« 【Webラジオ】1月28日(月)フィンランド・ヘルシンキ | メイン | 【webラジオ】1月29日(火)オランダ・アムステルダム »

1月28日(月)はフィンランドからヒルトゥネン久美子さんのレポートです

教育の先進国・ITの先進国としても有名なフィンランド。
それでは、フィンランドでは、どんな教育が行われているのか?
フィンランドにお住まいになって、およそ20年。
現地で、教育関連のコーディネーターをやっている
「ヒルトゥネン 久美子」さんにお話をうかがいました。


Q教育の先進国として知られるフィンランドですが、
 一般的な小学校は、どんな様子なんでしょうか?

まず多くの学校が居心地の良い学校の雰囲気を工夫しています。
例えば広々としたエントランスホールやカフェテリア。 
廊下も広く、あちこちにソファーなどを置き、くつろげる場所を作るなど。


ひとクラスの人数は20人くらい(日本の半分?)で、グループ作業が多いからかと思いますが、教室の中は机がいくつかまとめて島(アイランド)の様におかれていたり、
教室内も、ソファーがあったり低学年だとぬいぐるみがあったりもします。


授業は低学年は12~13時頃には終了。高学年でも14時頃には授業が終了している事が
ほとんどで先生も授業が終われば基本的には帰りますので、
15時頃には学校はガラガラで静か~~~になります。


Q教科書には、どんなものが使われているんでしょう?


とても楽しい良い教科書が多いです。ただ、教科書を使っても使わなくてもいい、、
ということで教師によっては部分的に自分で作った教材やインターネットから
ダウンロードした教材などを組み合わせて授業をする事などもあります。
工夫する先生は教科書は宿題用や予習復習用に使う程度で、
ほとんどは自分で作った教材を利用という事もあります。


QIT文化も進んでいるということで、
 学校でも、パソコンやタブレットは、良く使われているんでしょうか?
 具体的にどのように使われてるんでしょう?

はい。これは正直、ほとんど当たり前です。書いたりまとめたり、調べたり、
日常的なツールとして使っています。


Q学校と家庭が繋がっているネット上のシステムがあると聞きましたが、
 どんなシステムなんでしょうか?

ヴィルマというシステムですね。ネット上のシステムで、個々にパスワードを持っていて、学校のスケジュール、テスト予定などの共通のお知らせ情報も見れますし、
生徒個人のページからは「今、子供が授業に遅刻して来た。。。」なども
先生が記入すればすぐ、親は職場からリアルタイムで見る事が出来ます。
先生と家庭の連絡もこれを使ってメールのやり取りをする事が多いです。


Q自然が多いということで、森の中での勉強も行われているそうですね?

はい,その通りです。森の中からこそ、
多くのアイデアが生まれると考えていますから。
理科、地理、国語、体育、美術、算数でさえ、多くの教科を森で学ぶ事が出来ますね。