« 9月8日(水)のデリフラは・・・? | メイン | 9月13日(月)のデリフラは・・・ »

9月10日のデリフラは・・・

9月10日のデリフラは・・・

本日は、井門さんがお休みだったので、月~木担当の大橋さんが担当したデイリーフライヤー お~ん ふらいで~。
大橋さんも放送で話していましたが、ディレクターもお休みということで、代打コンビでお送りしました。

そんな本日のテーマはハンドドライヤー。トイレに設置されている手をかざすとセンサーが反応し、風が出て手を一気に乾燥する「がーっ」となるアレです!!
このハンドドライヤー最近、注目を集めているんです。その理由は、

① 商業施設が景気の低迷によって、維持費などコストを減らしたい。
② O-157による食中毒などで、衛生管理への意識の高まった。
③ エコロジー。ハンドドライヤーは紙ゴミが出ない。

そこで、今日のデリフラこのハンドドライヤーを取り上げました。まずご紹介したので、三菱電機が開発したジェットタオル!!それまでは、水滴を温風、暖かい風で蒸発させて乾かすというのがハンドドライヤー業界の常識だったんですが、これは温風蒸発ではなく、水滴を高速ジェット風で吹き飛ばすという画期的な製品でした。

制作秘話を実際に「ジェットタオル」を製造している三菱電機株式会社 中津川製作所のサカネ営業部長に御話を伺いました。

そんなジェットタオルですが、今月末にスリムタイプの発売されます。こちら、横から手を入れても反応する、お子さんに配慮された設計になっているなど、より快適性が向上した製品となっています。
☆ちなみに、サカネ営業部長は両面式なので、かざす派だそうです。

◆三菱電機さま ハンドドライヤー ジェットタオル HP
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/jettowel/

後半では、歴史・・・の前に実際に使っている施設にもお話を伺いました。熊本県八代市(やつしろし)東陽町にある東陽交流センターせせらぎのシガキさんにお話を伺うことができました。

この東陽交流センターせせらぎですが、温泉やレストラン・野菜直売所・パン屋さんなどがある公共の複合施設です。ハンドドライヤーの設置は、2005年2月6日、OPENと同時に6台設置したとのことです。ゴミも出ないし、思ったより、音も小さいので重宝しているとのことでした。

★ちなみにせせらぎのシガキさんは、もみこむ派だそうです。
★東洋交流センターせせらぎは、今月9月27日はお風呂の日。お風呂がお得な値段で入れるほか、レストランでもバイキングも実施。お時間ある方、お風呂・ご飯・ハンドドライヤーのフルコースを楽しんではいかが?乾かすのは手だけにしてね!!!!!!!!!!!!
新ショウガも御漬物におすすめだよ。

熊本県八代市東陽交流センターせせらぎさま HP
http://www.toyo-seseragi.com/

さて、本題に戻りましょう。「ハンドドライヤー」の歴史です
今回国産第一号となるハンドドライヤー「エアータオル型式N106」を発売した、東京エレクトロン株式会社の代表取締役 井上社長にお話を伺うことができました。

「ハンドドライヤー」の歴史は意外と古く、元々はアメリカで見たものをヒントに、東京エレクトロン初代社長が、昭和35年1960年に、日本で国産第一号を製品化しました。

その後、1970年代になると、紫外線による殺菌灯付のエアータオル型式N-114式を発売。石鹸だけでは物足りないというニーズに答えたこの製品は、病院や食品加工場などに衛生管理が重要な場所に、適した製品が発売。
その後、1993年に前半でお話した三菱電機の「ジェットタオル」が発売。温風乾燥方式から、ジェット風方式がメインストリームになったそうです。 ドライヤー・風だけに・・・・。

ちなみに、東京エレクトロンのハンドドライヤー「エアータオル」、
は、成田空港でも設置されているということなので、もし、行く機会があったら、実際に使ってみてくださいね。

東京エレクトロンさま HP
http://www.electron.co.jp/airtowel/


ハンドドライヤー。
ハンカチ苦手な、私代打ディレクターが大好きという理由で調査したんですが、ひも解いてみると、革新と歴史が詰まった素敵なモノでした。みなさんも使う時は、少し今日のお話を思い出してみてくださいね。

来週はいつも通り、井門さんです!!来週もお楽しみに。

IMG_1211.JPG

M1 D.T.F/NEWS
M2 THE ZEPHER SONG /RED HOT CHILI PEPPERS
M3 太陽手に月は心の両手に/UA