« 10月13日(水)のフラワーリポーターは、イタリア・トリノから、石井美絵さんです。 | メイン | 【webラジオ】10月18日(月)スイス »

10月18日(月)スイスから金岡由美さんのレポートです。

今日はスイスから金岡由美さんのレポートです。

スイスの黄葉情報を伝えていただきます。

スイスの現在の気候。
週末に寒気が入ってきたこともあり、気温は低く1℃程度。ダウンジャケットを着て通勤しているそうです。美しい秋空が広がっています。


今日はかなり冷え込んでいますが、通常10月の気温は10℃程度で過ごしやすく、晴天率も高いため、ハイキングに非常に適した季節になっています。夏の観光ハイシーズンは人が溢れんばかりの賑やかさになるグリンデルワルトですが、10月になると観光客の数も減り、落ち着いた雰囲気の街になります。今はちょうど木々の葉が黄色に色づいており、秋ならではの風景を楽しむことができます。


9%E6%9C%88%E4%B8%AD%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%882000m%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%80%81%E8%8D%89%E7%B4%85%E8%91%89.gif


10%E6%9C%88%E4%B8%8A%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%981000m%E4%BB%98%E8%BF%91%281%29.gif

●スイスの秋の「黄葉」について

日本人登山客にも人気の(山岳列車で名高い)グリンデルワルドより・・・!


スイスアルプスの一帯は、秋に葉が赤色に変わる広葉樹が少なく、広葉樹でも黄色に色を変える樹木が多いのが特徴です。ナラやカエデ科の木がよく見られます。そして、日本でもおなじみの落葉針葉樹、カラマツもあります。カラマツも秋には黄色の葉をつけますよね。ですから、グリンデルワルトの秋色は黄色、秋は「黄葉」の季節なのです。


10%E6%9C%88%E4%B8%8B%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%981200m%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%80%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3.gif


10%E6%9C%88%E4%B8%8B%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%981200m%E4%BB%98%E8%BF%91.gif


日本の秋に見られるような燃えるような紅色が見られないのは、日本人としては少し物足りない感じがするかもしれませんが、あたり一面が黄色に染まるのも、また別の味わいがあります。また、上を見上げれば、5つの色彩が鮮やかです。空の「青」、山頂付近の万年雪の「白」、岩肌の「灰色」、常緑針葉樹の「緑」、そして黄葉した木々の「黄色」です。皆さんも是非、スイスの秋を見に来られませんか。


10%E6%9C%88%E4%B8%8A%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%981000m%E4%BB%98%E8%BF%91%282%29.gif


10%E6%9C%88%E4%B8%8A%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%981200m%E4%BB%98%E8%BF%91.gif


●地元の方々の黄葉の楽しみ方

地元の方々にとっても秋はハイキングの季節です。観光業界で働いていらっしゃる方が多いので、夏の観光シーズンはあまり自由時間がとれません。秋になり観光客の数が少し減るとき、つまり今が、地元の人達にとって一番山歩きを楽しめる季節なのです。自然が大好きな方が多いので、日本の皆さんと同様、地元の方も木々の色の変化を楽しんでいらっしゃいます。

スイスの山の中には山小屋が点在しているのですが、そうした山小屋のレストランも10月下旬頃まで営業しているところが多く、少しハイキングをして山の中のレストランでランチを食べながらゆっくりする、っといった休日の過ごし方を楽しまれる方が少なくありません。


9%E6%9C%88%E4%B8%AD%E6%97%AC%E3%80%81%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%982000m%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%92.gif


10%E6%9C%88%E4%B8%AD%E6%97%AC%E3%80%81%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E6%A8%99%E9%AB%982000m%E4%BB%98%E8%BF%91.gif


●周辺の観光スポット案内

グリンデルワルト方面に来られたならば、登山電車に乗って、クライネ・シャイデックとユングフラウ・ヨッホを是非訪ねていただきたいと思います。

グリンデルワルトは標高約1000mの地点にある町ですが、そこから登山電車に揺られて35分で、標高約2000mのクライネ・シャイデックに到着します。そこから3つの大きな山が望めるのです。左に「アイガー(3970m)」、真ん中に「メンヒ(4107m)」、右に「ユングフラウ(4158m)」という3山です。聳え立つ岩肌、なだれ込む氷河の迫力が感動的です。クライネ・シャイデックからは、ヨーロッパ3大北壁として有名な「アイガー北壁」が真正面に見えます。「いったいどうやって登山家たちはこの壁を登っていくのだろう・・・」などと想像しながら眺めていただきたい標高差1500mの壁です。

クライネ・シャイデックから登山電車を乗り継いでさらに50分行くと、世界遺産にも登録されている「アレッチ氷河」を望めるユングフラウ・ヨッホ駅の到着します。この駅の標高は3454m。ヨーロッパで一番高いところにある鉄道駅です。駅から外に出ると、そこは雪と氷の世界。どこまでも続く雪原、巨大な氷河、不気味に青光りしるクレバス(氷河の割れ目)など、自然のスケールに圧倒される筈です。時間に余裕があれば、是非、雪上ハイキングを楽しんでみてください。真っ白な世界を体験できます。(標高が高く空気が薄いので、意識的に深呼吸をしてできるだけ沢山の空気を取り込んでください。サングラスはお忘れなく。天候によっては防寒対策を万全に。)

その他にもお奨めの場所が沢山あります。モンベル・グリンデルワルト店にお立ち寄りいただければ、お奨めハイキングルート等をご案内させていただきます。

金岡さんのお店:モンベル・グリンデルワルド店
store-7.JPG

●最後に、現地の言葉で役に立つ一言。

グリュッサ (griessach)! = こんにちは! (山の中で人とすれ違うときに是非使ってください)

メルスィ・フィールマール(merci vielmal)= どうもありがとう

エ・シェーネ・ターク(ä schöne Tag)! = よい1日を! (英語でいうところの Have a nice day!)

(注)上記に紹介しているものは、グリンデルワルト周辺地域で使われているスイスドイツ語(ドイツ語の方言)です。ドイツ本国やスイスの別の地域では表現が違いますのでご注意ください。

金岡さんが勤めていらっしゃるお店のウェブサイトです。
www.montbell.com

Mont-Bell (Suisse) AG
store-7.JPG