2010年07月 アーカイブ

2010年07月01日

7月1日(木) THE TIDE IS HIGH / BLONDIE

この曲は、ジャマイカのコーラス・グループ、パラゴンズのカヴァー。
邦題「夢みるNo.1」。No.1と言えば、カヴァーながらこの曲で
BLONDIEはNo.1ヒットも獲得しています。
そして、今日7月1日はBLONDIEの紅一点、Deborah Ann Harryの
Birthdayです。Happy Birthday!


木曜日20時台にお送りしているコーナー「AOR×HBR」
HBRのホームページはこちら→http://www.hbrweb.jp/

2010年07月05日

7月5日(月) 夢とトラウマ / THEATRE BROOK

今日はシアターブルック佐藤タイジさんのコメントと、生演奏を20時台にお届けしました。
普段のAORではなかなか紹介しない、濃い~楽曲でしたが、
彼はジミヘンのDNAを受け継いだ様な、ブラックロックのフィーリングがあります。
日本の音楽シーンをこれからも牽引してもらいたいですね!

2010年07月06日

7月6日(火) KAWAIPUNAHELE / KEALI'I REICHEL

日本では、夏ほどハワイアンを聴くにふさわしい時期はないでしょう!
どこにいても、波の音のする、花香る、青い空に海、白い砂浜のハワイに
あなたを導いてくれるでしょう。・・・どうぞご利用下さい!(笑)
byユキ

2010年07月07日

7月7日(水) アロハシャツプレゼント当選者発表!

たくさんのご応募、ありがとうございました!!
以下の2名様、ご当選おめでとうございます!


鳥取  山陰柴太郎  さん
香川  ジャックナイフ  さん


ハワイアン・・・本当に和みますよね!
このアロハを着て、夏を満喫してください!
アロハ~

2010年07月08日

7月8日(木) I WASN'T THE ONE(WHO SAID GOODBYE) / AGNETHA FALTSKOG

あのABBAの1人、ブロンド美人のAGNETHA FALTSKOG。
88年ピーター・セテラのプロデュースでリリースされたアルバム、
「I STAND ALONE」に収録されている1曲。
ごく最近の情報は耳にしていませんが、2004年に発売された
アルバムも1度チェックしてみて下さい。
彼女が幼い頃から聴いてきたヒット曲のカヴァー集です。


木曜日20時台にお送りしているコーナー「AOR×HBR」
HBRのホームページはこちら→http://www.hbrweb.jp/

2010年07月12日

7月12日(月) COME ON / THE ROLLING STONES

1962年7月12日 ロンドン マーキー・クラブでLIVEを行ったローリングストーンズ。
彼らのこの小さな一歩は、その後の数々の伝説の出発点でした。
僕もロンドンへ訪れるたびに、何度も通ったマーキー、
ロックの歴史は、小さな小さなこの店からたくさん枝分かれして行ったのです!

2010年07月13日

7月13日(火) TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU / QUEEN

この曲のタイトル・・・身にしみる方、多いんじゃないでしょうか。
『大きすぎる、多すぎる愛』は人を殺す(ダメにする)。恋に溺れると
とっても苦しくなりますよね・・・。会えないけど会いたい時の苦しさがあったり、
相手が本当に自分の事が好きなのかと不安になったり、いずれその人を
失ってしまうのではないかという不安があったり・・・。恋愛、愛は素晴らしいものですが、
同時に心に大きなプレッシャーを掛けるものでもありますよね?
だからこそ、生涯のパートナー・伴侶ができると、多くの人が安心して
気が緩むのかもしれませんね(笑)緩み過ぎた時はそんな頃の自分達を思い出して
ドキドキしてみるのも悪くないかも♡
byユキ

2010年07月14日

7月14日(水) IMAGINE / HERBIE HANCOCK

今年70歳を迎えたジャズ界の巨匠、HERBIE HANCOCK。
ニュー・アルバム「THE IMAGINE PROJECT」では、
この「IMAGINE」他ポップ・ロックの名曲を
ジェフ・ベック、シール、インディア・アリー、ピンクなど、
豪華なアーティストをゲストに迎えてカバーしています。
なかなかにブラボーです!

2010年07月15日

7月15日(木) SOUL MUSIC / THE TEMPTATIONS

数々のヒットで知られるヴォーカル・グループ、
TEMPTATIONSの49枚目のアルバムがリリースされました。
オリジナル・メンバーのOtis Williamsを中心に、
現在は5人で活躍しているTEMPTATIONS。
アルバムには、ベテランにしか醸し出せない雰囲気たっぷりの
曲がいっぱい。音と音の隙間に、貫禄と余裕が・・・。
この力の抜け具合がたまらないのです。


木曜日20時台にお送りしているコーナー「AOR×HBR」
HBRのホームページはこちら→http://www.hbrweb.jp/

2010年07月16日

~リスナーの皆さんへお詫び~

7/12(月)オンエア分の曲目に誤りがございました。
× I JUST DIED IN YOUR ARMS TONIGHT / Duran Duran
○ I JUST DIED IN YOUR ARMS TONIGHT / Cutting Crew
お詫びするとともに訂正させて頂きます。
今後はこういった誤りのない様、気をつけてまいります。
申し訳ございませんでした。

2010年07月20日

7月19日(月) SPARKLE / 山下達郎

今日の特集は山下達郎1982年の名盤「FOR YOU」にフォーカスしてお送りしました!
日本のシティポップスの立役者であり、ソウルを日本語で解釈した天才、達郎さん。
普遍的なメロディと完璧なアレンジは、今聞いても圧倒的です。
この夏の全国ツアーも楽しみですね!

7月20日(火) I WANT YOU BACK / SHERYLl CROW

色んな人がマイケル・ジャクソンの曲をカヴァーしていますが、
私はこれが一番好きになりました。
シェリルの可愛らしい高い声が、マイケルの子供の頃の声にちょっと似ていて、
しかもそれでいて、シェリルのちょっぴりラフなワイルドなところも曲の端々で聴けて、
とってもよくできた作品だと思います。

byユキ

2010年07月21日

7月21日(水) 「TO LOVE YOU MORE」 「MY HEART WILL GO ON」 / CELINE DION

8月4日に、2008年~2009年にかけて行われたワールドツアーの模様を
収めたDVDとDVD+CDがリリースされます。
その中から今日は2曲ご紹介しましたが、素晴らしいボーカルですね!
3時間近いステージの前半の「TO LOVE YOU MORE」、
そして最後の曲と思われる「MY HEART WILL GO ON」まで、
完璧な「歌」を聴かせてくれています。礼。

2010年07月22日

7月22日(木) HOT STUFF / DONNA SUMMER

日本では数年前、飲料水のCMで使用され、子供でも曲にのせて物まねしていましたよね。
40代の方々には「ディスコ・クィーン」という呼び名も懐かしいDONNA SUMMER。
今日のメールテーマではありませんが、この曲、こんなに長かったとは・・・
ディスコ世代には忘れられない1曲です。今日この曲をプッシュしたAD曰く・・・


「この曲を聴くと、夏が来たー!!!!って思います。」


どう思います?


木曜日20時台にお送りしているコーナー「AOR×HBR」
HBRのホームページはこちら→http://www.hbrweb.jp/

2010年07月26日

7月26日(月) ONE LOVE / BOB MARLEY

愛と平和の使者 音楽史に残るカリスマ、BOB MARLEY特集いかがでしたか?
夏のレゲエミュージックといえば、BOB MARLEYですが、
その根幹にあるのは、ジョン・レノンやスティーヴィー・ワンダー同様
“普遍的な人類平和”を目指したメッセージでした。
楽しく踊りつつも、そんなボブのメッセージを感じたいですね!

2010年07月27日

7月27日(火) BLUE HAWAII / ELVIS PRESLEY

曲もいいけど、ご覧になった事のない方には映画もおすすめです。
ハンサムなエルヴィスが当時のハワイを案内してくれますよ!
今と全然違うハワイの映像&エルヴィスの歌とダンス、ぜひお楽しみください。
byユキ

2010年07月28日

7月28日(水) THE TIKI,TIKI,TIKI ROOM / ManoaDNA

今夜はハワイのファミリー・バンド、ManoaDNAをお迎えしました。
ディズニー・ランドに古くからあるアトラクション、「魅惑のティキ・ルーム」で
鳥たちが唄っているという曲を、ManoaDNA流にカバーしたナンバーを生演奏!
とってもピースフルで素敵なハーモニー・・・。Thank Youでした。アロハ~。

2010年07月29日

7月29日(木) JOLIE / AL KOOPER

歌手としてだけでなく、キーボード・プレイヤー、プロデューサーでもあるアル・クーパー。
この曲は、当時彼が恋していたクインシー・ジョーンズの娘、JOLIEを歌ったナンバー。
是非、歌詞を見つつ聴いてみて下さい。一味違って聴こえてきますよ。


木曜日20時台にお送りしているコーナー「AOR×HBR」
HBRのホームページはこちら→http://www.hbrweb.jp/