次回はアナタの学校かもしれません! 日本食のピンチに、SCHOOL NINEが立ち上がる!!日本のお笑い界を支える芸人たちが、全国の学校を回り、高校生と直接顔をあわせながら、時に面白おかしく、そして、時に熱く、食の知識、食の大切さを伝えていきます!

監修・講師 石井直明 監修・講師 石井直明

東海大学医学部助手・講師を経て、現在、同学部教授を務める。
1986年から2年間、アメリカ・ロッシュ分子生物学研究所に留学。
医学博士、東海大学ライフケアセンター長であり、基礎老化研究の世界的権威。
専門は、基礎老化学、分子生物学。

料理監修・講師 森崎友紀 料理監修・講師 森崎友紀

管理栄養士・野菜ソムリエ・中医薬膳指導員の経験を生かし、初心者でも楽しめる各国のレシピや「アンチエイジング」「ダイエット」の簡単レシピを考案、身近な食材でお洒落な食卓を演出。料理研究家として活動中。
各種イベントの講師、メニュー開発、ライター、各種メディアで活動中。

日本食のピンチに、SCHOOL NINEが立ち上がる!!

 

応援メッセージや、「是非ウチの学校に来て!」というリクエストはこちらから!
  • 2012年3月22日 山形県山形市
  • 山形県立山形東高等学校

スクールナイン マジごはんプロジェクト!
最後を飾る第5回目は、山形県山形市にある県内トップの進学校で、「高校生のための食育推進事業」の指定にもなっている山形県立山形東高等学校で行いました。
廊下ですれ違う生徒さんがみんなしっかり挨拶をしてくれて、 みんなしっかりとしていて、こちらが恐縮してしまいました・・・

公開授業を行う場所は、大講堂。とても広く立派な建物でした。
設備も充実していて、放送部のみんながイベントで必要なものを持っていて、いろいろご協力してもらっちゃいました。協力してくれたみんなありがとう!
授業を受けてくれた生徒は新2年生と新3年生の450人を超える生徒さんが集まってくれました。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

前説も終わって、トータルテンボスが登場!早速ネタを披露しました。
みんなに楽しんでもらってから、授業がスタート!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

まずは、東海大学医学部教授・医学博士の石井直明先生による食育の授業。
生活習慣病の怖さ、日本食の素晴らしさなど、食の大切さを伝えてくれる石井先生。
日直として参加してくれた野球部の佐藤大奨くんとサッカー部マネージャーの加納麻実さんも終始真剣な顔で講義を受けていました。 トータルテンボスの二人も、「そうなんだ・・・」と呟いてしまうほど。。。
とっても勉強になりました。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

2つ目の授業は、美しすぎる料理研究家、森崎友紀さんによる食事チェック。

日直の2人とトータルテンボス藤田の1日の献立を写真を見ながらチェックしてもらいました。
日直の2人の晩御飯が鍋だったんですが、鍋料理は栄養バランスとして、とても理にかなった料理なんだとか。
野球部の大奨くんは体を大きくするために炭水化物を多めに取っていましたが、その分野菜も採った方がいいと。
麻実ちゃんは朝御飯がたくさん食べれないのは、前日の晩御飯を遅い時間に食べているから、できれば夜8時までに食べれば、朝御飯もしっかり食べれるようになると。 森崎先生にいろんなアドバイスを頂きました。
まぁトータルテンボス藤田の食事は・・・言わずもがな・・・ひどかったです・・・

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

食事チェックをしてもらった後は、森崎先生のオススメレシピ!
山形の名産を使った料理を作っていただきました!
今回のレシピは・・・最上産のアスパラを使った「アスパラホワイトシチュー」
さらに山形名産のお米「つや姫」でおむすびも握っていただきました。
みんな本当においしそうに食べていました。
食べれなかったスタッフもシチューの匂いでやられました・・・ほんと羨ましかった・・・

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

さぁ全5回にわたって各地の学校を回りましたが、 他の学校にも行って「食」について考えていきたいと思います!
次の機会を作って、日本の食を変えていきましょう!

〜詳しい食生活の情報はこちら 〔農林水産省ホームページ〕〜

  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
森崎友紀先生のおススメレシピ

お鍋ひとつでアスパラホワイトシチュー

<材料: 4人前>

アスパラガス・・・6本
たまねぎ・・・1個
人参・・・1本
じゃが芋・・・2個
マッシュルーム・・・1パック
鶏もも肉・・・2枚
小麦粉・・・大6
A・顆粒コンソメ・・・大さじ1・5
 ・牛乳・・・1000cc
 ・水・・・200cc
バター・・・大さじ4
塩コショウ・生クリーム・パセリのみじん切り
・・・適宜

 

(1)鍋にバターを溶かし、くし切りにしたたまねぎと一口大に切った鶏肉を入れ炒め、たまねぎが透き通ったら、 一口大に切った人参、じゃが芋、アスパラ、マッシュルームを入れ炒める。

(2)小麦粉をふり入れ全体になじませ、Aを加えて10分ぐらい野菜が柔らかくなるまで煮込む。

(3)最後に塩コショウで味を調える。生クリーム・パセリのみじん切りをトッピングする。

  • 2012年2月16日 鹿児島県鹿児島市
  • 鹿児島県立開陽高等学校
SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト!
第4回目は、鹿児島県鹿児島市にあります…鹿児島唯一の単位制高校、鹿児島県立開陽高等学校! 
開陽高校では、到着時からいろ〜んなことに驚かせてもらいました。
まず、そのと〜っても大きくキレイな校舎に驚き、生徒さん達の服装が自由であることに驚き、 会場となった設備の整ったアリーナのとんでもない大きさにかなり驚き…
ついでに、すぐ隣にある高校が東京03角田が敬愛する長渕剛さんの卒業高校であることにも驚いちゃいました。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

今回公開授業に参加してくれたのは、生徒200名ほど。 (授業が始まる前の、坂本先生の「はい、注目〜!」的な風景…なんだか懐かしかったな〜。)
さてさて、生徒皆さんが体育座りで見守る中スタートした"SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト!公開授業"。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

今回は、東京03が担当。 冒頭でいきなり、角田が開陽高校の校歌を、メロディを勝手に作ってでの独唱!
そこから、一気にショートコントに流れ込み、爆笑の中生徒さんの心をガッチリ掴んじゃいました。
司会進行に東京03飯塚悟志、豊本明長、角田晃広。そして、日直は2人。福祉科2年生、野球部の松田拓巳くん、1年生の中村美貴ちゃんが担当。まず1つ目の授業がスタートします!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

と〜っても為になる東海大学教授の石井直明先生による食育の授業。
日々の食事の大切さ、塩分・脂肪・糖分などの取り過ぎが生活習慣病に繋がること。高校生の時点からそれなりに考えて食事を摂らないと10年後に影響が出ることなど、とっても分かりやすくご説明頂きました。生徒の皆さんは真剣な眼差しで聴き、東京03は真剣に「気を付けなきゃヤバイな…。」という顔して聴いていました。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

そして、2つ目の授業は、見れば見るほど美しい料理研究家、森崎友紀先生による食事チェック!
日直の2人と、東京03角田の1日の食事を写真でチェックしながらアドバイスを頂きました!
野菜をたくさん摂るには、生野菜よりも火を通した野菜の方がより量を摂り安い事を知りました。それから、炭水化物の摂り過ぎの注意と、摂る時間も出来れば夜8時位までの方がいいことも知りました。(角田さん…深夜2時のラーメンは控えた方がよさそうですね〜。) そして、栄養のバランスを取る一品として、お味噌汁も大切な役をかってることを知り、ちゃんと残さず頂こうと思いました。あの…何品も並ぶホテルの朝食で出るような定食は、実はとってもいい見本なんだそうです。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

食事チェックの後は、お待ちかね…美しい森崎先生の美味なおススメレシピ!
今回は、みんなとろける 「島安納のとろーりポタージュ」を作ってくれました!
今回の主役は鹿児島の名産「安納芋」!種子島の芋を代表するさつまいもで、とっても甘いのが特徴なんだそう。そんな「安納芋」を使い、更にお米をうまーく使ってとろとろ感を出した、とろとろポタージュ。
つまみ食いしたスタッフもその美味しさに感激してました。 皆さんもぜひ、作ってみて下さい♪ 地元の食材を使うのって、なんか素敵ですね〜。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

さて、授業もそろそろ終わり…と思いきや!
角田お得意のオリジナルソングを披露して会場を盛り上げ、
今回の公開授業も終了! さぁ〜て、次は…どこの高校へ? お楽しみに!

〜詳しい食生活の情報はこちら 〔農林水産省ホームページ〕〜

  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
森崎友紀先生のおススメレシピ

鹿児島の特産レシピ
島安納のとろーりポタージュ

<材料: 4人前>

島安納・・・400g
玉ねぎ・・・1個
ごはん・・・200g
水・・・600cc
牛乳・・・400cc
顆粒コンソメ・・・大さじ1
塩・・・適宜
EXオリーブ油・・・大さじ2
みじん切りのパセリ・EXオリーブ油・黒こしょう
・・・適宜

 

(1)鍋にEXオリーブ油を熱し、薄くスライスした玉ねぎを炒める。

(2)玉ねぎが透き通ったら乱切りにした島安納、水、顆粒コンソメを加え10分煮込む。

(3)牛乳、ご飯をいれたら、ハンドミキサー(バーミックス)にかけ、鍋に戻して温め、塩コショウで調味する。

(4)ポタージュの上にみじん切りのパセリ・EXオリーブ油・黒こしょうをトッピングする。

  • 2012年2月7日 山口県下関市
  • 立修館高等専修学校
SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト!
第3回目は、山口県下関市!
ダイノジの大谷ノブ彦が生まれた思い出の土地での開催となりました。
訪れたのは立修館高等専修学校。小さな山のふもとにあって、生徒数も少ない、本当にアットホームな感じの学校でした。ちなみに、番組あてに生徒の田中有歌理ちゃんがメールをくれたところから、この山口企画がスタート!いやー、本当に有難う!!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

公開授業に参加してくれたのは、生徒120名ほど。併設されている専門学校の生徒ものぞきに来てました・・・。どーりで。大人っぽい人もいると思った。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

さぁ、そんな中スタートした"SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト!公開授業"。
今回もダイノジ大地洋輔による"マジごはんラップ"からスタートして、先生たちをネタにギリギリのライムを披露!偉い先生たちも怒ることなく笑ってくれて、ホッ。本当に優しい先生ばかりですねー。

司会進行のダイノジ:大谷ノブ彦、大地洋輔の他、日直席には、当日の日直2人:田中有歌理ちゃん(経理情報科2年)、内田貴大くん(経理情報科2年)も着席して、まず1つ目の授業がスタート!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

東海大学教授の石井直明先生による食育の授業です。
食の大切さ、バランスよく食べることの重要性、塩分・脂肪などの取り過ぎが生活習慣病に直結していることなど、ヴィジョンを使いながら本当に分かりやすくご説明いただきました。有歌理ちゃんも、ちゃんと真面目にメモしてます!偉い!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

そして、2つ目の授業は、美しすぎる料理研究家:森崎友紀先生による食事チェック!
日直の2人、ダイノジ大地の1日の食事を写真でチェックしながらアドバイスを頂きました!やっぱり、お母さんがちゃんと作る料理が一番バランスがいいみたい。逆に外でお弁当になるときには、積極的に野菜を摂るとか、野菜たっぷりの豚汁飲む、とか、カロリー過多な場合は勿体なくてもごはん残すとか、いろいろ自分の体を気遣うことが大切みたい。そして大地さん!深夜のラーメンはやっぱり控えましょう。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

そんなチェックの後は、森崎先生のおススメレシピ:はなっこりーと海老のチーズリゾットの試食です。
地元の直材ハナッコリーを使って、簡単に出来るこのリゾット!終演後の楽屋でもダイノジが食べ続けるくらい、本当に美味しかった!簡単にできるので、生徒の皆さんも是非、作って食べてみてねーー!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

さて、そんなこんなで授業もそろそろお時間!最後は、エアギター世界チャンピオン:ダイノジ大地洋輔によるエアギターショー!!生徒たち、先生たちも一緒に両手をあげて"フォー♪"と盛り上がりました!

さぁ、次はどこの高校なんでしょう?お楽しみに!

〜詳しい食生活の情報はこちら 〔農林水産省ホームページ〕〜

  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
森崎友紀先生のおススメレシピ

山口県特産レシピ
はなっこりーと海老のチーズリゾット

<材料: 2人前>

米・・・100g
ベーコン・・・80g
むきエビ・・・150g
はなっこりー・・・100g
玉葱・・・1/4個
バター・・・40g
A・お湯・・・3カップ
  ・顆粒コンソメ・・・小さじ1
白ワイン・・・50cc
パルミジャーノチーズ・・・30g
塩・黒コショウ・みじん切りのパセリ・・・適宜

 

(1)ベーコンは5mm幅に、むきエビは背わたがあれば背に切り込みを入れてとり、はなっこりーは一口大に、玉葱はみじん切りにする。

(2)厚手の鍋にバター、1の玉葱をいれ弱火で炒め、しんなりしたらベーコンを入れ炒める。

(3)2に米を入れて炒め、透き通ったら白ワインを加える。

(4)別鍋でAを混ぜ、3に少しずつ加えながら15分煮る。はなっこりー、むきエビを加えて5分煮る。

(5)パルミジャーノチーズ、塩で調味し、お皿に盛り、黒コショウとみじん切りのパセリをあしらう。

  • 2012年1月11日 宮城県仙台市
  • 仙台市立仙台商業高等学校
SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

高校生が食について考える「SCHOOL NINE〜マジごはんプロジェクト」!
2回目の舞台は宮城県仙台市にある「仙台市立仙台商業高等学校」
通称「せんしょう」です。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

1月11日、雪の降る中行われた課外授業の司会進行は…
スクールナインの水曜日担当、サンドウィッチマン伊達みきおさんと富澤たけしさん。授業の舞台となった「せんしょう」の卒業生でもあります。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

サンドの二人が卒業したのは20年以上前…
今はきれいな新しい校舎で男女共学の楽しそうな学校ですが、当時の校舎は現在の場所とは違っていてさらに男子校でした。

相当やんちゃだった伊達さん、富澤さんの恩師「梶川先生」は、現在の校長先生… 控室でも仲良さそうにお話していました。 ちなみに当時の富澤さんの写真が授業中の注意事項を…

集まってくれた生徒は2年生、およそ300人。本当に元気な生徒たちでした。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

まず講義してくれたのは前回と同じく東海大学医学部教授・医学博士の石井直明先生。
スライドを使ってわかりやすく講義してくれました。
サンドの二人も生徒と同じ席について授業を受けています。
今回も、野菜を沢山取ることの重要性をはじめ、甘いものを食べたいときは、カボチャのケーキなど、野菜が使われたものを食べると良いことなど、日常生活で役立つ工夫を教えていただきました。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

続いては前回と同じく料理研究家の森崎友紀さんも登場。
日直役を引き受けてくれた2年3組・硬式野球部の「日下喬介」くん、2年2組の珠算部の「菊地純奈」さんの二人の食事と、サンドの二人の食事をチェックしてくれました。

日下くんと菊地さんのご飯は、本当に美味しそうでしたよ!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

さらに美味しくてバランスの良い「マジごはん」も作ってくれました。
作ってくれたのは仙台雪菜とまがりネギをたっぷり使った
「仙台野菜と油麩の豆乳グラタン」
隠し味に味噌を使った地産池消の絶品料理!
ちなみにサンドの二人は楽屋に持ち込んで「完食」してました。 簡単に作れるので、生徒たちからも「家で作ってみたい!」という声が多数挙がりました!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト


最後に二人の漫才を披露、ネタは…「ハンバーガーショップ」。
生徒の皆さんも本当に喜んでいました。

課外授業の後は仙台、DATE FM から生放送!寒い中、リスナーの皆さんが集まってくれました。
その様子は、スクールナインの水曜日のブログでチェックしてください。

さあ、次回はどの学校かな!?お楽しみに!!

〜詳しい食生活の情報はこちら 〔農林水産省ホームページ〕〜

  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
森崎友紀先生のおススメレシピ

仙台野菜のあぶら麩豆乳グラタン

仙台の特産品、野菜をたっぷり使った、子供たちが好きなグラタンにしました。
意外にチーズと相性の良い白味噌、豆乳を使用し、普段とはひと味違う仕上がりです。

<材料: 2〜3人前>

油麩・・・1本
曲がり葱・・・1本
仙台雪菜・・・200g
レンコン・・・100g
ベーコン・・・4枚 
A・調整豆乳・・・500cc
   ・薄力粉・・・大さじ5
   ・バター・・・大さじ4
白味噌・・・大さじ3
塩コショウ・ピザ用チーズ・・・適宜
ドライパセリ・黒コショウ・・・適宜

 

(1)油麩は2cm幅に切ってから半分に切る。ベーコンは1cm幅に、曲がり葱は粗みじんに、仙台雪菜は3cm幅に、レンコンは皮付きのままいちょう切りにする。

(2)鍋にバターを入れて曲がり葱とベーコンを炒め、続いて仙台雪菜とレンコンを入れて炒める。

(3)2に油麩と豆乳100ccを入れ、油麩に豆乳を吸わせ、柔らかくなったら薄力粉を全体にふり入れて炒める。粉が見えなくなったら残りの豆乳と白味噌を溶かし入れて弱火で6分ほど煮て、(レンコンに竹串をさし、火が通ったのを確認したら)塩コショウで味を調える。

(4)耐熱容器に等分に分け入れ、ピザ用チーズをたっぷりトッピングし190度のオーブンで約12分焼く。(トースターで狐色になるまで焼く)

  • 2011年12月13日 栃木県宇都宮市
  • 宇都宮短期大学附属高等学校
SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト!記念すべき第1回目は、栃木県宇都宮市にある宇都宮短期大学附属高等学校!普通科,生活教養科、情報商業科、調理科、音楽科の五つの科がある総合高校で、生徒数は何と2,500名!!というマンモス高校にお邪魔しました。
公開授業に参加してくれたのは、生活教養科と調理科の450名ほど。会場は、学内にあるとっても立派なホール!!学校の中に、こんな素敵なホールがあるなんて、生徒たちが羨ましい…。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

そんな会場での公開授業の前には、何と調理科の授業に森崎友紀先生が参加して、一緒におススメレシピをクッキングする一幕も。生徒たちは“綺麗〜♪”、“かわいい〜♪”を連発!そして、目の前での森崎先生の調理を参考に、一生懸命にクッキングしてましたよ!!

そして、満を持してスタートした“SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト!公開授業”。 ダイノジ大地洋輔による“マジごはんラップ”からスタートして、大地の“SAY、ギョーザ!”の掛け声に生徒たちも“ギョーザ!”と叫んで会場は早くもヒートアップ!やっぱり餃子の街:宇都宮。にんにくパワーなのか、本当に生徒たち元気良すぎます!

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

司会進行のダイノジ:大谷ノブ彦、大地洋輔の他、ステージには、当日の日直2人:岩崎江莉ちゃん(生活教養科3年)、渡邊正史くん(調理科2年)も登壇して、まず1つ目の授業がスタート! 東海大学教授の石井直明先生による食育の授業です。
食の大切さ、健康な体を作るためには野菜を沢山食べる習慣を身に着けること、塩分や脂肪、砂糖の取りすぎはガンをはじめとした生活習慣病に直結すること、バランスの悪い食べ方は要注意といったことなど、ヴィジョンを使いながら本当に分かりやすくご説明いただきました。さっきまでテンションMAXだった生徒さんたちも、一気に真面目な表情に変わったのが印象的でした。

そして、2つ目の授業は、美しすぎる料理研究家:森崎友紀先生による食事チェック!日直の2人、ダイノジ大地の1日の食事を写真でチェックしながらアドバイスを頂きました!やっぱり、みんな野菜が不足気味・・・そして、炭水化物と脂肪がちょっと多すぎたみたい。野菜は生野菜よりも、ちょっと火を通したりした方が、たっぷり食べられるみたいですよ!ほうれん草のおひたしなんて、生だと絶対食べられない量が、あっという間に食べられますからね!あとは、やっぱり旬の食材を食べることも大事みたい。旬のものは栄養価も高いそうです。

SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト

そんなチェックの後は、森崎先生のおススメレシピ:エスニックジンジャーココナツスープの試食です。簡単で野菜もたっぷり食べられるこのスープ!生徒たちとさっき調理室で作ったばっかりのあったかスープで、地元のカブなんかも入っていて、本当に美味しかった!試食した生徒たちも、その美味しさにビックリ!森崎先生の美しさにタジタジ、でした。

さて、そんなこんなで授業もそろそろお時間!最後は、エアギター世界チャンピオン:ダイノジ大地洋輔によるエアギターショー!!生徒たち、先生たちも一緒に両手をあげて“フォー♪”と盛り上がりました!
さぁ、次はどこの高校なんでしょう?お楽しみに!

〜詳しい食生活の情報はこちら 〔農林水産省ホームページ〕〜

  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
  • SCHOOL NINE マジごはんプロジェクト
森崎友紀先生のおススメレシピ

エスニックジンジャーココナツスープ

<材料: 2〜3人前>

鶏もも肉・・・1枚
玉ねぎ・・・1個
すりおろし生姜・・・小さじ1
赤とうがらし・・・(水で戻して輪切り)1/2本
シメジ・・・一袋 
プチトマト・・・5個
ごま油・・・大さじ1
A・ココナツミルク・・・1カップ
    水・・・2カップ
    中華スープの素・・・小さじ2
    ナンプラー・・・小さじ2
    砂糖・・・小さじ1
塩・こしょう・・・適宜
パクチー・・・適宜

※今回は宇都宮特産のカブを使用しました。(その場合、玉ねぎを1/2個にし,カブ1個を加えます)

(1)鶏もも肉はひと口大に切り、玉ねぎは薄切り、シメジは3cmに、プチトマトは半分に切る。

(2)鍋にごま油と生姜、赤とうがらしを熱し、香りが出たら1のもも肉を皮から炒め、玉ねぎ、シメジ、プチトマトも炒める。

(3)Aを入れ、沸騰したら5分煮込み塩・こしょうで味を調える。パクチーをたっぷりとトッピングする。

★ご飯を添えてスープご飯にしても美味しい。