2012年02月 アーカイブ

2012年02月28日

【Webラジオ】2月28日(火)『大根ご飯と韓国風チゲ』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!
 

2/28(TUE)のFFFは…

2/28(TUE)のオンエアでは・・・
FFF料理長の村上有子先生と一緒にスタジオでお送りしました。
120228-4.jpg
今日は、鹿児島にお住まいのリスナー、
コロコロさんより情報を頂きました、
鹿児島県の伝統野菜「桜島大根」をご紹介しました。


お話しは、鹿児島県鹿児島市にあります、
鹿児島市役所・桜島農林事務所の所長でいらっしゃいます、
藤田正次さんにお話しを伺いました。


桜島大根は、約300年程前から、桜島で生産が始まった伝統野菜。
生産量も、ほかの野菜に比べて少ないということで、
地元でも、なかなかお目にかかれない、貴重な大根だそうです。
胴回りが、101mを超える大根が毎年出来ているほど大きいですが、
甘みがあり、生で食べても、シャキシャキ感があります。
普通の大根より、繊維質が細かいのが特長。
煮もので食べるのが1番だそうです。
ただ、旬は、2月まで・・・。もう、今は終盤に入ってしまったので、
来年までのお預け・・・楽しみですね☆
【鹿児島県鹿児島市・鹿児島市役所】


FFF料理長の村上有子先生が、
「大根」を使って開発したお料理は・・・『大根ご飯と韓国風チゲ』
120228-0.jpg


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎
【大根ご飯】
米(研いでおく) 1合
水 150cc
大根(5mm角の棒切り) 200g
しゃぶしゃぶ用豚ロース肉 100g
塩 小さじ1


【韓国風チゲ】
生姜(みじん切り) 5g
にんにく(みじん切り) 1/2片
ゴマ油 適量
あさり(砂出しをし、水洗いをしておく) 200g
水 400cc
キムチ(1cm幅に切る) 120g
長ネギ(縦半分に切って、斜め薄切り) 1/3本 
鶏ガラスープ 小さじ1


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1)大根ごはんを作る。
  炊飯器に、研いだお米、大根、豚肉、
  塩を入れて蓋をして、そのまま炊飯します。
(2)韓国風チゲを作る。
  お鍋にゴマ油、生姜、にんにくを入れて火にかけて、
  生姜、にんにくの良い香りがしてきたら、アサリ、水を入れます。
  アサリの口が開いたらキムチを入れて、約5分軽く煮込んで下さい。
(3)大根ご飯、韓国風チゲを器に盛ったら、出来上がり☆
  最初は、そのまま味わって、途中で韓国風チゲを上からかけて、
  召し上がってください。2度、美味しく食べられますよ。


★長ネギは、最後、煮込む時に入れて、一緒に煮込んで下さい♪
120228-1.jpg
120228-2.jpg


*今回は、辛く仕上げていなので、
 辛い味がお好きな方は、コチュジャンを入れると、
 辛い中にも、味に深みが増して、美味しく仕上がりますよ♪


来週のFFFも、お楽しみに!

2012年02月21日

【Webラジオ】2月21日(火)『豚肉のから揚げ せりあんかけ』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック! 

2/21/(TUE)のFFFは…

2/21(TUE)では・・・「セリ」をピックアップしました。


大分県大分市にあります、
JAおおいたの水耕セリ部会の部会長、
日名子輝彦さんにお話しを伺いました。


大分県は、セリの生産量は西日本一!
「水耕栽培」という全国的も珍しい方法でセリを栽培しています。
水耕栽培は冬場で60日、夏場には30日程で出荷できるということで、
1年中、安定した生産量が見込めるというのが、最大の魅力。
水耕セリの特長は、葉や茎の色が鮮やかで、茎は歯応えが良いし、
アクが少ないので、シャキシャキ感とさわやかな香りが、
サラダなどに、よく合います。これから、春にかけて、
旬を迎える「セリ」を今日の夕飯の1品にいかがですか?
【大分県大分市・JAおおいた】


FFF料理長の村上有子先生が、
「セリ」を使って開発したお料理は・・・『豚肉のから揚げ せりあんかけ』
120221-0.jpg
豚肉の甘みとほのかなセリの苦みがとても良く合います!


◎◎◎ 材料(2人分)◎◎◎
豚ロース肉薄切り(半分に切っておく) 8枚(130g)


【豚肉の下味】
酒  大さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量


【せりあんかけ】
酒  大さじ1
水  150cc
醤油 小さじ2
砂糖 少々
オイスターソース 小さじ1
生姜汁 小さじ1
せり(5cm幅に切っておく) 1/2束(60g)
水溶き片栗粉(同量の水で溶いておく) 大さじ1弱


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎
(1)豚肉を揚げる。
  豚肉は醤油と酒で下味をつけてよく揉み込んでしばらく置いておく。
  その豚肉に片栗粉をまぶしておく。フライパンにサラダ油をたっぷりと熱して、
  片栗粉をまぶしたお肉を入れてカリッと揚げる。
(2)せりあんかけを作る。
  小鍋に酒、水、醤油、砂糖、オイスターソースを入れて火にかけ、
  沸騰したら生姜汁セリを入れてさらに再沸騰させる。沸騰したら、
  水溶き片栗粉でトロミをつける。
(3)お皿に(2)の豚肉のから揚げを盛り、
  上からアツアツのあんかけをかけたら出来上がり☆


★豚肉の下味は、よく揉み込んでおきましょう。
120221-1.jpg
よく揉むことで、豚肉に調味料の水分が入っていきます。


★豚肉は、強火でさっと揚げるようにしましょう。
120221-2.jpg
薄切り肉を使っているので、すぐに火が入るので注意しましょう!


★トロミをつける時は、ダマにならないように・・・
120221-3.jpg
煮汁をよく混ぜながら、少しずつ加えるようにしましょう。


*お好みで山椒など振って召し上がると、美味しいですよ。


来週のFFFも、お楽しみに!

2012年02月14日

【Webラジオ】2月14日(火)『白菜とザーサイのペペロンチーノ』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック! 

2/14/(TUE)のFFFは…

2/7(TUE)では・・・「白菜」をピックアップしました。


愛知県名古屋市にあります、中川区役所の農政課、
加藤敏弘さんにお話しを伺いました。


愛知県には伝統野菜「野崎白菜」があります。
野崎白菜は、名古屋市中川区にある『野崎採種場』が、
品種改良により国内初!今のような白菜の形の開発に成功。
今のような白菜になったのは、「野崎白菜」が最初と言われています。
葉っぱが肉質で、柔らかく、味も良いという野崎白菜。
今では全国各地で生産されています。
白菜の栄養素は、ビタミンC、カリウムが多く含まれているので、
風邪の予防、美肌効果があると言われています。
冬は特に食べてほしい食材です☆
【愛知県名古屋市・中川区役所】
【愛知県名古屋市・野崎採種場】


FFF料理長の村上有子先生が、
「白菜」を使って開発したお料理は・・・
『白菜とザーサイのペペロンチーノ』
120214-0.jpg
白菜をザーサイと一緒にパスタにしました。
ザーサイがアクセントに効いていて美味しいパスタです!


◎◎◎ 材料(2人分)◎◎◎
白菜 1/4個(150g)
(→芯の部分と葉に分け、それぞれ一口大に切っておく)

しゃぶしゃぶ用の豚肉 100g
(塩・こしょうで、味を付けておく)

にんにく(みじん切り) 1片
鷹の爪(種を取っておく) 1本
ザーサイ(荒みじん切り) 15g

オリーブオイル 適量
塩・こしょう 適量

スパゲッティ(1.4mm) 120g


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎
(1)パスタソースを作る。フライパンに、オリーブオイル、
  にんにく、鷹の爪を入れて火にかける。
  弱火でじっくりと熱していい香りが出てきたら、
 軽く塩・こしょうした豚肉を入れて炒め、さらにザーサイを加えておく。
(2)パスタを茹でる。
  お鍋にお湯を沸かして、そこに塩(水に対して1%の塩)をし、
  沸騰したらパスタを加えてサッと混ぜ、
  標準茹で時間を2分前に白菜の芯のところを入れて一緒にゆで、
  さらに1分前になったら白菜ごとザルに上げて水気を切っておく。
  (この時、茹で汁80㏄を取っておく)
(3)(1) のフライパンに(2)の茹で汁80ccを入れてソースを作り、
  そこに水気を切ったパスタと白菜を加え、さらに葉の部分の白菜も
  一緒に加えて和えてパスタがアルデンテの状態になったら味見をし、
  塩、こしょうで味を調える。最後にオリーブオイル大さじ1を加えて
  全体をサッと和えたら出来上がり。お皿に盛って召し上がれ☆


★にんにくは、焦がさないように、注意しましょう。
120214-1.jpg
焦がすと、ソースに焦げた味が付いてしまいますよ。


★白菜も一緒に茹でることで塩味がついて、美味しく仕上がります!
120214-2.jpg
この時、茹で汁80㏄を取っておきます!


*簡単に作れるので、今日のバレンタインに作ってみてくださいね!


来週のFFFも、お楽しみに!

2012年02月07日

【Webラジオ】2月7日(火)『いよかん入りチョコレートプリン』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック! 

2/7/(TUE)のFFFは…

2/7(TUE)では・・・「いよかん」をピックアップしました。


愛媛県今治市にあります、かんきつ類の専門店
「のま果樹園」の通信販売の課長、池田篤志さんに
お話しを伺いました。


今が旬の「いよかん」は、様々な種類が栽培されていますが、
なんといっても、オススメは・・・「宮内いよかん」
今、9割以上が愛媛県産で特産品となっています。
宮内いよかんの特徴としては、やはり、そのジューシーさ!
手で剥いて食べると、果汁がしたたり落ちるほどだそうです。
果肉も大粒で、ぷりぷりしていて、食べごたえも十分!
しかも、100gあたり、46cal しかないので、低カロリー。
ビタミンCも豊富なので、お子さんのおやつにも最適な果物ですね。
【愛媛県今治市・のま果樹園】


FFF料理長の村上有子先生が、
「いよかん」を使って開発したお料理は・・・
『いよかん入りチョコレートプリン』
120207-0.jpg
甘酸っぱい果肉に砂糖を加えた「いよかんジャム」は格別な美味しさ。
そのジャムをチョコレートプリンに入れました。
甘いチョコレートとジャムがよく合います!


◎◎◎ 材料(2人分)◎◎◎
いよかん 1個(280g)
(→皮を剥き、薄皮を取って果肉のみを使用)


砂糖 50g
ローズマリー 1/2枝

【チョコレートクリーム】
生クリーム 100cc
チョコレート 50g
牛乳 100cc
卵黄 1個
砂糖 10g


※そのほかの準備として・・・
 オーブンを180℃に余熱しておく。


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎
(1)いよかんジャムと作る。
  鍋に皮を剥いて薄皮を取ったいよかん、
  砂糖、ローズマリーを入れて火にかける。
  沸騰したら弱火にしてジャム状になるまでおよそ5分火を入れる。
  火が入ったらバットに移して冷ましておく。
(2)チョコレートクリームを作る。
  鍋に生クリームを入れ火にかけ、完全に沸騰したら
  チョコレートを加え火を止め、ホイッパーで混ぜながら溶かす。
  溶けたら牛乳を入れ、再び中火にかけ、沸騰直前まで温める。
  ボールに卵黄・さとうを入れ、さとうが溶けるまでよく混ぜたら、
  そこにチョコレートクリームを加え混ぜ1度、漉しておく
(3)(1)のいよかんジャムを型の底に入れて、
  その上にチョコレートクリームを型一杯に注ぐ。
  バット型を並べたらお湯を張り、アルミホイルをかぶせて、
  180℃に温めたオーブンに入れて、およそ20分、湯せん焼きにする。
  焼きあがったら荒熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。
  よく冷えたら、残っているいよかんジャムを飾って出来上がり☆


★いよかんは焦げやすいのでよく混ぜながら火を入れていきます。
120207-1.jpg
少しトロッとした液体になれば大丈夫です。


★生クリームをしっかり沸騰させてから、チョコレートを加えてください。
120207-2.jpg
沸騰が足りないと艶やかなチョコレートクリームができないことがあります。


◎チョコレートクリームの工程は、動画でチェック!


★湯せん焼きの時は、必ずピッチリとアルミホイルをかけること!
120207-3.jpg
しっかり蓋をすることで、きれいに蒸しあがりますよ。


*お酒は入っていないのですが、いよかんが、
  お酒が入っているかのような『大人の味』に仕上げてくれます。


来週のFFFも、お楽しみに!