2010年02月 アーカイブ

2010年02月26日

2月26日(金)のデリフラは…

『美味しさと魅力がギュッと詰まった、缶詰ワールド!』と題し、様々な缶詰をご紹介しました。
  
前半では、昨年の発売から人気を集めているレシピ本『うまカンタン!缶詰で作る酒のおつまみ 缶つま』(世界文化社)をご紹介しました。魚や肉、フルーツなどの缶詰を使ったレシピが掲載されているのですが、どれもパパッと、手軽にできそうなものばかり。おうちでのまったり飲みにもピッタリですよ。
  
後半では、ユニークなご当地缶詰をご紹介しました。
  
★味付巻きゆば缶詰
栃木県の「日光ゆば製造」で製造・販売されている「味付巻きゆば缶詰」。
    
日光は、京都同様、ゆばの名産地として有名。「日光ゆば製造」では、豆乳を加熱して、およそ25分に1枚できるゆばを全て手作業で作っているそうです。まさに、家庭では作れない職人の味を受け継いでいます。

ゆばの特徴というと、なんといっても、あの薄さ! この缶詰には、薄くて繊細なゆばが一枚一枚丁寧に巻かれて、汁と共にパックされています。まるで断面がバームクーヘンのようにきれいな層を作っています。この層の美しさは、まさにアート!
↓上品な味付けで、とっても美味しいです!
%E3%82%86%E3%81%B0.jpg
  
日光ゆば製造⇒http://www.nikkoyuba.net/index.shtml
  
★トドの大和煮
北海道 目梨郡羅臼町にあります「しれたこ」では、オリジナルのご当地缶詰を販売しています。 今日ご紹介したのは「トドの大和煮」。
   
味付けは醤油ベースで、トド特有の臭みはかなり消されていて、食感はクジラの肉に似ているそうです。これは、もう味が付いているので、そのままご飯と一緒に食べられます。 他の地域にはないレアな缶詰ということで、観光客の間では話題となっているそうです。
  
しれたこ⇒http://www8.plala.or.jp/shiretako/
 
★焼きりんご缶詰
青森県平川市にあります「木村食品工業」が製造・販売しているのが、「焼きりんご缶詰」。
津軽の大地で、太陽をいっぱいに浴びて育った「ふじ」だけを使用。 このふじりんごを8等分にカットし、オーブンで焼いてから、一つ一つ手作業で缶の中に入れ、最後にシロップをかけて完成した「焼きりんご缶詰」。
↓右がトドの缶詰、左が焼きりんご缶詰。
%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94.jpg
    
木村食品工業⇒http://www.kimura-food.co.jp/
   
ご当地グルメの美味しさをそのままぎゅっと封じ込めた缶詰は、どこにいても、いろんな地域の味が手軽に味わえる、便利なものですよね。皆さんの町のユニークなご当地缶詰があったら、ぜひ教えて下さいね。
  
♪SONG LIST♪
M1:You And I / Sergio Mendes
M2:Canned Heat / Jamiroquai
M3:春風 / 松任谷由実
  

2010年02月25日

2月25日(木)のデリフラは・・・

「洞窟」をテーマにお届けしました。
 
先月発売になった洞窟本「東京洞窟 厳選100」を出版された、
洞窟に詳しいライターであり、「闇歩きガイド」でもある中野純さんに
お電話でお話を伺いました~
 
中野さんのおススメは
 
・「弁天洞窟」(東京都稲城市の威光寺)
 全長65メートルぐらいの短い洞窟だが
 入って曲がるとすぐ暗闇になり、複雑な道が広がっている。
 お寺でろうそくをもらって、この明かりを頼りに歩いていく
 ちょっと入っただけで異世界が広がっているので驚く方が多い
 
・「入水鍾乳洞」(福島県のあぶくま洞のそば)
 
 知る人ぞ知るちょっとコアな洞窟。
 A・B・Cの3段階にコースが分かれていて
 Aは普通の観光コースだが、Bコースより奥は地底渓谷のようになっていて
 足場がすべて水につかっている。これがあまりに冷たい!
 (「冷たさのあまり足をバタバタ動かす人多数で、
       “踊り洞窟”とも呼んでいる BY中野さん」)
 途中腹ばいになって進まないといけないところもあったり
 着替え必須の本格的なケイビングを楽しむことができる。
 
中野さんによると、洞窟の最高の楽しみ方は
「留まること」らしいです。
洞窟内は一般的にその土地の春の気候になっているので過ごしやすく、
そして中から見る入口はまるで光があふれて入ってくるようで素晴らしいので
1時間、2時間、いや3時間留まる事をおススメ!
 
素晴らしき洞窟の世界、ちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか?
 
  
♪ song list ♪
 
M1 Beautiful Day / ビビアン・スー
 
M2 The Goonies‘R’Good Enough / Cyndi Lauper
 
M3 CAVE IN / OWL CITY

2010年02月23日

2月23日(火)のデリフラは・・・

「オッス、オラお酢。お酢のステキな世界!」をテーマに
お酢の魅力に迫りました。
 
番組内でご紹介したハイグレードなお酢は↓こちら!
 
■お寿司屋さんらプロが使うお酢の味を家庭でも楽しめるようにと
大手メーカーの「ミツカン」が昨年、通販限定で発売したのが『白菊』。
 
江戸前のお寿司屋さんの多くで使われている、すし用食酢のトップブランド。
米酢の特徴を生かして、シャリに色が付かないので、
シャリを白く仕上げる「銀シャリ」を追求する寿司職人の方たちに長年、愛されてきました。
  
『白菊』WEBサイト
http://www.mizkan.co.jp/k-plus/information/brand/brand02.html
 
■“日本一のお酢”、と言われるのは、
「飯尾醸造」の『富士酢プレミアム』。
 
「飯尾醸造」は京都府で創業明治二十六年より116年間、お酢を造りつづけて一筋。
地元、京都・丹後の山里で農薬を使わずに栽培した米を
JAS規格の8倍、たっぷりと使用して造られた極上の純米酢です。
そしてこちらのお酢、マンガ「美味しんぼ」の中にも、“日本一のお酢”として登場しています。
  
『富士酢プレミアム』Webサイト
http://www.iio-jozo.co.jp/order/item.php?gd_id=96
 
■ちょっと変わったお酢が、青森県の会社「カネショウ」が造る
『バルサミィアップル』。
 
本来のバルサミコ酢の原料はブドウですが、
青森・津軽地方ならではの新鮮なリンゴを原料にした、
世界でもこれだけというユニークなお酢です。
 
「カネショウ」という会社は、もともと醤油や味噌などを作る会社で、
そこがリンゴ酢を作るようになり、そしてチャレンジしたのが「バルサミィアップル」。
フランスのシェフなどからも問い合わせがあるのだそうです。
 
『バルサミィアップル』Webサイト
http://www.ringosu.com/use_store/original/a-7.htm
 
SONG LIST♪
M1:冬めく / 一青窈
M2:スロウレイン / ACIDMAN
M3:Che.r.ry / YUI

2010年02月19日

2月19日(金)のデリフラは…

子育てに熱心なかっこいいパパ、「イクメン」をとりあげました!
  
電通による、現役パパとその予備軍を対象にした、子育てに関する意識や行動についての調査によりますと…
  
*子供と一緒に自分も楽しみたい。
*妻とのパートナーシップを大事にしたい
*かっこいいパパである自分を見せたい
という、「現役パパ」の実態がみえてきました。
   
日本のイクメン事情は、どうなのか?また、海外の子育て事情はどうなのか。
イクメンをターゲットにした季刊誌『FQ JAPAN』の発行人、清水朋宏さんにきいてみました。
  
★雑誌『FQ』のコンセプトは?
  
→父親が子育てを楽しむための、男性向けの育児情報を提供。
  
★日本では、7割強の「現役パパ」が、「現在、子どもと関わっている」(そして8割強が「今後も関わりたい」)と答えているというデータもあるようなんですが(電通調べ)、実際のところ、どうなんでしょう。
清水さんは、今の日本の父親たちを、どのように見ていらっしゃいますか。
  
→ここ10年ほどで、男性自身の価値観が大きく変わってきた。高度成長期の頃の、「仕事がアイデンティティ」ということから、より家庭生活の中に幸せを見出していくような、パラダイムシフトが起こっているよう。
  
★父親の子育てにおいて、特に注目の国は?
  
→北欧…といいたいところだが、イギリス。
北欧では、育児休暇の取得率は8割~9割という国が多い。それに比べ日本は、1.5%ほど。
その点イギリスは、10%台なので、日本より5~10年進んでいるくらいのペース。なので、比較的参考にしやすい国なのでは。
  
★ズバリ、日本に「イクメン」を増やすには、どうすれば良いと、清水さんはお考えですか。
  
→先日、次号のインタビューで、福島少子化担当大臣とお話しする機会があったのですが、そこで福島大臣は、「制度だけでなく、社会全体の意識が変わることが大切」とおっしゃっていた。制度的なサポートも大切だが、例えば会社の中で、子どものいる男性にはあまり残業をさせないように周りが気遣うなど、助け合いや意識の変化が、イクメンを増やしていくことにつながっていくのでは。
  
★今後、どのようなことを提案していきたいとお考えですか。
  
→大きく3つあり…
・パートナーを大切にする:子どもは両親の仲が良いと、安心して成長する。
・子どもを外に連れ出そう!:たくましく育てましょう。
・自分自身が楽しもう!
  
FQ JAPAN⇒http://www.fqmagazine.jp/
カッコいい「イクメン」のための情報が満載です!
  
♪SONG LIST♪
M1:勝ち戦 / 東京事変
M2:Call Me Papa / Donavon Frankenreiter
M3:Beautiful Boy (Darling Boy) / John Lennon

2010年02月18日

2月18日(木)のデリフラは・・・

「パワースポット」をテーマにお届けしました。
 
最近は東京・明治神宮前の
「清正井(きよまさのいど)」が大ブーム。
実はここ以外に全国にパワースポットあるんですよ~
 
今日番組でご紹介したのは
 
・沖縄県の「識名園」
 沖縄は日本国内でも風水が元も根付いていると言われていますが
 その中でも中国との外交のために、気を集めるように設計されたところです。
 
・青森県の「仏が浦」
 恐山や八甲田山、白神山地に奥入瀬など
 日本でも有数のパワースポットをかかえる青森県。
 その中でもまた人気なのが仏が浦です。
 こちらには、この世のものとは思えないほどの、
 大きな岩や、奇妙な形をした岩が並びます。
 2Kmにもおよぶ海岸は、まさに絶景です。
 
 でも番組最後に大橋さんも言っていましたが
 パワースポットに頼るだけでなく、自分も頑張れば最強です!
 受験もバンクーバーも、4月からの新しいスタートを控えている人も
 みんなファイト&パワースポットで繁栄間違いなしっ!
 (・・・ん?バンクーバーにはパワースポットあるのか?)
 
  
♪ song list ♪
 
M1 Human Nature / 大橋トリオ
 
M2 Power To The People / JOHN LENNON
 
M3 RESPECT the POWER OF LOVE / 安室奈美恵
 

2010年02月17日

2月17日(水)のデリフラは・・・?

バンクーバー・オリンピックが盛り上がりを見せる中、今日は日本の史上最強の布陣といわれ、メダルが大いに期待されている「フィギュアスケート」に注目しました。
 
トリノオリンピック金メダリストの荒川静香さんが、講談社から「フィギュアスケートを100倍楽しく見る方法」という本と出版されています。
この本の中で荒川さんは、「フィギュアスケートは、たとえルールを知らなくても楽しめる」と書いてらっしゃいますが、同時に「ほかのスポーツと違って、勝ち負けがわかりにくいこのスポーツの、採点の方式などを知ることで、もっとフィギュアを楽しんでいただけたら」とあります。
 
まずはフィギュアスケートの基本的なルールをご紹介します。
男女シングルは、それぞれショートプログラムとフリースケーティングの2回演技を行います。ショートは、2分50秒以内、フリーは、男子が4分半、女子は4分前後と、範囲が決められています。
そして、それぞれのプログラムに組み込める技の数は、男女ともショートには、「ステップからのジャンプ」や「スピン」など8つの要素を、またフリーには、男子が13の要素、女子が12要素を組みこまねばなりません。つまり自分の得意技だけを披露して点数を稼ぐことは出来ないのです。
  
順位は、このショートとフリ-の技術点と演技点を合計し、そこから転倒などの減点を引いた総得点「トータル・セグメント・スコア」によって決められます。
  
技術点は、ジャンプやステップ、スピンなど、全ての技に数値化した基準点があり、それをもとに評価されます。
たとえば、トリプルフリップは5.5点、トリプルルッソは6点など、ひとつひとつの技に対して基準点が決められているんですね。
 
演技点は、スケーティングの質を問う、「スケートのスキル」、「技と技の間のつなぎやフットワーク」、「演技力」「振付の構成」「音楽の表現」、この5つの観点から評価されます。
  
ちなみにトータル・エレメンツ・スコアが同点の場合は、フリーの得点が高い方が上位に、またショートとフリ-、ともに同点の場合は、演技点が高い方が上位となります。
  
続いてフィギュアスケートの見せ場となる、主な技についてもご紹介しましょう。
フィギュアスケートの一番の見どころと言える「ジャンプ」は、全部で6種類。
難しい順番に言うと、「アクセル」→「ルッツ」→「フリップ」→「ループ」→「サルコウ」→「トウループ」となります。
また、フィギュアスケートの中でも、華麗でしなやかなで美しい「スピン」の基礎点数は、複雑な要素を組み合わせた難易度によって、レベル1から4に分かれます。
さらに、ダンスのように細かいターンなどを入れて、エッジの様々な場所に体重を乗せ換えながら氷上を滑って行く「ステップ」、そして、片足を腰より高い位置にあげて、もう片方のエッジで滑る「スパイラル」も、フィギュアにはなくてならない技です。 
その他、「ジャンプ」や「スピン」の前に入れたり、つなぎに使ったりすることで、評価につながる技もあります。
  
知っているようで意外と知らないフィギュアスケートのルールと技を理解し、技の細かい見分け方が出来れば、フィギュアスケートが100倍楽めることでしょう!
   
●アルバム「マイ・フィギュアスケート・アルバム2010」
エイベックス・エンタテインメントより発売中!
   
M1:SOLDIER OF LOVE/SADE  
M2:ライムライト~エターナリー/アルバム『MY FIGURE SKATE ALBUM 2010』
M3:YOU RAISE ME UP/JOSH GROBAN

2010年02月16日

2月16日(火)のデリフラは・・・

 
【現実を超える!妄想は最高のエンターテインメント!】
をテーマにお送りしました。
 
■まず最初にご紹介したのは、
昨年の9月3日にコナミから発売されたニンテンドーDS用の「ラブプラス」。
 
この恋愛シミュレーションゲームはリアルタイムに進行するので、
DSを持ち歩いて、ときどき画面を眺めれば、妄想デートも可能。
中でもすごい人は、映画館にDSを持っていき、
「二人分」のチケットを買って、もうひとつのシートにDSを置き、
「妄想彼女と二人で映画を楽しむ」というシチュエーションを、
実際に楽しんでいるそうです。
 
■次に海外起こっている妄想ブームとしてご紹介したのは、
「マルコヴィッチの穴」など脚本を手がけたチャーリー・カウフマンの初監督作品、
昨年末に公開された「脳内ニューヨーク」です。
 
舞台の演出家である主人公、ケイデン・コダートが思いついたのは、
「妄想のニューヨークを作り上げる」ということ。
舞台上のセットとして、本物のニューヨークを再現し、
通行人や住人なども全て役者を使って妄想を実現するというこのプロジェクト。
あまりにも規模が大きくなりすぎて、彼の人生はやがて、現実と妄想の領域が分からなくなっていく・・・
この映画は妄想のチカラを最大限に駆使して、アメリカ、そして日本でも熱狂的なファンを生み出しています。
 
■続いてご紹介したのは、
音だけで恋愛をすることができるCD『妄想ボイスCDシリーズ』。
 
男性の願望を満たしてくれるような女性の声が様々なシチュエーション別にひたすら入っているCDのシリーズなんですが、昨年末に発売された最新作が『方言CD』。
 
北海道、福島、群馬、京都、大阪、徳島、岡山、長崎、沖縄、そして東京、
という10都道府県の出身の声優さんが方言でLOVEな言葉を語りかけてくれます。
この「方言CD」のキャッチフレーズは
“あなたの彼女が全国に出来る!これであなたも全国制覇!!めくるめく妄想の世界にお浸り下さい”
 
「方言CD」WEBサイト
http://www.tanomi.com/mousou/
 
■最後にご紹介したのは、
音だけで、懐かしのゲームを楽しむことができる『妄想コントローラ』!
 
ゲーム機のコントローラの形をしたキーホルダー型の玩具で、
本体のスピーカーから流れる懐かしいゲームのBGMや効果音を聞きながら、ボタンや十字キーを操作して、頭の中でゲームの画面を“妄想”しながらゲームを楽しむというもの。
バンダイが3月20日(土)に発売します。
 
第一弾として発売されるゲームは、5種類のゲーム。
野球ゲームの「ファミスタ」とシューティングゲームの「ゼビウス」、
そして、格闘ゲームの代表格「ストリートファイターⅡ」が3種類となっています。
一度遊んだことのある方であれば、
音を聞くだけでゲームの画面やコントロールの仕方を思い出して
自然と指を動かしてしまうようなゲーム。
ファミコン世代の人たちはこれをきっかけに話に花が咲くかもしれませんね。
 
「妄想コントローラ」WEBサイト
http://www.asovision.com/mousou-controller/
 
♪ song list ♪
M1.痛いよ/清竜人
M2.脳内VACATION/キック・ザ・カン・クルー
M3.Imaginary/湘南探偵団
 

2010年02月15日

2月15日のデリフラは・・・?

バンクーバー・オリンピックか開幕して盛り上がっておりますが、デイリーフライヤーが注目したのは、同じく雪の上で行われるスポーツ競技「雪合戦」です。
  
雪合戦発祥の地は、日本でも有数の豪雪地である新潟県魚沼市と言われており、戦国時代に刀が折れた武士たちが、最後に雪玉を投げ合ったとの言い伝えが残っています。
   
スポーツとしての雪合戦は、1987年にチーム対抗のニュー・スポーツとしてアレンジされ、1988年に北海道壮瞥町で公式ルールが国際ルールとして制定されました。
1989年には、第1回昭和新山国際雪合戦が開催され、1993年には日本雪合戦連盟が結成しました。
先日行われた国民体育大会冬季大会「くしろサッポロ氷雪国体」では、デモンストレーションとしてのスポーツ行事として、雪合戦大会が開かれ、国体競技として初めて位置付けられました。
  
国際ルールについて簡単にご紹介。
時間内により多く、相手に雪玉を当てるこの競技、1セット3分間の3セットマッチで、2セット先取したチームが勝利です。
チーム構成は10名。試合出場選手が7名、補欠選手が2名、監督1名です。
コートには、シェルターやシャトーがあって、双方にチームフラッグを立てます。
競技者1人を1ポイントで計算し、雪玉が体の一部に当たるとアウト、その選手はコートから出なければなりません。
相手競技者全員をアウトにするとセットが終了、雪玉に当たることなく相手チームのフラッグを抜くとセットが終了です。
また、3分経過しても競技が続いている場合は、時間終了し、その場合は、コート内の人数でポイントを計算します。
  
さらに面白いポイントは、「雪玉は途中で作ってはいけない」ということです。
あらかじめ作った90個の雪玉が各チームに与えられ、これをいかにうまく使うかが戦いのカギです。
また、雪玉は自分たちの陣地の後ろの方に置かれているため、
前線までどうやって雪玉を運び、フォワードに供給するかが、
なかなか戦術的に面白いところです。
  
この雪合戦、実際にやってみると、「武器、つまり雪の補給」や「選手の役割分担」など、かなり知的な面もあり、それだけにスポーツとして、広まりをみせているんですね。
  
さらに、スポーツとして公平にするため、さまざまな工夫がこらされています。
面白いのが、雪玉の作り方。
雪合戦連盟が考えたのが、「雪玉製造器」です。
タコ焼き器型の機械にを雪を詰めて作られる雪玉。
直径はほぼ7センチに統一され、重さもほとんど変わりがありません。
このおかげで、スポーツとしての公平さが保証されるんですね。
   
また、安全にも気を配ります。
アイスホッケーの選手がかぶるような、前が透明なスクリーンになっているヘルメットを採用。
耳の部分まで覆っているため、横からの雪玉が直撃しても大丈夫です。
   
このスポーツの魅力あふれる雪合戦は、将来はオリンピック種目を目指す可能性もあるようです。
日本生まれのこのユニークなスポーツがオリンピック種目になることを想像するだけでもワクワクしますね。
   
M1:WE ARE THE WORLD 25 FOR HAITI/ARTISTS FOR HAITI
M2:WILD THING/THE TROGGS  
M3:HEART AND SOUL/HUEY LEWIS & THE NEWS

2010年02月12日

2月12日(金)のデリフラは…

寒いときこそ、体を動かそう!ということで、エクササイズ最前線をご紹介しました。
  
前半では、これまで人気を集めたエクササイズを振り返りました。
ヨガや太極拳のエッセンスを取り入れ、体に余計な負担をかけずに体の中心の筋肉を整えることが出来る「ピラティス」、2007年に一斉を風靡した「ビリーズブートキャンプ」、腕と脚の付け根に専用ベルトを巻き、適切な圧力を加えて、血流を一時的に制限した状態でトレーニングを行うという「加圧トレーニング」…。色々ありましたね。
  
さて今年、くるのはどんなエクササイズなのか!?デリフラスタッフが注目したのは、「刀エクササイズ」。
その名のとおり、刀を使って体全体を動かすフィットネスなのですが、その魅力を、考案者であり、レッスンスタジオ「スタジオ池尻」エクササイズプロデューサー兼コレオグラファー、
たかふじ右近さんに伺いました。
  
●刀エクササイズには、2つのコースがあるそう。
・ハイパー:中級・上級。居合や剣舞などといった武術的な刀の型を、ハイスピードの曲に合わせて行う。
・ビクス:ポップな感じの曲やハウスなどに合わせて、基本の、真ん中から斬るなどの動作を組み合わせて行う。
  
●服装は、普通の運動する服装。刀は、アルミ製の軽量な模造刀を使用しているので、女性でも安心して持て、安全。ちなみにエクササイズのレッスンは、女性限定。
1回75分ほど動く。
  
●刀を使おうと思ったきっかけ
もともとたかふじさんは、日本舞踊や剣舞をやっていらっしゃったのですが、そのとき、どの演目よりも、刀を使ったものが一番ハードで汗をかいたそう。そこで、スタジオのエクササイズにとりいれれば、夢中になってエクササイズできるのでは、と考えたのだとか。
  
●難しいポイント
下半身には安定、またひねったりするので、上半身にはバネが必要。腕の振りから手首の使い方まで、全て連動しないと、美しい型にならない。型がキマると、体全体を使うので、運動量がアップ。ゴルフのスイングに近い感覚。
  
  
日本の心を知り、健康で美しくなろう!ということですね。
刀エクササイズ、注目ですよ!!
  
■「たかふじ右近の刀エクササイズ」詳細↓↓■
http://www.katana-diet.com/index.html
お問い合わせ:03-6415-8041
  
♪SONG LIST♪
M1:be alive~そのままの君でいて feat. SoulJa / 小柳ゆき
M2:5, 6, 7, 8 / STEPS
M3:Rosanna / TOTO

2010年02月11日

2月11日(木)のデリフラは・・・

「デリフラ徹底分析」をテーマにお届けしました。

2003年10月から始まったこの番組。
一部地域では放送開始時期・放送回数は異なりますが
3月にめでたく通算1500回目を迎えることになりました!
 
そこで今日はデリフラのこれまでを振り返りつつ、
先日行ったデリフラのリスナーアンケートの結果をご紹介しました。
聴いてくれてるそこのアナタ!ホント感謝でございます☆

ちなみに聴いてくれている地域で一番数が多かったのは「長野県」
 
聴き方で一番数が多かったのは「仕事をしながら」
営業車の中で、オフィスで、聴いていてくれるんですね~
 
 
今後も番組の応援よろしくお願いいたします♪
  
♪ song list ♪
 
M1 ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION
 
M2 Chocolate / Kylie Minogue
 
M3 Chocolate Panic / fujifabric
 
M4 Chocolate / SNOW PATROL
 
M5 チョコレイト・ディスコ / Perfume
 
M6 Radio / The Corrs
 

2010年02月09日

2月9日のデリフラは・・・

全国チェーンのファーストフード店のローカルサービスを
テーマにお送りしました。
 
いつでもどこでも同じメニュー、同じ味が魅力の
全国チェーン店ですが、たま~にありますよね。
他の店舗と違うサービス。
 
本日ご紹介したのは、
マクドナルドのポテト・ドリンクおかわり自由イベント
(都内五店舗でこっそりと開催中、今月14日まで)
 
同じくマクドナルド巣鴨店 「お年寄りに優しいシルバーシート」
かつ、店頭のメニュー表示も「フライドポテト(おいも)」とか
S/M/Lのサイズが、小/中/大になるなど、巣鴨らしいサービスが。
 
他にもケンタッキーフライドチキン小野原店(大阪府箕面市)限定の
「カーネルバフェ」は、なんと食べ放題のサービス。
チキンはもちろん、ライスやパスタ、ハンバーグなども用意されています。
 
カレーのCOCO壱番屋は、もともと地域限定メニューがあるのですが
関西地区の牛すじカレー、東海地区のゲソフライカレー、
しかし中でも極めて地域性が高いのが、「鶏ちゃんカレー」。
こちら岐阜県内でしか食べられません。
 
まだまだきっとあるはず、全国チェーンのローカルサービス。
旅先でチェックしてみるのもいいかも。意外な発見があるかもしれません。
 
 
♪ song list ♪
 
M1 瞳の奥をのぞかせて/ ポルノグラフィティ
 
M2 LOCAL BOYS / Na Leo

M3 DA.YO.NE. / EASTEND × YURI

2010年02月08日

2月8日(月)のデリフラは・・・?

今日はロカビリーの日!
1958年2月8日、ロカビリーブームの火つけ役となった日劇ウエスタン・カーニバルが開催されたことに由来します。
そこで今日は、ロカビリー歌手であり、ライターとして数々の本も出版され、「全日本ロカビリー普及委員会」の会長も務めてらっしゃいます、ビリー諸川さんをゲストにお迎えし、ロカビリーの基礎知識などをお伺いしました。
ビリーさんが中学3年生の時に見せられたという、エルヴィス・プレスリーの魅力もたっぷりお聞きしましたヨ。
  
ビリー諸川さんのオフィシャル・サイトを是非のぞいてみて下さい↓
http://www.billy-morokawa.com/
  
ビリー諸川さんのブログ「トリビア プレスリー」はこちら↓
http://ameblo.jp/billy/
   
♪MUSIC LIST♪
M1:FEEL GOOD/CHE'NELLE  
M2:BE‐BOB‐A-LULA/GENE VINCENT&THE BLUECAPS
M3:銀座でべっぴん有楽町/ビリー諸川        
   

2010年02月05日

2月5日(金)のデリフラは…

来週のバレンタインに備えて、「いつもと一味違うバレンタインにしよう!」ということで、今人気の「チョコめし」を特集しました。
  
★チョコカリーパン
コンビニエンスストアの「スリーエフ」では、今月1日から、テレビアニメ「黒執事」に登場する究極のカレーパンを再現した「黒執事カリーパン」を、関東地方限定で販売しています。
   
これは、人気エピソード「カレー編」の中で、執事のセバスチャンが、品評会で女王陛下の為に作り上げたチョコレートを隠し味に配合したカリーパンをイメージして作られました。ほのかに甘いチョコレートの味が、カレーの辛さをマイルドにしています。

スリーエフお問い合わせ→http://www.three-f.co.jp/inquire.html
  
★チョコハンバーグ
都内3店舗で展開している人気ハンバーグ店「俺のハンバーグ山本」と、チョコレートの「ロッテ」がコラボレーションして完成したのが、「俺ガーナ」。
これは、ビターチョコレート「ガーナブラック」をソースに使った、いわゆるチョコハンバーグ。
牛肉は、チョコレートソースと口の中でけんかするということから、ハンバーグのタネには、豚肉と鶏肉と、アクセントとして鴨肉を使用。臭みやクセのない3種の肉汁が、ソースと絡み合った美味しさが口の中で広がります。
お店で提供される時には、テーブルに運ばれてから、なんと、ラム酒がかけられ、ハンバーグが炎に包まれます。この演出には驚くお客さんも多いそうですが、そうすることにより、チョコレートの香りがさらに広がるそうです。
実際にチョコの味がしっかりしているのかというと、ほんのり甘いという感じで、上品に調和がとれているんです。このハンバーグとチョコのコラボレーションが実現した「俺ガーナ」は、2月14日までの期間限定メニューとして、提供されています。 
  
★チョコらーめん
ハンバーグ同様、「ロッテ」が、昨年、都内8店舗で展開している人気らーめん店「麺屋武蔵」とコラボレーションして話題になったのが、「味噌ガーナ」。隠し味にチョコレートを使用した味噌ラーメンという異色のメニューで、全国から、ラーメンファンが押し寄せ話題となりました。
その「麺屋武蔵」が、今年のバレンタインシーズンも3つのチョコラーメンを作りました。  
  
・味噌ガーナ2010
昨年の「味噌ガーナ」がさらに、パワーアップして登場!
豚肉の粗挽肉に溶かしたガーナミルクを合わせてトッピング。 その上にガーナミルクがひとかけらのっています。「2010」バーションには、ゆず風味の泡がトッピングされ、チョコレートと味噌だれの風味にさらにキレが増しています。
  
・酸辣ガーナ
2つ目は、酸辣湯麺(サンラータンメン)をべースにした「酸辣ガーナ」。トッピングには、唐辛子とナッツをガーナミルクでまとめたもの、チョコレートを絡めた豚肉、マリネがのっています。
まさに、酸味と辛味の強いスープとガーナミルクのコクと甘味が一体となって、甘辛酸っぱい味が口いっぱいに広がります。
  
・白湯ガーナ
3つ目は、とろっとした白いスープでお馴染みの「白湯(パイタン)ラーメン」をベースにした「白湯(パイタン)ガーナ」。
トッピングには、オーブンで焼き上げて、ガーナフォンデュのようにチョコに浸した鳥のもも肉を使用。塩味の白湯スープと合わせると、不思議とコクのあるスープになります。
  
以上の3つのラーメンは、「麺屋武蔵」の限定の支店のみで、2月14日まで提供されています。
  
でも、東京まで食べに来られないという方のために、全国のサークルKサンクスで、先月から、カップ麺「味噌ガーナ」が発売されました!
  
その名の通り、「味噌ガーナ」がそのままカップ麺になった商品です。これで、ご家庭で、「チョコ味噌ラーメン」が楽しめます。
本日、スタジオでも試食してみました!
0205%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.JPG
  
チョコレートがコクを出していて、これが結構いけます!甘い味噌を使った味噌ラーメンといったイメージでしょうか。
  
ロッテ→http://www.lotte.co.jp/top.html
  
今年のバレンタインは、定番のチョコレートもいいですが、隠し味にチョコっとチョコレートが入った「チョコめし」をカップルで食べてみてはいかがでしょうか。
  
♪SONG LIST♪
M1:うれしくって抱きあうよ/YUKI
M2:L'Amour/Carla Bruni
M3:Chocolats et Sweets/Clementine
    

2010年02月04日

2月4日(木)のデリフラは・・・

「本屋のユニーク商品」をテーマにお届けしました。
 
ブランド商品が付いた「ブランドムック」
CDなのに書店流通で販売された「シャツを洗えば/くるりとユーミン」
などなど最近書店でユニークな商品を取り扱うようになりました。
 
中でも人気なのがレシピ本に調理器具が付いたもの。
・「Paris発、パウンド型で50のケーク」
 フランス発のパウンドケーキのレシピ本と
 パウンドケーキ用の方がセットになったものです。
・「親子のたいやきくん お楽しみBOOK」
 タカラトミーの大ヒット調理玩具「親子のたいやきくん」の
 特別バージョンのたい焼き型がセットになっていて
 電子レンジで手軽につくることができます。
 
今日はこの「親子のたいやきくん お楽しみBOOK」を実際に使ってみました!
0204_1.JPG
 
0204_2.JPG
 
スタッフ(男性)が空気抜きを十分に行わなかったので
見栄えはちょっと悪いです・・・
普通に作ったものもおいしかったのですが、
スタッフ考案の「カレーたい焼き」が大橋さんに大ヒット!
皮にカレー粉を入れ、あんこの代わりにカレーを入れる、
確かにうまかった!
ぜひデリフラで商品化を!!
  
 
 
♪ song list ♪
 
M1 君ドロップス / TRIPLANE
 
M2 Book of Days / Enya
 
M3 MUSIC BOOK / 山下達郎
 

2010年02月03日

2月3日(水)のデリフラは・・・?

カレーうどんが全国化してから今年100周年!
そこで今日は「カレーうどん」にスポットを当てました。
  
カレーうどんの発祥には諸説ありますが、東京 中目黒のそば屋さん「朝松庵」の店主が、大阪の友人を助けるために大坂に行きカレーうどんを考案したといわれています。
そして、東京に戻って自分の店で出したところ大ヒットし、全国的に広まったのが、1910年です。
  
最近ご当地カレーうどんも話題ですが、愛知県名古屋市では、つゆに黄色味の強いカレー粉を使用、他のカレーうどんよりも黄色い濃厚なスープが特徴です。 
片栗粉は使わず小麦粉でとろみをつけ、出汁は、鶏がらとカツオの和風。 

北海道上川郡美瑛町では「美瑛カレーうどん」がご当地うどんとして開発されました。
特徴は、うどんめんとカレーつゆの具材を別々に盛り付けた、つけ麺スタイルです。
熱々のカレーつゆに冷たい麺を付けて食べるんです。
うどんは、美瑛産の小麦粉「香麦」を使用、具材は、美瑛産のしゃぶしゃぶ肉や季節に合わせた美瑛産の野菜など。 
まさに地産地象。
町おこしの一環としても盛り上げているようですね。
 
そんな中、先日「カレーうどん」の消費拡大を狙い、業界の有志によって「カレーうどん100年革新プロジェクト」が発足されました。
その発起人でらっしゃいます、カレー総合研究所代表取締役の井上岳久さんに番組後半お電話でお話をお伺いしました。
井上さんにとってカレーうどんは、3時のおやつやお酒を呑んだ後にぴったりの軽食のようです。
今後カレーうどんがどんどん進化を遂げるのが楽しみです。
あなたも今日のおやつに、「カレーうどん」は如何ですか?
 
カレーうどん100年革新プロジェクトのホームページは、こちら。
http://curryudon.jp/
  
M1:STYLO/GORILLAZ feat.BOBBY WOMACK and MOS DEF           
M2:GIVE IT AWAY/RED HOT CHILI PEPPERS
M3:SAY SAY SAY/PAUL McCARTNEY&MICHAEL JACKSON
     

2010年02月02日

2月2日のデイリーフライヤーは・・・

節分の前日ということで、嫌われ者の鬼の「いい話」をご紹介しようという
”鬼いい話”をお送りしました。いかがでしたでしょうか?
鬼良かったでしょうか?
 
さて今日の番組で太鼓の音とともに登場した
「鬼いい~」「鬼いいんですけど」の声。
大橋さんが、すっかり気に入ってしまって
予定よりも多く登場したんです。
 
ちなみに声の主は、水曜日・木曜日担当スタッフのSさん。
なんというか、収録時に迷いがなく、かつ勘のいい演技をしてくれます。
マイクを前に立っても緊張のそぶりをみせないんですね。
 
大橋さん曰く「今日だけじゃもったいないので、鬼いいVOICEはまた使おう」
とのこと。
・・・今後、鬼のようにいいお話と番組にしていかないといけませんね。
 
というわけで、本日の選曲です
 
M1 ライラ/FLIP
 
M2 カフェ・ド・鬼/電気グルーヴ
 
M3 月光/鬼束ちひろ
 
では、鬼いい1日を!

2010年02月01日

2月1日(月)のデリフラは・・・?

今日は「世界遺産登録を目指す平泉」に注目しました。
岩手県の平泉は、2008年7月に国内の候補地で初めて登録延期となり、事実上「落選」。
あれから1年半、推薦書を一から作り直し、構成資産も厳選して再挑戦です。
  
世界遺産は現在800件を超える規模に拡大し、最近は審査が厳しくなっています。
2004年には82%だった「合格率」も、2007年には63%にまで落ち、世界遺産に指定されるのが難しくなってきています。
   
岩手県南西部に位置する平泉は、北上川の水を利用できる豊かな場所として、奈良時代以前から知られていました。
9世紀ごろ、近くで金が見つかります。
藤原清衡が本拠地としてからは、平安時代末期まで大変に栄えました。
そのころは、京都の文化を取り込みながら、北は大陸の沿海州と貿易をしていたともいわれているほど、国際的な街でした。
しかし1189 年、源頼朝に追われた源義経を匿ったことから藤原氏は滅ぼされます。
松尾芭蕉が「夏草や つわものどもが 夢のあと」と読んだのも、平泉の藤原氏の家の跡が田んぼになっていた光景を見たときのことなんだそうです 。
  
番組後半では、世界遺産登録に向けた意気込みなどを、社団法人平泉観光協会企画宣伝部長にお電話でお伺いしました。
前回は、文化の違いで浄土思想の概念をうまく伝えられなかったとのこと。
今回は構成資産を、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山、柳之御所遺跡の6つに絞っており、万全の態勢なので大丈夫と心強いコメントを頂きました。
今度こそは、確実に登録されることを祈るばかりですネ。
  
●社団法人平泉観光協会のホームページはこちら
http://hiraizumi.or.jp/   
  
♪SONG LIST♪
M1:FIREFLIES/OWL CITY 
M2:TAKE A CHANCE ON ME/ABBA                 
M3:USE SOMEBODY/KINGS OF LEON