松岡充&都啓一からのエコメッセージ
今回イベントに参加して、エコというのはこうやって伝わっていくんだな〜と思いました。
今、世界中で環境問題が叫ばれていますが、なかなか自分でアクションを起こしたり、イベントに参加したりする機会がないですが、こういうきっかけをくれたやまちゃんに感謝しています。
きっと客席にいたみんなもそう思ったと感じています。
そして、Re-style LIVEは今回で5回目ですが、なぜ、今まで呼んでくれなかったのか!(笑)とも思いますが、これからは、ボクたちがどうやって参加すれば面白くなるのか、ひとりでも多くの人にエコが伝わるのかを考えてね、Re-style LIVEでやまちゃんがやろうとしていることに少しでもボクらが担えたらと思っています。
公式HP:SOPHIA
the brilliant greenからのエコメッセージ
今回は私たちには珍しくアコーステックで参加しました。
実はスタジオに入らずリハーサルを家でやってきたので、どうなるかと思ってたんですが無事に終わりホっとしています。
バックステージでは、他のライブと違って、お弁当のゴミが出ないオートミールやタンブラーやリユースカップが良いなーと思いました。
うちエコに関してはカゴの型になっているショッピングバッグが便利かと思います。
最近、近所のスーパーマーケットではバッグを持ってない人の方が少ないですしね。
あと、アーティストとして電気がかなり気になるんですよ。
今回も楽屋は1つしかつけてませんし。
でも無理せず、できることからはじめるのが長く続けるコツなんだと思います。
公式HP:the brilliant green
風味堂からのエコメッセージ
今回はオレなりのエコが伝わればいいなーと思って参加しましたが、見習うことがたくさんあったイベントでした。
特にペットボトルがなくて驚きました。
普段はうちエコとしては、自転車に乗るようにしたり、家の中にプチプチ(エアパッキン)を貼ったり、あとはオレの存在が地球に迷惑を掛けないようにしたり(笑)あとは、お水を無駄に使わない。
基本的なことばかりですけど大事なことだと思います。
オレたちもこれをきっかけにエコを意識するので、みなさんもエコを意識しながら風味堂も意識していただければなと思います!
公式HP:風味堂
いとうせいこう&柳生真吾
ライブに参加した人が家に帰って、何かしたいと思った時に、すぐにできることを提案したいなーと思って、スプラウトの話をしました。
種が芽を出すことをスプラウトと言いますが、これを自分でやってみない?というお誘いをしました。
エコには遠回りかもしれないけど、種を撒いて、芽が出て、それを食べる、その一連の動作から感じられることが今の人間にとって大事なことなんじゃないかと思います。
野菜のカケラ1つから葉っぱが出て、その葉が二酸化炭素を固定化するからやる!役に立つからやる!というよりも楽しいからやる!それがポイントなんじゃなかと思いますね。
公式HP:いとうせいこう
w-inds..
peaceな、明るい空気感で緊張せず、楽しめました。
また、Re-style LIVEのバックステージではたくさんの「Re」を見つけることができました。
紙コップはないし、有機オレンジジュースもペットボトルに入っていなかったし。
うちエコは誰でもできるアクションがたくさんあるので、電気、水、ゴミの分別など、できることからはじめてもらえたらと思います。 なかなかこういうアクションは一歩が踏み出せないと思いますが、ぜひ、踏み出してください。
公式HP:w-inds.
KCB
Re-style LIVE、ご飯が美味しかったです。
いつもは冷たい弁当だけど、あれならゴミも出ないし。
あと、KCBのグツズとしてタンブラーを作ったらいいんじゃないかなーと。
エコはちゃんとみんなに伝えていかなきゃいけないしね。
ボクたちのうちエコはスタジオでは裏紙を使っています。
紙コップに名前を書いたり。コンビニでは割り箸を断ったり。
シャンプーの時に水道をこまめに止めたり。
まだまだエコについて知らないことだらけですが、ボクたちもみんなと一緒に勉強していきたいと思います。
公式HP:KCB
Les Freres
これをきっかけにエコを勉強したいと思いました。
バッスクテージの取り組みの中ではホットミールがお弁当よりはるかに美味しかったですね。
レコーディングの時に良いなと。給食を思い出しました。
あとはリユースカップ。
紙コップは自分のがどれなのかわからなくなってつい捨てちゃうんですけど、あれなら捨てずに使えますね。
うちの近所はレジ袋が有料になったのでエコバッグを持っていくようになりました。
今回のような楽しみながらやれるエコというのはステキですね。
公式HP:LesFreres
エコブログ王《ヤキイチさん》からの
エコメッセージ
ボクは「Re-style Talk Show Tour 2008」の大阪会場に参加したのですが、その時にやまださんからの問いに応えられなかったんです。
だからブログという型で応えようと思ってエコブログ王に参加しました。
会場では声を出せなかったけど、パソコンに向かって文字で応える。
これもエコアクションの1つだと思っています。普段、やまださんはエロDJだけど、こういうイベントに参加すると、やっぱりやまださんはエコDJなんだと再認識できました。
また来年も、ぜひ、開催してください。
blog:皆さんの心に響き渡るといいなぁ!
エコブログ王《happymaniaxさん》からの
エコメッセージ
「Re-style Talk Show Tour 2008」の福井会場で、やまださんの話を聞いてエコブログ王に参加しました。
ブログでは普段何気なくやっていることをいかにエコに繋げるか?というところに苦戦しました。
私がエコを意識するようになったのは、客船で仕事を始めた頃です。
船内では、お水の節約やゴミの分別は義務的に行っていて、それが私生活でも自然に行うようになっていったという感じです。
ブログを付けて気づいたのは、世の中にはエコを意識している人達や企業が多いということ。
エコというキーワードで世の中を見ると新発見がありますね。
blog:Greeeen Days!
うちエコ大賞《コイズミハルナさん》からの
メッセージ
まさか自分が受賞すると思ってなかったので驚きました。
私のエコ歴は小学生位から。
もともと親がエコに関心があったので巻き込まれるように入ってきました。
今回、うちエコ大賞をいただいた『ユア箸』というアクションは、実は母と食事に行った際、母が教えてくれたことなんです。
こうやってエコの輪が広がっていくんだなーと思い、自分の生活にも取り入れてみました。
また、イベントでいとうせいこうさんと柳生真吾さんの話を聞いて、自分の家に植物がないことに気付きました。
これからもいろいろなうちエコを試していきたいと思います。