« 【Webラジオ】9月21日(火)『じゃがいものクリームシチュー』 | メイン | 【Webラジオ】9月28日(火)『そば米汁』 »

9/28(TUE)のFFFは…

9/28 (TUE)のオンエアは・・・
スタジオに、FFF料理長の村上有子先生が生登場してお送りしました!
100928-4.jpg


ピックアップしたのは・・・徳島県の郷土食材「そば米」
リスナーさんからお便りを頂きました!
100928-00.jpg


そば米とは、そばの実から皮を脱穀したもので、
煮るとプチプチとした食感が特徴的な食材で、
徳島県三好市にある東祖谷が発祥とされています。
この東祖谷は、稲作に不向きな土地だった為、
何が育つのか?試した結果、蕎麦がよく育ったそうです。
そのため、「そば」を主食として栽培して食べていたそうで、
「そば米」も、その時に生まれたそうです。
徳島の人は、「ふるさとの味」と揃っておっしゃるほど、
定番の食材だそうです。栄養価も高いので、
ぜひ1度、食べてみてくださいね☆
【徳島県東祖谷・徳島県物産協会】
サイトでは、そば米を購入することが出来ます。
気になった方は、チェックしてみてくださいね。


FFF料理長の村上有子先生が、
「そば米」を使って開発したお料理は…郷土料理『そば米汁』
100928-0.jpg
鶏手羽やかつおぶし・昆布から美味しい出汁を取って、
さらに野菜のうま味を加えた汁は絶品です!
疲れた胃にも優しい味です。


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎

そば米 30g

鶏手羽中 6本(100g)
昆布 10cm
水 1.2リットル
かつおぶし 5g
片栗粉 適量

にんじん(3cm長さの拍子木切り) 1/4本(30g)
大根(3cm長さの拍子木切り) 3cm(100g)
こんにゃく(湯通ししてアクを取り、3cm長さの拍子木切り) 1/4袋(60g)
ちくわ(輪切り) 1本(30g)
椎茸(軸の硬い部分を切り、縦半分に切ってスライス) 1個(30g)
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
塩 少々

みつば(1cm長さに切る) 4枝(10g)


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1) そば米をもどします。
  鍋にたっぷりの水とそば米を入れ火にかけ、沸騰してから約10分煮る。
  そば米が軟らかくなったらザルに取り、水洗いしてから、水気を切っておく。
(2) 出汁を取ります。鍋に鶏肉と昆布、水を入れて火にかけ、
  沸騰したらアクを取り、弱火にして5分煮たら昆布を取りだす。
  その後、約30分ほど煮たら鶏肉を取り除き、かつおぶしを加えて、
  2~3分煮出したら一旦濾す。
(3) 2で濾しただし汁を鍋に入れ、そこへにんじん、大根、こんにゃく、
  ちくわを入れて煮たら、椎茸を加えさっと煮て、調味料を加える。
  そこへそば米を加えてひと煮立ちしたら出来上がり。
  器に盛って、みつばをのせて召し上がれ☆
  (椎茸は、香りが飛んでしまうので、最後にさっと加えます。)


★そば米は中の芯が無くなって、
100928-1.jpg
口に入れて噛んだ時に柔らかければOKです!


★アクは、こまめに取り除くと、
100928-2.jpg
臭みの無い美味しい出汁が取れます。


★だしを取った鶏肉は、ほぐして片栗粉をまぶし、
100928-3.jpg
最後に加えて煮ても良いですよ。


☆そのほか、そば米でこんなお料理も作ってみました!
 『そば米としらすのナムル風』
100928-5.jpg


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎
そば米 30g
しらす 35g
枝豆(塩茹でし、さやから出す)100g

にんにく(すりおろす)少々
しょうゆ 小さじ1
砂糖 少々
ゴマ油  小さじ1


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎
(1)鍋にたっぷりの水とそば米を入れ火にかけ、沸騰してから約10分煮る。
 そば米が軟らかくなったらザルに取り、水洗いしてから、水気を切っておく。
(2)調味料を合わせ、そば米としらす、枝豆を加えて全体を和えたら出来上がり。


簡単なので、こちらも試してみてくださいね!!


今回のように、みなさんの周りにある、美味しい「郷土料理」や、
その地域でとれる「自慢食材」や「ご当地グルメ」の情報、
村上先生に相談したい「お料理にまつわるお悩み」などのメッセージ、
ぜひお寄せください。お待ちしています!
番組でご紹介させて頂きます!


来週のFFFも、お楽しみに!