2010年07月 アーカイブ

2010年07月27日

【Webラジオ】7月27日(火)『ズッキーニのグラタン』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

7/27(TUE)のFFFは…

7/27(TUE)のオンエアでは・・・
スタジオに、FFF料理長の村上有子先生が生登場してお送りしました。
100727-8.jpg
”ズッキーニを使ったメニューを教えてほしい!”
そんなリスナーさんのお悩みにお答えして、
「ズッキーニ」をピックアップしました。


FFF料理長の村上有子先生が
「ズッキーニ」を使って開発したお料理は…
『ズッキーニのグラタン』
100727-1.jpg
このレシピは、ボリュームがあるので、お食事のメインにもなります!
ズッキーニは火を通すと甘くなって一段と美味しくなりますよ。
柚子コショウ風味のひき肉とよく合う一品です!♪


◎◎◎ 材料(直径15cmの円形のグラタン皿・2個分) ◎◎◎


ズッキーニ 2本(300g)
(1本は 2mmの輪切り、もう1本は千切り)
にんにく(みじん切り)1/2片
玉ネギ(みじん切り)1/4個(60g)
サラダ油 適量
鶏ひき肉 150g

柚子こしょう 小さじ1/2強
しょうゆ 小さじ1

塩 適量
溶けるチーズ 50g
パン粉 適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1) フライパンにサラダ油とにんにくを入れ熱し、
  にんにくのいい香りがしてきたら玉ネギを入れ炒め、
  しんなりしたら鶏ひき肉を入れ炒める。
  ひき肉に火が通ったら柚子こしょう、しょうゆを入れて合わせる。
(2)グラタン皿に千切りにしたズッキーニの半量をしき、
  その上に(1)のひき肉の半量を敷き、
  さらに輪切りのズッキーニの半量をまんべんなく並べたら、
  溶けるチーズの半量とパン粉を適量ふりかける。これを2つ作る。
(3) 200℃に温めたオーブンで15分~20分焼き、
  美味しそうな焼き色がついたら出来上がり。


★ひき肉を炒める時はヘラでお肉を潰しながら炒めると、
100727-2.jpg
ポロポロ炒めることが出来ます。


★お皿の下に千切りのズッキーニをしいて、
100727-3.jpg
その上から炒めたひき肉をしきます。


★上に敷く輪切りのズッキーニは外側から内側に向かって、
100727-4.jpg
均等に並べていくと盛り付けがきれいに出来ます。
100727-5.jpg


今回は、グラタン皿を2枚使いましたが、
大きなグラタン皿で焼いても見栄え良いですよ♪

来週のFFFも、お楽しみに!

2010年07月20日

【Webラジオ】7月20日(火)『アジのゴマだれ冷やしうどん』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック! 

7/20(TUE)のFFFは…

7/20(TUE)のオンエアでは・・・
「めんつゆ」をピックアップしました。
今日は、愛媛県の伊予市にあります、
ヤマキ株式会社家庭用事業部、
鈴木裕子さんにお話しを伺いました。


削り節の産地としても知られている、愛媛県伊予市。
こちらに本社がある、ヤマキ株式会社さんは、
鰹節の製造をしていることもあり、1番ダシにこだわった
「めんつゆ」を作っていらっしゃいます。
ダシのほかにも、お蕎麦屋さんなどで使われている、
醤油、砂糖、みりんなどを加え熟成させた
「かえし」を合せているところも他メーカーと違うところ。
鰹節製造メーカーだからこそ出来た「めんつゆ」を
ぜひ、この夏ご賞味ください☆
【愛媛県伊予市・ヤマキ株式会社】


FFF料理長の村上有子先生が「めんつゆ」を使って開発したお料理は…
『アジのゴマだれ冷やしうどん』
100720-0.jpg
香り高いめんつゆと白練りごまを合わせて、
コクのある風味豊かなゴマだれがうどんに合います♪


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎
アジの身(横に細切りに切る) 2枚(約80g)
きゅうり 1本(90g)
(板ずりして輪切りの薄切りにし、軽く塩もみをし置いておく)
塩 適量
大葉(千切り)5枚
稲庭うどん  160g
みょうが(輪切り)1本(20g)


【ゴマだれの材料】
白練りゴマ 大さじ1
めんつゆ 大さじ2
白すりごま 小さじ2


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1) アジのゴマだれ和えを作ります。
  ボールに、ゴマだれの調味料を入れ混ぜ、
  そこへ細切りをしたアジと刻んだ大葉を加えて和えておく。
(2) うどんを茹でます。
  稲庭うどんは、表示通りに茹でて冷水で洗い、水気を切っておく。
(3) 器に冷やしたうどんをのせ、(1)のきゅうりの水気を絞ってのせ、
  ゴマだれで和えたアジ、みょうがをのせる。
  めんつゆを少々まわしかけて出来上がり☆


★きゅうりは洗って丸ごと塩でゴロゴロと板づりをします。
100720-1.jpg
板づりをすると、口当たりがよくなりますよ。
100720-2.jpg
板づり後、きゅうり輪切りの薄切りにし、軽く塩もみをして置いておきます。
100720-3.jpg


★大葉はたっぷりと入れたほうが、
100720-4.jpg
ゴマだれとよく合い、サッパリとした味わいになります。


お酒を飲んだシメにも最高です!
日本酒との相性もバツグンです♪

来週のFFFも、お楽しみに!

2010年07月13日

「じゃばら果汁360ml」を10名様に!

6/13(火)のオンエアでご紹介した「じゃばら果汁360ml」を
このコーナーをお聞きの中から抽選で、10名様に差し上げます!


<プレゼント提供>
北山村特産幻の柑橘じゃばら、紀州・熊野のこだわりの味をお届けします!
【じゃばら村センターわいわい市場】
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335 TEL:0735-49-2037
URL: http://www.kitayamamura.com/


プレゼントをご希望の方はコチラから!
m_button.jpg
・お届け先(お電話番号も)
・このコーナーへのメッセージ
(地元食材・郷土料理の情報 / ご意見 / ご要望 / お料理のお悩みなど)
以上を必ず添えて、ご応募下さい。
たくさんのメッセージ、お待ちしています!

【Webラジオ】7月13日(火)『イカのパン粉焼き じゃばら風味』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック! 

7/13(TUE)のFFFは…

7/13(TUE)のオンエアでは・・・「じゃばら」をピックアップしました。


今日は、和歌山県北山村にあります、
じゃばら村センターの杉浦有紀さんにお話しを伺いました。


この村にしか自生していない「じゃばら」は、
ゆずよりも一、二回りほど大きい柑橘類。
果汁が豊富で、糖度と酸度のバランスのとれた、
まろやかな風味が焼酎と割るとよく合うそうです。
そのほかにも、しぼった果汁で魚を〆たりとか、
ポン酢に混ぜて食べたり、焼き魚にかけたりと、
お酢の変わりとして使ってもOK。
ぜひ、あなたのお料理に取り入れてみてくださいね。
【和歌山県北山村・じゃばら村センター】
ウェブサイトでは、じゃばらの100%果汁をつめた「じゃばら果汁360ml」など、
様々な「じゃばら」製品を購入することが出来ます。


FFF料理長の村上有子先生が「じゃばら」を使って開発したお料理は…
『イカのパン粉焼き じゃばら風味』
100713-0.jpg
イカにじゃばらの果汁をたくさん入れた詰め物を入れて
オーブンで焼き上げる一品です。
じゃばら果汁の円やかな酸味を吸い込んだパン粉が、
甘みのあるイカとよく合いますよ♪


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎
イカ(内臓と軟骨を取り皮をむく。ゲソも使う)小2杯(180g)
オリーブオイル 適量
塩・こしょう 適量

【イカの詰め物】
マッシュルーム(みじん切り)4個(40g)
にんにく(みじん切り)1/2片
パン粉 1/4カップ
松の実(軽くローストする)大さじ1
バター(室温に戻しておく)20g
じゃばら果汁 大さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1) イカの中に詰める具を作ります。
  フライパンにオリーブオイルを熱したらマッシュルームを入れ、
  水分が無くなるまで炒めて軽く塩をする。
  そこへ、にんにくとパン粉、松の実を入れ炒め、
  全体が薄いきつね色になったら火からおろし冷ましておく。
  このうち大さじ2は飾り用としてとっておく。
(2) イカの詰め物を和えます。
  ボールにバターをいれ、そこへ(1)のパン粉を加え混ぜたら、
  じゃばら果汁、塩、こしょうを加え全体を混ぜる。
  イカの中に合わせておいた詰め物とイカのゲソを入れたら、楊枝で口を止める。
 (3) イカをオーブンで焼きます。
   イカを天板にのせ塩・こしょうをふり、(1)で残しておいたパン粉をのせ、
   200℃に温めたオーブンに入れ、約10分焼く。
  (イカがふっくらとして、イカの詰め物からジワッと煮汁が出てきていたらOK)
   焼きあがったら楊枝をはずしてお皿にのせ、オリーブオイルをまわしかけて
   出来上がり☆


★にんにく、パン粉、松の実を入れたら・・・
100713-1.jpg
焦がさないよう注意しながら炒めてください。薄くキツネ色につけばOKです。


★イカの中には、合わせておいた具をたっぷりといれましょう。
100713-2.jpg
パンパンに詰めるぐらいがちょうど良いですよ。


★イカに中身詰めたら、 最後に楊枝で止めます。
100713-3.jpg
100713-4.jpg
中身が飛び出さず、作業しやすいですよ。


飾りに、チャービルをのせてもいいですね。
来週のFFFも、お楽しみに!

2010年07月06日

【Webラジオ】7月6日(火)『絹さやとじゃこのシャキシャキパスタ』

★本日の放送内容を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック! 

7/6(TUE)のFFFは…

7/6(TUE)のオンエアでは・・・「絹さや」をピックアップしました。

今日は、福島県田村市にあります、
堀越素材組合の佐藤高知さんにお話しを伺いました。


絹さや、さやえんどうにある、ちょっと青臭い香り。
この香りを佐藤さんは「春の香り」と言います。
絹さやは、春先から夏前までしか生産されないから
「春の香り」と呼ぶのだそうです。
香りを楽しむなら、炒めるよりも茹でるほうがオススメ!
生姜醤油で食べると最高だそうです。
そのほか佐藤さんは、エゴマと和えるのも美味しいと、
おしゃっていました。せっかく食べるのだから、
香りを楽しんでほしい・・・そうおしゃっていました。
ぜひ、「春の香り」を堪能してくださいね!
【福島県田村氏市・東印郡山青果株式会社】


FFF料理長の村上有子先生が
「絹さや」を使って開発したお料理は…
『絹さやとじゃこのシャキシャキパスタ』
100706-0.jpg
絹さやの美味しさにビックリするはず。
「お料理の添え物」というイメージが変わります!


◎◎◎ 材料(2人分) ◎◎◎
ちりめんじゃこ 20g
絹さや(スジを取り斜め千切り)30本(100g)
オリーブオイル 適量
塩・こしょう    適量

にんにく(みじん切り) 1/2片
鷹の爪 1本
生わかめ(戻して細かく刻む)30g

スパゲッティー(1.4mm)120g


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1) お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えて(1Lに10%の塩を加える)、
  パスタを茹で始める。標準茹で時間の1分前にあげる。
  (塩の量は、お湯に対して10%加えます。3リットルのお湯だと、
   山盛り大さじ2杯が目安。塩味をしっかり付けることで、
   美味しいパスタが出来上がります!)
(2) フライパンにオリーブオイルをしき、ベーコンとちりめんじゃこを入れ、
  カリカリになるまで炒める。そこへ絹さやを入れ炒めたら、
  塩・こしょうで味を調えて取りだしておく。
  同じフライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ熱し、
  いい香りがしてきたら100ccのパスタの茹で汁を加え、
  そこへわかめを加えて塩・こしょうで味を調える。
(3) (2)のフライパンにパスタを入れ、全体を和えたら塩・こしょうで味を調え、
  最後にオリーブオイル大さじ1を加えて全体を絡める。
  器にパスタを盛り、その上に炒めた絹さやをのせて出来上がり☆


★ベーコンとちりめんじゃこを入れて火にかけます!
100706-1.jpg
カリカリになるまで炒めます!


★絹さやは、強火でサッと炒めましょう。
100706-2.jpg
サッと炒めると、絹さやの歯ごたえが残ります!


★絹さやを炒めたフライパンを洗わずにソースを作ります!
100706-3.jpg
100706-4.jpg
パスタとソースを合わせたら、最後にオリーブオイルを加えて全体を絡めてください。


絹さやの炒め物は、上からたっぷりとのせましょう!
食べる時は全体を和えながら食べると、美味しいですよ。

来週のFFFも、お楽しみに!