« 【Webラジオ】11月23日(火)『かぶの柚子漬けと鶏の味噌照り焼き丼』 | メイン | 【Webラジオ】11月30日(火)『鶏だんご鍋』 »

11/30(TUE)のFFFは…

11/30(TUE)のオンエアでは・・・
FFF料理長の村上有子先生と一緒にスタジオでお送りしました。
101130-6.jpg
今日は、これからの季節にピッタリ!
お鍋を楽しむ、「つけダレ」のレシピを教えて頂きました。
ちょっとした工夫でお鍋の雰囲気が変わります。


◎お鍋のつけダレのレシピ◎
*シンプルな昆布だけの出汁に、魚介などを入れて食べる時は…
→たらや湯豆腐などには、『梅ダレ』
 たたいた梅肉に昆布とかつおで取った出汁を溶いて「梅ダレ」を作ります。
 最後にレモン汁をかけて食べも。酸味があってとても美味しいです。
 締めには梅ダレうどんにします。魚や昆布から出た出汁に梅ダレを溶いて
 茹でたうどんを加えます。締めには最高の一品です。


→他にも「韓国風ピリ辛ダレ」も合います。
 刻んだザーサイとコチュジャンを合わせた「韓国風ダレ」を作ります。
 それを具材に少しのせながら食べてください。
 ピリ辛の味が食欲を増してくれます。
 締めには、雑炊を。残ったお出汁に韓国風ダレをまぜて、ご飯を入れ、
 卵で溶いたら出来上がり。ザーサイのアクセントがカリカリして美味しいです。


*かつおや、チキンスープなど、
 出汁をしっかりと取ってから具材を入れて食べる時は…

→青唐辛子の醤油漬けなどを少し加えて、さわやかにピリッといただく。
 他には柚子こしょうをバターと合わせて作る柚子こしょうバターをお鍋に添えても。
 バターのコクが出汁に染みだして・・・具材の味が引き立ちます!
 柚子こしょうとバターの比率は、柚子こしょう・1に対して、バターが2~3です!


*すき焼きなどの濃い味のお鍋の時には…
→実は・・「ゴマダレ」が、よく合います!
 すき焼きは、溶き卵をつけて食べることが多いですが、ゴマダレも合います。
 すき焼き鍋から取ったお肉や具材をまず、ゴマダレにつけて、
 さらに溶き卵にくぐらせて食べます。
 これが意外な美味しさで、すき焼きのタレの甘さと
 ゴマダレが引き立て合って美味しいです!


お鍋は忙しい主婦の味方です。準備も片づけも楽!
しかも、1人でも2人でも大人数でも楽しめる!
これからの季節、お鍋を囲んで、心も体も温かくして、
風邪をひかずに、元気に過ごしたいですね。


さて、FFF料理長の村上有子先生が、
オススメするシンプルなお鍋は…『鶏だんご鍋』
101130-0.jpg
日本酒に、にんにくとバターを加えたものが味のベース。
香りがすごく良いお鍋です。ぜひ、作ってみてください!
これからの季節にピッタリです☆


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎

【鶏だんごの材料】
鶏ひき肉  150g
鶏軟骨 (細かくたたく) 80g
しいたけ(みじん切り) 2個(30g)
長ネギ (みじん切り) 1/3本
実山椒のしょうゆ漬け 小さじ1強
塩 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1強
卵 1/2個
片栗粉 大さじ1


水・酒 適量
にんにく (スライス) 1片(10g)
バター 30g


【具材として】
サニーレタス 1/2株(80g)
長ネギ(斜め小口切り) 2/3本 
万能ネギ 適量
ポン酢   適量

ラーメン(細麺がオススメ) 1玉
塩 適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1) 鶏団子を作ります。ボールに鶏ひき肉、鶏軟骨、
  しいたけ、長ネギのみじん切りを加え手で混ぜ、
  そこへ実山椒のしょうゆ漬けと調味料を加えて、
  粘りが出るまで手でよく混ぜたら、8等分に丸めておく。
(2) 鍋のベースを作ります。
  鍋に同じ量の酒と水を8分目までに入れ、
  そこへにんにくのスライスを加えて沸騰させる。
   沸いたらアクを取ってからバターを加える。これでベースの完成。
(3) お鍋を仕上げていきます。
  バターが溶けた鍋に、ネギの小口切りのと、
  1の鶏だんごを入れて、鶏だんごに火が入ったら出来上がり☆
  サニーレタスはしゃぶしゃぶしながら、
  万能ネギを加えたポン酢で召し上がれ。


(4)最後に残った汁に塩を適量加えて味を調える。
  器に硬く茹でたラーメンを入れ、汁をかけたら、
  「〆のラーメン」の出来上がり!
101130-0-2.jpg
〆のラーメンは、鶏団子を少し残して、
お団子を潰しながらラーメンに絡めて食べると格別です!
さっぱり塩鶏ラーメンを最後に楽しんでください。


★鶏軟骨を加えることで、歯ごたえがアクセントになって、
101130-1.jpg
 美味しい鶏団子が出来ます。


★鶏団子を丸める時は、コロコロとこねない様に!
101130-2.jpg
 つなぎが入っているので、形を整えるだけでOKです。


★醸造アルコールが入ってない、お米だけの日本酒を使うと香りが良いです。
101130-3.jpg
 高いお酒ではなく、手軽なもので大丈夫です!


★オススメの実山椒は、『鞍馬山椒の醤油漬け』です。
101130-5.jpg
 ぜひ、お試しください♪


今日はポン酢で頂きましたが、ご紹介した「つけダレ」もよく合います!
お気に入りを見てけてみてくださいね!


来週のFFFも、お楽しみに!