2009年09月 アーカイブ

2009年09月01日

9月1日(火)のフラワーレポーターは、北京にお住まいになって9年小林さゆりさんです!

■北京の街では、今、どんなお花が見られるのでしょうか。


北京の街はいま、菊やサルビアといった季節の花で美しく飾られています。
というのも、今年は中国の建国60周年。10月1日の建国記念日「国慶節」には、
盛大な祝賀式典が開かれるからなんです。
街じゅうが、いわば“お祭り”の準備に大忙しといった状況です。


BJ0901-5.JPG


BJ0901-6.JPG


■そして、中国と言えば、やっぱり“おいしい食”。中国の秋の味覚とは?
 

秋のグルメで、何といってもオススメしたいのは、北京名物の羊のしゃぶしゃぶです。
しゃぶしゃぶは、冬の定番メニューだと思われる方も多いかもしれません。
もちろんそうなのですが、中国医学の考え方では、羊の肉は「熱性」、
つまり体を温める食べ物だとされています。
夏バテして弱った体に栄養補給し、秋冬の寒さからも守ってくれる、
そんなスグレモノの食べ物なんですね。
ですから、羊のしゃぶしゃぶは秋から冬に食べるのが正解なんです。
さらに羊肉は、女性にとっても強い見方! 鉄分が多いほか、
体脂肪を分解する成分があるので、栄養を取りながらもダイエットに効果的!
と、いわれています。しゃぶしゃぶの歴史は古く、
北京には約100年の歴史をほこる、「東来順」という羊のしゃぶしゃぶの老舗があります。


ここでは、中央に煙突のある炭火の鍋にお好みのスープを張って、
薄くスライスされた羊肉をサッとゆでます。
これを、「東来順」特製のごまだれにつけていただくんですね。
北京のしゃぶしゃぶの特徴は、羊肉が“紙よりも薄く”、
湯にくぐらせてもやわらかく、臭みがなくておいしいこと。
これに、ホウレンソウや冬瓜、白菜、豆腐、
はるさめなどを具に合わせれば、栄養満点! 
いっぺんに、バランスよく、いろいろな食材を取ることができます。
秋からのヘルシー&ビューティー・メニューとしても、
羊のしゃぶしゃぶは要チェックだと思いますよ!


しゃぶしゃぶのお店としては他に、
デートスポットにもなっている香港系のレストラン、
激辛スープとあっさりスープがおいしい火鍋のレストラン、
各種きのこが味わえるきのこ鍋のレストランなど、無数にあります。
庶民的なスポットでワイワイ食べるのもよし、
高級ラインのレストランでしっとりと鍋をつつくのもよし。
秋冬はいろんなシチュエーションで、
羊のしゃぶしゃぶを楽しみたいものですよね!


■秋のスィーツ?日本でもおなじみのお菓子「月餅」


そして、秋に登場するものといえば、中華スイーツの月餅(げっぺい)です。
中国では、旧暦の8月15日に「中秋節」という祭日を過ごします。
家族そろってお月見をしたり、
月にお供えした月餅を食べたりする習慣のある日で、
今年は10月3日にあたります。


そして今年は、国慶節のゴールデンウィークと合わせて、
8日間の長い連休となるそうです。
街では早くもお祭りムードが高まっています。
デパートやスーパーでは、贈答用の月餅も出回りはじめました。
一般的な月餅は、ナツメあん入り、あずきあん入り、ナッツ入りなどですが、
今年登場したユニークなものでは、「雑穀月餅」。
麦、あずき、とうもろこしなどをあんに入れたヘルシー月餅です。
月餅は全体的にも、油や甘さを抑えた
低糖・低カロリーなものに人気がシフトしてきているようです。
中秋の名月をめでながら、一家の団結を願う中秋節。
ここ数年は、カップルの大切なデート日としても知られています。
欧米系のおしゃれなレストランや、夜景がきれいなスタイリッシュバーなどは
この日、カップルの姿でいっぱいになります。


伝統的な過ごし方は変わっていますが、
「大切な人と、満月のように円満なひとときを過ごしたい」というのは、
今も昔も変わらないようですね!


BJ0901-7.jpg


BJ0901-8.jpg


★北京に行った時、会話に花が咲くような「役に立つ一言」。


麻烦你了! (マーファン ニイ ラ)


「お手数をおかけします」 という意味で、
頼みごとをする時にこの言葉をつけると、
丁寧なニュアンスになります。


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

※携帯電話ではお聴きになれません。


2009年09月02日

9月2日(水)は、ニュージーランド・ウェリントン在住のフラワー・レポーター、磯貝輝未さんからのレポートです!

◆旬な食べ物「Whitebait」◆
 
日本ではシラスとして知られている小魚「Whitebait」
 
こちらでは乾燥したジャコは食べず、生もしくは冷凍ものを食べます。
捕まえる事のできるのが、毎年8月15日から11月30日までと制限されています。
(南島の西海岸はこれよりも短く、9月1日から11月14日までです。)
これは魚の数の急減少をふせぐためです。昔はかなり多くとれていたのですが、
捕り過ぎが進み、制限しないと全滅に陥ってしまう可能性があるから、
規制されるようになったのです。取れる場所もだんだんと減ってきています。

海から川にもどってきたwhitebaitを網でつかまします。
虫取り網の大きなもののようなものですくう形ですね。
whitebaitはwhitebait fritter(魚を卵でとじたオムレツ)で食べるのが主。
200px-Whitebait_Fritter.JPG.jpeg

生で飲み込んでしまう人もいます。

日本のようにシラスを気軽に食べるようなことはこちらではできません。
なぜかというと、値段がものすごい高いからです。
キロあたり100ドル(¥6500)にもいったりします。
このシーズンしか味わえないとっても貴重の食材ということです。
高級レストランなどで、シラスのオムレツ...って日本では考えられないでしょうね。
 
 
■ニュージーランドの写真■
 
ウェリントンにある地方公園内。どこでも羊はみつかります。
IMG_2129.JPG
 
IMG_2133.JPG
 
IMG_3018.JPG
 
IMG_3019.JPG

ウェリントンの街。目の前にきれいな海が広がります。
 
IMG_0165.JPG
 
IMG_0166.JPG
 
IMG_0167.JPG
 
IMG_0654.JPG
 
IMG_1252.JPG
 
 
 
◇現地の言葉で役に立つ簡単な「一言」◇
 
『KIA ORA (キアオラ,キオラ)』
 
先住民のマオリ人の言葉です。
最近ではマオリ語を利用する事がおおくなってきました。
ニュージーランドの公式言葉のひとつです(英語、マオリ語、手話)。
挨拶をする時に使う単語で、
おはよう、こんにちは、今晩は、さようならをすべて含めた意味があるので、
この単語を知っていると便利です。
テレビのニュース番組などでも挨拶として使われております。
 
 
☆磯貝さんのサイト☆
http://moonhop.blog58.fc2.com/


★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

※携帯電話ではお聴きになれません。


2009年09月03日

9月3日(木)はアメリカ・ニューヨーク在住のフラワーレポーター、佐藤めぐみさんからの報告です!

先週のレポートの翌日、久しぶりに友達と日本の居酒屋に行ったんです。

マンハッタンのダウンタウン、イーストビレッジという
若者の街があって、
ここはもうあらゆるレストランやバーやクラブ、
もちろんジャパニーズレストラン、
居酒屋とかラーメンとかもあって、本当に楽しい街。

平日の夜なのにすごい混雑、
居酒屋「ビレッジ横町」も30分待ち。

先週バックトゥスクールの話しをしましたが、
里帰りしていた大学生が、夏休みが終わって戻ってたために、
ダウンタウン人口が急上昇。
マンモス大学で知られるニューヨーク大学でも、
授業の登録のために学生の長い列ができました。
student1.JPG

9月のニューヨークは、新学年のシーズン。
始まりの季節ですが、
このタイミングでニューヨークでは全米オープンテニスがスタート。
そして来週は、ニューヨークファッションウィーク、
2010年のスプリング〜サマーコレクションのファッションショーも始ります。
秋のNYは早くも活気がいっぱいです。
student2.JPG

日本も新しい季節を迎える前に、シンボリックな出来事がありましたね。
総選挙。

今日はニューヨークのメディアが、日本の総選挙をどう報道したのか、
それをレポートします。

選挙の翌日の月曜日、主要の新聞各誌は、
ニューヨークタイムスもウォールストリートジャーナルも、
一面で大きく報じていました。
IMG_0638.JPG

まず31日月曜日のニューヨークタイムス、1面の記事、
見出しは、「大胆なやり方で、反対勢力が地滑り的勝利を収めた」

実は、ニューヨーカーがまず面白いと思ったのは、一面にのったこの写真です。
IMG_0640.JPG

民主党の本部で、壁一面に貼られた候補者の名前に、鳩山候補が
バラの花をつけるところ。これはアメリカでは見た事がないから興味深かったみたいなんですね。

記事の内容は。。
「日本の有権者が自民党を退けたのは戦後たったの2回目。
勝った対抗勢力は、キャンペーンでは長い経済後退と
アメリカとの新たな関係の構築をうたった民主党だった。」

そのアメリカとの関係について、

「鳩山代表はアメリカ主導のグローバル化ではなく、
もっと日本はアジアに向くべきと語っている。また民主党のマニフェストは、
“アメリカと日本は対等の関係になり、アメリカ軍の駐留に関しても再考を訴えている。」

一方ホワイトハウスは日曜日に談話を発表し、
「アメリカと日本の強い同盟と緊密なパートナーシップは、
新政権の下でもこれまで通り発展していくと確信している」

その言葉を、信じたいと思います。

さて、今回の選挙は、過去20年で最高の7割という高い投票率と報じられています。
そのあたりはどう報道されているのでしょう?

こんどの選挙の結果は、
「有権者が民主党を認めたというより、自民党への拒絶だった。
ほとんどの有権者は民主党の党綱領に対してもクールな反応、
民主党の問題解決能力に楽観的なわけでもない」と分析されているそうです。

そして、多くの有権者にとって今回の選挙で最も重要だったのは、
ついに、「選ぶ」ことができた、ということ。

最後に記事は、コバヤシ ヨシユキさんという40才のサラリーマンのコメントで
しめくくっています。
「この選挙は、ダメな政党は追い出される、というシステムを作る選挙だったと思う。
政治家にもビクビクしてもらわないとね。」


これを読んで、アメリカも日本も同じだな、と思いました。
去年11月の大統領選挙を思い出したんです。

それまでのブッシュ政権の8年間で、疲弊してしまった経済と、
大企業のモラルの低下や、戦争のや貧困の問題などで悲鳴を上げていたアメリカ。
だからこそ、オバマ大統領のような人が求められたわけです。

そして、アメリカが「チェンジ」を選んだように、
日本も「変化」を選びました。
これが本当の「変化」につながるかどうかは、これからですよね。


さて、最後に新しい日本のリーダー、鳩山由紀夫氏については
どう書かれているのでしょうか?


なんと同じタイムスの記事で鳩山代表は、もじゃもじゃ頭の元経営学教授、と書かれていました。
また他にこんな記事もありました。

「彼は日本では、その突飛なヘアスタイルと、一風変った物腰で、
「エイリアン」と呼ばれている、」

髪の毛、と聞くとあのもじゃもじゃヘアーの小泉元首相を思い出しますが、
人と変って目立つくらいの方が、ニューヨークではウケます。

そして、その鳩山代表の奥さんの事もちょっと書かれていましたが、
みゆき夫人は、「エイリアンというのはこれまでの政治家と全然違うから。
私利私欲で政治をやっているわけではない」とハズバンドをかばった、
と書かれていました。


また、これはイギリスの新聞テレグラフの電子版、
元宝塚のみゆき夫人はこれまでのファーストレディーとは全然違う、
ライフスタイルのカリスマで、テレビ出演も多く、
これまでの日本の女性のイメージを変えるだろう、と書いてありました。

そのみゆき夫人は, キャリアウーマンだそうですね。
しかも、ミシェル・オバマ夫人の大ファンで、
自分と共通点がある、会えるのがとても楽しみ、とコメントした、
とこれは、今日付けのEXAMINERという新聞のサイトに出ていました。

ミシェル夫人のように、自然体でやっていきたい、ということですが、
日本人女性の私としては、彼女のこれからがとても気になります。

佐藤めぐみ   ジャーナリスト、プロデューサー ニューヨーク在住、J-POPからベースボールまで、 日本文化がアメリカでどう受けいられているかを中心にレポートするジャーナリスト、 アメリカのJ-POPファンのためのイベント 「SAMURAI BEAT RADIO(サムライビートレイディオ)」をプロデュース。 BLOG:http://ameblo.jp/meguminy

2009年09月07日

9月7日(月)は、カナダ・モントリオール在住のフラワーレポーター、關 陽子さんからの報告です!

フラワーレポーターの關 陽子(せき ようこ)さんは、カナダ在住15年。フリーランス・ジャーナリストをされています。
  
★モントリオール世界映画祭★
『おくりびと』がグランプリを受賞してから早一年。今年のモントリオール世界映画祭は、8月27日~9月7日で開催。今回のモントリオール世界映画祭の審査員のひとりには、奥田瑛二さんもいらっしゃいます。
關さんに、現地の模様をうかがいました!
  
●「モントリオール映画祭」、日本でも話題になっていますが、今回は何作品くらい参加しているんでしょうか?
→第33回モントリオール世界映画祭には、世界78カ国から457作品が参加。日本映画は9本。そのうち、正式にコンペティションに参加出品しているのは、『ディア・ドクター』と『ヴィヨンの妻』。  
  
●日本の作品に対する反応はいかがでしたか?
→両作品とも、反応はかなり良かったです。共通しているのは、いかにも日本らしい世界を描きながら、ユニバーサルなテーマや感情を扱っている点。また両作品とも、完成度の高さが話題になっています。
  
●映画祭というと、とっても華やかなイメージがありますが、「モントリオール世界映画祭」は、どんな雰囲気でしょうか?
→モントリオール世界映画祭には、カンヌやトロントのような華やかさはなく、映画作品そのものにフォーカスが当てられている気がします。
   
出品される作品は、巨額の製作費や国際的なビッグ・ネームをセールス・ポイントにした娯楽大作! といったものではありませんが、考えさせられたり、深く感動させる作品が集まるということで、特殊な位置を得ている映画祭だと思います。
   
一般の映画ファンにとっては、うれしい映画祭だと思います。
記者会見を一般に公開するなど、熱心なファンが、監督や主演俳優に近づける機会も、他の映画祭よりは多いのではないでしょうか。
  
★覚えておくと役に立つ一言★
" Ça va?" (サヴァ?)
「元気?」「大丈夫?」「どう?」「うまくいってる?」など、いろいろな場面で使われる言葉です。
ポジティブな答えを返すなら、そのまま "Ça va" でOKです。
  
★關 陽子さんのブログ★
http://canadays08.jugem.jp