2010年01月 アーカイブ

2010年01月26日

【Webラジオ】1月26日(火)『白菜とアサリの蒸し煮 バター風味』

★本日のレシピ、調理方法を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

1/26(TUE)のFFFは…

1/26(TUE)のオンエアでは…
今が旬の「白菜」をピックアップしました。

兵庫県の淡路島で白菜などを生産されている、
窪田農園の窪田貴さんにお話を伺いましたよ♪
【淡路島の低農薬野菜販売 淡路島の旬の野菜をお届けします 窪田農園】


FFF料理長の村上有子先生が、
白菜を使って開発したお料理は…
『白菜とアサリの蒸し煮 バター風味』
hakusai_kansei.jpg


◎◎◎ 材料 (2人分)◎◎◎

しょうが(千切り)4g
にんにく(つぶす)1/2片
アサリ      12個(140g)
白菜(5cmほどの棒状に切る)1/8個(260g)
豚ばら切り落とし肉(1口大に切る)80g

酒 50cc
水 200cc
塩 少々
バター 10g

すだち等の柑橘類 適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1)土鍋にサラダ油・しょうが・にんにくを入れ熱し、
 いい香りがしてきたらアサリを入れる。
 軽く全体を混ぜたら、白菜→豚肉→白菜と重ね、
 水・酒を入れ、最後に塩少々をふって蓋をする。
 沸騰したら 弱火にして、約15分蒸す。
(2)煮えたら味を見て、塩が足りないようなら塩を加え味を調え、
 バターを入れて出来上がり!
 お好みですだち等を絞って召し上がれ!


★アサリの上から白菜を入れるところです。
hakusai_hakusaiin.jpg
 このあと、豚肉、白菜の順に重ねていきます。
 旨みが白菜に染み込みますよ…!
 白菜はなるべく芯の方を土鍋の下のほうに入れると火の通りが良いですね。


★酒・水を入れて、塩をしたら蓋をして蒸し煮にします。
hakusai_mizuin.jpg
 野菜が土鍋の縁から盛り上がるほどになると思いますが、
 ギュッと押し込んで大丈夫!後でしんなりしますよ。


★ぜひ「すだち」なども添えて…
hakusai_kansei2.jpg
 食べる前にキュッと絞れば、エンドレスな美味しさです。


来週のFFFも、お楽しみに!

2010年01月19日

【Webラジオ】1月19日(火)『れんこん入りつくね丼ぶり』

★本日のレシピ、調理方法を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

1/19(TUE)のFFFは…

1/19(TUE)のオンエアでは…
「れんこん」をピックアップしました。

茨城県土浦市の鈴木農園でとれるれんこんは、肉厚で繊維質が豊富。
掘りたてに近い状態の泥つきれんこんはコチラ↓から購入出来ます!
【茨城のれんこん産地直送 鈴木農園】


FFF料理長の村上有子先生が、
れんこんを使って開発したお料理は…
『れんこん入りつくね丼ぶり』
%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93_%E5%AE%8C%E6%88%90.jpg


◎◎◎ 材料 (2人分)◎◎◎

鶏ひき肉  100g
玉ネギ(みじん切り)1/6個(40g)
しょうが汁 10g分
塩     小さじ1/4
れんこん(半分はすりおろし、半分は細かく切る)100g
片栗粉   大さじ1/2
サラダ油  適量
酒     50cc
しょうゆ  大さじ1
砂糖    小さじ1/2
ご飯    2膳

<以下はお好みで>
刻みのり / 卵黄 / 万能ネギ / 黒七味


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1)ボールに鶏ひき肉・玉ネギ・しょうが汁・
 塩・れんこん・片栗粉を入れよく混ぜ合わせておく。
(2)フライパンに多めの油を入れ熱したら、
 (1)のつくねを団子状に丸めて入れ、全体に焼き色がつくように焼く。
 余分な油を取り除いたら、酒・しょうゆ・砂糖を加え、
 水分が無くなるくらいまで煮詰めて、団子に火を通す。
(3)器にご飯を盛り、のりを散らてしつくねをのせ、
 卵黄をのせ、万能ネギをふったら完成!お好みで黒七味などふって…


★れんこんは半量をすりおろして、半量を刻んで加えます
%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93_%E3%81%99%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97.jpg
 すりおろした方はふんわりとした柔らかさを、
 刻んだ方はシャキシャキとした食感を出してくれます!


★つくねを団子状に丸めて焼いていきます
%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93_%E5%9B%A3%E5%AD%90%E7%8A%B6%E3%81%AB.jpg
 手で握って押し出したつくねをスプーンで丸めて取ると、団子状にしやすいですよ


★水分がなくなるまで煮詰めます
%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93_%E7%85%AE%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%8B.jpg
 美味しそうな照りです☆お弁当のおかずにもぴったりですね!


来週のFFFも、お楽しみに!

2010年01月12日

【Webラジオ】1月12日(火)『ごぼうのフリット』

★本日のレシピ、調理方法を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

1/12(TUE)のFFFは…

1/12(TUE)のオンエアでは…「ごぼう」をピックアップしました。

柔らかくてアクが少ない「連島ごぼう」を生産している
岡山県・JA倉敷かさや東部出荷組合の三宅良和組合長にお話を伺いましたよ!
ソーセージの代わりに「連島ごぼう」を挟んだ『ゴボウドッグ』など、
いろいろな新しい食べ方も模索しているそうです♪
ちょうど1月11日からは「新旬ごぼう」の出荷も始まりました!


FFF料理長の村上有子先生が、
ごぼうを使って開発したお料理は…『ごぼうのフリット』
%E3%81%94%E3%81%BC%E3%81%86_%E5%AE%8C%E6%88%90.jpg
ごぼうの旨みがたっぷり!ビールのおつまみにもぴったりな逸品です。


◎◎◎ 材料 (2人分)◎◎◎

ごぼう(軽く洗う) 1本
水 200cc
和風だしの素(顆粒)小さじ1/4
しょうゆ 小さじ2
酒 大さじ1
みりん 小さじ1/4
塩 1つまみ
片栗粉 適量
揚げ油 適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1)新ごぼうは麺棒などでたたき、
 5cmの長さに切って水にさらしておく。
 鍋に全ての調味料とごぼうを入れ火にかけ、
 沸騰してから約10分煮たら煮汁ごと冷ましておく。
(2)のごぼうの水気をよく切り、片栗粉をたっぷりとまぶしたら、
 170度の油でカラッと揚げる。お皿に盛り、
 お好みでカレー粉や七味などを添えて召し上がれ!


★綿棒などでごぼうを叩いて、たたきごぼうを作ります
%E3%81%94%E3%81%BC%E3%81%86_%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D.jpg
 味が良く染み込むようになりますよ!


★片栗粉をたっぷりつけて、表面がカリッとなるまで揚げます
%E3%81%94%E3%81%BC%E3%81%86_%E6%8F%9A%E3%81%92.jpg
 高温で揚げると、片栗粉が剥がれてしまうので要注意ですよ


来週のFFFも、お楽しみに!

2010年01月05日

【Webラジオ】1月5日(火)『七草と押し麦のレモンリゾット』

★本日のレシピ、調理方法を音声にてお聴きいただけます。下のボタンをクリック!

1/5(TUE)のFFFは…

1/5(TUE)のオンエアでは…
「春の七草」をピックアップしました。

愛媛県のJA西条から、
七草部会長の伊藤嘉浩さんにお話を伺いました。
病気や災厄を払ってくれる七草粥、ぜひ忘れずに召し上がって下さいね。
「西条の七草」を購入するとお年玉プレゼントが当たる
キャンペーンも実施されているので、
ぜひお店で「西条の七草」を見つけたら、買ってみて下さい!


FFF料理長の村上有子先生が、春の七草を使って開発したお料理は…
『七草と押し麦のレモンリゾット』
%E4%B8%83%E8%8D%89_%E5%AE%8C%E6%88%90.jpg
干し貝柱のダシが疲れた胃にやさしく、
さらにレモンの香りでさっぱりといただけます♪


◎◎◎ 材料 (2人分)◎◎◎

干し貝柱 2個(5g)
お湯 500cc
(↑貝柱をお湯に入れて戻しておく)
バター 10g
玉ネギ(みじん切り)1/4個(70g)
押し麦 50g
コンソメ顆粒 小さじ1/4
ホタテ(横半分に切る)4個(80g)
塩・こしょう 適量
レモン汁 小さじ1
七草(食べ易い大きさに切る)1パック
レモンの皮(千切り)適量


◎◎◎ つくりかた ◎◎◎

(1)フライパンにバターを入れ、玉ネギを軽く塩をして炒めて、
 しんなりしたら押し麦を入れ炒め、戻しておいた貝柱を汁ごと入れたら
 コンソメを入れ、沸騰したら約15分煮る。
(2)(1)のフライパンにホタテを入れ、更に約5分煮たら
 レモン汁と七草を入れ、全体をさっと混ぜて
 塩・こしょうで味を調えたら出来上がり。
(3)器に盛ったらレモンの皮をちらして召し上がれ!


★干し貝柱は、戻し汁ごと加えます
%E4%B8%83%E8%8D%89%E2%91%A0.jpg
 「中火弱」の火加減でじっくりと煮込んで、干し麦に火を通していきましょう


★ホタテに火が入りすぎないように要注意です
%E4%B8%83%E8%8D%89%E2%91%A1.jpg
 最後に味をととのえる時は、塩をしっかりとしてあげると、
 レモンの酸味とバランスがとれて美味しいですよ★


来週のFFFも、お楽しみに!