2009年10月 アーカイブ

2009年10月30日

10/30(金)のデリフラは…

きたる10月31日のビッグイベント、「ハロウィーン」を特集しました!
  
だいぶ日本でも定着してきた感がありますが、何のお祭りか、正確に答えられる人はそんなに多くないのでは?ちゃんと意味を知って今年こそ、ハロウィーンを人一倍楽しんじゃおう!ということでお送りしました。
    
★由来★
オールアバウトの「くらしの歳時記」ガイドの三浦康子さんに伺いました。
  
11月1日は、キリスト教の諸聖人の祝日である「万聖節」なのですが、ハロウィーンとは、これの前夜祭なんですね。
   
ハロウィーンは、古代ケルトで行われていたお祭りに由来しています。古代ケルトでは11月1日に暦がかわるため、年がかわる10月31日の夜に、祖先の霊ばかりでなく、悪霊や魔女がやってきて災いをもたらすと信じられていたのです。
そこで、身を守るために仮面をかぶって、火をたいて霊を呼び戻したり、悪霊を追い払ったりするようになったのだそうです。
やがてこれが移民とともにアメリカに伝わったのですが、このお祭を子どもが大変怖がったため、子どもも楽しめる行事に変化していったんだそうです。
  
日本でもこの時期、オレンジ色のカボチャやコウモリの飾りが、町のあちこちでみられますよね。
実は今、ちまたでは手軽に、かわいくハロウィーンの飾りつけができるグッズがいっぱいなんです。たとえば100円ショップ キャン・ドゥのハロウィーングッズ、売れすじベスト・スリーは…
   
第1位:ハロウィンリース(小さい木製のリースで、フエルトでできたパンプキンやコウモリ、どんぐりの飾りが付いています。)
第2位:インテリアジェル(窓ガラスや鏡に貼れる、ジェル状のシールです。こちらも、オレンジ色のカボチャや、コウモリの羽、白い幽霊などがモチーフになっています。)
第3位:ハロウィンモール(長さ2メートルの、クリスマスでも使ったりする、モコモコのモールです。カボチャやコウモリの羽の飾りつき。)
    
そして番組後半では、各地で行われるハロウィーンのイベントをご紹介しました。
  
★六甲アイランド・ハロウィーン・フェスティバル2009(兵庫県神戸市)
明日31日開催。自分でかぼちゃをくり抜いて、世界で一つだけの「ジャック・オー・ランタン」が作れる「かぼちゃカービング大会」や、メインイベントの「仮装パレード」、夜のイベント「ハロウィーン・トワイライト・タイム」などが行われます。
参加者も国際性豊かで、コスチュームが本格的!日本にいながらにして本場のハロウィーン気分が味わえますよ。
http://www.rokko-island.com/
    
★ツインリンクもてぎ「プートのハロウィーンパーティー」(栃木)
来週11月3日まで、ハロウィーンイベントが開催されています。「かぼちゃの重さ当てクイズ」、「ハロウィーン・コスチューム体験」、「ハロウィーン・フォトコーナー」など、場所が広いだけにイベントもかなり多数!かぼちゃのヘルメットを被った、謎のカボチャマンがたたき出したカートのタイムを、カートに乗ってクリアするか、下3桁の数字が一致すれば賞品がもらえるというカート体験や、ハロウィーン・デコレーションされたバスに乗ってレースコースを走り、スーパースピードウェイのレーサー気分が味わえるバスツアーなど、他にはない、ハロウィーン体験ができます。
http://www.twinring.jp/
     
★八景島シーパラダイス「ハロウィーン・ファンタジー」(神奈川県横浜市)
明日31日まで開催。期間中は、ドーム状の巨大水槽のガラスにハロウィーンかぼちゃの目、鼻、口が張られています。 突然、そのシールの中心にダイバーが餌をまくと、黄色い魚「たかべ」が一瞬にして群がり、みるみるうちに「海のおばけかぼちゃ」が浮かびあがってきます。これには、お客さんも大注目!その他にも、水族館ならではの企画が盛りだくさん。
http://www.seaparadise.co.jp/
  
アナタの町でも、ハロウィーンイベントがあるかも?
ぜひ、思い思いのハロウィーンをお過ごしくださいね。Happy Halloween!
   
♪SONG LIST♪
M1:はじまりの日 feat. Mummy-D / スガシカオ
M2:Lollipop Candy ♥ BAD ♥ girl / Tommy heavenly 6
M3:Soul Cake / STING
  


2009年10月29日

10月29日(木)のデリフラは・・

10月29日は「10本の指をふく(29)」=「おしぼりの日」
ということで「おしぼり」をテーマにお届けしました。
 
生まれも育ちも日本という、日本独特の文化である「おしぼり」
「顔をふいていいかいけないか」なんていう論争もあるようですが(笑)
そんなおしぼり文化を広めようとしている方々がいらっしゃいました。
おしぼりを使ってカタツムリやクラゲ、招き猫など形を作る「おしぼりアート」
WEBでおしぼりに関する漫画「おしぼり人間ドビィーくん」など
様々な活動を行っているのが株式会社藤波タオルサービスさん。
今回デリフラではこの藤波タオルサービスの
代表取締役専務 藤波克之さんに電話でお話をうかがいました!
 
おしぼり漫画は実際におしぼり配達をしながら
漫画家を目指している人が描いているということでかなり本格的です。
現在17話目までWEBで公開されていますので、ぜひ読んでみてください!

☆おしぼり漫画「おしぼり人間ドビィー君」☆
http://www.oshibori-art.com/dobby-top.html
 
★藤波タオルサービスさんのHP★
http://fujinami.co.jp
 
 
♪SONG LIST♪
 
M1: Dancing On The Fire / Superfly
M2: WHITE TORNADO / R.E.M.
M3: GOLDFINGER 2001 / 郷ひろみ

2009年10月28日

10月28日(水)のデリフラは・・・?

今日は、「会社の顔となって頑張る社長」を特集しました。
 
「酪農界」で表に立って頑張る社長といえば・・・
「花畑牧場」の田中義剛さん。
牧場だけではなく、北海道と東京にカフェやホエー豚亭のお店を構え、
その人気は全国区となっていますね。
 
「飲食業界」で表に立って頑張る社長といえば・・・
お笑い芸人のたむらけんじさん。
よしもとのお笑い芸人でありながら、焼肉店4店舗を経営する社長という顔ももっています。
 
スポーツ界で社長兼選手として活躍する方が多いのが、「プロレス業界」!
なかでも有名なのが、全日本プロレスの現役プロレスラー、武藤敬司さんです。
現役レスラーとして表舞台に立ち、社長としても日々戦い、プロレスを盛り上げてらっしゃいます。
 
番組後半にお電話でご出演頂いたのは、
元タワーレコードの代表取締役社長で、
今年7月にタイムアウト東京株式会社を設立、
代表取締役を務めてらっしゃる、伏谷博之さんです。
 
数々の会社で社長を経験された伏谷さん、
トップとして重要なことは、「"これをやりたい!"という情熱を持ち、
それをチームや周りに伝えていくこと」とおっしゃっていました。
タワーレコード時代から、自分で企画をどんどん提案し、それを実行され、
様々な事業を展開されてきた伏谷さんの新たなプロジェクトは、すでに動き出しています!
 
★タイムアウト東京については、こちら。
 
★世界で初めてオープンした「タイムアウトカフェ」につしてはこちら
 
※タイムアウトは、ロンドン発、世界中の都市ごとに、各地のエキスパートが
その街々の情報を発信するライフタイムマガジン。
現在、ロンドン、NY、上海、シンガポール、ドバイなど、世界31都市で展開中。
日本には、2009年10月に上陸、現在ウェブ・マガジンとして運営中。
 
♪SONG LIST♪
M1:THE GENERATION~ふたつの唇~ / EXILE
M2:IZZO(H.O.V.A.) / Jay-Z
M3:EXPRESS YOURSELF /  MADONNNA

2009年10月27日

10月27日のデリフラは・・・!

読書週間がはじまりました。
秋の夜長はじっくりと本を読む静かなひと時ですが、
一方で本を売る書店は激動の時代を迎えております。
 
そこで今日は「個性的な書店」を集めてご紹介しました。
中でも有名人の書棚は、本屋に行ってみたくなる企画ですよね。
東京の大型書店「丸善」には作家:松本清張の書棚や
読書家として有名な、女優の山口智子さんの書棚が店内に再現されています。
 
ちなみに大橋さんの書棚は?と尋ねたところ
「読んだら、全部古本屋に持っていくかな」とのこと。
でも、博学の大橋さんですから、相当本は読まれているようですよ。
 
♪song list♪
 
M1 浪漫派宣言 / 人間椅子
 
M2 You can't judge a book by its cover / Stevie Wonder

M3 ZOO / ECHOES

2009年10月26日

10月26日(月)のデリフラは・・・?

奥深いスカートの世界へご案内しました♪
 
まず、急増する「山スカ」!
登山やハイキングの際もおしゃれしたいという女性の要望にこたえて登場したのが、
山歩きの際のスカート、こと「山スカ」です。
ダウン素材のもの、紫外線をカットしてくれるもの、さらには抗菌防臭繊維が盛り込まれているものまで、各社こぞってユニークな「山スカ」を販売しています♪
 
この「山スカ」の元祖が「ランスカ」、つまりランニングスカートのことです。
女性ランナーが増える中、2007年にアメリカのブランド、ニューバランスが「ランスカ」を発売、これが大流行したため、その後各社も続々と発売したとか・・・。
ランスカでマラソン大会に出場する女性も少ないくないですよね♪
 
そして、スカートがいよいよ禁断の領域にまで広がっています。
それが、この秋流行中の「メンズスカート」です。
ブランド"コム・デ・ギャルソン・オム・プリュス"が、
今年のパリコレで男性用スカートを登場させたことがきっかけとも言われています。
  
今や男性もスカートをはく時代、
さまざまな用途や趣味にあわせてスカートを選んでくださいね。
 
♪MUSIC LIST♪
 
M1:夢見るつばさ/SCANDAL
M2:FINE ROMANCE/MARILYN MONROE 
M3:I WANT TO BREAK FREE/QUEEN
 

2009年10月23日

10/23(金)のデリフラは…

「逆回転で遊んじゃおう!」というテーマでお送りしました。
  
前半は、「日常にひそむ逆回転」。
北半球と南半球で逆になる自然現象や、床屋さんなどでみかける逆回転時計、お遍路さんの逆打ちなどをご紹介しました。
  
後半では、井門さんイチオシのおもちゃをご紹介しました!
%E9%80%86%E3%81%95%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

今月30日、タカラトミーアーツから発売される「逆さマスタージャパン」!音声を逆再生する“逆さ言葉専用のICレコーダー”なんです。
逆さといっても、「デリフラ」が「ラフリデ」になるわけではありません。ローマ字を逆さ読みした発音で再生されるのです。
例えば「とまと」の場合、ローマ字で書いてみると「TOMATO(ティー・オー・エム・エー・ティー・オー)」なので、逆にすると「OTAMOT(オー・ティー・エー・エム・オー・ティー)」となり、これを発音すると、「おたもっ」となるわけです。
  
スタッフ一同お気に入りは…
「いぬ」⇒「うに」
「お疲れさまでした」⇒「あてぃせだませらくと」
「ビールが飲みたい」⇒「やーてぃもなぐりー」
  
…などなど。
  
録音して逆再生するというシンプルな商品ですが、遊び方は、バラエティーに富んでいます。
オリジナルの逆さ言葉を見つけ出して、秘密の暗号として、愛の告白や仲間同士の合言葉に使ったり、逆さ言葉をクイズにして、もとの言葉が何なのか当ててもらったり、意外な面白い逆さ言葉を見つけてみたり。
  
アナタもぜひ、お試しあれ!
  
★逆さマスタージャパン
http://www.takaratomy-arts.co.jp/sakasa/
  
♪SONG LIST♪
M1:Smile / キマグレン
M2:Tomorrow Never Knows / THE BEATLES
M3:Typical / MUTEMATH

2009年10月22日

10月22日(木)のデリフラは・・

「国会見学ツアー」をテーマにお届けしました。
 
 
来週26日に臨時国会が召集されることが決定、
注目の集まる「国会」いったいどんなところなのか、
実際に見てみたい人も多いかと思います。
実は衆議院・参議院共に見学が可能なんです。
 
参議院は平日であれば、どなたでも見学可能。
しかし衆議院は国会議員の紹介がないと見学できません。
ですがそれを可能にしたツアーがあるんです。
それが日帰りツアーの「ぽけかる倶楽部」が主催している「国会見学ツアー」。
テレビでもよく映っている「衆議院本会議堂」に入ることができるそうです。
 
 
またツアーといえば、欠かせないのがお土産。
もちろん、国会内の売店でも、さまざまなお土産が売られています。
 
・「歴代総理の似顔絵入り湯飲み」
 すでに鳩山首相も入っています
・「鳩山民衆サブレ」
 鳩山人気で売れているそうです
・「よみがえれ! 自民闘(とう)」
 谷垣さんの「火中の栗を拾う」発言で栗まんじゅう・・
・「希望戦士 ISHIDAM」
 石破さんをモチーフ(?)にした梨風味のまんじゅう
 
東京永田町にお越しの際は、ぜひ手にとってみてください。
 
 
♪SONG LIST♪
 
M1: W-B-X ~W boiled extreme~ / 上木彩矢 W TAKUYA
M2: LOW (Feat. T-PAIN) / FLO RIDA
M3: MILES AWAY / MADONNA
 

2009年10月20日

10月20日のデリフラは・・・

世界ジオパークを特集しました。
地質学(Geology)と公園(Park)を組み合わせた造語ですけれども
別名、「地質の世界遺産」といわれています。
現在、19カ国、63の地域が登録されています。
 
普段、自分たちが住んでいる土地の地質をあまり意識は
しないですけれども、世界的に価値がある!なんて言われたら
やはり嬉しいですよね。
 
じつは今年、日本で初めてとなる「世界ジオパーク」が3カ所登録されました。
北海道「洞爺湖有珠山ジオパーク」
新潟県「糸魚川ジオパーク」
長崎県「島原半島ジオパーク」の3カ所。
 
番組後半では、糸魚川ジオパークの中心的施設
フォッサマグナミュージアムの宮島宏さんに
お電話をつないで、現地の盛り上がりをご紹介しました。
 
地形がもたらす、文化の違い
方言の違いなど、興味深いお話を伺いました。
 
自分の町の地質にちょっと興味を持ってみませんか?
 

 
♪ song list ♪
 
M1 I Want You To / Weezer

M2 When You Gonna Learn / Jamiroquai

M3 a wali in the park / 安室奈美恵
 

2009年10月16日

10/16(金)のデリフラは…

この季節の変わり目に特に注意したい、「気象病予報」を取り上げました。
  
具体的に、生活に密着した予報を数字で出している「生活指数」。
各気象会社がそれぞれ、ユニークな生活指数を発表しています。
服装、紫外線、洗濯、傘、レジャー、素肌乾燥、風邪ひき、掛け布団、暖房、星空、鍋…などなど、気になるものばかり。
  
そんな中、この19日(月)から、キャドバリー・ジャパンとウェザーマップによるのどの乾燥予報、「のどカラ2予報」(のどカラカラ予報)が開始されます。
絶対湿度(大気中に実際に含まれる水分量)などのデータをもとにしているそうで、乾燥のレベルは「のどカラ2セーフ」(のどの乾燥対策は必要なし)から「のどカラ2MAX」(のどの乾燥MAX)まで、5段階で表されるそうです。全国9都市(札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、高知、福岡)の予報を、日本地図上にキャンディの個数で表示。キシリクリスタルのサイト(http://teicalo.com/index.html)で展開されます。
ぜひチェックして、対策を!
  
♪SONG LIST♪
M1: Wheels / FOO FIGHTERS
M2: Red / Daniel Merriweather
M3: 明日天気になぁれ / ゆず
  

2009年10月15日

10月15日(木)のデリフラは・・・

「3D最新事情」をお届けしました。
 
立体的にものが見える3D技術。
以前の「3D」といいますと「赤と青のメガネ」をかけて見ることで
その映像が立体的に見えるものがほとんどで、
視覚的に、脳が疲れやすいものでした。
しかし近年「デジタル3D」という最新技術が開発され、
専用のメガネをかけて鑑賞することで、
これまでよりも人間の視覚とマッチングした、より自然で
クオリティーの高い立体映像を楽しむことができるようになったんです。
これを利用した3D映画が今年の秋冬で本格的に公開になっていきます。
 
そして先週千葉市の幕張メッセで行われた、
世界最大規模の、ITやエレクトロニクスの展示会
「CEATEC(シーテック)ジャパン 2009」。
情報通信分野の事業支援などを行う独立行政法人の、
「情報通信研究機構」のブースでは
メガネを使わずに見られるディスプレイが公開され
お客さんの度肝を抜きました。
 
また現在開発中なのが、
「プロジェクト・ナタル」という、3D技術を応用したもの。
これは今年6月にアメリカで行われたゲームショーで発表されたもので、
ゲーム機側に、3Dを認識するカメラを搭載、
人間が手や足を動かすことでキャラクター操作することが出来ます。
実際に実現するのはまだちょっと先のことなんですが、今後の展開が楽しみです。
 
他にもごくふつうの写真を入れると、
3Dのような立体的な画像になるという写真立て。
 これは、「よしみカメラ」が発売している、
『マッハ3Dディスプレイ』なんていうものもあります。
 
 
今後も進化していくであろう3D技術。
いつかラジオ放送も3Dに!?
・・・もはやラジオじゃないですな。。。 
 
 
♪SONG LIST♪
 
M1: 虹色の魚 / monkeymajik
M2: GAME OVER / ALEXA VEGA
M3: come again / m-flo

2009年10月14日

10月14日のデリフラは・・・

今日のお昼ごはんは、なにを食べましたか?
 
今日は、「弁当男子」を取り上げました!
最近、オフィスに"手作り弁当"を持参する男子が増えているんですって。
 
そもそもなぜ男子がお弁当を手作りするの?
理由その①節約したいから
理由その②健康志向から
理由その③モテたいから
 
モテたいからお弁当作りするってなんだか不思議な気がしますが、
先行き不透明ないまだからこそ、高級レストランでおごってくれる男性よりも、
むしろ節約上手で、お料理を手作りしてくれる男性のほうが、魅力的にうつるのかもしれません^^。
 
お電話でご出演いただいた料理研究家のきじまりゅうたさんは、
「いろどりなど見た目の美しさを追求するだけではなく、
B級グルメのブームなども手伝って、ご飯の上にカツがドドーンとのった豪快な弁当も
カッコいい弁当になりつつある。
お弁当に対する見方、考え方も多様化しているのかも」
と分析されています。
 
きじまりゅうたさんの本には、毎日のお弁当作りにも役立つヒントが満載!
「弁当男子」(自由国民社)、「りゅうたのフライパンひとつで男めし」(泉書房)など。
是非チェックしてみてください。
 
きじまりゅうたさんのブログはこちら
 
 
♪ON AIR LIST♪
M1 アイタリナイ/鶴
M2 Roll Over Beethoven/Chuck Berry
M3 Eat The Rich/Aerosmith

2009年10月13日

10月13日のデリフラは・・・

天高く馬肥ゆる秋にお送りする、デイリーフライヤー。
今日はそんな見上げた空を彩るこんなテーマでお送りしました。
 
題して「魅惑の!航空ショー!」
 
日本を代表するアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の話題と
アメリカ空軍のアクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」の来日情報を
合せてお送りしました。 
 
♪ song list ♪
 
M1 クモと蝶 / 馬の骨
 
M2 Somebody To Love / Jefferson Airplain

M3 あの紙ヒコーキ くもり空わって / 19

2009年10月12日

10月12日のデリフラは?

本日は、体育の日ということで、本日のテーマ
 
「耳から始めるウォーキング。ウォーキング最新事情」
 
  
M1 DANCE TO THE MUSIC / JOY TO THE WORLD / 多和田エミ

~歩くのにぴったりなウオーキングチューンをメドレーでOA~
M2 散歩道 / SOFFet

M3 PEACE TREE feat. BOSE AFRA / ハナレグミ
 
M4 PROMISE / MiChi

M5 チャンピオーネ / ORANGE RANGE
 
~以上、メドレーでお送りしました~
 
M6 WALK THIS WAY / RUN DMC


2009年10月09日

10月9日(金)のデリフラは…

今日のデリフラでは「セルフサービスの新時代」と題し、様々な明るいセルフサービスをとりあげました。
     
★セルフサービスの讃岐うどん屋さん
お店によってパターンは色々だそうですが…
まず、お客さんはうどんが何玉か、注文カウンターで伝えます。すると、うどんが入ったどんぶりを渡されるので、それを湯だまりに持っていって、自分でうどんに湯を通します。そしてカッコよくお湯を切ったら、天ぷらや薬味などをお好みでのせて、ダシをかけて、できあがり。
  
★自分で拾った卵を購入!
たとえば、番組スタッフが実際に行ったのが、千葉県の「袖ヶ浦エッグファーム」。
ここではおよそ、8万羽の鶏が放し飼いやケージの中で飼育されているんです。ケージの場合、ちょうど牛舎のようになっていて、大きなケージの外に通路がある形です。鶏が卵を産むときになると、鶏は通路の近くまでやってきて、ポトリと卵を産みます。そんな風にして、産みたての卵が、通路のところにコロコロとたくさん転がっているわけです。それを自分で拾って集めて、最後にお会計。
ちなみに、フライパンやガスコンロも準備してあるので、その場で調理することも可能だそう。
      
◆そして…この8月、東京の駅の中のキオスクに本格的に導入されたのが、自分でレジでお会計ができる「セルフレジ」。
欧米では、既に2000年頃から大手スーパーでセルフレジの導入が進んで、日本でもここ数年で使用するスーパーが増えてきているそうですよ。
売り手中心の買い物から買い手中心の買い物ができる次世代のシステムとして、どのような広がりをみせるのか、注目です。
  
♪SONG LIST♪
M1:We Weren't Born To Follow / BON JOVI
M2:Me, Myself And I / Beyonce
M3:Song To Self / TRAVIS

2009年10月08日

10月8日(木)のデリフラは・・・

「プチメニュー」をテーマにお届けしました。
 
大盛りの「メガメニュー」が流行したファストフード業界で
逆に量少なめの「プチメニュー」が増えてきているようです。
 
松屋の牛めし「小盛り」
すき家の牛丼「プチ牛丼」
モスバーガーの「新ハンバーガー」(バンズが従来の4分の3)
まい泉の「ミニバーガー」
なか卯の「ミニ丼・小うどん」
などなど・・・
 
こうしてプチメニューが流行ったので、
日本人全体が小食になったのかな?とも考えてしまいますが
おそらく女性は「大きいのかドン!」というよりは、
少しずついろんな味を楽しみたいと考えたのではないでしょうか。
そこで、プチサイズの丼に、サラダやうどんなど、
サイドメニューを充実させて頼むと、
定食のようにしっかり満足感を得ることができる。
今後も時流に乗って増えていきそうです。
 

♪SONG LIST♪
 
M1: ゴールデンタイムラバー / スキマスイッチ
M2: I Say A Little Player / ARETHA FRANKLIN
M3: 小さな恋のうた / モンゴル 800
 

2009年10月06日

10月6日のデリフラは・・・

ご当地フードがブームになっています。
そんな中、番組が注目しているのが、
ご当地で無いフード 「勝手に世界飯」です。造語です。
 
勝手に世界飯。
その定義は、、国や地域名を名乗りながら、そのご当地には存在しないメニュー。
例えば、スパゲティ「ナポリタン」。ナポリにはございません。
そして、中華の定番「天津飯」。も日本でできたメニューです。
本場の天津飯、食べたかったのに。。
 
まだまだあります。
長崎で有名な「大人のお子様ランチ」ことトルコライス。
カレー味のピラフにトンカツが乗り、ナポリタンが乗っている
ボリュームたっぷりのこのメニューは、もちろんトルコにございません。
 
そして新潟の「イタリアン」。ソース焼きそばに洋風ソースがかかっている、
というイタリア人もびっくりのメニュー。
こちら新潟では定番メニューながら、他県にはなかなか定着しないのだとか。
 
そして千葉のご当地フードと化しているのが「アラビヤン焼きそば」。
袋入りの粉末ソース焼きそばです。
粉末ソースを使って、不思議なほどうまい→魔法のようにうまい!
魔法・・・・アラジン→→→アラビヤン。。。
 
いかがでしたでしょうか?
明日も魔法のようにおもしろい!アラビヤン・デイリーフライヤーをお楽しみに!
 
♪ song list ♪
   
M1 Routes To Riches / Mamas Gun
 
M2 Food Chain / Eric Hutchinson
 
M3 Vanitas / 勝手にしやがれ
  
 


2009年10月03日

10月2日 デリフラは・・・!

10月!行楽シーズンです。
・・・というか毎月、行楽シーズンと呼んでいるデイリーフライヤー。
  
でも10月はちょい涼しいから、汗もかかない
日傘もいらない、お出かけに最適なシーズン。
超行楽シーズンといえるのではないでしょうか。
  
さて。
これまでに鉄道、道路でゆく旅を紹介してきましたが
本日ご紹介するのは、水路の旅。
題して、カヌーでGO!!
  
そもそも
カヌーとボートの違いって何なのでしょう。
答えは簡単。ボートは漕ぎ手の後向きに進んでいます。
公園のボートでは恋人が見つめあっていますね。
対してカヌーは、漕ぎ手の正面に進んでいきます。
  
前向きな乗り物、カヌー。
今日番組で取り上げたのは、折りたたみができる
フォールディングカヌーです。
 
そのメリットは主に・・
・リュックで背負うことができるので、電車やバスで行ける。
・自宅で保管しやすい。
 
カヌーというと、大自然でやるものとイメージがありますが
フォールディングカヌーの登場で、
近所の川や湖、海で楽しむ人も多いんです。

安い買い物ではないため、
なかなか手の届かない乗り物ですが、
ショップなどで、カヌー体験会を実施しているところも
多くあります。
 
ぜひ超行楽シーズンをカヌーでGO!!
 
♪ song list ♪
 
M1 Story / さかいゆう

M2 Water / Blue King Brown

M3 カヌー / 奥田民生
 

2009年10月01日

10/1(木)のデリフラは…

10月1日はコーヒーの日!ということで、本日はコーヒーにまつわる面白エピソードをご紹介しました。
  
★まずは、コーヒーの起源。諸説あり、また後から作ったなんて説もありますが…
・まず一つ目は、「エチオピア起源説」。
昔むかし、エチオピアに「カルディ」という名の山羊飼いがいたそうです。
ある日カルディが、山羊を放牧していると、山羊が飛んだり跳ねたりし出したんです!何やら赤い実を食べて興奮したようなんですが、そこでカルディもこの実を食べてみたら、甘酸っぱくて、爽快な気分になったとのこと。それが、コーヒーノキの実だったんですね。
カルディが近くの修道院に伝えたことから、世に広まったそうです。
    
・そしてもう一つは、「アラビア起源」。
昔むかし、アラビアにシェーク・オマールという人がいたそうです。
彼は当時、指導に背いた罪により亡命中で、山の中に住んでいました。
ある日、鳥たちが赤い実をついばんでいるのを見て、自分もその実を採って、煮出して飲んだら、すごく元気が出たそうなんですね。そこでその山で実をたくさん採って、山で会った病人たちに煎じて飲ませたことが評判になって、彼は聖人として崇められるまでになったということなんです。その赤い実こそ、
コーヒーノキの実だったんですね。
     
  
また、コーヒーがブラジルに伝えられた背景には、戦争を舞台にしたラブストーリーがあったというのは、驚きでしたね。いかにも、情熱の国ブラジルらしいエピソードですよね。
  
10月1日コーヒーの日、皆さんコーヒーゆっくり楽しみましたか。
  
♪SONG LIST♪
M1:next generation / Raul Midon (10/7リリースのニューアルバム『synthesis』より)
M2:Coffee Time / Natalie Cole
M3:Coffee Everyday / Marina Martensson