« 【Webラジオ】5月24日(火)『生麩のベーコン巻き トマトクリームソース』 | メイン | 【Webラジオ】5月31日(火)『塩鮭とポテトのクリーミー揚げ餃子』 »

5/31(TUE)のFFFは…

5/31(TUE)のオンエアでは・・・
FFF料理長の村上有子先生と一緒にスタジオでお送りしました。
110531-5.JPG


今日は、みなさんから頂いた「お料理にまつわるお悩み」に、
先生がお答えしました。


*神戸にお住まいのラジオネーム「色えんぴつ」さん
Q.わが家では、ブロッコリーを毎日の食卓に欠かせません。
  サラダ以外に、おいしく食べられる方法を教えてください。
  また、ゆでたブロッコリーですが、冷蔵庫に入れていても、
  翌日、花のところが茶色に変色します。
  これは仕方のないものでしょうか。


A.ブロッコリーはとても傷みやすい食材。
  買ってきたら早めに調理しましょう。
  また、茹でたブロッコリーは日持ちがせずに冷蔵庫に入れておくと、
  香りも色も悪くなってしまいます。
  だから、1株買ったら小房に分けてさっと茹でてから
  冷凍保存するようにしましょう。
  食べられるぐらいに柔らかく茹でると、
  解凍した時にフニャッと水っぽくなってしまうので、
  茹で時間は30秒から1分ぐらい。

  そしてもう一つのポイントが水洗いせずに、ザルにあげること。
  水洗いするとブロッコリーのつぼみの部分に水がたまり
  水っぽく仕上がってしまいます。
  茹でたらザルにあげることで水切りもよく仕上がります。

  冷めたら密閉容器などに入れて保存しましょう。
  食べる時は冷凍のままシチューなどの仕上げに入れても、
  お弁当の彩りにいれる時は、凍ったまま入れても大丈夫です。


*埼玉県にお住まいのラジオネーム「ギモーブ」さん

Q.こんにちは!毎週楽しみに聞かせて頂いております。
  いつも悩むのが・・・小松菜を使った料理です。
  美味しいおかずに変身するレシピはないでしょうか??


A.私がよく生徒さんにもお教えしているのが、
  ポン酢とオリーブオイルの組み合わせ。
  ポン酢とオリーブオイルを同量合わせたソースは、何にでも使います。
 
  例えば、塩こしょうした鶏肉を皮目から
  カリッと焼いて両面焼き上げたところに、小松菜を入れて炒めて
  最後にポン酢オリーブオイルをまわしかけて和えるだけ。
  これで驚くほど美味しいおかずに大変身しますよ!

  また、ブロッコリーなどの茹でた野菜に、
  ポン酢オリーブオイルをかけて和えてみてください!
  そこに豚シャブなんかも一緒に茹でて冷ましてから食べるのも美味しいですよ。


*兵庫県にお住まいのラジオネーム「だんじぃ」さん
Q.臭いが気にならない簡単な魚料理を教えてください。


A.多少の臭みであれば、にんにくやねぎ、
 生姜などの香辛料を使って下味をつけて揉み込むことで、
 香りを抑えることができますが、
 私のオススメは・・・牛乳を使った「臭い消し」です。
 意外に牛乳も臭い消しに役立ってくれます。


・・・ということで、FFF料理長の村上有子先生が、
『魚の臭みが苦手な方』のために開発したお料理は・・・
『塩鮭とポテトのクリーミー揚げ餃子』
110531-0.jpg
じゃがいもと鮭を一緒に煮込むことで、じゃがいもには牛乳の甘さ、
鮭は臭いをとる・・といった2つの効果が!
クリーミーで食べやすく栄養も満点!
お子様も大好きな味、間違いなしです。


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎
じゃがいも1/2個(90g)
(皮をむき、適当な大きさに切る)


塩鮭(甘口) 1/2切れ(40g)
玉ネギのみじん切り 大さじ2
牛乳 100cc
塩 小さじ1/4
大葉(千切り) 3枚
マヨネーズ 大さじ1

塩・こしょう 適量
餃子の皮 大判10枚

揚げ油 適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1)最初に、材料を牛乳で煮る。
  鍋にじゃがいも、鮭、玉ネギ、牛乳、塩を入れて火にかけ、
  沸騰したら落としぶたをして、中火弱の火加減で
  じゃがいもが軟らかくなるまで煮る。

(2)次に、揚げ餃子の具を作る。
  ボールに1の鮭を取り出し、皮と骨を取り除いてほぐす。
  そこへじゃがいもを取り出して加えたら、
  潰しながら鮭と混ぜ合わせてペースト状にする。
  粗熱が取れたら大葉とマヨネーズを加え混ぜ、
  最後に塩・こしょうで味を調えたら、10等分にしておく。

(3) 餃子の皮1枚に2のポテトを1つ分のせ、
  皮の周りに水をつけて2つ折りにして包む。
  揚げ油を熱し、160℃の低温から揚げる。
  薄いきつね色に揚がったら出来上がり☆


★牛乳は具材が浸るくらいまで入れます。
110531-1.jpg
お鍋の大きさによって分量を調節してください。


★牛乳と一緒に煮込むことで臭みがとれて甘みがでます。
110531-2.jpg
じゃがいもに竹串がすっと入るまで煮込んであげましょう。


★皮と骨を綺麗に取り除いてください。
110531-3.jpg


★餃子を包む時は、こんな感じで。
110531-4.jpg
ギザギザを作る必要はありません。


*煮込んだ煮汁は魚の臭みが残っているので、今回は使いません。

*今回は、塩鮭を使いましたが、他の魚(カレイなど白身魚)でも代用できます。

*お子さんに作る際には、大葉を抜いてもOKです。


来週のFFFも、お楽しみに!