Daily News
2008.09.30.(火) 
★「B級ご当地グルメの祭典」 B-1グランプリ」

日本列島は全体的に秋の気配も深まってきましたが…秋といえば、食欲の秋!この秋にぴったりのイベントが、11月1日、2日と開催されます。それは、第3回 「B級ご当地グルメの祭典」 B-1グランプリ!!番組でも2006年の第1回から追ってきました。。。。1回目は冬、2回目は夏、そして3回目の今年は、食欲の「秋」に開催されます。

この、B-1グランプリですが、改めて説明します。。。B-1グランプリとは、「B級ご当地グルメの祭典」として、地域密着の食べ物で町おこしをしている団体が、自慢の「B級ご当地グルメ」を持ち寄り、その人気を競い合う競技会。会場に来場したお客さんがそれを食べ比べ、投票によりグランプリが決定します。

ルールはというと…

•会場の来場客が複数の出展料理(有料)を食べ比べた後、自分の気に入った料理に投票する。
•投票は、使用後の箸で行う。1膳2本を2票とし、来場客1人につき2つの料理まで投票できる。
•競技終了後、箸の目方を量り、最も重かった料理・団体がグランプリとなる。
•グランプリ獲得者には、金の箸トロフィーが授与される。
•なお、第1回グランプリ獲得者のみ、次回開催権も授与されたが、第2回グランプリ獲得者にはない模様(次回開催地は立候補地から決定)。


第1回は2006年2月に八戸せんべい汁研究所の企画プロデュースにより青森県八戸市で開催し、10団体が参加しました。この年の優勝は、静岡県富士宮市の富士宮焼きそばでした。※この年の観客動員は1万7000万人でした。

そして、第2回目は、2007年6月に静岡県富士宮市で開催され、21団体が参加。そして、この年の優勝も、静岡県富士宮市の富士宮焼きそば。現在、B級グルメ界では、富士宮焼き機そばが、並みいる競合をよそに、独り勝ちの状態です。※この年の観客動員はなんと25万人。テレビのワイドショーなどでも取り上げられて大ブームを巻き起こしました。

そして、今年の第3回大会は、福岡県久留米市で開催され、24種類のB級グルメが集います。


オンエアリスト
・元気を出して / 竹内まりや
・いつか / イ・ビョンホン
・長い夜 / 松山千春

2008.09.29.(月) 
★「招き猫あれこれ」

最近ニュースを見ていても、なかなかいいニュースがなく、景気は悪いし、凶悪な事件も日々起こるし…いいことないな〜と思ってる方も多いと思いますが…そんな中、今日9月29日は・・・「招き猫の日」!
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせで、この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事も開催されますが…この記念日を制定したのが「日本招猫倶楽部」!
いったいこの倶楽部は何なのか!?というと、1993年に創立された全国的な招き猫の愛好家組織。招き猫が好きであれば誰でも参加できるサークルで、現在会員はなんと1.000名を突破!日々の生活を少しでも楽しく愉快なものにすることが、主な活動内容だそうです。具体的には年4回発行される「福の素」という会報を発行している他、招き猫作家を訪れるツアーなども企画しているとか…。こうして招き猫の話題を聴くだけで、なんか幸せになれる気もしてきますが・・・

そもそも「招き猫」とは何なのかといえば…前足で人を招く形をした猫の置物ですね。「片手を顔の横に挙げ、手を前に曲げる」というのが基本スタイルです。その姿が人を招くように見えるから、招き猫は人(客)を招くといわれています。でも、招くのが…なぜ“猫”だったんでしょう?

招き猫はもともと、今から150年以上前の江戸時代末期に江戸の町で誕生したといわれています。猫は農作物やカイコを食べるネズミを駆除するため、当時は、養蚕(ようさん)業の人々の縁起物でしたが、養蚕が衰退してからは猫は商売繁盛の縁起物とされるようになったと言われています。また、猫自体が“招く”しぐさをするからという説もあります。

そして、どんなご利益があるのか、ですが…右手で招いている猫も、左手で招いている猫も両方います。この招いている手の違いにも色々説があるようで、一般的な説は右手で招いている猫はお金を呼び寄せ、普通の商売屋向き、左手で招いている猫が人(お客さん)を呼び寄せ、夜の商売屋向きと言われています。時々、両手で招いているのも見かけますが、これはお金も人も両方招いているそう。



★富士急ハイランドのニューアトラクション「ナガシマスカ」!
山梨県のおなじみ、富士急ハイランドに今年7月26日に誕生したばかりのウォーターアトラクション「ナガシマスカ」。実は、このアトラクションのシンボルが・・・世界最大の「金箔張り夫婦招き猫」!
来場者が恋愛成就を祈願しています。乗客が乗りこんだ円形ボードをローラーコースターと同様に、高さ18メートルまで巻き上げ、その落差で水路を駆け降りる「ナガシマスカ」はその名前の通り、各所に水による様々な演出が隠されている。招き猫の手前で拍子を打つと、その音の大きさが“愛の強さ”となり、招き猫からの「浄めの水」が掛けられる。水が多く掛かるとその分厄が落ちて、恋愛が成就するという設定。現在、シンボルである総金箔張りの夫婦招き猫は、“世界最大の招き猫”として、ギネス世界記録申請中だそうです。


★招き猫のことが知りたくなったら行きたい招き猫の美術館を2つ・・・
*まずは、岡山県岡山市にある「招き猫美術館」!

岡山市の北東部、菊の産地で有名な金山寺地区にあり、近くには重要文化財指定の金山寺がある。幸せを運び活躍してきた招き猫を平成の世でもう一度大切に育て、収集・展示すると共に、これらを通じて幅広い文化の発展に寄与することを目的として1994年10月10日に開館。展示されている招き猫は、地方によって色、形、表情も違っていて、木や焼き物は勿論、石や和紙など珍しいものも多数揃っている。ちなみに…黒猫は魔除け、赤い猫は厄病封じ、白い猫は開運などの招福の象徴だそうです。入場料:一般500円、小中学生300円

*そしてもう1つの美術館が…愛知県瀬戸市の「招き猫ミュージアム」!

「日本招猫倶楽部」でも世話役をつとめる板東夫妻の、招き猫の個人コレクション数千点を展示する日本最大の招き猫博物館。ミュージアムの建物は、大正時代の洋館建築をイメージした印象的な外観。瀬戸中心市街地の新たなランドマークとして注目されています。招き猫コレクションは、歴史、寺社もの、郷土玩具、主要産地別、珍品、雑貨などに分類され、日本文化の一面を伝える見ごたえのある展示となっています。入場料:大人300円、大学・高校生200円、中学生以下は無料


★世界でたった1つ「オリジナル招き猫」制作!
新潟県にある有限会社「坪源」では、完全受注製作の木製オリジナル招き猫を製作してくれるサービスを行っています。注文方法はいたって簡単!猫をなるべく大きめで正面から撮った写真を送れば、それを模した招き猫をつくってくれます。どんなに遅くとも1ヶ月くらいで届くそうです。ちなみに、フラッシュなどで目の色が実物と違って写る場合、「ブルーの目です」などと一言相談すればOK!HPから注文できます。ちなみに、お値段は1体4410円です。


---------
ジャパネットたかたラジオショッピング
・日立 50型ハイビジョンプラズマテレビ「Wooo」
・サンヨー メモリーポータブルナビゲーション『ミニゴリラ』
フリーダイヤル 0120-441-222
インターネット http://www.japanet.co.jp
---------


オンエアリスト
・Run AWay Sun / CARAVAN
・何かいいことないかな子猫ちゃん / トム・ジョーンズ
・HAPPY PEOPLE / R・kelly

2008.09.25.(木) 
★「デリフラ究極シリーズ&クッキング!秋の松茸SP!」

今日はとにかく美味しいものを極めるいつもの究極シリーズとはわけが違います!集大成ということで、今日は先生をお呼びしました!デリフラ木曜お馴染みのこの方です!近茶流懐石料理 教授 奈良禎子先生です!

今日は先生に調理いただくということで、番組も最高の松茸をご用意しました!松茸の産地としても全国的に有名な長野県の下伊那郡にある「浅井商店」さんのご厚意でご協力いただいた、正真正銘信州産の松茸です!
では先生、早速一つ目の料理をお願いします!


『松茸の土瓶蒸し』

【材料4人前】
・松茸 1本  ・鶏ささ身 2本 ・小巻(車海老の小)4匹 ・ぎんなん 8個
・三つ葉 少々 ・すだち 2個

<だし汁>
・だしカップ4 ・塩小さじ1 ・薄口しょうゆ小さじ1

【作り方】
1.まつたけは軽く流水で洗ったあと、包丁で石づきを薄く削り落とし、縦2つ割りにして薄切りにする。
2.鶏ささ身は筋を引き、そぎ切りにして、小巻とともに塩少々振り、熱湯で霜ふる。
3.ぎんなんは殻をむき、塩ゆでにして薄皮をむく。
4.土びんに(1)(2)(3)を盛り、だし汁を煮立てて注ぎ、三つ葉を散らして、すだちを添えれば出来上がり!



『松茸ごはん』

【材料4人前】
・まつたけ80g(2本) ・米カップ2と2分の1 ・水600cc 
【調味料】
・しょうゆ大さじ2 ・酒大さじ1 ・塩小さじ5分の1

【作り方】
1.まつたけは軽く流水で洗ったあと、包丁で石づきを薄く削り落とし、横2つ割りにして短冊に切る。
2.かまに研いだ米をいれ、 調味料を加えて強火で炊き、沸騰してきたところへまつたけをふり込んで中火にし、水の引け際に弱火にして炊きあげる。
3,炊きあがったら、約10分間蒸らす


本日、番組で使った松茸は松茸の産地としても全国的に有名な長野県の下伊那郡にある「浅井商店」さんのご厚意でご協力いただいた、正真正銘国産の松茸です!

「浅井商店」さんは、店頭販売だけでなく、通信販売にも対応していただけます。ご家庭で使えるお値打ち品から吟味された高級品まで各種取り揃えているので、お近くの方だけでなく、全国で聞いている皆さんもぜひ一度ホームページにアクセスしてみてください!検索する際は「信州」「浅井商店」でお願いします!
http://www.e-matsutake.com/



オンエアリスト
・エイトビート / THE CRO-MAGNONS
・TIME AFTER TIME / LOW IQ 01
・楓 / SPITZ         

2008.09.22.(月) 
★「スポーツの秋!羽ばたけ!これからメジャーになるかも…スポーツ!」

★その1・・・高田梅種とばし選手権世界大会!
福島県会津高田市の日本一大きい梅を使った梅の種とばし選手権。15回目となった今年の大会は6月に開催されました。種とばしに使用される梅は何とゴルフボール大の直径4cmのビッグなカリカリ梅。1個200円ほどするという高価な梅だけあって、大会規則には「吹き飛ばす前に高田梅の果肉部分を十分味わって食べなければならない」との一文もあるそうですし、世界大会ですから…賞金は勿論ドル!今年の優勝賞金は500ドルで、優勝記録は13m59cmだったそうです。

★その2・・・マウスパッド投げ世界大会!
愛知県知多市で絶賛普及中の競技!今年5月に第3回目となる「マウスパッド投げ世界大会2008」が開催されました。マウスパッドを投げて、その飛距離を争うといういたってシンプルな競技。ルールとしては・・・

1.マウスパッドは、ウレタン素材の軽くて柔軟性のあるものを使用すること。大きさや形は自由
2.投げると危険なものは、日本マウスパッド投げ連盟公認のものと交換すること
3.投擲は1回(ファウルの場合、もう1回)で、助走は自由。ただし、指定の停止ラインを超えるとファウルでファウル2回で失格
4.投げる瞬間に必ず「マーーーーー!!」と叫ぶ。叫ばない場合もファウル
5.着地する前のマウスパッドをたまたま散歩中の犬がキャッチして持っていった場合、犬が止まった場所までを飛距離とする。その場合の計測は犬の右前脚までとする。ただし、記録上の選手名はその犬の名前に差し替え。
〜というユニークな規則。
世界記録(って言っても日本人だけですが…)は昨年2007年大会の63m!今年は愛知県ではテレビでもオンエアされ、一部熱狂的なファンを持っている。


★「ウォーターロックラグビー」!
なんと水中でラグビーを行う、ハワイ生まれのスポーツ!ロック(岩)を持って海底で行うラグビーで、ハワイのライフガードが行う「ロックランニング」と言われる心肺機能トレーニングをアレンジして生まれたスポーツだそう。トレーニングからできたものだけあって内容も少々ハード。縦30m・横15m、水深は最低2、3mのコートで両サイドに設置してあるゴールロックと呼ばれる岩の上に、ボールがわりのロックを置けば得点となる。

ロックを持って走っている選手にタックルをしたり味方同士でパスしあったりと、このあたりはラグビーやアメフトに似ている。ただし水中なのでどんなプレーヤーも苦しくなります。なので、チーム全員いっせいに潜るのではなく、次々と連続して潜りながらパスを続けていくことがポイントだそう。日本では当然ながら沖縄でさかんに行われている…とはいえ、日本の競技人口は現在およそ100名!現在、ウォーターリスクマネージメント協会では、ロックラグビーを安全に楽しむためのセミナーを開催しているそうなので、体力に自信のある方はぜひ・・・。


★「エクストリーム・アイロニング」!
「過激な(extreme)」要素を持った「エクストリームスポーツ」が人気を集める中、エクストリームアイロニングというスポーツが誕生。注目を浴びています。このスポーツはズバリ、山や海、川などの厳しい自然環境の中で、アイロン台を出し、涼しい顔で平然と服にアイロンを掛けるというスポーツ!発祥は1997年のイングランド。フィル・ショウというクライマーが、天気の良い日に外でアイロンを掛けたのがきっかけだそう。現在では欧州を中心に、世界大会も開催。大会では、コースの途中にあるアイロン掛けポイントでアイロンを掛ける。いかに上手に掛けたか(技術点)、いかにエクストリームに掛けたか(ビジュアル点)、そしていかに早くゴールしたか(タイム)、これらの総合点によって優勝が決められる。またアイロン掛けを行う場所としては、そこに到達するだけでも厳しい岩肌、海中、山頂、空中(スカイダイビング中など)、激流でのカヌー上、波乗りの最中、スキーの最中、強烈な人混みの中など、とにかく「極限下で」という事が絶対条件!笑いを誘うようなパフォーマンス的な要素が強いが、極限状態で平静を保つ精神鍛錬の場として価値があるとされている。一体なにが、彼らにアイロンを握らせるのか?というと…「そこにシワがあるから」だそうです…。興味のある方…日本にも「エクストリーム・アイロニング・ジャパン」という活動団体があって、こちらの公式サイトをチェックすると、トレーニング法やオススメのアイロン、アイロン台などが載ってます。現在世界の競技人口がおよそ100人ほど。日本では十数人の競技人口ですから、世界制覇も不可能じゃないかも!?アイロン掛けが好きな方はぜひ・・・。


---------
ジャパネットたかたラジオショッピング
・東芝42型液晶テレビ『REGZA』
・ブラウン 電動シェーバー『360゜コンプリート』
フリーダイヤル 0120-441-222
インターネット http://www.japanet.co.jp
---------


オンエアリスト
・もう一度 / 竹内まりや
・WORLD AROUND ME / LITTLE JACKIE
・SPORTS&WINE / BEN FOLDS FIVE    

2008.09.18.(木) 
★「デリフラ究極シリーズ・・・モツ煮編」

じっくり煮込んだモツの柔らかさと、旨みが染み出たスープ。それだけでも、お酒のあてにしても堪らない逸品です!ところで皆さんの中には、“モツ煮”といわれると、思い浮かべるものがそれぞれ違うかもしれません。というのも…
名古屋の方はモツを濃い味噌で炊いた「どて煮」、九州の方、特に福岡の方は唐辛子を使った「もつ鍋」など一口にモツ煮といっても、地方によって特色があるからです。もしかしたら、関西の方には馴染みのない食べ物かもしれません。さあ!そこで、今回デリフラがお届けする“モツ煮”。その定義はというと…

「豚もつ、もしくは牛もつを野菜やこんにゃくと共に、味噌味または醤油味で煮込んだもの」

この“モツ煮込み”に絞ってお送りします!さあ!それでは、究極のモツ煮込みを食べるにあたってモツ煮のスペシャリストの方にお話を伺っていきます!

今年の3月、群馬県・高崎市にオープンしたモツ煮販売店「だるま食堂」。こちらの店主・前島匡宏さんに、詳しくお話を伺っていきましょう!お電話が繋がっています!もしも〜し!

■さっそくですが、そちらのお店ではどんな“モツ煮”が食べられるんですか?
⇒私のお店「だるま食堂」では、群馬の上州豚の大腸と小腸、名産・下仁田こんにゃく、そして、秘伝の赤味噌で煮込んだモツ煮が食べられます。野菜類は入っていませんが、シンプルであっさりとした味わいが、お客様に好評いただいております。

■そちらは群馬県にあるそうですが…群馬県の人たちは“モツ煮”をよく食べるんでしょうか?
⇒群馬の家庭では、それこそ皆さんでいう“カレー”と同じような感覚でモツ煮を食べます。養豚場が多い地域ですので、豚のモツで作ることが多いですね。ちなみに、モツ煮というとしょうゆ味もありますが、群馬では専ら味噌での味付けが多いです。

■では今回、究極のモツ煮を食べるつもりなんですが…一体どんなモツ煮が美味しいのでしょうか?ズバリ、ポイントを教えてください!
⇒大事なのは、しっかりとした「モツの下処理」、「煮込み時間」、「食べる温度」の3点です。モツは生で買ってきて、汚れや余分な脂をしっかりと落とすこと。煮込み時間は、一概にはいえませんが、うちでは半日以上煮込んでいます。そして当たり前ですが食べる温度はアツアツ!お皿に盛った時に、90度ぐらいの高温になっているのがベストです。

■そんな絶品のモツ煮を自宅で食べられるんでしょうか?モツの下処理や煮込み時間…そう簡単ではなさそうですが…
⇒初めての場合、モツの下処理は難しいし、長い煮込み時間を考えると簡単にはできません。でも、安心してください!だるま食堂では、秘伝の赤味噌でじっくりコトコト煮こんだ美味しくて柔らかい「モツ煮」を袋入りにして販売しています。そのまま温めればすぐ食べられますので、一度食べてみてください!   


ということで番組後半は、そのだるま食堂のモツ煮を実食!!!さらに、店長の前島さん直伝の“究極の食べ方”をご紹介します!

厳選された良質な上州豚のモツ。
群馬県名産のこんにゃく芋でつくられた、新鮮な下仁田こんにゃく。
この2つを、保存料や合成着色料を一切使わず、創業45年以来守りつづけてきた秘伝の味噌で煮込むこと半日。コクと旨みがたっぷりのスープと柔らかいモツが、口の中で究極のハーモニーを奏でます。そうまさに、これこそがモツ煮の中のモツ煮…究極のモツ煮…だるま食堂のモツ煮なんです!!!

だるま食堂の前島さんが教えてくれた…“究極のモツ煮丼”こちらのレシピをご紹介していきましょう!レシピといっても難しいものではありません。

まず、アツアツのお米、ご飯茶碗2杯分(およそ300g)を丼によそいます。
続いて、千切りにしたキャベツを、お米が隠れるぐらい適量載せます!
さあ!あとはその上に先ほどのモツ煮を、思いっきり…好きなだけ…
ぶっかけるだけっ!!!
一応目安は、300g。ご飯と同じ量のモツ煮をたっぷりかけてください。

さあ、そして注意してほしいのが…なるべくスープは少なめにいれること。つまり“つゆだく”にしないこと。入れすぎると「おじや」みたいになってしまい、モツ本来の味が楽しめません。


本日番組でいただいた、だるま食堂のモツ煮はお取り寄せができます。「だるま食堂」のHPから注文できます!検索してみてください!
☆「モツ煮」も「牛すじ煮込み」もどちらも300g入り。それぞれ2袋がセットになって、お値段2500円〜。
ちなみに、モツ煮のほうは「普通味」と「中辛味」があります。



オンエアリスト
・紅と黒のMATADORA / GLAY
・藤沢ルーザー / ASIAN KUNG-FU GENEARTION
・うめえなあもう / THE CRO-MAGNONS                    

2008.09.11.(木) 
★「デリフラ究極シリーズ・・・マヨネーズ編」

サラダにもサンドイッチにも お好み焼きにも…オールマイティーな活躍をしてくれる調味料…マヨネーズ!今日は、マヨネーズのスペシャリストが教える
“極秘レシピ”の数々をご紹介していきます!

さあ!まずは知っておきたい“基本マヨ知識”をおさえていきましょう!

マヨネーズとは…
ご存じのとおり、「油」・「酢」・「卵」などで作られた“半固体状”の調味料。その発祥は18世紀半ばといわれ、スペインやフランスで誕生したといわれています。

150年以上の歴史があるマヨネーズが日本にやってきたのは今から80年以上前の…1925年3月9日。大正時代、西洋化の波が押し寄せてきた時代に発売された「キューピーマヨネーズ」が最初!!!

現在、日本国内で6割のシェアを誇る「キューピーマヨネーズ」ですが…発売当時は、整髪料(ポマード)と間違えられたというエピソードがあるほど。当時の人にとっては最先端の、まさに“ハイカラ”な逸品であったはずです。

今では、マヨネーズが大好きな人を「マヨラー」と呼ぶなど、日本人にすっかり定着しているマヨネーズですが…そんなマヨネーズを“知りに知り尽くした”スペシャリストを発見しました。

TV番組の「マヨネーズ王選手権」で初代チャンピオンを獲得!東京・立川にあるマヨネーズ料理だけを扱う専門店「マヨネーズキッチン」の店主…
中村浩二!
中村さんが経営するお店…マヨネーズキッチン!こちらでは、マヨネーズを知り尽くした中村さんが、試行錯誤を重ねて作ったマヨネーズ料理の数々が楽しめます!

マヨネーズを使ったパスタ・ピザをはじめ…温かいマヨネーズで食べる「マヨネーズフォンデュ」、さらには、マヨネーズを使ったカクテル「マヨガリータ」など…絶品のメニューが並びます!
そして、連日、地元で人気を博すこちらのお店では、ボトルキープならぬ…「マヨネーズキープ」もあるとかで、マヨラーの聖地となっています。

さあ!いよいよここからは…マヨネーズ専門店「マヨネーズキッチン」の店長・中村さん直伝!究極のマヨネーズレシピをご紹介していきましょう!

ところで、究極のマヨネーズレシピとは一体何なのか?厳選された素材で一から作る、手作りのマヨネーズなのか…それとも、家庭にあるマヨネーズを使った究極の料理なのか…

ズバリ!発表いたしましょう!それは…

合わせマヨネーズ!!!

「カラシ」とマヨネーズを混ぜて作る…「カラシマヨネーズ」。「ケチャップ」とマヨネーズを混ぜる…「オーロラソース」など…マヨネーズともう“ワンアイテム”を足して作るのが合わせマヨネーズ!

中村さん曰く「様々なマヨネーズ料理を考える上で、マヨネーズと“何か”を合わせるということは必ず行う工程。家庭でも手軽に再現でき、様々な料理に応用が出来る「合わせマヨネーズ」は、ある意味“究極のマヨネーズ”といってもいいのでは…。」とのこと

ということで!
これまで、様々な「合わせマヨネーズ」を作ってきたという、中村さん選りすぐりの数々をご紹介していきます!いくつかありますので、ここからはランキング形式で発表!

まずはNo.3
柚子コショウマヨネーズ!!!
マヨネーズ“3”に対し、市販の柚子コショウ“1”を混ぜた…合わせマヨネーズ。柚子のさわやかな香り、コショウのピリッとした辛さが、マヨネーズのこってり感にマッチするとか。茹でたジャガイモなど温野菜につけて食べると美味しいそうです!
      
続いてNo.2
めんたいマヨネーズ!!!
マヨネーズ“5”に対し、市販の辛子明太子“1”を混ぜた合わせマヨネーズ。ま、定番といっても過言ではない逸品ではありますが、はずすことはできない“王道”です!こちらも、茹でたジャガイモなどの温野菜の他ご飯の上に適量のせて、海苔でくるんで食べると美味しいそうです。

そしてNo.1
究極の合わせマヨネーズの発表です!それが…やまいもマヨネーズ!!!
これまでの2品に比べ、ちょっと聞き慣れませんが…マヨネーズ“1”に対しすりおろした山芋“1”さらに市販のめんつゆを少量加えてつくった合わせマヨネーズ。

中村さん曰く「この組み合わせは、あらゆる料理に合う万能マヨネーズ。ご飯、温野菜、マグロなどの生魚、蕎麦などの麺類、納豆などのネバネバ系…本当になんにでも合う」とのこと。

本日、番組でお世話になったマヨネーズの鉄人・中村浩二さんのお店にはホームページがあります。「マヨネーズキッチン」とカタカナで検索してみてください!
また、オンラインショップ「マンスリークラブネット」で、中村さんが監修されたマヨネーズ本が発売されています。「マンスリークラブネット」で探してみてください!



オンエアリスト
・ワールドアパート / ASIAN KUNG-FU GENERATION
・WHAT A WONDERFUL WORLD / JOEY RAMONE
・DAYDREAM BELIEVER / THE MONKEES               

2008.09.09.(火) 

先月末に、東京渋谷の真ん中。東急東横線渋谷駅になぜか突如あわられたニホンザル。警察官30人が詰め掛けるも、捕獲に失敗。このサルのほか、なぜか最近全国各地でいろんな「サル」ニュースが報告されています!そんなサルニュースの中からいくつかご紹介していきます!

まずは、愛知県犬山市の日本モンキーセンターで生まれたお猿さんの話題!東南アジア原産の珍しいサル「シルバールトン」。ワシントン条約付属書2に記載された絶滅危惧(きぐ)種の希少なサルです。シルバーというとおり、銀色の毛並みが麗しいサル、なんですが、赤ちゃんサルは、なんと「金色」の毛並みで生まれるんです。

今年5月にこちらで誕生した赤ちゃんの写真が公開されましたが、一般公開もされて、「ゴールド」な可愛い姿を見せてくれました。
「ティア」と名づけられたこの赤ちゃんサルですが、もうすでに大人と同じ「シルバー」の毛に生え変わってきているそうですが、まだまだ子ザルで、カワイイそうです。

続いてはアメリカからのニュース。
霊長類のオマキザルは自分だけが餌をもらうよりも、家族や仲間と一緒に餌をもらう方を好むという実験結果が、アメリカ科学アカデミー紀要に発表されました。 実験を行ったのはアメリカジョージア州アトランタのエモリー大学霊長類研究所。メスのオマキザル8頭に餌と交換できる2種類のコインを与え、1つ目のコインを選ぶとリンゴ1切れと交換、もう1つのコインを選んだ場合は仲間のサルにもリンゴ1切れを与えました。

その結果、血縁関係のある相手、または仲のいい相手と組ませた場合は一緒に餌をもらえるコインを選ぶ傾向が強かったですが、一方、知らない相手と組ませた場合は自分だけがもらえるコインを選ぶ確率が高く、もう1匹に対して背を向けてしまうこともありました。このことから、親密度が高いほど一緒に餌をもらう方を選ぶ確率は高く、サルが仲間に対して愛着を感じていることが示されたと、研究チームは解説しています。


オンエアリスト
・家にかえろう(マイ・スイート・ホーム) / 竹内まりや
・デイドリームビリーバー / モンキーズ
・あいたくて / モンキーマジック

2008.09.08.(月) 

★「ポテチ」

まずは、こちら。実は新発売ではないのですが、ぜひお試しいただきたい食べても太らない!かもしれないポテチ…「焼きじゃがノンフライチップス」(189円)

ユニバースフーズ株式会社から発売中!ポテトチップスなのに、油で揚げず、遠赤外線でじっくり焼き上げたカロリー控えめポテトチップス。遠赤外線を使い内部からじんわりと焼き上げたことで、サクサクッとした軽い食感仕上がっている、とのこと。しかも油で揚げていないので、気になる油分は、従来のポテトチップスの35%!一袋全部食べても175kcal。メタボな方、ポテトチップスを食べ始めるとやめられない、とまらない、という方に
オススメです。


「豆じゃが〈うま塩味〉」(231円)
ハウス食品から8月18日より発売中。枝豆やヒヨコ豆、エンドウ豆、黒豆、小豆といった5種類の豆を混ぜてつくられたポテトチップス。潰したジャガイモに、健康的なイメージのある豆を細かく砕いて練り込んでいる。枝豆の風味が強く出ていて、旨みの効いた塩味とマッチしているそう。※全国のスーパー・コンビニなどで購入可能。


『ア・ラ・ポテト うすしお味』と
『ア・ラ・ポテト じゃがバター味』(オープン価格)
9月1日から発売中。北海道で秋に収穫されたじゃがいもを使った秋冬限定のポテトチップス。厚切りギザギザのポテトチップスで、じゃがいもの味をしっかり楽しめる。『ア・ラ・ポテトうすしお味』は…じゃがいもの味わいをよりシンプルに楽しめるうすしお味。程よく効いたしお味が、じゃがいものおいしさを引き立てる。そして『ア・ラ・ポテトじゃがバター味』は…ほくほくふかしたてのじゃがいもに、バターをのせてとろりと溶かした、じゃがバターの味わい。じゃがいもの風味とコクのあるバターがマッチした、あとをひくおいしさです。※全国のスーパー・コンビニなどで購入可能。


続いて…ポテト好きがうなるポテトスナック…大塚食品
「おー!野菜厚切りポテトしお味」(147円)

皮付きポテトを厚めにカットしたポテトスナック。素材感のあるポテトのおいしさとサクサクとした食感が特徴。「真空フライ製法」で作っているので、素材の栄養素を失わずにポテト本来の味を味わえる。またハンディータイプの容器で、いつでもどこでも気軽に食べられる。※東日本エリア(北海道、東北、関東)では、今月1日からコンビニで発売されていますが、西日本エリアでは9月29日(月)より発売されます。


ラストはこちら・・・赤くないカラムーチョ…「カラムーチョ 黄金一味 味」

湖池屋からおなじみの「カラムーチョ」に新しい味が登場。本日9月8日から全国のコンビニ・スーパーで発売されました。この「黄金一味」とは、日本一辛い唐辛子と言われているもので、その「黄金一味」を使ったポテトチップス。「黄金一味」は、通常の赤唐辛子の10倍の辛味成分を持ち、果実が赤ではなく黄色なので、「カラムーチョは赤い」という常識を覆し、普通のポテトチップスと同じような黄色系の色合いをしている。さて、その辛さとはいかに!?


---------
ジャパネットたかたラジオショッピング
・東芝 42型液晶テレビ「REGZA」
フリーダイヤル 0120-441-222
インターネット http://www.japanet.co.jp
---------


オンエアリスト
・やぁ 無情 / 斉藤和義
・HEART BEAT / ASWAD
・TOMORROW / CHARA                          

2008.09.04.(木) 
★「デリフラ究極シリーズ・・・激辛カレー編」

さあ!さっそくまずは、激辛料理。激辛カレーに詳しいスペシャリストの方をご紹介しましょう!

現役公認会計士にして、テレビ番組“激辛通選手権”で見事優勝!激辛料理の食べ歩きを綴ったブログ「辛くできますか?」の人気ブロガーとして、激辛業界ではその名を知らぬ者はいない、まさにキング・オブ・激辛・・・鈴木浩二〜〜〜!!!
さあ!さっそく、激辛チャンプの鈴木さんに「究極の激辛カレー」とは一体何なのか?いろいろと、お話を伺っていきましょう!

■さっそくですが、鈴木さんは普段どれぐらい激辛料理を食べているんですか?
⇒激辛通なので、毎日1食は欠かさず激辛料理を食べていますね。基本的には、カレーや四川料理、さらに激辛挑戦ものまで・・・なんでも食べています。ちなみに私のブログでは、350軒以上の激辛料理店の詳細をアップしていますよ。

■まさに“激辛ライフ”を送っている鈴木さん!今回番組では、究極の激辛カレーと題してお送りするのですが、ズバリ!鈴木さんが考える“究極の激辛カレー”とはどんなものでしょうか?

⇒大事なのは辛さだけでなく、「辛さに負けないコク」と「スパイスの風味」です。ただ辛いだけでなく…そこに“旨み”が感じられること。さらに“唐辛子以外”のスパイスの香りもしっかりと際立っていること。これらと、辛さとのバランスが重要だと思います!

■なるほど!ではもし自宅で食べる場合…どんな激辛カレーがおススメでしょうか?
⇒自宅で食べる激辛カレーであるなら、やはりレトルトがいいのではないかと思います。今では、絶品の激辛カレーも数多く出ていますし…少量だけ食べるなら絶対お勧めですね!そして先ほども少し触れましたが、激辛でも旨みがしっかりとあるものを選んでください。市販のもので選ぶポイントは「見た目が黒いもの」。黒目のカレーはスパイスが焙煎され、調味料が豊富に使われている証拠ですので、パッケージなどで黒目のものを選んでください!

激辛料理のスペシャリスト鈴木浩二さんに、お話をお伺いしましたがさっそくここからは、鈴木さんおススメの激辛カレーをご紹介していきましょう!鈴木さんは、黒い色のレトルトカレーをおススメしておりましたが…
具体的にそのレトルトカレーとは?

鈴木さん曰く…まさに今年の夏!“史上最辛”と呼べる「究極のレトルト激辛カレー」が発売されたそうなんです!

それが、こちら!

ビーフカレーLEE 辛さ×30倍!!!

大手食品メーカー・グリコが販売しているロングセラー商品…「LEE」激辛レトルトカレーといえば、これ!まさに、王道の逸品なんですが…実は今年2008年夏、辛さが30倍もあるLEEが登場。毎年、この時期のみ季節限定で発売されるものなんですが…今年は、ナント!!!15倍の辛さ増強ソース付き!!!あのハバネロの2倍の辛さを誇る、ギネス登録された世界一辛い唐辛子「ジョロキア」をブレンド。さらに、唐辛子や黒胡椒などを混ぜ合わせて作られた、舐めるだけで“痛い”という、究極の激辛ソースです!!!つまり、これをカレーに混ぜてあげると、辛さは…45倍!!!ちなみに、辛さ増強ソースは「辛さに弱い方や小さなお子様は注意下さい!」
との注意書きが…恐るべしです!!!

激辛チャンプ鈴木さんは…こちらのLEEを20年以上前の発売当初から食べているそうで、「現時点で、これ以上辛いレトルトカレーは存在しない」とおっしゃっていました。

さあ!さっそく、こちらを食べていきたいと思いますが…ちょっ〜〜〜〜〜〜と待った!!!今日のテーマは、究極の激辛カレー、究極なんです!!!これではあまりにも芸がありません!

鈴木さんによれば究極を味わいたいなら、これしかないそうです!辛さ増強ソース…150倍!
通常1箱につき、15倍の激辛ソースが1袋入っています。つまり…10箱買い、入っている10袋の激辛ソースを1皿に入れてしまいなさい!ということなんです。

ただし、注意したいのは…入れるのはあくまでも10袋分。それ以上入れてしまうと、辛すぎて旨みが感じられなくなってしまうそうです!

                  
※本日番組でご紹介した「ビーフカレーLEE辛さ×30倍」は、夏季限定商品のため店頭では販売終了しています。現在は、オンラインショップ「グリコネットショップ」にて販売中です。(但し、在庫なくなり次第終了。)
☆ ちなみに、お値段は10箱入り1セットで、2940円です。


---------
ジャパネットたかたラジオショッピング
・オリンパスデジタルカメラキャメディア
フリーダイヤル 0120-441-222
インターネット http://www.japanet.co.jp
---------


オンエアリスト
・BABY DON’T CRY / Namie Amuro
・Ordinaly Song / THE LITTLE ONES
・さよならリグレット / QURULI    

2008.09.03.(水) 
★「デリフラ厳選!パンダグッズ」

『パンダづけ」
今年6月に発売されたばかりの書籍!絶滅の危機にあるパンダを守るための活動を推進する「パンダプロジェクト」の一つ、パンダ幼稚園で、昨年の10月まで大活躍したパンダのQQちゃんを特集!生まれたときに「キュ〜キュ〜」と鳴いていたことから名づけられた、QQちゃん。赤ちゃんから成長していく、つい笑顔になってしまう姿の写真は勿論のこと、パンダのうんちくや中国に関する基礎知識や中国語講座に至るまで幅広い内容になっている。中でも、「1日1回は、気持ちをゆるゆるにすること。」、「困ったことは考えるともっと困っちゃうので、忘れちゃいましょう。」といったパンダの格言もあり、読むと癒される、QQちゃんの魅力満載の一冊!価格は、1,260円。


「パンダさん日記」

7月31日に発売されたばかり!「パンダさんといっしょのゆる〜い生活。」というキャッチフレーズのニンテンドー癒し系育成ソフト!パンダたちと一緒に遊んだり、かまってあげたり、世話をすることで深い「心の交流」や「愛情」のやりとりを楽しむことが出来るという!タッチペンで、画面のパンダのでんぐり返りを手伝ってあげたり、頭をツンツンしてあげたり、笹をあげたり・・・。するとパンダが喜んだり、くすぐったそうにしたりと、様々な表情を見せてくれる!また、最初はタッチペンで手伝ってあげていた事がパンダ一人で出来るようになると、「できたこと日記」に追加されていくので、一緒に成長を楽しめる!想像以上のパンダの反応の可愛さに、はまること間違いなし!!価格は、5,040円


「木製パンダドミノセット」

パンダの形をした可愛い「パンダドミノ」!一つ一つのパンダには、カラフルな数字がプリントされているので、数字を使って、足し引き、かける、割り算まで楽しく計算して遊ぶことも出来る。パンダが丸まっているような姿のかわいいプリント!ボールも付いていて、ボーリングも出来ちゃう!セットの内容は、木製のケースに、パンダドミノ48個、ボールが一つ付いて価格は、2,000円。


---------
ジャパネットたかたラジオショッピング
・東芝 42型液晶テレビ「REGZA」
・パナソニック ポータブルSDカーナビステーション「ストラーダポケット」
フリーダイヤル 0120-441-222
インターネット http://www.japanet.co.jp
---------


オンエアリスト
・PROMISE / SONER POCKET
・KUNG FU FIGHTING / CEE-LO&JACK BLACK
・コミュニケーション ブレイクダンス / SUPER BUTTER DOG
・THE WAY TO YOU / DOPING PANDA         

BN 2006年07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 

2006年5月まではこちら