今日は回転寿司にまつわる本
『回転寿司の経営学』をご紹介しました。
著書は、「TVチャンピオン」の回転寿司選手権で
優勝した回転寿司評論家の米川伸生さん。
回転寿司の魅力に取り付かれ、これまでに訪れた回転寿司店は
3000点以上!!
そんな米川さんが書かれた「回転寿司の経営学」とは・・・
回転寿司店は、お店ごとにいろいろな努力や商品戦略を考えている
そんな中で私達消費者がいかにお得にお寿司を食べられるようにするか!?
という内容になっています。
不況が続く外食産業の中で、回転寿司の市場規模は
プラス成長を続けているそうです。
それは、家族団らんで食事する場所が
ファミレスから回転寿司に変わってきたから。
また、原価率の安いものを食べてもらう努力をしていたり
“炙り”や“カルパッチョ”などの新しい商品も人気ということで
本当に、戦略がきっちりしていますね。
私達消費者が、良心的なお店がどうか見極める時には
マグロの扱い方を見るとよいそうです。
良いマグロを安く提供してくれているお店は良心的!
また、“今日のおすすめ”的な商品はお得なのだそうですよ。
回転寿司の裏も表も知り尽くした米川さんが
回転寿司成功の秘密を解き明かした一冊!
そこから、経営知識やサービスの奥義を学んでみるのは
いかがでしょうか?