比べて青島ビールはずっと薄くて
飲みやすいと思います。それにビール祭りにあるか未確認ですが、青島市内のレストランで
「金麦汁」と呼ばれるビールを出してくれるところがあります。これは私も今年初めて
飲みましたが、ビールの苦手な人にもとてもおすすめ!ビール独特の苦味が少なく、
ちょっと甘くフルーティーなビールです。ぜひ試してみてください!
(ごめんなさい。金麦汁の成分や作り方は詳しくはまだ調べていないです・・)

もしそれでも飲みにくい方におすすめは、私が留学時代に大学の教授に教えてもらった
「青島ビール+スプライト」のブレンド!ビール好きの友人たちからは邪道!と
叱られるけれど、ぐっと飲みやすくなります。中国の人はみんなで集まって飲むときの
礼儀として、誰かと「乾杯」をかわしてからでないと飲んではいけません。
(一人でちびちびビールを飲む、という姿はあまりみません)さらに、受けたお酒を
まったく飲まないのも、相手に対して失礼になります。そのため、あまりビールの
飲めない私もこのブレンド方法で色んな乾杯をしてきました!


Q地元の方々は、どんな風にお祭りを楽しんでますか?

⇒青島人の友人たちに聞いたら、青島ビール祭りは「青島人の夏の楽しみ」として
小さい頃には遊園地に連れていってもらったり、大きくなったら友人たちと
出かけて楽しむ場所なんだそうです。地元の人にも入場しやすいように、
ビール祭りの入場券は、日中の入場券(15時まで)は10元(約125円)、
夜の入場券は20元(約250円)と低めに設定されています。友人いわく、
青島ビールは500mlで2元(約25円)ととても安く飲めるので、ビール祭りで
飲む青島ビールはとても高い(上記の3~5倍)!そうです。でも世界のビールが
楽しめる機会は1年で1回だから、ビール好きの青島人は楽しみにしているんだそうです。


Q青島ビール祭りの楽しみ方などアドバイスがあれば教えてもらえますか?

⇒①屋台で自分の好きな食べ物を買って、飲んでみたいビールのブースに入って飲む!
そして、また別のブースに行って別のビールを楽しむ!など、ビールのブースをはしごして
楽しむのもよし、自分の好きなビールブランドのブースでじっくり色んな種類を楽しむのもよし、
ご自分の好きなようにビールを楽しんでください!


②ビール祭りでの売買はおそらくすべて現金です。例えばドイツなどの外国のビールは
ジョッキが最低50元~、屋台の食べ物は10元~50元で、色々飲んだり食べたりすると
結構いきます。現金不足にならないようにご注意いただくとともに、くれぐれも(!)
スリなどい遭わないように貴重品の管理はご注意ください。(もちろんお子様連れの方は、
お子様から決して目を離さないように!日本とは治安も違います)

③何も考えず、恥ずかしがらず楽しむことでしょうか?!
中国語が話せなくても、ビール祭りではある程度英語が通じると思います。
そして、もし話しかけられたら「乾杯!(中国語ではカンベイ!)」と言って
交流するのもまた旅の思い出となるかと思います。

ただし、祭りといってもビールはお酒。酔っ払っている相手、そしてご自身の
飲みすぎにはくれぐれもご注意ください。

④ビール祭り会場のトイレには紙がありません!ブースでもおてふきなどは
ありません。ポケットティッシュやウェットティッシュをご持参したほうが
いいと思います。

⑤会場に大きな観覧車があります。ビール祭りの会場やその附近を一望したい
方にはおすすめです。夜は会場のあちらこちらがライトアップされるので
きれいですよ!


Qでは、最後に、チンタオに行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」を教えていただけますか?

「 朋友 (ポンヨウ、ともだち)」「謝謝 (シエシエ、ありがとう)」

【webラジオ】8月22日(月)

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!


2011年08月18日

【Webラジオ】8月18日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

  

8/18(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!

日本はお盆でしたね。

ニューヨークは「お盆」とは縁のない街、
でも今年は違いました。

震災から初めてのお盆、
在住日本人が集まって、キャンドルをともして黙祷。

ニューヨークにいるから何もできない、
でも何かしたいというたくさんの日本人が、アメリカ人をまきこんで、
募金活動、チャリティコンサートなどをやってきました。

その様子を、被災地の人にも知ってほしい! と写真やビデオにおさめたり、
アメリカ人からのメッセージをもらって、
個人で被災地にデリバリーした日本人もたくさんいます。

今日ご紹介したいのはそんなたくさんの日本人の中のひとり、
フォトグラファーの佐々カンナさん。
カンナさんは、3月から4月にかけて、私たちJPGIRLSの募金活動なども含め、
ニューヨーク中のストリートの募金活動の様子をカメラにおさめ、
5月に被災地にボランティアに行った時に、それを携えていきました。

でもただ持って行った訳ではないんですね。
音楽もいっしょに、プロモーショビデオみたいにして持っていきました。

しかもその音楽を作ったのは、スウェーデンに住むアフリカ人アーティスト 
“マン”
しかもしかも!「日本語」でラップしている、日本への応援歌なんです!!

今日はその草の根の応援歌をオンエアしながら、
ニューヨーク、そしてスウェーデン、国境を越えた友情と、
日本への思いを届けたいと思います。

Timessquare.jpg
© Ko Tsuchiya/ Go Nakamura

ニューヨーク在住の佐々カンナさんは最近、映像クリエーターの夫のHIROAKIさん、
そして同じフォトグラファーNAKAMURA GOさん、YUKOさんと4人で、
ブルックリンのギャラリー「Art Space graphite」(http://www.graphiteny.com/about/)で
写真展を開きました。
3月から5月にかけて、震災被災地でボランティアした際に
撮影した写真を集めたものです。


大阪出身のCANNAさんは、16年前の阪神大震災の時は15才でしたが、
いちはやく一人でバックパックをしょってボランティアに出かけたそうです。
でも今回は遠いニューヨーク、そう簡単にはいきませんでした。

「最初の二日間はUstreamで延々映像をかじりついて見ている状態で、
もうこんなことでは何もできないと思ったので、主人を巻き込んで
13日に募金活動を路上で始めたんですけど、
その時にはもうたくさんの日本人が、募金活動を個人で
そのお金をどこに持って行けばいいのかもわからず、
それでも何かしなきゃという感じで。
お茶碗ひとつで道に立って泣きながら募金活動している学生の女の子とか。
何かしたい、みんなで力をあわせて。本当に遠いところにいますけれど、
思いを届けたい、というのをすごく感じました。」

写真をとるだけでなく、CANNAさんは被災地に向かう準備をはじめました。

「物資をその時はまだたくさん集めていた時期だったので、
何か物資を持っていかなければいけない、と思った時に、
スーツケースに入れて持って行ける物ってすごく限られているんですよね。
本当にどうしようかな。何が一番ほしいものなのかな、とわからなかった時に、
たまたまマンの曲に出会って。それもYOUTUBE,
リンクが多分FACEBOOKだったと思うんですけれど、
何か本当にクリックして流れていた曲を聴いていた時に、
“これだ! これを持って行こう! 
この曲にニューヨーク中の支援活動を、自分がとっている写真や、
いろんな人の写真をつなげて、
ただただ応援しているだけの写真を並べる。
それでもこれはいい物資になるんじゃないか。
本当に人の気持ちを届けることができるんじゃないか、と思いました。


それは”MAN“という名前のアーティストの日本語で歌うラップの曲でした。

いったいMANって何ものなのか? なぜ日本語がしゃべるのか? 
まったくわからないまま、何度も歌詞を聞き直して
「やはりこの曲を持っていこう」と確信したCANNAさんは
、思い切ってYOUTUBEを通じて”MAN“にコンタクトします。
実はMANは日本の名古屋に2年間留学していたことがあり、
名古屋弁が堪能!
ニューヨークとスウェーデン、大阪弁と名古屋弁のやりとりで、
彼の驚くべき経歴があきらかになります。

MAN_1.jpg

「彼自身はアフリカで生まれて、家族でポルトガルまで難民として逃げて、
その後最終的にスウェーデンの今のご両親にひきとられて、
白人社会で黒人1人で、やっぱり人種差別にものすごくあって、
本当につらい時が続いて。
ある日、はっと気づいたら線路の上にマン自身が立っていて。
“もうこんなオレのクソ人生やめにしてやる!”と思って。。。
本当にそう思ったのに、気がついたら、
まるで身体があやつり人形にあやつられるように、
ゆっくりゆっくりと線路の中から逃げ出そうと、
身体が無意識に動いたそうで、
でも結局肘が引っかかってしまってものすごい大けがをしたそうなんですけど。
その時に彼は、大きい声で、
“オレ行きているんだ! オレは生きる事を自分で選んだんだ!“って
すごく思って叫んだそうなんですね。
その気持ちがあるからこそ、今日本のつらい気持ちを持っている人にも、
何か自分が経験した事の中から出て来る言葉で、伝えられる言葉がないかな、
と思って作ったんだと思うんですね。

よみがえれ、という漢字は二つあるんですけれど、
ひとつは、命が蘇る、もうひとつは、更に生きると書いて蘇る、
マンは更に生きるという文字を選んで、この曲を作ってくれました。」

MAN_2.jpg

スウェーデン在住のアフリカ人アーティスト「MAN」が日本語でラップする「甦れ」
ニューヨーク在住のフォトグラファー、佐々カンナさんは、
この曲をニューヨーカーの支援活動のもようのコラージュしたビデオにして、
被災地に持っていきました。

Hinanjo.jpg
©CANNA SASA

もちろんビデオはあくまで「物資」
カンナさんと夫のヒロユキさんは2週間の間、
沿岸地域をまわりドロだしから物資の運送まであらゆる活動にかかわりました。
それでもなかなか被災した人たちにビデオを見せる決心がつかなかった時、
カンナさんはある事を思いつきました。

「アメリカにはハグという文化があるんです。
おじいちゃんおばあちゃんはハグなんて、みんな知らないんですけれど。
突然目の前に私が立って、おばあちゃんに
“ニューヨークから来たんですけどハグしていいですか?”と言うと、
だいたい皆さん、“何だねそれは知らんねー”と言われるですけれど、
“こうやって”って言って背中に手を回して、
“アメリカではこう挨拶をするんですよ”とハグをすると、
“あー、テレビで見た事あるー”と突然顔がぱーっと明るくなって、
さっきまでは知らない人だったのに、
ものすごく心が打ち解けたりとか、“あの日こうでね”と
突然話してくれたりとか、ハグって不思議なパワーがあったので、
見て頂く前にはもう避難所になっている小学校だったら、
すべての教室ノックして。全部の方にハグさせていただいてから、
ニューヨークからハグしたい人たちの気持ちを預かって来たので、
見ていただいていいですか? という形で見て頂きました。

Joei_1.jpg
Joei_2.jpg
©CANNA SASA

CANNAさん気持ち、そして私達ニューヨーカーの気持ちが
MANの歌を通じて伝わったことを、私も信じたいと思います。

ところでこのMAN、実は今日本にいます。

カンナさんが活動に参加したボランティア団体のスタッフがこの曲に感激して、
日本に招待することになり、9月いっぱい全国をまわっているようです。
あなたの近くで噂を聞いたらぜひ会いにいってあげてください。

まだ正式なサイトなどはないのですが、
お問い合わせ先は
テックスエージェンシー:03.3423.6730 


そしてMANの「甦れ」をもういちど聞きたいというひと、
YOUTUBEのリンクは
http://www.youtube.com/watch?v=bUJxTfR534w

このフェースブックのページではマンやカンナさんの活動が見られます。
https://www.facebook.com/pages/Song-for-Japan-Man-Yomigaere-%E3%83%9E%E3%83%B3-%E7%94%A6%E3%82%8C-NY/207899729237480

写真展をコラボしたGo Nakamuraさんのサイトには貴重な写真がアップされています。
http://photogoraphy.blogspot.com/

ビデオには私たちJPGIRLSも映っているので見てね!
アマゾンでで購入すると、売り上げが被災地に寄付されるようにもなったそうなので、
そちらもアドレスのせておきます。
http://www.amazon.co.jp/Song-Japan-YOMIGAERE-%E3%80%8C%E7%94%A6%E3%82%8C-%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E6%AD%8C/dp/B005DVVHSA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311561089&sr=8-1

ぜひチェックしてくださいね!

gallery.jpg
©Go Nakamura

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers


2011年08月17日

8月17日(水)のフラワーレポーターは、アメリカ・ロサンゼルスから、ラジオDJや音楽ライターなどマルチに活躍されています、宮原亜矢さんです!

●「ワープドツアー」、コチラはどんなフェスなんでしょうか?
1995年から始まった、ロックとエクストリーム・スポーツの全米最大級の複合型フェスティバル。
6月下旬から8月上旬までの約2カ月をほぼ毎日移動とライヴを繰り返しながら、全米40州以上とカナダを回る。
バンドにとって史上過酷なツアーでありながら、サマー・キャンプの感覚で過ごせることもあり複数回エントリーするバンドが多数。
メインステージをはじめ、大小様々なステージが約10個あり、約40分のステージを繰り広げるもので、
各会場6~70組のバンドがたった1日で観られ、しかも価格は40ドルと格安。
運営サイドは価格を抑えるために会場ごとにボランティアがスタッフとして起用したり、
出演バンドはプロモーションということでギャランティが出ないバンドも少なくなく、
出演前後にはバンドみずから物販ブースに立って、CDやTシャツなどを販売して収益を挙げる努力をしている。
また、ツアー・バスにはバイオ燃料を使用したり、ステージで使用する電気は太陽光電池など、環境保全への取り組みも積極的。
また、乳がん撲滅のNPO団体がKeep A Breastも若い女性客たちへメッセージを届ける機会として貢献。
趣旨に賛同したバンドらがブースでアコースティックライヴを披露するなどしてメッセージするなど、
SUM41が夏休みの41日目に同ツアーを観に行き、バンドをやることを決意したなど、現在活躍中のロックバンドたちに多大なる影響を与えていることでも有名。


★これまでに多く参加してきたバンドは…
NOFX、PENNYWISE、LESS THAN JAKE、BAD RELIGION、MOTION CITY SOUNDTRACK、FLOGGING MOLLY、BOUNCING SOULS、ANTI FLAG、SIMPLE PLAN。ということでロックでもパンクやスカの色が濃いことでも知られるが、近年は音楽ジャンルの多様化と、ジャンルレスで楽しむキッズも増えてきた
ことから、ハードロックやメタル、ダンス、ヒップホップのアーテイストも。

●毎年テーマがあるそうですが、今年は?
今年のテーマは、<we are warped>。
warpedという言葉そのものには“歪んだ”“ひねくれた”“おかしな”と言う意味があるが、今回のテーマに込めた思いは、日常生活で感じるストレスなどネガティブなものをワープト・ツアーに参加すればみんなで助け合って楽しめるよ、というもの。まさにそんな風にして楽しんでいる人達を多く見かけたツアーでした。

●宮原さん、今年は2つの会場に足を運んだそうですね?
私が足を運んだのはロサンゼルス最寄りの2会場。(ポモナ&ヴェンチュラ/ともにカリフォルニア州)

前回足を運んだ2009年は元々メインステージが2つあることが特徴的だったワープトがメインステージを1つに縮小した年ではあったものの、そんな2009年と比較しても今年は全体的に縮小傾向に見えた。
(←不景気も関係しているのかも?
)
とはいえ、キッズそれぞれがこのフェスに捧げる情熱は相当なもの。
朝晩は涼しくても激しく暑いポモナの会場では、蛇口から無償提供される水に殺到するキッズたちの姿が。
脱水症状でヘッドライナーが出演している、いわゆるハイライトに志半ばで失神し、運ばれる人も見かけた。
もちろん大変なのはバンドも変わらない。
たとえばMadina LakeはヴォーカルのNathane Leoneが自身に水かけてテンションがあがったのか
お客にも水をたっぷりサービスしていたらかけすぎて謝る微笑ましい場面も。
サマーソニックは急病のためキャンセルになってしまったSimple Planは4番目のステージに登場。
彼らの知名度に対して明らかに無謀と思えた配置は当然のごとくすぐ隣のステージ前を含め
沢山の観客が殺到。興奮したメンバーのテンションも高く、ハイジャンプやダイブをして盛り上げていた。

男性バンドが大多数の中、女性一人でステージに立ちアコースティックギターで
引き語り注目を集めていたのがAutomatic Loveletterのジュリエット。

基本的には北米のアーティストが多く出演するが、欧州から参加するバンドの検討も光っていた。
                     
                 
宮原さんのHPはコチラ!

【webラジオ】8月17日(水) アメリカ・ロサンゼルス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月16日

8月16日(火)のフラワーレポーターはナミビアにお住まいになって、9年。現地で、ツアーオペレーターをされている「ローゼンバーグ千晴」さんです!

nanmibia.jpg


◆ナミビアの観光スポットを紹介していただけますか?


観光スポットはまず赤い砂漠、ナミブ砂漠ですが、最古の砂漠の一つと言われていま
す。有名スポットはさすがに観光客が多いのですが、少し砂漠を歩くとひと気のない、どこまでも続く砂丘の海にたった一人立つことが出来ます。風が作る美しい砂の紋様や砂丘の鋭い稜線は、夜明けの直後がオススメです。昇っていく太陽が砂の影や色を刻々と変えていきます。今年は雨が多かったので、砂丘と砂丘の合間に野生の百合などの花たちが見られたそうです。雨の多い年だけ咲く花たち、砂のしたでじっと自分たちの時間をまっているのだと思いますが、ロマンチックですよね。


Safariはエトシャ国立公園が有名です。ライオンやチーター、ヌーやシマウマ、キリン、ゾウやサイなどの野生動物の王国で、乾燥している国だけあって、ヤブや木が少ない分だけ動物が見やすいです。乾季は特に動物が水飲み場に集まってくるので、探しやすいですし。
夜は夜でライオンのほえる声が聞こえたり、水飲み場での動物たちのドラマが見えたり、アフリカの野生の夜という雰囲気バッチリです。
国立公園でなくても、その他にもチーターにさわれるファームや小さい野生保護地区が沢山あり、大自然でいっぱいです。


◆「ヒンバ族」という上半身裸で暮らしている部族もあるそうですね?


ヒンバ族に関しては、ナミビアには見所が沢山ありまして、美しい部族です。上半身裸で赤い土に脂を混ぜたものを毎日身体に塗りかえたり、野生のハーブをいぶしてその上にしゃがみ、炊き占めることで体をきれいにするのが風習で、お風呂には入りません。(水の少ない国ですから)もちろんシャワーも浴びません。ただ、この赤い土の脂が日焼けどめ、虫除け、乾燥よけクリーム、そして脱毛の役割も果たしているそうでみんなツヤツヤで美人が多いです。ただ、教育、文化の波は当然ナミビアにも訪れておりますし、伝統的な暮らしを続けるヒンバはどんどん減って来ています。あと十年持たないのではといわれています。


◆ナミビアに行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」


よく聞く言葉は'n boer maak 'n plan. で、farmerに任せておけば何とかなる、の様な意味です。何もないところでも一休さんのように何らかの策を講じるさ、という感じで自分たちの臨機応変さを誇るようないみもありながら、冗談半分で使われることも多い言葉です。

【Webラジオ】8月16日(火)ナミビア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月15日

8月15日(月)ニューカレドニアから松田純さんのレポートです

今日はニューカレドニアから松田純さんのレポートです。


Qこんにちは!今、ニューカレドニアは何時頃でしょうか?
時差が日本時間で+2時間なので、今は夕方の6時頃、夕陽も沈んで少し暗くなって来たかな!?という感じです。


Q今日のお天気はいかがですか?(今の時期の気候は?)

今、ニューカレドニアは冬なんですが、日中は太陽が出ているとぽかぽかしてて洗濯日和な感じですね。

Q松田さんは、ニューカレドニアの「ヌメア」という街にお住まいなんですよね?
ヌメアは、どんな街でしょう?

ニューカレドニアの中心地。ゆっくりのんびりとした場所です。

大きさは四国とそんなに変わらないんです。

その周りに島々が寄り添って並んでいる南の島です。

Qニューカレドニアにお住いになって、どれくらい経ちます?

腰を据えて住み始めて丸3年が経ちます。

Q普段は、どんな生活を送ってるんでしょう?

時間に追われる事の無いゆったりした毎日を送っています。

食事ですが、フランス領なので、フランス料理のお店がたくさんあったり、やっぱり海なので、シーフードが美味しい♪
後はベトナムの料理などもあるんです。

朝はスーパーに買い出しに行って買い物をしたり、フランス料理も少しずつですが、作ったりしてますよ。
後は愛犬と散歩、買い物、主婦してます。

ちなみにスーパーでは日本の調味料も手に入れることもできます。

Qダイビングとか海のアクティビティも色々楽しめると思いますが、松田さんもやってらっしゃいます?


ダイビングは1年中楽しめるアクティビティです。
海にはブラックマンタというダイバーの憧れと言われている生き物、他にも綺麗な魚もたくさんいて迫力と感動の海の世界が広がっています。

2008年にニューカレドニアの6つの海域が世界遺産に登録されたこともあって、海の保護ということに関して人々の意識が高いと感じています。

また7月中旬から9月の初旬頃までホエールウォッチングも出来ます。
南極からザトウクジラの親子がニューカレドニアにくるんです。

生でクジラで会える環境は贅沢で有り難いなと満喫してきました。


運が良ければ、間近でクジラに会えることもあります。


ちなみにニューカレドニアって海だけではなくて、山もあるので、トレッキングなども楽しめます。

リビエル・ブルー・州立公園という場所があるんですが、ここは私のオススメするパワースポットですよ♪

Qニューカレドニアの現地の方は、どんな方が多いですか?

もうのんびりしていて、優しい人たちが多いです。
道ですれ違うときに挨拶をかわしたり、スーパーで手の届かないものを取ろうとしていると、「これかい?」と取ってくれたりします。

人との関わりが温かさをもって通じられる場所だとわたしは感じます。

Q日本から観光でニューカレドニアに行く方も多いと思いますが、
松田さんオススメの観光スポットというと?

基本的にはニューカレドニアのヌメアにいますので、ここで出来ることはしていくつもりです。

8月27日からは第14回パシフィック・オリンピック・ゲームが行われます。
開会式にはサルコジ大統領もいらっしゃる予定だということです。


=====================================

松田純さん☆公式ブログ☆
http://ameblo.jp/matsuda-jun/


Jun%20MATSUDA.jpg

【webラジオ】8月15日(月)ニューカレドニア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

2011年08月11日

8/11(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!


からりと暑いニューヨークの夏の1日

タイムズスクエアは観光客であふれ返ってました。

今週も色々な事がありました。
株価の乱高下などでニューヨーカーの気持ちも上がったり下がったり。。。

ところで気分をアップしたい時にニューヨーカーは何をする?

お答え:高いところにのぼる!

これホントです。

マンハッタンといえば摩天楼、高いところには事欠かない。。。
観光名所も高いところが多い。。。
有名なのは、ニューヨークで一番高いビル、地上102階のエンパイアステートビル
背が高いだけじゃない。1933年建造アールデコ建築の美しい高層ビルなんですね。
Top_1A.jpg

ライトアップされた夜景は、まるでスクエアカットのダイアモンドのようです。

が、ここの86階の展望台に上るだけで2時間待ちは当たり前。。。
地元の人は行かないし、ツーリストも忙しいから2時間も並べない。。。。

そんなに待ちたくない、というあなたに?
マンハッタンの眺望360度の素晴らしいビュースポットを今日は2つもご紹介!
今日は真夏のマンハッタンから、暑気払い観光スペシャル!


ツーリストであふれる真夏のニューヨーク。
メンフィスから来たという家族連れに話かけてみました。

ニューヨーク3度目というお父さん、
「ニューヨークがすごいのは、1日24時間、何かが起っていること。
夜中の2時でもディナーができるし、
朝早起きしてバッテリーパークやセントラルパークも楽しめる。
そして、ニューヨーク初めてというお母さんは、
テレビでしか見たことがない自由の女神やタイムズスクエアに行くのが
すごく楽しみ!」 と言っていました。

彼らをキャッチしたのは、マンハッタンを見渡す地上70階の展望台、
ロックフェラーセンターのトップ・オブ・ザ・ロック。
Top_2.jpg
Top_3.jpg

ロックフェラーセンターというのは、ビジネスの中心地。
マンハッタン5番街に面する、超高層ビルの集合体で、
3大ネットワークのNBCテレビをはじめ、世界の巨大企業が軒をつらねている。

ニューヨークでいちばん有名な巨大クリスマスツリーが立つのは、
このロックフェラーセンターの広場。

そして、その広場の真ん前のGEビルの屋上、地上70階にあるのが、
大展望台、TOP OF THE ROCKです。

実はこの展望台、最初にオープンしたのは1930年代。歴史が古いのですが、
1986年から2004年まで閉鎖されていました。
そして2005年に、高速エレベーターを設置してリオープンしてからは、
超人気の新名所になったんです。

実は私も今回行くのが初めてで、けっこうわくわくしてしまいました。

入り口はビジネス街のどまんなか。
早足で通り過ぎるビジネスマン、ウーマンをかきわけて入って行こうとすると、
ちょうど夏休みの子供達が、おそろいのTシャツを着て、観光バスから降りてきました。

彼らといっしょに中に入ります。
入り口でチケット購入。19ドル、日本円で1500円? 買ってエレベーターへ。
Top_5.jpg

混んでるわりには列はスムーズに進み、待っている間には
ロックフェラーセンターの歴史のビデオなんかも見てから、エレベーターに乗り込みます。
高速エレベーターであっというまに70階に到着!
屋上に出ると、うわーすごい!!!
Top_7.jpg

北はセントラルパークの広大な緑が、見渡す限り広がり、
南はダウンタウンまで、摩天楼の森。 
左はイーストリバー、右はハドソンリバー、
そして目の前にはあの、エンパイアステートビルがすぐそこに見えています。
まさに絶景!

まわりのツーリストもみんなはしゃぎながら写真をとりまくっています。
Top_4.jpg

私もたくさん撮影。。ところで、今回行ってみて思ったんですけど、
とにかく初めてのニューヨーク旅行の最初にこのTOP OF THE ROCKにのぼって、
マンハッタンを上から見て、気分を上げて、
それから色々な場所に出かけるというツーリストが結構多かったんですよね。

カナダのケベックから来たという、大学生の女の子4人組も、
そんなツーリストの一人でした。
Top_6.jpg

フランス語なまりの英語で、ちょっと恥ずかしそうに答えてくれました。
ニューヨークは初めて、とすごく興奮していましたね。
「今日ニューヨークに到着したばかり、これからタイムズスクエアでショッピングして、
チャイナタウンに行って、明日はまたタイムズスクエアでショッピング!
とにかくショッピング!」 というのがさすが女子!

マンハッタンの絶景が楽しめる、ロックフェラーセンターのTOP OF THE ROCK
ニューヨークに来たらぜひトライしてみてください!

そういえば、彼女たち、クラブにも行きたいって言ってました。
そう、ニューヨークといえばクラブです!
後半は、クラブで、そして屋上で、マンハッタンの素晴らしい夜景が楽しめる
しかも、リーズナブルな値段! という、超穴場スポットをご紹介!

場所はマンハッタンで今一番アツイ夜遊びスポット、ミートパッキングエリア。
ここがまたすごい!

ビジネス街のロックフェラーセンターとはまったく違って、
おしゃれなブティックやレストラン、クラブばかりが並び、
週末の夜となればおしゃれに気合いが入りまくった若者であふれかえる場所。
もうあのSEX&THE CITYそのものーという感じのスポットです。

ここに去年にできたばかりの新しいブティックホテルがスタンダードホテル。
セレブ御用達。
この前はロビーでビヨンセの妹ソランジュを目撃!

ゲストルームも相当ゴージャスですが、今回は屋上にフォーカス。

ここの最上階にはブンブンルームというクラブとLEBAIN(ルベイン)という
ラウンジがあるんですが、クラブはインビテーションオンリーだったり、
ちょっと敷居が高いので、おすすめはラウンジの方。

ホテルとは別の入り口からはいって、エレベーターで一気に最上階へ。
エレベーターをおりてびっくり!
DJのプレイするダンスミュージックとお酒を楽しむおしゃれなクラウドの向うは、
天井から床までガラス張り
ハドソン川の素晴らしい夜景が!
窓際に座ると、まるでマンハッタンの空の上に浮かんでいるような気持ちに。。。

さらにここはラウンジなのに、バーのとなりに小さな室内プールもあって、
自動販売機で水着も販売しています。
酔っぱらっておっこちる人もたまにいるらしいんですが、
スタッフのモデルのようなお姉さんがバスタオルを持って待ってるから大丈夫。

さらにこの上にはオープンエアーのルーフトップラウンジもあり、
デッキチェアの上でのんびりくつろげます。
さらにジャグジがいくつもおいてあって、みんなそこにつかって大はしゃぎ。

夏の夜を楽しむには最高のスポット。
こんなにゴージャスなのに、入場料もないし、
お酒1杯(1000〜2000円)だけで楽しめちゃう!

そして私がここで一番驚いたのが、トイレ。
クラブだからほとんど真っ暗な個室に入ってみてびっくり。
ここも天井から足下までガラス張りで、外(ニューヨークの街)が丸見え!
外からは見えないようになってるんでしょうけど。。。かなりぶっとびます。

スタンダードホテルのルベイン。行くときはぜひおしゃれして出かけてみてね。

Top_8.jpg


佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers

【Webラジオ】8月11日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

8月10日(水)のフラワーリポーターは、シンガポールに住んで5年、ファッションライターとして活躍されています、グラント・リカさんです!

%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%82%8B%E2%91%A0.JPG


●この時期は国民的イベントがたくさん!
昨日8月9日は、シンガポールのナショナルデーだったそうですね?
どんなことが行われたのですか? 盛り上がりはいかがでしたか?
                                    
今年で46周年を迎えたナショナルデーは、マリーナベイにあるThe Float はじめ、
その界隈のシンガポールフライヤー、マリーナバラージ、マリーナベイサンズ、
そしてユニバーサルスタジオがあることでも御馴染みの、
セントーサ島にあるリゾートセントーサワールドなどで開催されていました。
約1万3千人の国民たちが国旗を形成し、キャンドルを掲げながら国の繁栄を願う
ナショナル・パレードや、空軍による空のパフォーマンス、
そしてなんと言ってもハイライトはイベントの最後に行われる花火ショーでしたね。
              
                                  
●会場はSMAP出演のソフトバンクのCMでも話題のめっちゃセレブな
あのビルの最上階のプール付きの、あの場所だったそうですね?
                               
今回のナショナルデーを眺める新しいベストスポットといえば、
Marina Bay Sandsの空中庭園にあるKu-De-Ta でしたね。
KU-DE-TAは約10年前にバリでオープンして以来、
お洒落なセレブ達が集まるスポットとして何かと話題だった超人気レストラン&バーなんです。
それが昨年ついにシンガポールにもオープンしたとあって、
今何かと話題になっているスポットで、シンガポールのセレブをはじめ、
海外からのVIPも多く訪れてますよ。
今回がKUDETAオープン以来初めてのナショナルデーだったこともあり、
サンセットを眺めながらのナショナルデースペシャルディナーを楽しんだカップル、
夜な夜なパーティ、パーティで盛り上がったヒップな人たちで賑わっていました。
                     
                                       
●今日10日からも「ゴーストマンス」というイベントがあるそうですが、こちらは? 
                            
シンガポールの中国系の人たちが、亡くなった人々に敬意を払う伝統的行事、
道教信者はこの月の間、“地獄の門”が開き、亡くなった人の魂が自由に地上を回ることが
できるようになると信じているようです。 この時期何千ドルも費やして、
多くの霊をもてなすパフォーマンスがチャイナタウン、ゲイラン、レッドヒルなでどで行われます、
そのひとつとして、Hungry Ghost Festival 2011 - Walking with the Good Brothers が
8月11日、12日に開催予定です。
夕方18時よりチャイナタウンで行われる、ゲタイパフォーマンス他のお祭り騒ぎを散策したり、
ディナーオークションなど、ローカルの人々の伝統を間近で見れますよ。
                    
                       
●そして来月の一大イベントといったら、自動車レースのF1! 
今年は9月25日開催だそうですが、ファンはすでに盛り上がってますか? 
                                
今年で第4回目を迎えるナイトレースのシンガポールF1グランプリ。
昨年からビッグスターを招いたりと、国きっての一大イベントとして定着してきました。
9月23日から25日の開催期間中は、スリル満点なレースアクションはもちろん、
総額5億シンガポールドルを費やし、ロック、ミュージカル、ファイヤーイーターズなど
300人以上による世界的なエンターテイナーが集め、さまざまなイベントが行われます。
今年は2大グラミー賞ウイナーのShakiraとLinkin Parkも来星決定となり、
ますます盛り上がりそうですね。
                          
                           
●最後に、現地の言葉で役に立つ、よく使われる簡単な「一言」、教えてください!
⇒Alamak!:(アラッマ!)  (狼狽して)信じられない~!!という気持を表す表現


singapo-ru%E2%91%A1.JPG

【webラジオ】8月10日(水) シンガポール

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月09日

8月9日(火)モルディブ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月9日(火)のフラワーレポーターはモルディブにお住まいになって6年。現地で、ヘアーメイクとウェディングコーディネーターをやってらっしゃる深澤佐季子さんです!

◆モルディブには、小さな島がたくさんありますが、それぞれの島に特徴があるそうですね?


1島に1つのリゾートがモルディブの基本形?!インド洋の南西約600キロの洋上に、南北約820キロ、東西に約130キロにわたって広がる26のアトール(環礁) から成るモルディブ共和国。環礁の中には一周歩いて数十分、小さいものでは5分ほどという小さな島々が点在しており、陸地部分をすべて合わせても面積はわずか298平方キロメートル。領域のうち約9割が海であることからも、その特殊な環境がわかります。そんな小さな島々から成るモルディブだから、「リゾート島」、「首都の島」、「空港の島」というふうに、1島につき1つの機能しか持つことができない。ユニークなところでいえば、「コカコーラを製造する島」、「刑務所の島」、「ゴミの島」といったものも。もちろん、機能を持つことができない小さな島や、砂だけが集まった島(砂洲/サンドバンク)などもありますが、これらは総じて「エクスカーション」と呼ばれるリゾート主催のオプショナルツアーで訪れることができます。


◆観光で多くのお客さんが訪れるのは、どんな島でしょうか?


島の特徴を調べてリゾートを選びましょう。私たち旅行者がモルディブを訪れるとき、たいてい宿泊するのは「リゾート島」。現在、建設中を含め13の環礁にリゾートが造られ、バカンス客を迎えています。1島1リゾートが原則で(例外的に2~3リゾートある場合も)、発電機や塩水ろ過装置など、必要な機能すべてを島内に備えています。
島の形はそれぞれ異なり、それに伴いビーチやラグーン、ハウスリーフなど島の立地条件も違います。実は、これが海遊びを目的としたツーリストにとって、重要な決め手です。例えば本格的にスノーケリングを楽しみたい人は、島からハウスリーフが近い島を選ぶといいですし逆に、遠浅のラグーンが広く囲んでいる島は、子供の水遊びやウインドサーフィンなどウォータースポーツに最適な環境です。また、両端にビーチが延びる細長い島もあれば、白いビーチできれいに縁取られた丸形の島もあり、さらに砂の色やきめの細かさも、島によって微妙に異なります。


◆モルディブといえば、ダイビング・スポットとして有名ですが、ダイビング以外にも色々なツアーがあるそうですね?


●エクスカーション:リゾートから一歩外に出て、モルディブの自然をより身近に感じることができるデイツアーが盛りだくさんモルディブではダイビングしかないと思われていますが、多彩なエクスカーションがあるので、ノンダイバーでも存分に楽しめる!エクスカーションはたいてい日替わりで開催されています。


●アイランドホッピング:ー番人気のエクスカーション。無人島、ローカルアイランド(漁民の島)、別のリゾートという3種類の島を訪れるのが一般的。無人島でスノーケリングやピクニックランチを楽しみ、ローカルアイランドでショッピング、さらに別のリゾートの偵察(!?)ができるという欲張りなエクスカーション。


●潜水艦ツアー:北マーレ環礁のリゾートや空港発で所要時間約3時問。


●ドー二(ヨット)クルーズ:小さなセイルつきドー二や豪華ヨットで島の周りを1~2時間クルーズ。カップル単位で楽しめる、シャンパン&カナッペなどがついたサンセットクルーズが特に人気。イルカとの遭遇もあり?!


●フィッシャーマンズヴィレッジ(漁民の島)ツアー:気軽にお隣の漁民の島を訪れるツアー、たった今捕ってきたばかりの魚の水揚げの様子が見られたり、リゾートでは見ることのない地元の人々の生活を目にすることができる。


●シーニックフライト(遊覧飛行):海と島々を一望できる遊覧飛行。主に南北マーレ環礁、のリゾートで開崔される。中には数十分間のフライトのあと無人島に降りるものも。


●スノーケリングツアー:無人島やほかの島のハウスリーフヘ出かともありますが、一般的なのはドー二で海の真ん中にあるスノーケリングスポットヘ行くパターン。プラットホームやドー二をべースにスノーケリングを楽しむ。


●ナイトフィッシング:ー番お手軽なエクスカーション。夕方5~6時ぐらいにリゾートを出発し、釣り糸をたらして釣りを楽しむ。ラインフィッシングともハンドフィッシングとも呼ばれます。釣れた魚を翌日のディナーにしてくれることもありますよ。


●無人島貸し切り:リゾートが所有する無人島をカップル(グループ)単位に貸し切ってしまうエクスカーション。中にはランチ付さとかプライベートキャンドルライトディナー付きという内容のものも。1泊できるところもあります。


モルディブといったらスクーバダイビングが人気ですが、ノンダイバーでも存分に海を楽しめるアクティビティがたくさん。リゾートにはダイビングセンターのほかに、各種マリンスポーツを楽しめるウオータースポーツセンターがあるのが普通です。ウインドサーフィンやカタマランセーリングなどの料金設定は、レンタルとレッスンがあります。ウインド、スノーケリングセット、カタマラン、シーカヤックといったモーターを使わないものは無料貸し出しするリゾートも多い。


ナチュラル系マリンスポーツ スノーケリング、シーカヤック(カヌー)、カタマランセーリング、ウインドサーフィン、フィッシング、カイトサーフィン、グラスボトムボート、サーフィン
スピード系マリンスポーツ ウェイクボード パラセーリング バナナボート ファンチューブ ジェットスキー


◆深澤さんは、ウェディングコーディネーターをやってらっしゃいますが、モルディブでのリゾート・ウェディングの特徴は、どんなところでしょうか?


251_R.JPG


D_0040.jpg


D_0057.jpg


モルディブでのウエディングは、滞在するリゾートで挙げるのが普通です。だからウエディングの式場となるのは、リゾートのビーチや桟橋、あるいは近くの無人島など。いずれも真っ青な海と空が舞台となります。特に無人島でのウエディングはモルディブならではのもの。青い海と空に永遠の愛を誓い合います。挙式のあとは水上ヴィラで2人きりのハネムーン!美しい海と空が2人の門出を祝福してくれるモルディブのウエディング。ハネムーンも兼ねられるので、トータルで考えると日本で式をするより随分と安上がり。世界中のリゾーターがあこがれるモルディブで、ロマンティックな水上ヴィラに滞在して、まさに夢のようなハネムーンを送ることができます。ハネムーン水上ヴィラなんていう2人きりの時間を満喫できるような、島とつながれていない完全独立型のヴィラもあります。
D_0097.jpg


DSC_0426.jpg


DSC_0497.jpg


DSC_0519.JPG


DSC_7563.jpg


◆モルディブに行った時に、会話に花が咲くような 「役に立つ一言」


役立つ一言は世界共通で『ありがとう』かな、とおもいますので
ディベヒ語でありがとうは「シュークリア」!

2011年08月08日

8月8日(月)韓国から筧真帆(かけひ まほ)さんのレポートです。


Q今日のお天気はいかがですか?

今は仁川にいるのですが、ちょうど昨日の夜に台風が通り過ぎました!!

Qまず、筧さんが「日韓音楽コミュニケーター」として、どんなことをされているのか?教えて頂けますか?

日本の音楽を専門にJ-POP、K-POPを両国に伝える仕事をしています。

Q韓国でも、今の季節は、夏フェスで盛り上がっているようですね?
この週末には、2大フェスも開催されたそうですが・・・

⇒7月末の「チサンバレー」がフジロックの韓国版フェス、8月頭の「ペンタポート」が今年からSummer Sonicと連動も始めて交流も始まっています。


Q韓国の夏フェスの今年の特徴は、どんなところでしょう?

⇒今年の特徴は、どちらのフェスもメジャー系K-POPの出演が増え、ジャンルが多彩に。
これまではロック系アーティストが中心だったが、今年ペンタはBIGBANGのGDragon&TOPやSOL、大人気の若手ガールズmissAなどが初日のステージに、チサンベリーは,DJ OZMAの「アゲアゲエブリナイト」の原曲ヒップホッパーDJ DOCの初参加や、2PMの兄弟ユニット、2AMのメンバーがソロデビューステージを展開したりしました。


Q昨日までは、ペンタポートでイベントがあったそうですね?

⇒いま日本で大人気のアイドル系K-POPも熱いが、フェスなどに出演するバンドなどのミュージシャンシーンも熱く、日本でも新たな波が来そう。
今年のサマソニ(13土曜・東京)には、韓国のインディバンド4組が初参加(アイランドステージ・アジアンコーリング)、気鋭のバンドたちが勢ぞろいで訪日する。これをきっかけに新たなK-Rockシーンへのムーブメントも起きるかも。

Q日本でも、「KARA」や「少女時代」が大人気ですが、韓国での人気はどうでしょう?

日本のオリコンチャートなどで何位になったとかも韓国では報道されています。
日本で人気が広がり、更に韓国でその人気が不動のものになっていく、逆現象てきなものもあります。


Q韓国で、これから注目のアーティストといえば?

FT Island、C.N.ブルーなどが注目です。


Q韓国では、今、日本の音楽は、どんな評価をされてますか?
韓国のバンドシーンはまだ弱い感じがします!!日本のバンドの方が有名です。

今回のチサンフェスには日本のバンドシーンからASIAN KUNG-FU GENERATION、くるり、ワンオクロック、マキシマム・ザ・ホルモンなどそうそうたるメンツが登場しました。


Qでは、最後に、韓国に行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」を教えていただけますか?

「テ-バッ(te bak)」

最高、すごい、めっちゃ、というほめ言葉。「今日のライブ、テバッ!」「このビビンバ、テバッ!」など、何にでも使える。

=============================================================

筧真帆さんプロフィール

Kakehi%20Maho_1.jpg

日韓音楽コミュニケーター 
(PENTAPORT Rock Festival日本事務局)
2011 PENTAPORT ROCK Fes.日本事務局 
日本HP:http://www.pentaportjp.com/
韓国HP:http://www.pentaportrock.com/

【webラジオ】8月8日(月)韓国

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

2011年08月04日

8/4(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポータ、佐藤めぐみさんからの報告です!

この1週間もホントにいろいろありました。。。

が私たちニューヨークに住む日本人、
そしてヤンキースファンにとっての大事件は、
伊良部投手の訃報。。。。

Picture%201.jpg


未だに信じられない気持ち。。。本当に悲しい。

ニューヨークでの伊良部投手は、私たち日本人ニューヨーカーにとって、
ヤンキースにやってきた最初の日本人でしたからね!

90年代半ば、まだ日本人メジャーリーガーが珍しかった頃にやってきた。
ヤンキースは強くなりはじめた頃で、今ほどのスーパースター軍団ではかった。

それだけに、ニューヨークの一般人、残念ながら
伊良部選手のこと覚えていない人の方が多いんです。
でも、ベースボールファンには強烈な印象を残したピッチャーでもありました。
西の野茂、東は伊良部だ! というノリだったんですよね。

そんなベースボールファンたちも、今回たくさんネットに書き込みしていました。
彼らがいったい何を思ったのかも含め、
今日はニューヨークの伊良部投手の追悼レポートをお届けしたいと思います。

伊良部投手。。。
今だからこそ、ニューヨークでは日本人メジャーリーガーといえば、
松井かイチローという認識があるけれど、
伊良部投手がヤンキースにいた90年代の半ばというのは、
今とはまったく違う時代だった、というところから、
始めなければいけないと思います。

西海岸ではトルネードの野茂さんが大きな注目を集めていて、
ニューヨークにも誰か日本人が来てくれたらいいな、とファンが思っていた頃に、
やってきたのが伊良部投手。

すごい豪速球を投げるというこことで、伊良部選手はたいへんな注目を集め、
実際スタートはアメリカのファンを「おっ!」と言わせて、
それを見ていて私も鼻が高かった?のを覚えています。

入団2年目の98年には13勝をあげて、チームはワールドシリーズに進出。
伊良部投手はプレイオフのロ-テーションには入っていなかったけれど、
ワールドチャンピオンになった瞬間、
チームメートといっしょにグラウンドに飛び出してきた伊良部選手の、
まるで子供みたいにうれしそうな笑顔は忘れられません。

けっこう活躍もしたけれど、なかなか安定せず、
当時の名物オーナー、ジョージ・スタインブレナーに、
「太ったヒキガエル」と言われたこともありました。
これはニューヨークはもちろん、ESPNなどの全国メディアで報道されて、
「あれはひどかったね」と今でも語りぐさになっています。

アメリカの記事には、「大きな期待とプレッシャーに応えられなかった。」
「見かけによらず優しく繊細な性格だった」
「常に苦しんでいて、見ていて痛々しかった」などと書かれていました。

また、ESPNのコラムでは1997年の目の覚めるような投球ゲームを振り返って、
「伊良部は忘れられない一夜を残してくれた」と書いています

それに対するファンの書き込みも感慨深いものがあります。
「彼は調子がいい時はホントによかった」「あの試合は本当によかった。。
思わず球場の外で売っていた彼のユニフォームを買ってしまったほどだ。
ブートレグ(偽物)だったけどね。」
「あんなにいじめられて気の毒だった。REST IN PEACE」
また、「一番攻撃してさわぎたてていたのはメディアなのに、
今度は手のひらを返したように彼をたたえているなんて偽善的だ」というのも。

Picture%203.jpg


はっきり言って、ミスをしたり不調の選手ボロクソに攻撃し、
ファンも同調したり反論したりしていっしょに大騒ぎするのは
アメリカのスポーツ産業の一部。
ラジオのトークショー、スポーツバー含め、
アメリカのプロスポーツは「見る」だけではなく
「トークのネタ」と言ってもいいくらい。
“これだけの年俸をもらっているのだから活躍するのは当たり前。
ダメなら攻撃されるのは当たり前」というのは日本でも同じですよね。

でもNYのメディアやファンの厳しさは日本人の想像を絶するものが。。。
あのスーパースターのA-RODでさえ、
メディアの攻撃にたえられず、セラピストに通っていたほど。
地方のファンからは「ニューヨークの選手は気の毒だ」という声が
あがるほどなんです。

一方アメリカのファンの間には、日本人メジャーリーガーが
過大に評価されすぎている、その責任はメディアにある、という声もあります。
他のネットの書き込みにこんなのがありました。

「高額契約した日本人選手が来るたびに大げさに騒ぎ立てているが、
本当に期待に応えられたのはイチローだけ。
最初からみんながそれを分かっていれば、
伊良部もそれほど期待もされなかったし、こんなに非難もされなかっただろうに。」

そして私が一番気になったのはこれでした。

「外国人メジャーリーガーが直面する肉体的、精神的な試練について
もっと考えて欲しい。
伊良部の日本にいた頃の記録を見ると驚くはすだ。
彼はニューヨークのような世界で最も過酷なマーケットでは
本領を発揮できなかったのだ。」

これはポイントついているかもしれません。

90年代からアメリカにやってきた多くの日本人メジャーリーガー。
でもなぜイチロー以外の日本人選手は
どうして期待されたほどうまくいっていないのか?

アメリカのファンもその理由を考えるようになってきています。
そしてその理由に大きくこの二つがあげられています。

ひとつはほとんどの日本人メジャー選手は日本でのデビューから10年たっている、
つまりキャリアのプライムに達しているか、
それを過ぎてからメジャーにやってくるため。

もうひとつは、日本とは大きく違う環境への適応の難しさが、
本領発揮をさまたげているというもの。

日本に住む人には、1人でアメリカにやってきて体を張ってがんばっている日本人が、どれほど苦労しているものなのか、想像をするのは難しいと思いますが、
ホントにキツイ。特に「言葉の壁」は、思っているよりずっとキツイです。
そして食べ物やその他の環境の問題。
中でも大きいのはアメリカのメディアの厳しさとも言われています。

Picture%204.jpg


しかし、こういった認識が一般的になったのはイチローや松井秀喜選手以降、
日本人がたくさんやって来るようになってからなんですよね。

アジア人はどちらかというと無口でおとなしく、
言葉の壁もあってなかなか他の選手とうちとけないで孤独になりがち、
という傾向も理解されるようになってきた。

でも、伊良部が在籍していた90年代はまだ日本人の数も少なく、
ファンの理解もなかったからもっと難しかったと思います。

ちなみにメディアの扱いの難しさをよーくわかっているアメリカのスポーツ界は、
高校、大学時代から選手たちへの教育を欠かしません。
有望選手はアマチュアの頃から記者会見で質問されるのに慣れているし、
メディアが書く事と真実が必ずしも一致しないことも教えられる。
選手の心の健康を守るのはもちろん、そうする事が選手のパフォーマンスに直結し、
高額の契約金に見合う活躍をしてくれるだろうというビジネス的な計算もあるんです。

実際、松井秀喜選手が比較的ニューヨークメディアにうまく対応していたのも、
高校時代からメディアの目にさらされ、
巨人という全国区の球団のスターだったからだろうとも言われています。
イチロー選手は、アメリカメディアにはほとんど対応しないそうですね。

岡島投手はレッドソックス移籍1年後のインタビューで確か、
「英語がうまくなろうとも思わないし、チームメートとつきあおうとも思わない。
自分は野球をしにきたのだから」と言いきっていましたが、
その強靭な精神にびっくりしました。

でも誰もが強い精神力を持っているわけではないし、
A-RODのようにメジャー始って以来の天才バッターと言われながらも、
セラピストに通った時期もあるのです。

こうした問題が認識されているのなら、
それに対する対策も必要なんじゃないでしょうか。
セラピストもいいかもしれないし、
ただアメリカの実態と日本人特有の傾向をわかった人が、
話を聞いてあげるだけでもずいぶん違うのではないでしょうか。
「心のケア」が必要なのはメジャーリーガーも同じだと思います。

伊良部選手がこうした問題にどう対応していたかは、
今となってはもうわかりませんが、パイオニアとして本当に大変だったと思います。

伊良部投手、最後は悲しい別れになってしまいましたが、
私たちに素晴らしい喜びを与えてくれたことに変わりはありません。
THANK YOU SO MUCH AND REST IN PEACE.

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminyFlowers

【Webラジオ】8月4日(木)アメリカ ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
  

2011年08月03日

8月3日(水)のフラワー・リポーターは、オーストリア・ザルツブルクオーストリアに住んで18年、現地でフルート奏者として活躍されています、佐藤智子さんです!

tomoko_4.jpg
              
                  
◎経歴
                       
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て、オーストリア・ザルツブルク
モーツァルテウム音楽院大学にてミヒャエル・コフラー、イ レーナ・グラフェナ ウアー両氏に師事。 
クレモナ国際コンクール”ポンキエッリ”(伊)入賞者
1995年シエナ音楽院において名誉ディプロマを取得、
エンニオ・モリコーネの映画音楽作曲クラスをサポート。
在学中よりザルツブルガー室内管弦楽団の首席奏者を務め、1997から1998には
モーツァルテウム管弦楽団第一首席フルート奏者を期間契約で勤める。
1999年から2000年はスイスのサン クト・ガレン交響楽団、
州立歌劇場の準首席奏者として活躍した後2001年より再びオーストリアに拠点を移し
1997年より続けているカメラータ・ザルツブルクでの演奏を中心にソリスト、
室内楽奏者としても数々のフェスティバルに参加する。
2002年故岩城宏之氏に望まれオーケストラ・アンサンブル・金沢の首席として演奏、
ライブレコーディング参加
2007年「オーストリア共和国文化大使」としてメキシコ政府に招待を受ける。
主要3都市でコンサート。
ミュ ンヘン交響楽団、バーゼル室内交響楽団、アンサンブル・ディー・ライエ/ウィーン、
その他の団体ともツアー、演奏会をするかたわらCD録音、
アンネ・ゾフィー・ムッターとのDVD収録、テレビ収録などで幅広い活動を続けている。
                        
音楽家を中心とする東日本大震災支援団体「フレンズ・フォー・ジャパン」代表
ザルツブルク市立音楽院講師
同 音楽院フルートオーケストラ指導、指揮
             
ヴァイオリニスト アンネ・ゾフィー・ムッターとの共演
(モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第三番 ト長調 K.216)
                 
                 
               
***************
                
「フレンズフォージャパン企画チャリティーコンサート」

                
岐阜 8月19日(金)、8月20日(土) 
問い合わせ先 NPO法人なじみのふるさと info@najiminofurusato.com
                    
東京 9月1日(木) 19時15分 六本木シンフォニーサロン
問い合わせ先 スタジオ絵夢 liszt_concert@yahoo.co.jp
                
協力 日本オイスター協会/ラスプ社/サントリーワインインターナショナル株式会社
                                          
イープラス

【webラジオ】8月3日(水) オーストリア・ザルツブルクオーストリアに住んで18年、現地でフルート奏者として活躍されています、佐藤智子さんです!

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月02日

8月2日(火)のフラワーレポーターはサウジアラビアのメッカから佐藤直記さんです!

Qこの時期の気候はいかがですか?


⇒ジェッダは毎日日中40度を超える猛暑の日が続きます。


photo%2020100818%20umrah%20021.jpg


Q今は「ラマダーン」の時期だそうですが、「ラマダーン」という言葉は、どんな意味なんでしょうか?


⇒8月1日(状況によっては2日)から、イスラムのラマダーン月が始まりました。ときどき、ラマダーン月のことを断食月と訳されたりしていますが、ラマダーン月というのは日本では葉月や文月といった月の名前で、ラマダーンという名前そのものには断食という意味はありません。断食はシヤームといいます。


photo%2020100902%20night%20and%20albilad%20190.jpg


photo%2020100902%20night%20and%20albilad%20192.jpg


Qラマダーンの時期の街の様子はいかがですか?


photo%2020100902%20night%20and%20albilad%20151.jpg


⇒ラマダーン月は、メッカへのウムラというタイプの巡礼が盛んになる月です。ジェッダはメッカ巡礼の表玄関ですので、空港も港も巡礼客を出迎える用意で大忙しです。


Q例年に比べて、巡礼の方々の人出はどうでしょう?


⇒今年はちょうど、サマーホリデーの時期にも当ってますので、巡礼者の出足はすごく早く、メッカはそうとうな混雑です。とはいえ、巡礼客でにぎわってきたジェッダの歴史どおり、ラマダーン月のセールスも始まって、どこも値下げの広告がすごいですし、ブランドものもこの時期が一番売れるシーズンですので、ダウンタウンに行くと盆と正月が一緒にきたような活気です。
断食というと、日本では静かな修行という感覚ですが、イスラム圏ではどこでも30日続くお祭りです。


Qラマダーンの時期の食事はどうしているんでしょう?


⇒日没になって食事ができる時間になると、家族そろって食事、あるいはお呼ばれや着飾ってレストランに行くことも多くて、一人で日没の食事を食べることは可哀想なことだとされてます。ですから、単身者にはみんなで声掛け合って、楽しく食事できるようにしています。


photo%2020100907%20rabigh%20iftar%20005.jpg


photo%2020100902%20night%20and%20albilad%20155.jpg


Qこの時期、生活習慣もだいぶ変わりそうですね?


⇒移動遊園地や夜通しのピクニックなど、日没後から1日が始まりますので、仕事時間が始まる朝にはみんな眠たくて真っ赤な目をして会社にきます。この時期、朝起きられなくて遅刻しても、大目に見られるのが習慣です。勤務時間がいいかげんになると腹をたててもしかたないです。もう、そう思うしかないですよね。


Qでは、最後に、(サウジアラビア)に行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」を教えていただけますか?


⇒ヤーテイクルアーフィヤ(ごきげんよう)


IMG_8789.JPG

【Webラジオ】8月2日(火)サウジアラビア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2011年08月01日

8月1日(月)バリ島から黒沢千穂さんのレポートです

バリ島から黒沢千穂さんのレポートです。


CIMG4244.JPG


CIMG4428.JPG


Qバリは、今がベストシーズンだと思いますが、お天気は、例年に比べていかがですか?

→乾季と雨季がありますが、今年は雨季が長く
ずーーーーっと雨が続きました
通常4月入るに入る頃にと雨は減るはず・・・今年は異常気象・・・
でも6月の中旬くらいからすっかり雨も減り乾季に
乾季は湿気が少なく涼しい(寒いくらい)ので、過しやすいし
夕陽などの景色も雨のない乾季が絶景を見れる可能性が高まります

Q日本はもちろん、世界的に有名なバリ島ですが、
どんなところが人を引き付けるんでしょう?

→都会的なハワイなどと違い、田舎の島のゆるゆる感が
疲れた人たちを癒してくれると思う

Q黒沢さんは旅行会社を経営されてるそうですが、
黒沢さん おすすめのバリ島の楽しみ方を教えていただけますか?

→ヴィラがかなり多いので、自分に合ったスタイルのヴィラで過ごす
山や、海の絶景を満喫する(ストレス解消)

Qバリ島の方々は、どのように夏休みは過ごすんでしょう?

→ 公園やビーチに家族とピクニック 質素です(バリ人)
旅行などはしません。
逆にインドネシア人でもジャワ島などの都会からはバリ島に旅行に来ます

Qバリ島は、夕日がとても美しいことでも有名ですね。
夕日の観賞スポットというと、どんなところがありますか?

→ タナロット寺院 ウルワツ寺院 ジンバランカフェ(ビーチ)

Qでは、最後に、バリに行った時に、会話に花が咲くような「役に立つ一言」を教えていただけますか?


(役に立つ一言)
インドネシア語で、ビサ ディスコン ? まけてくれる?
お買い物で値段交渉の時使います
後は、ありがとう トウリマカシーです

【webラジオ】8月1日(月)バリ島

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!