2009年08月 アーカイブ

2009年08月31日

8月31日(月)は、ルクセンブルク在住のフラワーレポーター、白木加絵さんからの報告です!

白木加絵さんは、ルクセンブルク在住2年。ピアニストで、ピアノ教師もしていらっしゃいます。
   
★ルクセンブルクのお祭り
8月21日から9月9日までの2週間、ルクセンブルク最大のお祭りシューバーファウアー(Schueberfouer)が、町の中心地にて開催されます(会場はセンターの大駐車場 Place Glacis グラスパーキング場、 時間は毎朝11時から次の日の朝2時まで)。
ルクセンブルク人からはファウアーの名前で親しまれていて、夏の終わりを告げる風物詩ともなっています。今年で669回。
  
<祭りの歴史>
ファウアーは1340年ヨハン・フォン・ルクセンブルク(独:Johann von Luxemburg, 1296年8月10日 - 1346年8月26日後に病によって失明したため、盲目王、der Blindeと呼ばれる)により開催され、初めの目的であった博覧会とともにお祭り的な要素が加わっていきました。
  
今年の人気の乗り物は新しく来たカタプルトではないでしょうか。
%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A43.JPG
↑カタプルト
  
<お祭りが人気の理由>
代々伝わってきた伝統のお祭りだから、というのもありますが、子供たちの学校が始まる前の最後の大きな催し物ですので、思う存分楽しんでおきたいのもひとつの理由なのではないかとひそかに思ってもいます。成人のルク人は入り口の近くにあるお店にて、知っている人がいるかチェックしてから、ビールを飲みに行くのが主流なようです。お年寄りの方は朝早くに行って市場のほうを散歩したり買い物したりというのも人気があるよう。
  
↓ファウアー入り口
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%A3.JPG
  
↓地元の人の集合場所に。
%E5%9C%B0%E5%85%83%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%9B%86%E5%90%88%E5%A0%B4%E6%89%80.JPG
  
↓ビールの広告
%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%A3%E4%BC%9D.JPG
  
↓市場のほう
%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%86.JPG
  
↓大観覧車
%E5%A4%A7%E8%A6%B3%E8%A6%A7%E8%BB%8A.JPG
  
★食べ物
ファウアーといえばこれ!という地元では有名な食べ物が2つあり、ひとつはグロンパーキッッヒェルシャーGromperkichelcher,ジャガイモを短冊切りのように切って揚げたもの(ジャガイモは昔からルクセンブルクでとても好まれていました)。
  
↓ジャガイモフライ お店の人
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%80%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%A8.JPG
  
↓ジャガイモフライ 揚げる前
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%80%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%82%8B%E5%89%8D.JPG
  
↓ジャガイモフライ 揚げたて
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%80%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%81%9F%E3%81%A6.JPG
  
↓ジャガイモフライの名前がずらり
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%82%89%E3%82%8A.JPG
  
もう一つはゲバッケ フェッシュGebake Fësch (鱒の姿揚げ)です。お祭りでジャガイモのほうはスタンドで、魚はレストランで食べられます!
  
↓魚のフライ
%E9%AD%9A%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4.JPG
  
<その他>
ジロス(シシカバブの肉をピタパンに詰めたもの)、チュ-リンガーソーセージ、生クリームと苺たっぷりのワッフルを食べるのも楽しみ。
  
<レシピ>
グロンパーキッッヒェルシャーの作り方(10個分)
1 kg ジャガイモ
3 にんじん
2 エシャロット
パセリ少々
4 から 6個  卵
大匙2 小麦粉
塩、胡椒、ナツメグ、揚げるための油
     
1. ジャガイモとにんじんの皮をむく。
2. 1を短冊状にマシンを使って細く切って、キッチンペーパーかキッチンタオルな
どで水分を絞る。ボウルにあける。
3. エシャロットとパセリを細かく切って2に加える。
4. 塩、胡椒、ナツメグで味付けをする。
5. 卵を加えて、力強く混ぜる。
6. フライパンに油を注ぎ、暖める。そこに5をスプーンですくって入れ、押しつぶ
しながら焼く。(1分から2分くらい。厚さにもよる。)
7. こんがりと黄金色に焼きあがったらキッチンペーパーで少し油を吸わせて、できあがり!
  
★お花
どうやらルクセンブルクは今は銀行、少し前は鉄鋼業、さらに昔はバラの栽培で有名だったらしいです。
  
<リンパーツベルクのバラ栽培>
ルクセンブルクのいわゆるショッピング街から徒歩10分くらいはなれた閑静な住宅街がリンパーツベルグと呼ばれる一角です。今では、ルクセンブルクで一、二を争う高級住宅街ですが、20世紀の初めのころはバラ栽培で世界的に有名な場所でした。ルクセンブルクのばら栽培の歴史は1855年にジャン スポーとピエール ノッティングにより始まりました。さまざまな新しいバラの種類を誕生させ、数々の国際コンクールで成功を収め、バラ栽培の第一人者として活躍。1880年以降はリンパーツベルグのバラ栽培最盛期を迎え、3つの大きなバラ園芸会社、その他15の園芸会社が、世界中にバラを輸出しています。顧客の中にはオランダ国王、スウェーデン国王、ルクセンブルク大公、イタリア国王の母などが含まれ、260の新しいバラの種類を世に送り出しています。リンパーツベルグの真ん中にある住宅街はrue des Rose、バラ街道と名づけられています。ルクセンブルク市によるツアーもあり
ますので、ご興味のある方はHP(http://www.lcto.lu/en/fid/1/66/82/rosali/)をご覧ください。 
  
↓バラ街道
%E3%83%90%E3%83%A9%E8%A1%97%E9%81%93.JPG
   
↓バラ街道 街並み
%E3%83%90%E3%83%A9%E8%A1%97%E9%81%93%E9%81%93%E4%B8%A6%E3%81%BF1.JPG
  
★覚えると便利なルク語はやはり挨拶から!
Moien!(モイエン こんにちは、昼でも夜でも使えます。Helloみたいな感じ)
Vilm ools merci (フィルモルス メルシー ありがとうございます)
Auml;ddi (アディー さようなら)
  
★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

※携帯電話ではお聴きになれません。

【Webラジオ 】8月31日(月)ルクセンブルク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

2009年08月27日

8月27日(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、佐藤めぐみさんからの報告です

日本もそろそろ夏休みもおわり
NYも同じ。。。公立の小中高等学校は9月7日レイバーデーの連休の翌日から新学期。
大学によっては既にもう始っているところもあります。

アメリカが日本と違うのは、秋が新学年だということ。
9月入学なんです。

公立学校の夏休みだいたい2ヶ月とちょっと、
長い休みのあと、しかも新学年、9月の新学期はビッグイベント。
kidsMORE.jpg
kids2.JPG

その新学期の準備のために、8月のアメリカは別名、
BACK TO SCHOOLシーズンとも呼ばれます。

何をしているかというと。。。たまった宿題の片付け?ではありません。
アメリカはふつう、夏休みの宿題は出ないんです。

新学期の準備、主に買い物です。
全米のお店はこの時期、大々的に「バック・トゥ・スクールセール」の真っ最中。

ではアメリカの親や学生は何を買っているのか?

BACK TO SCHOOLのショッピングリスト、
もちろん学年によっても大きく違いますが、

大きく分けて、バッグ、服、文房具

まずバッグ、アメリカの小学生は日本のようにランドセルがありませんから、
バックパックが必要。大学生までみんなほとんどバックパックを利用。
アメリカのバックパックマーケットは巨大です。
人気商品は年齢によってさまざま、
小学生に人気なのは、アニメや映画のキャラクター、
今年はトランスフォーマー、ハイスクール・ミュージカルあたりが人気のようです。

服、アメリカの公立学校には基本的に制服がないので、子供達にとって学校で何を着るかは一大事。
子供の世界も大変。笑い事ではありません。
学校によっては、ルースに、上は白いシャツ、
下は黒かネイビーのパンツかスカート、というように指定したりするところも、
少しずつ増えていますが、今のところほとんどが私服。

最後に文房具、
文房具は、基本学校から指定されたものを、自分で買いに行きます。
夏休みも後半になると、これを買ってください、という学校からリストが配られるんですね。
IMG_0594.JPG
エンピツ、ケシゴム、シャープペンシル(英語でメカニカルペンシル)ノート、バインダーなど。
ノートはブランドも指定されることもあって、場合によってはそれが地域で売り切れてしまい、
親が困っている場面もあるようです。

そして、そのリストに、これも学校によりますが、
今年は新しいアイテムがお目見えしています。

市内のある小学校から配られたリストには、
ハンドサニタイザー、除菌スプレーです。
これは予想される新型インフルに備えたものですね。

場合によってはリストに80アイテムもあって、全部で2万円くらいかかった、なんていう話も聞きます。

服やバックパックも買って、文房具も買って親も大変です。
そんなお金がかかるBACK TO SCHOOLシーズン、
ちょうど今の時期、ニューヨークのショップでは服や靴の消費税を免除するプログラム、
TAX FREE WEEKが行なわれています。8.35%の消費税が免除、これはかなり大きいです。

またニューヨーク市は特に5人に一人以上、
50万人近い子供達が貧困ライン以下で暮らしています。
彼らがどんなサポートを受けているのでしょうか?

貧しい地域では、地元の銀行などのビジネスが、
文房具入りのバックパックを数百個、場合によっては数千個、
子供達にプレゼントしたり、
指定のバックパックを個人で寄付したり、
子供達全員にちゃんと行き渡るように工夫しています。

そしてつい数週間前、こんなニュースが大きな話題になりました。

生活保護を受けている3才から17才の子供達一人につき200ドル、
およそ1万9千円が
BACK TO SCHOOLの準備金として支給されました。
この寄付を受け取る人で市内あちらこちらで長い列ができました。

この資金トータルで165億円 、その8割は国からの景気刺激対策のお金ですが、
そのうち2割を負担したのは、
アメリカの有名な投資家で、ビリオネアのジョージ・ソロスさん。
およそ33億円をニューヨーク市と州に寄付。
そのお金と、国からの援助金132億円とあわせて合計165億円が
ニューよーク州内の子供達およそ85万人に配られました。

ソロスさんは、
「今は第二次世界大戦後最大の不況、
普通ではない事態には、普通ではない対策が必要。
私のやった事を見て、他の豊かな人にももっと行動してほしいと思ってのこと。」
とコメント。

さらに「寄付の条件は、配るお金に使いみちなどの条件を一切つけないこと。
自分も苦学生だった頃、同じような援助を受けて助かった経験があるからね。」

このソロスさん、世界的に有名な投資家で慈善家ですが、
ハンガリー生まれで今79才、推定資産1000億円以上で世界29位のビリオネア。
これまでに600億円以上を寄付した、と言われています。

アメリカでは今、マイクロソフトのビル・ゲイツなどが本格的にチャリティにかかわって、
オバマ政権のもと、国や地域もいっしょになって、
グローバルレベルでの富の再分配に取り組もうとしています。
不況だからこそそれをやる、という心意気は、
私たち庶民にも勇気を与えてくれますよね。

日本も新学期、そして総選挙、変化の時を迎えているようですね。
IMG_0631.JPG

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminy

【Webラジオ 】8月27日(木)アメリカ・ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

 

2009年08月26日

8月26日(水)は、タヒチ在住のフラワー・レポーター、西堀麻朝さんからのレポートです!

◆タヒチアンリゾート『ボラボラ島』について◆
 
ボラボラ島といえば、ハネムーナーに人気のデスティネーション。
もちろんハネムーナーでなくても、
ゆったりとヴァカンスを過ごしたい人にぴったりなビーチリゾートです。
 
ボラボラ島の本島のまわりには、
透き通ったエメラルドグリーンやブルーグリーン、紺碧、と
深さによって色を変えるラグーンが広がっています。
そしてその周りを「モツ」と呼ばれる小島が囲んでいます。
「太平洋の真珠」と喩えられるほど美しいボラボラ島。
世界中から究極のリゾートを求める人たちが訪れます。
ハリウッドスターがお忍びで来ることも。
 
地元の人たちも週末には白砂のパブリックビーチが広がる
マティラ岬で一日過ごしたり、ボートでモツへ行ったりします。
海風に吹かれウクレレを弾きながら歌う人。
ビーチの浅瀬に浸かりながら賑やかにおしゃべりする人たち。
泳いだり走り回ったり元気に遊ぶ子供たち。
誰もが海を最大限楽しみます。
 
高級ホテルに泊まってプールやプライベートビーチで
優雅なリゾート気分を味わうのもよし、
マティラ岬でローカル気分を味わうのもよし。
ボラボラ島の楽しみ方はいろいろあります。
 
 
♪現地で役立つ言葉♪
「マルルー」(タヒチ語でありがとう)

【Webラジオ 】8月26日(水)タヒチ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

 
 

2009年08月25日

8月25日(火)はドバイにお住まいになって12年目のフラワーレポーター中尾理恵さんです!

■ドバイの人々は、この時期、「断食」を行うようですが・・・?


ラマダーンとは?
イスラム暦(太陰歴)の9番目の月をラマダーン月といい、この月に1カ月断食をおこなう。
太陰暦なので、毎年10-11日ぐらいはやまり、今年は8月22日の間からはじまっています。
これから数年は真夏の50度近くのなかでの断食となり、かなり大変。
日の出前の礼拝時から日没時までの、約15時間(4時頃ー7時ごろ)、
食べ物、飲み物も一切断つ。10歳ぐらいから子供もしはじめる。
伝統的な大砲の合図で日没の知らせがあると、
まず最初に口にするのはデーツ(なつめやしの実)。
いきなり、一気にたべれないので、その後、水、スープ、揚げ物など順番にたべていく。


断食の目的は、空腹感を味わって食べ物に感謝することが一番の目的だが、
1年間の体の調整期間、よい行いをするなど、精神修養の月で、
イスラム教徒にとっては、家族がそろう時期でもあるし、寄付をしたりなど、楽しいお祭りである。


■ドバイに行った時、会話に花が咲くような 「役に立つ一言」


「アルハムドリラー(神のおかげで、おかげさまでという意味)」
お元気ですか、ときかれて答えたり、食事のあと、ご馳走様の意味でつかったり、
何事にも神様に感謝するということです。


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

※携帯電話ではお聴きになれません。
 

【Webラジオ 】8月25日(火)ドバイ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2009年08月24日

8月24日(月)は、バハマ在住のフラワーレポーター、石丸笑実さんからの報告です!

フラワーレポーターの石丸笑実さんは、バハマ・ナッソーに住んで半年、ツアーガイドをしていらっしゃいます。
  
beach.jpg
  
beach2.jpg
  
sky.jpg
  
☆ミス・ユニバース世界大会情報☆
2009年8月23日(日)、バハマ・ナッソー・パラダイスアイランドより、ミスユニバース世界大会がNBCで生放送されました。
司会進行は、米人気番組、アクセスハリウッドの人気キャスター、ビリー・ブッシュです。同じく、ホストとして、TVショーで活躍するClaudia Jordanさんも登場。
2008年のミスユニバースに輝いたDayana Mendozoさん(ベネズエラ出身)が後継者にクラウンを引き継ぎます。
場所は、バハマ国の首都ナッソーにあるパラダイスアイランドリゾートです。
Dayana Mendozoさんは、ミスユニバース任期中、HIV/AIDS! の教育、調査と法律制定に関する活動のために世界各国を巡りました。この活動は、今回決定する新しいミスユニバースによって続けていく予定です。
世界80カ国以上の中から選ばれたコンテスタントは、3つの種目、水着、イブニングドレスと面接によって審査されます。
優雅なバハマ人女性として選ばれたのは、バハマ代表Kiara Shermanさん(学生25歳)。 レコーディングアーティストの彼女は、シンガーとしてもバハマミアンバンドとパフォーマンスしたことがあるそうです。
日本代表は、ミヤサカエミリさん。
世界一の美女が決まる瞬間をその場で!ということで、ミスユニバース世界大会応援ツアーというのも日本からあるようです。
ミスユニバースが開催されるということで、ナッソーの凸凹道が舗装されたり、参加するコンテスタントの国の国旗が掲げられたりしています。
コンテスタントも、ダウンタウンでショッピングを楽しむなど、メディアや市民へのアピールもありました。
13日には、コンテスタントによるファッションショーがシェラトンホテルで行われ、そのあと、シェラトンホテルの前からジャンカヌーパレードというバハマの伝統の踊りがありました。
   
☆現地の言葉で役に立つ一言☆
YES, MAN(ヤーマン)。イエスの意味ですが、敢えて「ヤーマン」というバハマ人の発音で言うとローカルの人に親しまれます。
    
☆補足情報☆
ミスユニバース以外、リゾート関連なら、そのミスユニバースが開催されるアトランティスホテルがおすすめ!このホテルは、古代都市アトランティスをモデルにして作られており、テーマパーク型巨大リゾートとして知られています。
   
Atlantis.jpg
  
Atlantis2.jpg
  
プール、ウォータースライダー、カジノ、映画館、イルカ・アシカと触れ合う施設、オープンエアーの水族館、ブランドショップ、海底トンネルや海の生物が敷地内にたくさんいます。
他にもバハマならではの、ビーチで遊ぶツアーや、イルカ・アシカと触れ合ったり、泳いだりする施設のある島など、世界各国からのツーリストさんにウケています。
  
town.jpg
  
boats.jpg
  
shore.jpg
  
hibiscus.jpg
  
☆レポーター、石丸さんのブログ☆
http://www.reve.co.jp/bahamas/
http://www.tours-bahamas.com/index.html
   

【Webラジオ 】8月24日(月)バハマ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

2009年08月20日

8月20日(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、佐藤めぐみさんからの報告です



佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminy

2009年08月19日

【Webラジオ 】8月19日(水)モナコ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

 

8月19日(水)は、モナコで働くフラワー・レポーター、今中 千登勢さんからのレポートです!

◆モナコのスパ・リゾート◆
 
リゾート地としても有名なモナコ公国。
 
m1.JPG
 
m2.JPG
 
m6.JPG
  
 
毎日の緊張やストレスと暮らしていると体と精神のバランスが崩れてきます。
バランスを崩す状態が長く続くと病気になってしまいます。
私の仕事場、モナコ テルム・マラン モンテカルロスパでは
このようなバランスの崩れた心身をリラックスさせ寛ぐというところです。
 
青い海と美しい光の中の6600m2の館内で
私たちセラピストたちはお客様1人1人に合わせたプログラムを組み
トリートメントにあたっています。
地中海の海水やミネラルを主としたトリートメント、ジェットシャワー
海中ジェットシャワー、死海の泥パックや海藻パックをはじめ
不老のオイル・アルガンをつかってのマッサージ、
ダイアモンドや宝石の粉を使ったゴマージュにエッセンシャルオイル マッサージ
24金の入ったボヂイクリームで仕上げます。
トリートメントの種類は30種類以上にのぼります。
ちょっと贅沢に ホテル・ド・パリかホテル・エリミタージュに滞在して
海を見ながらの散歩、アランヂュカスのルイ15で贅沢な晩餐は如何でしょうか。
 
m3.JPG
 
m4.JPG
 
m5.JPG
 
 
食事のあとはオペラ座やカジノでのひと時。
モナコから1時間半くらい車で走るとメルカントウール国立自然公園があり
南アルプスの自然の動植物を見ることができます。
最近 私自身家族とともに この自然公園に足を向けています。
時間に追われない、大自然と気ままな山歩きの1日は
体に気を養い、心と体を癒してくれますよ。
 
【今中さん、レポートありがとうございました♪】
imanaka.jpg

2009年08月18日

【Webラジオ 】8月18日(火)南アフリカ・ケープタウン

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

 
 

8月18日(火)のフラワーレポーターは南アフリカ・ケープタウンに住んで、14年中村るみさんです!

■南アフリカの公用語=「アフリカーンス」という言語


南アフリカの公用語は11言語あり、国全体で一般的に使われるのは「英語」です。
オランダ系移民なとが多い地区では「アフリカーンス」が話されています。
その他に黒人各部族の言葉(バントゥー諸語)、「コサ」や「ズールー」や「ソト」などがあります。
南アフリカ人のほとんどが英語とアフリカーンスのいずれか、
もしくは、両方を理解できます。
「アフリカーンス」という言語は、ケープがオランダの植民地であったころに、
正統オランダ語を基礎にフランス語、ドイツ語などの欧州諸語さらにマレー語や現地の
言語が融合してできた言語です。
世界には、アフリカーンスを第一言語として使う人が600万人、第二言語として使う人が
1000万人いると言われています。


■サッカー・ワールドカップ関連最新情報 !


開催まで300日を切りました。
南アフリカは貧富の差が大変大きいので、
貧困層はチケットを買いたくても買う余裕がありません。
しかし、貧困層でもこの大きなイベントに参加できるよう、14万枚のチケットが
国内で無料で配布されることが決まりました。
そのうちの4万枚は、各都市のスタジアム建設に携わった人達に配られます。
スタジアムの現場労働者たちは一人2枚のチケットをもらえることになり、
「世界的なイベントが行われる会場の建設現場で働ける機会があった上に、
さらに大きなイベントに自分たちも参加できる」
と、大喜びをしています。


STAJIUM.jpg


ケープタウンのスタジアムは12月15日までに完成する予定です。
この間も賃上げストがあって工事が少しストップしたので、予定通り完成するかどうか
心配なところです が、ワールドカップの開催は来年の6月なので、
それまでには余裕で完成するでしょう。


ケープタウンの道路整備や空港の拡張工事が続けられています。空港は年内に完成する予定です。
新しいターミナルは形になってきていますが、道路については、間にあうのかなー、といった感じもします。先月、道路工事の労働者たちが賃上げストをし、工事がストップしていました。
道路工事のために道幅が狭くなったり、迂回ルートを作ったりしていますが、
それが原因で大きな交通事故が起り、高速道路やその付近の一般道路で
大渋滞が発生することもあります。


city.jpg
↑ケープタウンの街の様子


kougai.JPG
↑ケープタウン郊外


ケープタウンはワールドカップ開催期間中のベッド数が55000不足していると言われています。
元・客船のQE2をケープタウンにもってきて、ホテルとして使うことが決まっているそうです。
新聞などでは、「自宅をワールドカップ中に賃貸に出さないか」というような広告が出ています。
夏場、自宅をホリデーメーカーに賃貸に出して、旅行にでかけたりキャンプに行ったりする
ファミリーがあるので、ワールドカップ期間中にもそうやって個人の住宅を賃貸住宅として
確保してベッド数を作ろうということでしょう。
ケープタウンはサッカーの試合開催日だけでなく、他の都市のサッカー会場に観戦に来た人達が
観光に訪れ、他の開催地よりも訪問者が多くなるだろう と予想されています。
泊る所が確保できなければ観光客は来てくれませんので、旅行 関係者も公共機関も、
さらなるベッド数の確保に必死です。


南アフリカはワールドカップ期間中は学校は休みになることが決定しています。
その分、12月~1月の夏休みが短縮されることになっています。


南アフリカは賃上げストが多発していて、それが暴徒化することもあります。
7月末 の公務員のストでは、ゴミの回収がストップし、地区によっては公務員が
道路にゴミを撒き散らしたり、タイヤなどを燃やして交通妨害する事件がありました。
ワールドカップ関連で、スタジアム関係者やバスの運転手、警備員や警察官などが、
ワールドカップの直前にストすることだってありえるので、心配です。


新型インフルエンザも流行しだしました。現在600人くらいの感染者がいると発表されています。
死者も出ています。インフルエンザは冬に流行るものですよね。
ワールドカップの開催期間はこちらは冬にあたります。
来年の冬はインフルエンザが流行し ないようにと祈ります。


この国は公共交通網の整備が遅れています。
ワールドカップまでに路線バス導入をすすめているところですが、そのため、
乗合タクシーといわれるミニバスの運転手さん たちが自分たちの仕事がなくなることをおそれて
反発し、ストを起こしたりしています。先週も大規模なストがおこりました。
そのうえ、路線バスの運転手による賃上げストも同時に起こり、
貧困層の通勤などに大きな影響がでました。


南アフリカは治安が悪いことで知られていますが、警察官や警備員の増員も行い、
ワールドカップ対策をすすめています。
しかし、残念ながらワールドカップに向けて、治安はさらに悪くなると考えられています。
最近は大型ショッピングセンターやスーパーマーケットの現金や高額商品を狙った
強盗事件が多発しています。
南アフリカは世界から注目されていて、仕事を求めて、アフリカ大陸諸国から外国人
が入ってきていますが、実際には国内の失業率は高く、外国人の就労は難しいです。
仕事を求めてやってきた外国人は仕事が見つからないため、簡単にターゲットになる
観光客を狙うことになるだろう、と考えられています。また、現在、スタジアムや空
港、道路整備といった工事に携わる現場労働者たちは、ワールドカップを前に工事が
完了して、みんな失業してしまいます。こういった現地失業者が観光客を狙う犯罪も
多く発生することが考えられています。


南アフリカというと日本のみなさんには、「治安が悪い」イメージがあるかと思います。
実際、治安は決してよいとは言えません。でも、来年のワールドカップは南アフリカで開催されれば
初めてのアフリカ大陸での開催です。アフリカ人はサッカー好き、として知られており、
サッカー人口も多いです。アフリカ中が、自分たちの大陸で自分たちの大好きなサッカーのイベントが
行われることに興奮し、いろいろな期待をしています。
サッカーワールドカップの開催予定地ということで、日本国内でも、南アフリカが注目され
知名度があがってきていると思いますが、このイベントは日本のみなさんにアフリカを知ってもらう、
とてもいい機会だと思います。ワールドカップの開催で、みなさんがアフリカにもっと
興味を持つようになり、それがアフリカのさらなる発展につながればよいと思います。


BLUE%20MOUNTAIN.jpg
↑ウオーターフロントからみたテーブルーマウンテン


■現地の役に立つ一言


現地の言葉で役に立つ一言ですが、「アフリカーンス」の「レカ」(LEKKER)という単語をご紹介します。
これは、もともと、食べ物がおいしいときに「おいしい」という意味で使われたのですが、
今では何にでも使える便利なスラングになっています。
おいしいものを食べているときに、おいしいの意味で「レカ」、お天気がいいときも 「レカ」、
温泉に入ってキモチイーの意味で「レカ」、セクシーな女の子を見たら 「レカ」。
アフリカーンスの単語ですが、英語を母国語とする人も、「great」や 「cool」などのかわりに使い、
南アフリカ独特の英語になったといってもいいくら い、広く一般的に使われ、便利なことばです。
ケープタウンに旅行に来られて、 「かっこいいね」とか「すごいね」と言いたくなったら、
「クール」の代わりに「レ カ」と言ってみてください。


flower1.JPG
↑カラーとよばれるサトイモ科の白いお花は生け花でも有名ですが、南アフリカ原産の植物で、こちらでは、今、ケープタウン郊外の道端などでよく見られます。


misaki.jpg
↑ケープタウンの観光ハイライトの喜望峰。

 


2009年08月17日

8月17日(月)は、コロンビア在住のフラワーレポーター、藤井達夫さんからの報告です!

★花祭り★
毎年一回8月にメデジン市で行われている花祭りをご紹介します。
%E8%8A%B1%E7%A5%AD%E3%82%8A%E2%91%A0.jpg
  
この祭りは、1957年に街中を練り歩くパレードとして開催されるようになりました。
コンサート・蘭の品評会・鼓笛隊の大会・クラッシックカーの行進・騎馬の行進など150ものイベントが2週間にわたって開催されました。
いろいろなイベントの中でもメインになるのが「Silleteros:シジェテロス」で世界的にも有名なパレードようです。当然、私は知りませんでしたが・・・
     
%E8%8A%B1%E7%A5%AD%E3%82%8A%E2%91%A1.jpg
  
シジェテロスとは、たくさんの花で覆われた木の背負椅子(シジェタ)を担ぐ人のことを言います。
メデジンを中心としたアンティオキア地方の東部で受け継がれている伝統行事で、元々は花農家が作った花を売るために自分たちの町から担いでメデジンの町に下りて来ていました。それを見ていたメデジンの町の人々が、その様子に惹きつけられようになって、この祭りが始まったと言われています。
  
%E8%8A%B1%E7%A5%AD%E3%82%8A%E2%91%A2.jpg 
  
%E8%8A%B1%E7%A5%AD%E3%82%8A%E2%91%A3.JPG
  
   
コロンビアは世界でも有数の切り花生産国です。日本へも母の日のカーネーションなどを輸出しています。また、コロンビア共和国の国花は蘭の花です。
%E8%8A%B1%E2%91%A0.JPG
  
%E8%8A%B1%E2%91%A1.JPG
  
%E8%8A%B1%E2%91%A2.JPG
  
また、コロンビアの各都市ではFeria(祭り)が多く行われており、その中でも有名なのがバランキージャのカーニバルです。この祭りは世界無形遺産に登録されており毎年2月に開催されている。この祭りは何回か日本でも紹介されているようです。このバランキージャという町はたぶん知っている方もいると思いますが、シャキーラ(歌手)の出身地です。ちなみにメデジンはフアネス。
    
バランキージャは、カリブ海に面している街でその隣には“カルタヘナ”という町があり、この町はセントロ(旧市街地)を取り囲む城壁と要塞が有名で世界遺産に指定されています。コロンビアの南にはアマゾン地域が広がり“レティシア“という町があります。アマゾンの大自然を満喫できる国立公園があり観光客で賑わっております。北はカリブ海・南はアマゾンと様々な顔を持つ国コロンビア。危険な地域もありますが、日本にはない文化を体験できる国です。
  
↓カルタヘナ
%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%98%E3%83%8A%E2%91%A0.JPG
  
%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%98%E3%83%8A%E2%91%A1.JPG
  
↓レティシア
%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%A2%E2%91%A0.JPG
  
%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%A2%E2%91%A1.JPG
  
★役に立つ一言★
Que mas?  「どう?、それでさぁ~、」などの意味。


【Webラジオ 】8月17日(月)コロンビア

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

2009年08月13日

8月13日(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、佐藤めぐみさんからの報告です!

さて、真夏でイベントも多いニューヨークなんですが、
アメリカでは今週末、宮崎駿監督のPONYOがついに全米公開です。
宮崎監督は、日本のディズニーなんて言われて、
アメリカでもファンが少しずつ増えているんですが、
今回のPONYOがこれまでで最大規模の公開ということで、
結果が期待されています。

そんなジャパニーズアニメ、世界で大ブレイク中という話は、
聞いた事がある方も多いと思います。
実はアメリカには、長いことそんなアニメやマンガ人気を育ててきた、
草の根イベントがあるんです。

アニメコンベンションと言われるモノ。
全米に大小あわせると年に100回近く開かれています。
大きいものは数万人を動員。
名前も、コミコン、カツコン、サクラコン、オタコン。。。(コンがつく)
サンディエゴのコミコンには、宮崎監督もゲストに招かれました。

オタコンはその名のとおり、まさに「オタクのコンベンション」
ボルチモアで開かれたオタコンに行ってきたので、それをレポートします。
アメリカの夏は、アニメコンベンションのシーズンです。
LAアニメエクスポ、
サンディエゴコミコン、
そして、ボルチモアのオタコン。
Otakon_6.jpg
Otakon_10.jpg
中でもオタコンは最も歴史が古く、15年前の1994年にスタート。
最初はたった400人の動員だったのに、
今年は3日で2万7千人という大イベントになりました。
同時に、全米のアニメ、マンガファンがどんどん増えていきました。
Otakon_7.jpg
7月下旬の週末、会場のボルチモアコンベンションセンターは、
アメリカのオタクでいっぱいに。
Otakon_5.jpg

アニメコンの楽しみは大きくわけて3つ。

1)広—いイベント会場に、あらゆるお店のブースが出ること。
マンガ、DVD、ゲーム。。。絶版になった日本のマンガも。。
ガンダムなどのオモチャ、そしてコスプレに使う衣装や小道具、
あらゆる種類の剣、もちろん日本のカタナ。
ワラジとか。
アキハバラとフリーマーケットが合体したような感じ?


2)お客さんの7割はコスプレでやってくる。
これがすごい
詳しくはブログで見てほしいんですが。
アメリカでは、コスプレはCOSPLAY、コスプレする人は、
COSPLAYER(マンガ、アニメ、オタクと同じようにもう英語)

考えられるあらゆるコスチュームが。。。。

コスプレイヤーたちに話かけてみました。

ディーラーズルームで買い物しまくり!というクリスとサミーは、
キングダムハーツのゼムナスとロクサスのコスプレ。
次のキャラさんは日本の留学経験があって、ちょっと日本語もしゃべって
ましたね。オタコンは同じ趣味の人が集まって、お互いのコスプレをほめ合ったり、
とても楽しいしほっとする。なぜって私の近所では私の格好を誰も理解してくれないからね。
そして、最後の二人は。。。ポッキーでした。
歩く巨大なポッキーの箱。笑えます。
Otakon_09.jpg
アメリカのオタクが日本と違うのは、
みんな主張する、楽しいオタクだということ。

若者が中心ですが、こんな人たちもいました。
黒執事のシルハントム・ハイブ、
かなりゴージャスなお姫様コスプレなんですが、
これを作ったのはなんと、お母さん。
そのお母さんもいっしょに来てて、
「オタコンは最高! 何が楽しいって“そのコスチュームすごい! 
写真とらせて!” と褒められることよ。」とノリノリでした。
Otakon_8.jpg

お母さんが娘のコスプレ衣装を作って、
いっしょにコンベンションにやってくる!
こういう家族連れとも何人も出合いました。

同じ趣味同士で集まって、
ほしいモノも全部見つかるオタコン。
まさにお客さんが主役、のイベントですが、
実はもうひとつ楽しみがあります。
Otakon_2.jpgOtakon_01.jpgOtakon_3.jpg


セレブに会えること。
彼らにとってのセレブは、宮崎カントクなどのアニメクリエイター、
声優さんや、主題歌を歌っているJ-POPのアーティスト。

ゲストに招かれた一人が、アーティストのBECCA
彼女はアメリカ人ですが、 黒執事、そして新しいアニメ、
ULTRAVIOLETの主題歌もを歌っています。
Otakon_11.jpg

メレディス・ブルックスに見いだされたというロック少女のBECCA 、
こういうアニメコンベンションは初めてだそうですが、
そんなBECCAのサイン会には熱心なファンが列を作りました。
そのタイミングで、ちょっと話を聞いてみました。

オタコンはもちろん、アニメコンベンションに参加するのも初めて、という彼女、
ディーラーズルームのクレイジーな品揃えと雰囲気に、ブっとんじゃった!と言っていました。
黒執事はダークで不思議な雰囲気で、私好みのアニメ。
主題歌を歌うチャンスがあってとてもうれしい、というベッカ。
日本にも何度か行ってますが、日本は食べ物はおいしいし人も素晴らしいし、
嫌いなところが全然見つからない。いつか日本に住んでみたいけれど、
その前に日本語を何とかしなきゃ、と言いながら、
「コンニチワ、ワタシハベッカデス」とちょっとだけ日本語で話してくれました。
照れて大笑いの彼女でした。

ボルチモアのオタコン、限りなくオタク指数高い私にとってはめちゃめちゃ楽しいイベントでした。

佐藤めぐみ  
ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、
日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、
アメリカのJ-POPファンのためのイベント
「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminy

【Webラジオ】8月13日(木)アメリカ・ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

 

2009年08月12日

8月12日(水)は、タイ在住のフラワー・レポーター、石田クミさんからのレポートです!

サワディーカー!

タイの雨季は、6~10月。
ほぼ毎日この時期は、一日に短時間の雨が降ります。
私にとってのこの季節は、アパートのお庭から色とりどりの南国のお花が見られることと、
いろんな種類の美味しいフルーツが食べられることが最大の魅力。
今回は、そんな在タイ6年の私、石田クミがタイのとっておきのリゾート情報をお伝えします。

ishida.JPG
<石田さんよろしくお願いします♪>
 
昨年からの政治不安で、観光客が激減したタイ。
ホテルの稼働率も30%前後と観光業は大打撃を受けています。
こんな時期だからこそ、かえって私がお勧めしたいのが、いつもよりちょっと贅沢なプラン。
ほとんどの有名ホテルで、異例のプロモーションを実施しているので
宿泊だけでなく、ホテル内のスパやレストランで割引があったりと、とってもお得なんです。
上手にパッケージを利用して予約を入れると、昨年までの半額程度で楽しめるケースも。
 
価格崩れが心配されるホテル業ですが、ここだけは別格です。
バンコクから約3時間ほどで行けるリゾート地 ホアヒンの「チバソムホテル」では、
こんな時期でも満室に近く、特に土日はスイートなどの特別なお部屋は、
常にキャンセル待ちの状況だとか。

このホテル、世界のセレブ御用達の隠れ家ホテルで
あのベッカム夫妻や、叶姉妹もよく訪れるそう。
どこへも出かけず、ホテルの中の施設でゆったりと過ごすなんて贅沢ですね。
蓄積した疲れやストレスなどから開放され、
癒されたいという女性の一人旅も多いそうです。
 
さて、代わってアクティブ派には、変り種ツアーはいかが?
私のお勧めは、蛍見学ツアーと、鉄道の上にあるメークロン市場。
どちらもバンコクから一時間ほどの距離。
メークロン市場は、驚くことに、
線路の上に野菜や、果物などを並べて商売をしています。
一日に数回、列車が通るたびに線路の上に張り出した日よけを片付け、
広げられた商品を移動させるという、全く非合理的なマーケットです。
なぜこんなことをするかと言うと、鉄道は政府管理の土地で、
昔から賃料が安いからだそう。売られている物も、よそよりも安いので
地元の人に愛されている市場なんですよ。
列車が通る、数分前にカンカンカンと音がなると、
皆一斉に片付け始める様子は、必見です。
 
タイへの旅行はリピーターが多く、何度も来ているので,
すでにほとんどの観光スポットに行ってしまったという方も少なくないのでは?
ご紹介した最新のタイを体感しに、是非、遊びに来てください。
 
 
☆8月12日は、タイのシリキット 王妃様のお誕生日で、皆祝賀ムードに包まれます。
タイの母の日でもある王妃様のお誕生日には、何故か変わった自然現象が毎年起こるそう。
この日は、朝から太陽の周りをぐるっと一周360℃に、囲む虹が出て、とってもきれいでした。
 
sun.jpg
 
◆石田さんのアパートのお庭で撮影した写真
 毎朝お花を摘んで、お部屋にも飾っているそうです。
 
flower01.jpg
 
flower02.jpg
 
flower03.jpg
 
flower04.jpg
  
flower05.jpg

【Webラジオ 】8月12日(水)タイ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

8月11日(火)のフラワーレポーターは、カナダに住んで15年の西川桂子さんです!

■カナダの方々は、夏をどんな風に楽しんでいますか?
バンクーバーリゾート情報 旬の島


カナダというと北国のイメージが強くて、夏にビーチに行くと話すと、驚かれることもあります。
確かにスタンレーパークなどのビーチの水は雪解け水のようで“冷たい!” それでも、海で泳いだり、水遊びをしている現地の人の人もいますが、日本人には信じられないような水温です。


私もカナダに来た当初は、海では泳げないものだと思っていましたが、バンクーバーの西、ビクトリアのあるバンクーバー島とバンクーバーの間に幾つか小さい島があって、そこなら日本人の私たちにも快適なビーチが楽しめるリゾートがあります。
その中の1つが、バンクーバーの北、ホースシューベイという港から、20分で行けるボーエンアイランドです。"The Happy Isle"の愛称で、19世紀後半からバンクーバーっ子のリゾートとして親しまれてきました。Isleは島なので、日本人にも分かりやすく言うとハッピーアイランドになります。


氷河によって形成されたフィヨルドの海峡に浮かぶ島ですが、暖流が流れているため、海は温かいのが特徴。島には数カ所、ビーチがあり、夏には海水浴を楽しむ人も少なくありません。


もうひとつ、人気があるのがシーカヤック。
内海にあるので、穏やかということもあり、初心者でも比較的気軽にトライできます。島にはレッスンやレンタルをしている会社もあります。
バンクーバーの魅力は山と海にあるのですが、ボーエンアイランドでもそれは同じ。沿岸部の山並みを遠くに見ながら、のんびりとパドルを使って、風を感じて進む爽快感は最高です。シーカヤックの素敵なところは、いつもと目線が違うこともあります。海面すれすれから、海との一体感を感じながら、夏でも氷河が残る山が見えたりすると感動ものです。


2005_08020035.JPG


海派だけでなく、山派にも楽しいのがボーエンアイランドです。長さ12キロ、幅6キロほどと小さな島には、温帯雨林の森もあって、ハイキングができます。コケに覆われた樹木やシダ類が神秘的な雰囲気をかもし出す中、森林浴をしていると、野鳥の鳴き声が聴こえてきます。のんびりした雰囲気に日頃のストレスなど飛んでいってしまいます。


2005_08020031.JPG

島での楽しみはアウトドアだけではありません。1970年代ごろからアーティストが住み着いたとかで、フェリーターミナルの辺りにはギャラリーやショップが並んでいます。また、夏の間の週末には、アクセサリーやガラス細工や陶器などの工芸品を販売するミニマーケットも立つので、ショッピングも楽しめます。さまざまな楽しみ方ができるのがうれしいリゾートです。


■いろいろな島をめぐるのも人気


アイランドホッパーといって、バンクーバー島との間に いくつか島があって、そこを回る人もいる。
夏はフェスティバルがいっぱいある。


■バンクーバーに行った時に、会話に花が咲くような 「役に立つ一言」!


カナダ英語というのは、文末に「Eh?」とつけるのが特徴。
例えば・・・
She is pretty Eh? →彼女かわいいね!
と、なります。
Eh?をつけることによって、「~だね!」という感じになります。


2008_06300049.JPG


2008_06300054.JPG

【Webラジオ】8月11日(火)カナダ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!


2009年08月10日

8月10日(月)は、ベネズエラ・カラカス在住のフラワーレポーター、小原京子さんからの報告です!

小原京子さんは、ベネズエラの首都 カラカス在住で、翻訳のお仕事をされています。在住2年4ヶ月。
  
●ベネズエラの花
%E6%9C%88%E4%B8%8B%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E3%80%802009.jpg
  
7月23日、我が家のベランダに14輪の月下美人が咲きました。
スペイン語では "Dama de noche "、「夜の貴婦人」。
夏の夜、一晩だけ咲く不思議な花。夜9時ころ、甘い香りを振りまきながら、輝くように白い大きな花が次々と開きましたが、美人薄命、本当に一晩だけの命でした。
  
ベネズエラは雄大な自然に恵まれ、カラカス市内どこからでも見えるアビラ山にはもちろんのこと、街中にも高さ20メートルくらいの巨木がたくさんあります。マンゴーの木もあちこちにあり、油断すると頭の上に熟れたマンゴーが落ちてきます。四季がなく常夏なのでハイビスカスやブーゲンビリア、ツツジなど色鮮やかな花が1年中咲いています。蘭の花は野生蘭をはじめ何十種類もあり、ベネズエラの国花です。
  
↓市内どこからでも見えるアビラ山
%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%A9%E5%B1%B1.jpg
  
↓カラカスには珍しい巨木がいっぱい
%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%84%E5%B7%A8%E6%9C%A8%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84.jpg
  
↓油断すると頭の上にマンゴーが落ちてくる
%E6%B2%B9%E6%96%AD%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%A0%AD%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B.jpg
  
↓カナイマ国立公園の野生蘭
%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%9E%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%80%E3%81%AE%E3%80%80%E9%87%8E%E7%94%9F%E8%98%AD.jpg
  
●ミス・ユニバース
もうすぐ、2009年のミス・ユニバースの世界大会がカリブの島バハマで開催されます。
ベネズエラは、ミス・ユニバース、ミス・ワールド、ミス・インターナショナルなど、ミスコンの上位常連国で、現在のミス・ユニバースも、ベネズエラ出身のダイアナ・メンドーサさんです。
今年のベネズエラ代表は、2008年ミス・ベネズエラの、ステファニア・フェルナンデスさん。アンデス山脈の街、メリダ生まれの18歳です。
身長178cm スリーサイズは90-60-90。
父方はスペイン系、母方はウクライナ、ポーランド系で、スペイン語の他、英語とウクライナ語を話すそうです。
   
日本代表も最近、ミス・ユニバース上位の常連。ベネズエラは前回ミスの座を獲得したので2年連続のベネズエラ優勝は難しいと考えている人が多いようです。でも、ミス・ユニバースに対する関心は国民的に高いのです。
  
●なぜ、ベネズエラに美人が多いのか
ベネズエラの人種構成は、白人(スペイン系、ポルトガル系、イタリア系)が約2割、黒人が1割、インディヘナが2%、それらがミックスしたメスティソという混血が残りの6割から7割を占めます。 美人産出国といわれるコロンビア、コスタリカ、ブラジルも白人、インディヘナ、黒人の混血の国なので、混血が美人が生まれる秘密かもしれません。
  
●ベネズエラの女性はおしゃれへの関心が異常に高い
ベネズエラでは、毎月、美容院、マニキュア、フェイシャル、洋服に使うお金の、収入に占める割合が飛びぬけて高いといわれています。
ミス・ユニバースのダイアナ・メンドーサさんの写真を見て、私の日本の友人たちは「派手すぎて僕のタイプじゃない」という意見が多かったのですが、こちらの女性たちは、お化粧もファッションもかなり派手で大胆。
ただし、「色白が美しい」という概念はなく、小麦色がかっこいいと思われています。
色白で、金髪、青い目、というのは一昔前の話で、小麦色の肌に、明るい色の目、豊かな胸とお尻が現在の魅力的な女性の条件と言えそうです。
   
●美人養成アカデミーがある
友人が行くカフェテリアは、いつも美人がたくさんいて、ダンスの教室か、モデル学校が近くにあるらしいというので、覗きに行って見ました。
邸宅風のその建物は、美人養成アカデミーで、友人はそれと知らず、学生用カフェテリアでランチしていたのでした。美人が多いのも当然です。
入り口で迎えてくれたのは、校長のヘルマン・バジェニージャ氏と美人秘書3人。ヘルマン校長自ら、校内を案内して下さいました。
6歳から11歳、12歳から14歳、15歳から24歳、25歳以上のクラスに分かれ、エレガンス、歩き方、お化粧法、エチケット、話し方、ダンス、ポーズの取り方、モデルになるには、などの授業を受けられるそうです。
  
↓ヘルマン・バジェニージャ校長とスタッフ
Herman%20Vallenilla%20%26%20staff.jpg
  
↓授業風景
Protocol%20lesson.jpg
  
pause.jpg
    
隣の奥さんから聞いた話では、彼女の娘が通っていた、私立の小学校には、すてきな女性になるための授業があって、やはり、歩き方、座り方、食事の仕方などの礼儀作法、話し方、着こなしなどなど、10歳くらいから学校で教えてくれるそうです。
  
●美容整形も盛んで、腕のよい整形外科医がたくさんいます
ベネズエラでは、女性らしい、グラマラスな体型が魅力的とされていて、豊胸、お尻シリコン、お腹の脂肪吸引、しわ伸ばし、など整形手術をしている女性がかなりいます。
周りの奥さんたちもほとんどどこかを整形していて、よくその話になります。
つい先日も、私の友人が、「見て見て、どう大きくなったでしょう? 触ってみる?」と豊かになった胸に大満足でした。シリコンを片方300ccずつ注入してもらって、費用は10万円くらいだったそうです。
知り合いのスペインレストランのオーナー(男性)も、しわ伸ばしで、とても70歳には見えません。
  
*ベネズエラでよく使われる簡単な「一言」*
"Chevere. " 「チェーベレ」。 
「素敵」「ナイス」「ばっちり」「すごくよかった」という意味で、いろんな場面で使えます。
「元気?」と聞かれたら、"Chevere."  「昨日のパーティーどうだった?」 と聞かれても"Chevere."
  
★小原さんの情報は…★
スペイン語翻訳ネットHP→http://honyaku.888j.net/
をご覧ください。

【Webラジオ 】8月10日(月)ベネズエラ・カラカス

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

 

2009年08月06日

8月6日(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、佐藤めぐみさんからの報告です!

日本のみなさんはもう海に行きましたか?

私はニューヨークに住んで20年近くなりますが、
来たばかりの頃ちょっとびっくりした事があります。
日本人に比べアメリカ人は泳げない人が多い? 
体育で水泳を教えないし、ふつうの小学校にはプールもありません。
臨海学校など、日本人はやっぱり海が大好きな国民かも?

日本は島国。。。実はマンハンタンも小さな「島」
正確には河口にある中州です。

でもこの周囲はつい15年ほど前までは、
ウォーターフロントは近寄ってはいけない危険な場所でした。

ところが今は、マンハッタンの周囲はかなりの部分が公園に再生。
しかもこの夏、人口ビーチまでできました。しかも世界の金融街
ウォールストリートから徒歩5分。

IMG_0555.JPG

その名もウォータータクシービーチ。

ちょっと変った名前ですが。。。。その由来は後でお伝えするとして。。
さっそく行って来ました。

ちなみにウォール街はマンハッタンの南のはしっこ付近にあるんですね。
ちょっと歩くと、すぐにニューヨークハーバーが見えてきます。
CIMG5325.JPG
IMG_0554.JPG

そこを水にそって少し北に上がると、イーストリバーにつながります。
そして、あの世界で最も美しいつり橋、ブルックリンブリッジ。
その下をゆったりと船が行き来しています。

そんな風景を見晴らす埠頭がピア17
サウスストリートシーポート。
ここはハーバークルーズに出る遊覧船が発着する場所でもあります。
レストランやショッピングモールもあって、
観光客でにぎわっています。


そのピア17の一角に、ありました。
ウォータータクシービーチ。
白い砂をしきつめたビーチは、
お世辞にも広いとは言えないし、水に入ることもできませんが、
一角に古いボートがおいてあったり、
ブルックリンブリッジもすぐ目の前に見えて、雰囲気たっぷり。
しかも、平日の午後なのに、見るからにウォールストリートのビジネスマン、
ビジネスウーマンがいっぱい。。金融関係の会社のパーティの真っ最中でした!


みんなビールやカクテルを片手に、
フィッシュタコスやフレンチフライをつまみながら楽しそうです。
流れているダンスミュージックにあわせてリズムをとっている人もいれば、
上半身裸でベンチに寝転がっている人もいました。
CIMG5313.JPG
CIMG5310.JPG

みんな「初めて来たけど、ここはなかなかいいね」と気に入った様子でした。
最後の女性はロンドンから来ている観光客、
この人は実は東京の六本木が大好きらしいんですが、
みなさんもウォータータクシービーチにぜひ! と言っていました。

ここでは夏の間、夜は毎晩DJが入ってクラブのようになります。
ライトアップされたブルックリンブリッジや、
ニューヨークハーバーの美しい夜景を見ながら、
砂の上で裸足でダンスもよさそうですね。

今すぐビーチに行ってのんびりしたい! という気持ちになりますね。

ちなみにこのウォータータクシービーチ。
変った名前ですが、ウォータータクシーというのは、
ビーチのあるピア17から出ている、水上交通機関の名前です。

そして、今からお話することは、
ウォータータクシービーチでビールを飲んでいるニューヨーカーも
みんな知らない、隠れたニューヨークストーリーなんです。

最初に紹介したように、マンハッタンの周辺は過去20年間に、
ウォーターフロントが再開発されて、公園がどんどん誕生。
それを結ぶための水上交通が、ウォータータクシー。。。なんですが、
このウォータータクシーの社長さん、ただものではありません

トム・フォックスさん、30年以上にわたって、
ニューヨークの公園プロジェクトのリーダーとして働いてきましたが、
この人がいなかったら、マンハッタンのウォーターフロントは公園にならなかったし、
今のように安全にならなかっただろう。。。と言われるくらい
ニューヨークの公園ワールドの影のヒーローです。

マンハッタンのウォーターフロント、
プライムロケーションだから、高層ビルを建ててもっと儲けたい、
というのが普通、でも商業地も大切だけど、それ以上に大切なのは人間の生活、
素晴らしい街には、素晴らしい公園が必要、そうすればもっと人が集まって、
経済も振興する、というポリシーで多くの人を説得したおかげで。。。。

今では、摩天楼の街マンハッタンのまわりには、
びっくりするくらい素晴らしい、静かで美しい水辺の公園が広がって、
ニューヨークはますます魅力的な場所になりました。

そんなトムさんが、ウォータータクシーで行ける
もっと楽しい場所を作ろう、と始めたのが、ウォータータクシービーチ、
というわけ。

そんなウンチクもはさみつつ、
昼間からビールやモヒートを飲みつつ、のんびりする!

働きもののニューヨーカーも、たまには休憩です。
IMG_0557.JPG
IMG_0562.JPG
 
佐藤めぐみ  
ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、
日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、
アメリカのJ-POPファンのためのイベント
「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminy

【Webラジオ】8月6日(木)アメリカ・ニューヨーク

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2009年08月05日

8月5日(水)は、インドネシア・バリ在住のフラワー・レポーター、黒沢千穂さんからのレポートです!

◆パワースポット“バリ”◆
 
リゾートとして人気のバリ。
神々の島、パワースポットとしても有名です。
パワースポットとは、そこを訪れると不思議と安心する、
元気が出る、または癒される、多くの人がそう感じる場所のこと。
地球上でみるとバリ島全体がパワースポット。。。
さらにその中に点在する寺院や遺跡にはさらに強いパワーが集中しています。
そのスポット訪れることで、心身の浄化とエネルギーが充電されるのを感じます。
 
有名なところとしては 
ゴアガジャ 僧侶が洞窟の中で瞑想をした場所 ブサキ寺院 バリヒンドゥー総本山 
バリ島最古・最大の寺院 ボロブドゥール遺跡 などなど
 
 
◆バリの癒し◆
 
エステよりはマッサージ系がすごく気持ちいいです。
はまってるのはリフレですが、日本と違って
足 頭 手 肩まですべてしてもらえます。
今は、乾季なので季節的に涼しくよい時期です
マッサージのオススメは、クリームバスといってご存知と思いますが
髪と頭皮のマッサージです。
最近は日本でも出来るところがありますが、こちらではメジャーで
お茶する感覚で出来ます。
 
 
◆パワーストーン◆
 
黒沢さん自身はパワーストーンのお店をされていらっしゃいます。
http://ruce-bali.com/
石は産地があるので各地から取り寄せています。
バリ自体が神々の島と言われ、パワーの強い場所であること
商品がバリ島価格でリーズナブルなのがうりです。
日本よりリーズナブルにデザインもかわいいブレスがたくさんで
色とりどりで魅力的です。
 
  
◆現地でよく使われる簡単な「一言」◆
 「サンペイジュンパッラギ」
 意味:「又会う日まで」
 
 

【Webラジオ】8月5日(水)インドネシア・バリ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下の「ファイルをダウンロード」をクリック!
ファイルをダウンロード

8月4日(火)のフラワーレポーターは、イタリア・フィレンツェに住んで9年北原好恵さんです!

■フィレンツェの人たちの夏のバカンスの過ごし方

イタリア人の夏といえば、バカンス、そして海。
ここのところ、やはりイタリアでも不況という言葉が使われていますが、
それでも長期バカンスはできなくとも週末海に通うイタリア人。
海の家やアパートを借りて、子供と奥さんだけが3週間ほどのんびり、
だんな様は週末だけ通うという姿もこの10年ほどでぐっと増えてきました。(笑)
なのでこれから8月半ばまでフィレンツェの街中はゴーストタウンと化していきます。


IMG_3196.JPG


トスカーナというと、なんだかなだらかな丘の連なる内陸部っていうイメージですが、
実はイタリアでも有数のビーチリゾートがあるところなんです。
世界中からVIPが訪れるピサ北部のマリーナ・ディ・マッサカラーラやビアレッジョ、
そして南のほうではヨーロッパ北部のおしゃれな人たちでにぎわうようになった
サン・ビンチェンツォやバラッティ。
ただし、家族連れもけっこういますし、お年よりも若者に負けずとビキニで勝負するのが
イタリアらしいところですね。


IMG_3205.JPG


■リゾートで、音楽やアートを楽しむ


リゾート地では、夏の間、浜辺のディスコは大賑わい。
波の音を聞きながら、地元でオーガナイズしたJAZZコンサートがあったり
大掛かりではないけれど、ほんとうに贅沢な時間をすごすことができます。
またこの時期はキャンティーなどの山手のほうやフィレンツェ街の中でも、
市やワインのカンティーナがオーガナイズしてクラシックやJAZZのコンサートがあったり
して、無料だったりする。夏の夜長をのんびり贅沢にすごすいい機会だと思います。


小さな町のふとした小道の奥で地元のアーティストの個展をやっていたり。
わたしも実はcastellina in chiantiという小さな山の上の中世の町の
ギャラリーでグループ展をしたばかりなんです。
石積みの12世紀くらいの建物のなかで見る作品は、
なんというかそのもののもつエネルギーとを直接感じられます。
あらたまって絵画や彫刻の鑑賞とあたまでっかちにならずに、
散歩の途中でふらっとたちよる家族連れの多いこと。
こうやって小さい頃から感性を磨ける環境にあるというのは
ほんとにステキなことだと思います。


IMG_3333.JPG


■フィレンツェに行った時、会話に花が咲くような「役に立つ一言」!

トスカーナだけでしか通じない方言です!
「CHE GANZO(ケ・ガンゾ)!!!」

It's coolの様な感じ!
 
IMG_3354.JPG
★北原好恵さん サイト&ブログはコチラから↓↓
サイト www.lafanciulla.com
ブログ http://lafanciulla.seesaa.net/


【Webラジオ】8月4日(火)イタリア・フィレンツェ

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下の「ファイルをダウンロード」をクリック!
ファイルをダウンロード

2009年08月03日

8月3日(月)は、ハワイ・ホノルル在住のフラワーレポーター、木船陽子さんの報告です!

木船陽子さんは、ハワイ在住5年。ハワイの日本語FM局 Hawaii101FMのOn Air Personalityでいらっしゃいます。
 
honolulu.JPG
↑タンタラスの丘から見たホノルル市内とダイヤモンドヘッド
   
♪ハワイの野外コンサートイベントの楽しみ方♪
年中暑いハワイでも夏のこの時期は野外コンサートがとても増えます。
特に6月から8月にかけてたくさんのサマーコンサートが開催されますので、ハワイならではの野外コンサートの楽しみ方(例えば芝生の上にゴザやタオルを敷いてゴロンと横になりながら楽しむとか)があります。
    
コンサートの会場も動物園や水族館や博物館など、普段はコンサートを行わない場所が特別に開放されたりします。動物園でのコンサートでは家族連れも多く、大人は音楽を楽しみ、子供は園内で遊べるといった自由な雰囲気が人気です。
  
honolulu%20zoo.JPG
↑ホノルル動物園のコンサートの様子。ステージにいるのはウクレレプレイヤーのOHTA-SANです。
     
どのコンサートも入場料はとても安い、にもかかわらずハワイでも人気のミュージシャンが出演します。
コンサートの会場には食べ物や飲み物の屋台が出ることも多く、お客さんは自由に食べたり飲んだりしながら、ピクニック気分でコンサートを楽しみます。
  
日本のライブイベントと違い、家族連れが多いのも特徴で、ベビーカーに乗った赤ちゃんや、小さい子どもを抱いて踊っているお母さんもいたりします。
  
夏の野外コンサートは夕方から夜にかけて行われることが多いので、夜風に吹かれながら星空の下で楽しむ音楽は最高です。  
  
alamoana%20beach.JPG
↑アラモアナビーチ
  
bougainvillea.JPG
↑ブーゲンビリア
  
plumeria.JPG
↑プルメリア
  
waikiki.JPG
↑カラカウア通りとワイキキビーチ
  
♪役に立つ一言<ハワイ語>♪
・ありがとう 「Mahalo(マハロ)」 
・また会う日まで 「A hui hou(ア フイ ホウ)」
   

 

【Webラジオ】8月3日(月)ハワイ・ホノルル

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下の「ファイルをダウンロード」をクリック!
ファイルをダウンロード